• ベストアンサー

よく笑う子ほど友達が多い

「小学生を対象としたある調査によると、”よく笑う子ほど友達が多い”という結果が報告されている。」とあり、この理由として、「よく笑う子は人に良い印象を与えるから、好かれて友達が増えるのだろう。」という以外の理由は、どんなものが考えられるでしょうか? 心理学的根拠も含めて教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nisekant
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.5

回答ではありません >>「よく笑う子は人に良い印象を与えるから、好かれて友達が増えるのだろう。」 「よく笑うから他人に良い印象を与える」というのは疑いものです。 全ての人に、同じ価値観があるとは考えられませんので、「笑うイコール良い印象」ということが普遍的に成り立つことはないからです。 「よく笑うことに良い印象をもつ個体が相対的に多い」といえるかもしれませんが、その笑いという現象が「友達が多い」と関連するかは別問題だと思います。

その他の回答 (4)

noname#78753
noname#78753
回答No.4

「心理学的根拠」と言われますと、「その情報からは判断ができません」が一般的な回答になるかと思います。 調査ということですので、最低限どのような調査方法でどのような分析法で用いたのかがわからないとなんともいえません。 さらに、実際のデータをみないことには…。 ”よく笑う子ほど友達が多い”ということは、因果関係を求める分析をしているのでしょうか? それともただT検定や相関を出しただけなのに、このような結果を言い切ってしまっているのでしょうか? 大学の宿題なのでしょうか? 出題の仕方があまりにも悪いような気がします。 可能なら補足をお願いします。

回答No.3

よく笑う・・・って基準が曖昧になりそう、どこのどういった調査だったか、分かりますか? 実は、こういった主観が介在するものは、調査方法によっては、正しい結果にはならなくなります。 いつもへらへら笑ってる子は、友達は少なそうですが。

  • fuccc
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

友達が少ない事は悪ではないと思います。 友達が多い人は仕事によってはうまく行きやすいでしょうが、

  • fuccc
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

エネルギーがより高い物を中心に人は集まっているからだと思います。 人は自分の生命の為に、心地よい方向に集まり進んでいます。 嫌悪を感じ、悪質だと感じる物からは遠ざかりたいと感じると思います。 また、好きという感情を他人に抱かせる事は、敵意を優しくせざる得ない 印象も与え、しかし、逆にこのような報告が、気が強いとか気難しさと 賢さが結びついているタイプを、自信を失わせる事もあるかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう