• 締切済み

再生医療(幹細胞)で有名なアメリカの研究者・大学を教えて下さい

アメリカの大学院で再生医療研究(最近話題ですが、ES細胞やiPS細胞の周辺領域研究)を行いたいと考えている学部3年生です。 そこで研究者の方にお聞きしたいのですが、ES細胞やiPS細胞研究で著名なまたは実績を上げている研究者、大学を教えて頂けないでしょうか。 iPS細胞研究でHarvard, MITなどが著名なことは知っていますが、私のGPAなども考えて、もう少し入りやすい大学を考えています。

みんなの回答

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.1

University of Wisconsin-Madisonはいかが

参考URL:
http://www.news.wisc.edu/on-wisconsin/soft-cell/
america12
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 Wisconsin-Madisonは前々から考えていました。具体的に活躍していらっしゃる研究者ではどのような方がいらっしゃいますか。初のES細胞樹立などWisconsinは幹細胞研究が盛んですよね。

関連するQ&A

  • アメリカの一流大学院に入るためには。。

    今アメリカの二流大学に通ってるものですが、生物学を専攻にアメリカの大学院に通おうと思っています。 それでどのようなステータスの方がそのような一流大学に入れるかがあまりよく分かりません。 そこで質問なのですが、 もし皆さんに一般的に知名度の高い大学院 MIT, Stanford, Harvard...などに通っておられる方がいらっしゃいましたら ・大学時代のGPA ・論文のクレジットの本数 ・GREの点数 ・TOEFLの点数 ・大学時代での研究期間 など教えていただけませんでしょうか? 日本の大学からアメリカの大学院に行かれた方、アメリカの大学からアメリカの大学院に行かれた方でも意見が欲しいです。 よろしくお願いします!

  • 幹細胞 ES細胞 iPS細胞 違いは?

    今話題の再生医療についての質問です。 「幹細胞」 「ES細胞(胚性幹細胞)」 「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」 と色々あり、調べてみたのですが、いまいちちゃんとした理解が得られている実感がありません。 知っている方がいらっしゃいましたら、分かり易く教えて頂けないでしょうか? ちなみに自分が調べた上での認識は以下の通りです。 1、幹細胞→生物の骨髄にある万能細胞 2、ES細胞→発生段階の受精卵が有する万能性を利用した、実験用に作られた幹細胞。 3、iPS細胞→体細胞を転写因子で万能化して作られた、医療用の幹細胞。再生医療に用いられる(予定)。 ES細胞は、発生段階の受精卵を使用するから、すでに成熟してしまった人間に対する臓器提供などといった再生医療には使えないんでしょうか?

  • 細胞シート、iPS細胞・・・やっぱり医学部?

    こちら受験生です。 最近受験3ヶ月前になって本当にやりたいことが見つかりました(^^;) それは今話題のiPS細胞や細胞シートなど先進医療の研究です。 そこで質問なのですが、これらは医療に関係していますよね。ということは、研究するには医学部医学科に行くしかないのでしょうか? 仮にもし医学部じゃなくてもいいのならどこでできるのでしょうか。生命科学科とかでしょうか? 生命系の学部は一通り見ましたが、どうも遺伝子やゲノム、DNAなどしか書いておらずなんか違うかなと思ってしまいました。 ご返答お願いします。m(_ _)m

  • 大学 iPS細胞

    iPS細胞と言えば京都大学だと思いますが 私は家庭の事情で関東圏の大学しか受けれません 将来iPS細胞の研究に携わりたいのですが 関東圏にそのような大学はありませんか 関東圏以外にもありましたらそこも紹介お願いします

  • 体細胞クローン、iPS細胞、ドリー、ES細胞・・・

    体細胞クローン、iPS細胞、ドリー、ES細胞・・・ といろいろ聞くのですが、いまいち違いがよくわかりません。 確か、 ES細胞はヒトの未受精卵は何にでも分化できる全能性をもつので、 そこからクローンを作るが、ヒトとなるのが可能な胚を使うのが倫理的に問題ありで、△。 一方IPS細胞は、体細胞?から脱分化させるんでしたっけ? いまいちよくわかりません。 クローン作成に生殖細胞を用いるではなく…といった場合は、ES細胞のことをいっているんでしょうか。 ドリーは乳腺細胞からの核を用いて作られたはずだから、 ES細胞かIPS細胞かというと、IPS細胞?から それとも、分類自体が間違っていますか。 よくわからなくて… 教えていただけるとありがたいです。 (大学受験レベルで御願いします。)

  • 幹細胞について。

    幹細胞のとかについて質問です。 えっと、学校の課題なのですが、「幹細胞を分類し、それらの役割と医療技術への応用について詳しく述べよ。さらに、最近の幹細胞を造る技術の発展について解説せよ」ってかんじです。幹細胞はES細胞で、ほかにもあるんですよね?あと、造る技術はiPSとかが関係ありますよね? 全体的に、ぼやぁ~と、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • ES細胞研究に対する世界各国の姿勢について

    ES細胞研究に対する世界各国の姿勢について、 教えていただきたいです。 私は、大学一年生で、ディスカッション形式の授業があり、 ES細胞について調べている最中です。 私の担当は、ES細胞研究に対する世界各国の態度を、 政治的視点(アメリカで言えば、共和党は反対しており、 民主党は容認の方針である、といった具合です)から 調べる、というものです。 ネットで探してみたのですが、 上手く情報を得ることが出来ません。 全ての国でなくて良いので、 参考になる情報を知っていらっしゃったら、 どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医学系研究科 再生医療について

    こんにちは、私は現在私立薬学に在学中のものです。(3年生です) 自力では調べることが出来なかったので、是非力を貸していただけたら、と思い投稿しました。 私は学部卒業後外部の医学系研究科修士に進学を希望しており、再生医療の研究をしたいと考えています。 2年次の春休みを利用し第一志望群の1つである横浜市立大学の研究室に訪問し、教授に色々な話を聞かせてもらいました。 しかし最近になって再生医療に力をいれている、ということもあり京都大学の研究室にも興味を持ち、夏休みに訪問を考えているのですが・・・やはり京都大学のほうが研究を行う上で都合がいいのでしょうか? そのような評判など知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 また上記の質問とは別のことなのですが、医学系研究科では医学部以外の様々な学部卒の方が研究されるということで、自分も薬学の強みを生かした再生医療の研究をしたい!と考えているのですが具体的にどのような事をすればいいのかわからず、訪問先の教授にも聞けずじまいで帰ってきてしまいました。 情けないのですが、何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 将来、再生医療を研究できる大学

    僕は今高3で、遺伝子治療や再生医療について学んだり、将来研究してみたいと思っています。 センター試験が終わり、もう明日にでも国公立に出願しなければならないのですが、センターで失敗してしまい第一志望だった東工大の生命理学部はかなり厳しく、第二志望の学校の理学部は、科目を間違えてしまって受けられなくなってしまいました。帝大はどこも50%か少し下回るくらいです。 また、この分野の道に進もうと思ったのも秋になってからなので、勉強も忙しくて、ろくに他の大学を調べていません。 急いで自分で調べたり、何人も学校や塾の生物の先生に聞いて回ったのですが生命工学、生命科学などいろんな分野の学部、学科、研究室に似た名前が多く、先生方の話も難関国公立(北大、東北など)の農学部、理学部(生物)、工学部、または私立で東京理科大、公立で首都大、大学でやることなんて大したことじゃないからどこ入っても一緒・・・など、意見が違っていてどの学部を受けるかまで迷ってしまいます。 (農学部だと医療方面ではないのではないか  工学部だと化学物質などの方じゃないか  理学部は生物全般という感じが、また自分は生物を途中までしかやっていない のでついていけるか)など 過去の似た質問を見ると、何浪かしてでも京大や帝大の医学部を目指した方がいいのかもしれませんが、とりあえず今は再生医療について少しでも知ることができて、将来、大学院などで研究できる可能性のあるところを受けたいです。 長くなってすみませんが、具体的な大学、学部や、どういうところを重視して決めればいいか、ちょっとした心当たりでもいいので教えてください!

  • 庶民に無関係のIPS細胞をマスコミが持ち上げる理由

    IPS細胞研究がどんなに発展しても医療に大金を払えない大多数の庶民にはまったく関係ないのに何でマスコミはIPS細胞関連のニュースばかりやるんでしょうか?