• 締切済み

未満児保育園について。

maimai1980の回答

回答No.1

未満児保育に通わせてる母親です。 私からしてみればありえない。です。 うちの保育園は、未満児の内は親のでる行事はないですし、掃除なども年に3回、出社前や降園時に10分程度ゴミ袋に詰めれるだけを個々にするといった感じです。(近隣の市も同じだと思う) なによりも >また、保育園が発行するお便りは保育士たちが話し合った内容を親が寝る前などにパソコンで打ってます。親も朝から夜まで仕事なんですけど。 >今年も親が保育園の年賀状を作ります。年賀状はひとに作ってもらうものでしょうか? は、おかしいとしか思えません。 それは園側の仕事では?? 高いお金を払ってるのですし、仕事をしていく上で負担であるなら転園を考えたほうがいいと思います。

miykintoki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昔は職員も親も協力しあっていこうと始まったことが、親がやって当たり前みたいになってきている様です。 未満児保育がどういうものかをもう一度園で話し合っていただきたいと思います。 また年賀状の意味も(^_^)

関連するQ&A

  • 保育士の仕事

    私の働く保育園はキリスト教保育を取り入れており、就職面接の時もそれを理解し働けるのかという確認がありました。それは受け入れ就職しました。 しかし、実際就職してみると保育内でのこと以外にも、職員イコール教会の会員(信者ではない)。会員としての仕事もしなければなりませんでした。会員の仕事内容としては、2週間に一度の教会掃除・礼拝の奏楽当番、受付当番・聖書研究発表・イースターやクリスマスなどにあるお楽しみ会の出し物・バザーなどの行事参加 と以外とたくさんありました。もちろんそれは保育園での仕事ではないので勤務後や日曜日にあります。 日々の保育やその準備などにいっぱいいっぱいなのに日曜日までそんな仕事があるとは聞かされておらず、かなり驚きました。疑問に思い、先輩先生に聞いてみましたが先生方も、疑問に思いながらもここで働き続ける以上抜け出せないよと言っていました。 しかし、私としてはやはり納得できません。 教会の会員として毎月、会員費を払いながら日曜日まで教会会員の仕事にいくことに違和感を感じ始めたらなんだか止まらなくなっています。 そこで質問です。このような職場の状況は他の職場でもあることなのでしょうか? 仕事を辞めずに会員をやめることができるように上に説得できるような法律や決まりはないんでしょうか?教えて欲しいです。職場での人間関係や保育感はとてもあっていてできればやめたくないのです。でも、会員の件だけは納得いきません。よろしくお願いします。

  • 保育園の方針転換について

    子供たちを通わせている保育園が方針転換して戸惑っています。これまで年齢でわけていたクラスをシャッフルし年齢に関係ないクラス編成になりました。さらに保育園で毎年楽しみにしていたお遊戯会がわらべうた中心のお歌遊び会のような内容で親としてはあまり楽しめません。また運動会も来年度から親と一緒に遊ぶだけの集まりになり2時間ほどで終了する予定とのことでした。保育園としては「子供たちは普段からいろんなことを考えて学んでいる。だから保育園では頑張らせない保育をしていく」と説明があったようです。共働きで預かってもらっているのでそれだけで助かっているのですが子供たちは吸収するスピードが速いので保育園で少しでもいろんなことにチャレンジしてほしいという思いもあります。さまざまな幼児教育方法はあると思いますが私たちの保育園の方針はいかが思われますか。わかりにくい文章ですが関係者の方々など多くの声を聞かせてもらいたいです。

  • 保育園の運動会について教えてください(0歳児です)

    もうすぐで1歳になる息子が10月1日から保育園デビューをし、さっそく今週に初めての運動会があります。 みなさんの保育園ではパパも運動会に参加されていますか? 実は、先生にお聞きしたら「えっ!?お父さんも?あ~、別にいいですけど(笑)」のような感じの態度だったので、保育園の運動会はみなさんお仕事があるのでパパは参加しないのか~?と判らなくなってきました。 また、0歳児はどんな競技(?)をするのでしょうか? 教えてください…。

  • 休日保育について

    現在子どもは3月で2歳になりその日から保育園に入園します。私は2年間育児休暇だったのですが3月中旬から職場復帰します。 私と主人は同じ会社ですが、色んな所に店舗がありもちろん主人と私も店舗は異なります。 サービス業の為、日曜祝日、年末年始、お盆あとGWなど全部私も主人も休めません。 問題は、子供の保育園が日曜祝日など休みで近くにお互いの親もおらず、会社からは無認可保育所などに預けるように言われました。 バカげた質問だとは思いますが、この様な経験を持ってる方がおられたらどうされたのか参考に教えてください。 ほとんどは、どちらかの親に見てもらってると聞きますがうちはそれは難しい状態で、やはり無認可保育所などに預けるしかないですよね? せっかく復帰して働いても、休日保育にも給料が消えるのは悔しいですね。

  • 保育園の要望に困ってます

    子供の通っている福岡市西区の保育園でのことですが、4月に園長が元園長の奥さんに変わってからというもの、いろいろと問題があって困っています。 もともと、保護者をマイクで怒鳴りつけたりかなりクセのある方ですが、園長になられてからの園の方針?理念に疑問があります。 1つは保護者の髪の毛の色について、黒にするように言われること。 私は、仕事の関係もあり、それほど明るい色ではないのに、担任に黒くするよう言われました。私以外にもたくさんの保護者が言われています。先日は、保育園から保育理念を書いた書面を配られ、そこにはアメリカの政府高官が日本の女性の黒髪は素敵なのに何故染めるのか不思議でならないと言ったとか、母親というものは、エプロンをして生活の臭いのあるものだとか書かれてあり、子供は綺麗な母親より、生活の臭いのある母親を求めていると書いてあり、理解ができません。園児の髪を茶色にしているのならともかく、何故、保護者まで黒くしなきゃいけないのでしょうか??先生方は保護者を5とか4とかの点数をつけて色をチェックしています。 もう一つは保育参加です。去年までは自由参加だったのに、今年は表を作られ、勝手に何月に保育参加と決められています。時間は平日の9時~4時までの長時間です。この時間帯での参加は無理です。生活に響きます。 これってどこの園でもあることでしょうか? それ以外にも、バザーで用品を募るのに、収支は開示されない、夏祭りやバザーなどの食券は先生方はノルマがあるし、クリスマス会はビデオやカメラの撮影は禁止。業者のDVDを購入するには5~6000円もするので一日の収入を上回ってしまいます。 今月は臨時職員2人正職1人退職します。先生の入れ替わりが激しく、名前も覚えられません。転園を考えてる保護者も多く、うちも転園するべきか迷っています。こんな保育園は普通でしょうか?

  • 2歳児の保育について

    発表会の総合練習の反省会があり園長先生から言われたことで 悩んでいます 発表会に表現遊びをします 出発だの曲で一列ででてきます 椅子に座ります みんなであそぶことにしました(担任の言葉) みんなで考えることにしました(担任の言葉) 12人の子をカエル・ウサギ・アヒルのグループにわけグループごとに順番に模倣して舞台の前にでてきます 担任「なにして遊ぶ」子供「どうしようかな」その後 みんなで「かくれんぼ」といってかくれんぼをします。 これだけの言葉を言うだけですが、みんなで考えることにしましたの考えるは2歳児にむずかしい保育指針にも考えるは入ってないと言われなおすように いわれました 普段の保育のなかでも「何して遊ぶ」と言うと「ブランコ・パズル」 などいいます。 練習も喜んでやっています

  • 保護者参加の保育園行事

    認可保育園に子供を預かっていただいています。保育園の年中行事のうち、保護者が参加できる主なもののは、 ・入園・卒園・進級式(春・平日) ・遠足(春・平日) ・運動会(秋・土曜) ・クリスマス会(冬・土曜) ・保護者会(学年によって違うが年3~4回、平日夕方) です。 普段は保育室に入ることすら禁じられているので、こうした行事には出来る限り積極的に参加したいし、協力もしたい、普段の子供生活を垣間見たいと思っています。 ですが、本来保育園は日中の保育に欠ける子供(親が仕事をしている)を預かってもらう場所です。その親が休みを取って行事に参加することは「当たり前・仕方ないこと」なのでしょうか? 実際、乳児クラスの頃は、風邪をひいたり何なりで有給はすぐ使いきってしまい、そんな中で行事のために1日お休みすることはかなり厳しかったです。ある年には春と秋に行事が集中(上記行事以外にも幼児クラスになると地域行事に借り出されます)し、月に2日お休みせねばならないときには、さすがに困って役所に相談もしました。その後、行事日程のスケジュールは若干改善されましたが、基本的な部分(行事の絶対数)は変りませんし、職員の残業時間、休日勤務に関わるので今以上の対応は一切できないため、土日にイベントを開催することはできないとはっきり示されました。 保護者会は平日夕方、以前は遅刻して途中参加していましたが、定刻参加(途中で帰っても良い)を園だよりで告知されたため参加は取りやめています。いずれの行事も、本当に一部の人は一切参加しないことを貫いていますが、子供に肩身の狭い思いをさせたくないと思って、何とか参加しています。 子供を預かってもらっている感謝もあり、なかなかクレームは言い出せないのですが、こういう思いを持っている方はいらっしゃいませんか?またお子さんが通っている保育園の行事はどのような頻度ですか?

  • 保育所の先生に質問

    4月から子供を保育所に預ける予定なのですが、親の都合でちょこちょこ保育所を休ませるのっていいんでしょうか?・・ 私が不規則勤務で、日曜はたいてい仕事なもので、平日の休みのときに、子供とゆっくり関係作りをしたいと思うのですが。 もちろん行事の時とか、運動会の練習があるとかで、行かなくてはいけない時は行かせますけど・・。 教えてください!

  • 18歳未満の人が落札

      Yahoo!オークションのガイドラインで、  「Yahoo!オークションは18歳以上の方で、  日本語を理解し、読み書きできる方で、  Yahoo! JAPANのオークションガイドラインを  遵守することを約束していただける方であれば  誰でも参加することができるサービスです。」 と書かれていますよね。 私は出品者で、ファーストメールを送った後に、 「高校生○年生の息子が落札させていただき・・・」と 親御さんからメールが着ました。 留年していないと仮定すると18歳に満たないんです。 メールのやり取りはその親御さんと行いました。 支払い人名も親御さんの名前で。 しかし、発送は親御さん、お子さんの連名で。 [1] 「高校生○年生の息子が落札させていただき・・・」 すなわち、息子さんが入札したということですか??? となると、18歳未満の息子さんがオークションに 参加したという解釈ができますよね? ガイドライン違反となりますか? [2] 親御さんとメールのやり取りをしたのであれば、 ガイドライン違反にはなりませんか? [3] 親のIDを使って子供がオークションをするのは、 ガイドライン違反ですよね? 親の同意があればいいという見解もちらほら見かけますが、 実際のところ、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。    

  • 保育園ボランティアで…

    初めて保育園に学生ボランティアに行きます。 といっても2日間なのですが、やるからには気持ちよくやりたいです。 説明会の時に、 「お客さんじゃないのでどんどん積極的に動いてください」 と言われたのですが、保育園で積極的にすることってなんでしょう? 掃除とかすればいいのでしょうか。 小さな子たちと触れ合うのも普段あまりないことなので少し心配なのですが、それよりも保母さんたちに「邪魔」って思われないようにすごせるかな、という方が心配です。 3歳くらいの子たちのクラスだということで、楽しみであり、動き回る子たちにちょっとついていけるか心配だったり…。 どこまで手を出していいんでしょう。 何か「こういうところに気が付いたらな」というようなことってないでしょうか? 逆に「そんなことしないで!!」っていうようなこととかでもかまいません。 明日からなのですが、緊張して明日が来てほしくないと思ってしまうくらいです。 よろしくお願いします。