• 締切済み

格差社会となった日本の将来について

格差社会となった日本の将来について、皆さんにお伺いします。 今後、日本において格差を縮小させるにはどのような政策を実行すれば良いでしょうか? もちろん自分なりに考えましたが、私の知識では無理でした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#77239
noname#77239
回答No.12

まず派遣会社がお金を持っていく派遣制度を見直す。 少しは努力が報われやすくなると思う。

  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.11

戦後60年間も、バブル前後の20-30年を除けば貧しい人はたくさんいました。 その時期は格差社会と呼ばれなかったのは、ひとえに国の経済が成長して、低所得層にもその恩恵が行き渡り、所得の改善が続いたからです。 格差が広がる世の中を変えようとするには、日本全体の景気を良くして、金回りを良くするのが一番の良薬でしょう。みんなハッピーですから。 景気をよくするには。。。日本が置かれている状況からして難しい課題ですが、 (1)所得税・法人税を大幅に下げて、消費税を大幅に上げる税制改革。 富裕層が脱税をするよりまじめに納税させるようにします。低所得層は、差し引きでほとんど税額に影響はないはずですから、税制を変えるだけで多くの国民への影響を最小限に抑えながら、富裕層からの増収による税収アップが可能だと思います。この税収アップで、景気対策への原資とします。 (2)道州制による行政機構改革&公務員制度改革。 ドイツやアメリカのような連邦制を参考に、中央政府で管理する項目を外交・防衛を中心に少なくして、多くの自治・産業振興を地方に任せる。各地域が一種の独立採算制を取ることで、行政組織のスリム化と税金の投資効率をアップさせる。 中長期の景気拡大のためには、教育やら高齢者雇用やら、多くのことが必要でしょうが、取り急ぎ抜本的かつ即時的な対応として上記2点をやってほしいです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

下手に格差をなくそうとすると、結局金持ちをなくせと言う動きになりより日本という国がだめになります。 また今の日本はバブルの頃のような華やかで世界トップクラスの国家ではありません。 落ち目の貧しい国へと変貌しているんです。 だからバブルよりも貧しい人が出てくるのは当たり前です。 バブルの頃のような好景気のときの生活水準を基準に物事を考えるのでなく、落ち目の不況下にある国にふさわしい生活水準を基準に考えるようにならないと貧しいと感じる人は増える一方でしょう。

回答No.9

格差社会は必ずしも悪ではありません。 格差を無くすということは、 能力の有る人の賃金や収入を下げ、代わりに能力の無い人の賃金や収入を上げるということを意味しています。 能力を発揮しても評価されない社会をお望みでしょうか。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.8

 すみません ~10数億円~じゃなくて  10数兆円でした。 まるまると肥え太ったトカゲが身の危険を感じたとたん、シッポ をすぐさま切り離したようなものでしょうか・・・  もちろんシッポ(非正規労働者)は何時でも再生可能です。

  • akira0130
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.7

共産主義 社会主義 社会資本主義 色んな提案がありますが、今の日本は冨の再配分が少なく、、首都圏と地方の格差も大きいと思います。 贈与税や相続税はもっと高く。消費税ももっと。20から30%ぐらいまで上げてもよいのではないでしょうか? 保険とか年金とか、社会サービスとか雇用の創出とか、、要はそれが還元されればよいのです。 減税が庶民の味方。みたいな考え方がよくありますが、実際に減税されているのはどんな人でしょうか? 私はそう思います。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

格差をなくすのであれば、 (1) 共産国家へ移行する 私有財産の保有を禁じ、全ての財は国家から与えられたものとします。そうすれば格差はなくなります。 (2) 税率アップで再分配機能を充実 所得税率などを大幅に上げる。収入の9割程度を税金で持っていくようにして再分配機能を増やせば、格差は縮小します。1億円以上稼ぐような人は税金で95%くらいもっていってしまって手取りは500万円以下にしてしまえばいい。 格差のない社会など怖くて私は嫌ですが・・・格差を縮小させるという目的からは上のような方法が良いかと思います。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.5

 こんにちは。 質問は「格差を縮小させるには」どうすればいいのか、ですよね。 なんで資本主義ウンヌンや共産主義ウンウンの回答が出てくるの でしょうか?  小泉の弱者イジメ大企業優遇のインチキ改革を少しでもいいか ら改善する事が一番重要だと私は思います。非正規労働者を減らす 方向に持っていき、大企業超優遇税制の見直しからはじめて、 富の異常な偏りを少しでも正していかないと、この先格差社会は 悪化するばかりで、将来の社会保障や治安悪化などにより、 国民の負担はとても大きなものになると思われます。  トヨタ自動車の内部ため込み利益は10数億円に上っていて、 これらはまさしく異常なまでの低賃金で非正規労働者を働かせ、長年に わたって搾り取った結果とも言えるのです。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

まず根本的なところから、指摘します。 有史以来、経済格差のなかった社会はありません。 No.2の方も触れていますが、共産主義社会でさえ、共産党官僚と労働者の間には明確な格差があり、共産党が権力をすべて握っていたため他は逆らうことができず、より深刻な問題となっていました。 (国や官僚に文句が言え、選挙で一票を投じることができる日本は、まだマシなのです) 次に、本当に格差が広がったのか。 これは政府の統計資料を待たなければなりませんが、少なくとも不況に入る前は先進国の中でも、それ程格差の広がりは大きくはありませんでした。 ただし、今は派遣切りなどで、事情は変わってきていると思います。 最後に対策についてですが、当面は政府の景気対策・雇用対策に期待するしかありませんが、中期的にはワークシェアリングの導入の検討を進めるべきかと思います。 企業側は管理費が増え、労働組合も正社員の賃金が下がることになりかねないワークシェアリングは今まで不人気でしたが、雇用を確保するには一番効果がある対策だろうと私は思います。

回答No.3

まずは、現実的なところではまず、早期の解散総選挙の実施ではないでしょうか? 格差解消(とまではいかないでしょうが)私は個人的には消費税を見直して(5%)は維持しつつ、昔のように贅沢品?とか高額品には高率の物品税を導入してはどうか?と思います。 その導入前にはお金持ちの方の駆け込み消費があるのではないでしょうか?まぁその後の落込みも考えとかないといけないでしょうが…

関連するQ&A

  • 【格差社会】日本の格差がどえらいことになっている。

    【格差社会】日本の格差がどえらいことになっている。 夕方の新聞で食い入るように阿蘇山の噴火の記事を読む老人。 スマホもインターネットもない老人の情報網が新聞。 日本は所得格差だけでなく、情報格差もどんどん拡がっていっている。 もう日本は格差社会の拡大を止めることが出来ないかも知れない。 止めれると思いますか? 安倍晋三に。自民党に。

  • 格差社会について

    日本は格差社会といわれていますが、どうしたらこの格差社会から抜け出せるのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 格差社会が進む理由を教えてください

    いま、ニュースとかで今後日本は、格差社会に進むといわれていますが、なぜ格差社会にむかっていくのでしょうか。どのような経済になると貧富の差が激しくなっていくのでしょうか。教えてください。 宜しくお願いします。

  • 格差社会は日本版のアパルトヘイトになってしまうのか

    格差社会は将来の日本版アパルトヘイトになってしまうのでしょうか。

  • 日本は格差社会になってきていると思いますか?

    最近、格差社会、下流意識といった言葉を耳にするようになりました。バブル崩壊後、一億総中流社会が崩れ、リストラやアウトソーシングが普及して、世の中の貧富の差が激しくなったと思うのです。 資本主義社会ですから、多少の格差は仕方ないのですが、現在の格差は、就業者の雇用の正規・不正規の差に端的に現れていると考えます。不正規労働者は賃金が安く、正規労働者は逆にストレスの溜まる長時間労働を強いられ、どちらにも良くない状態でしょう。これは、共産主義者がいうところの資本家と労働者との階級対立とも違った、新しい事態・局面だと認識しています。 この格差社会への以降は、野党が追及するように小泉政治が原因ばかりではなく、もっと原因が奥深いものだと思いますが、小泉総理は、立場上もあるでしょうが、明確に「格差」を認めません。私は、政権与党こそが、日本社会の現状認識をしっかり持ってもらいたいと考えています。 そこで質問です。日本は格差社会になってきていると思いますか?そうは感じないと思われますか?皆様の忌憚なきご意見を拝聴できれば、これ幸いです。

  • 格差社会=社会的格差?

    日本の『社会的格差』についての 小論文を書く宿題があるのですが… 「格差社会」と「社会的格差」は 同じものと捉えても良いですか? 貧富の差から生じる様々な問題と 民主主義のありかたについて まとめようと思うのですが 内容うんぬんの前にテーマからずれてると 問題あると思いますので・・・ よろしくお願いします。

  • 格差,競争

    最近,小さな政府と言う言葉がよく聞かれます。政府が関わる仕事を少なくして小さな政府を作り,国民が払う税金を少なくし,市場により競争をさせようと言うことだと思います。競争は格差をうみます。日本は規制緩和,小さな政府の政策からも分かるようによりアメリカ的な社会(格差社会)になっていくように思います。世界のスタンダードがアメリカである以上,日本企業が生き残っていくためには激しい競争は仕方ない気もします。しかし日本は世界で唯一成功した社会主義と言われたように格差の少ない社会でした。日本企業が世界でたくさん活躍でき,日本国民みんなが豊かになる政策はないんでしょうか??

  • “格差社会”、あなたは賛成派でしょうか?反対派でしょうか?

    最近、“格差社会”という言葉がよく言われますが、その善悪について討論をすれば、必ず意見が対立しますね。 “実力のある人間が正当に評価される仕組みを作れば、格差社会は仕方がない”という意見と、“格差社会の上下が、日本人の価値観をバラバラにしてしまうから良くない”という意見です。 まだ未成年の私としては、やはり日本の将来を考えたときに、格差社会でないほうがいいのではないかと思います。しかしながら、優秀な人間が優遇される仕組みの必要性はたぶんに感じますし、日本という国は、その優遇されるような人間に引っ張ってもらい...そう願いもします。 最近、ニュースでフランス国内の暴動について報道されることが多いのは、あの国の中では、完全に富裕層と貧困層が分離していて、政治でさえも富裕層の好きなように動いているということから、貧困層と移民が完全に無視された国づくりが行われていることにあります。政治家になれる家柄の人間は富裕層ばかりなので、無理もありません。 日本も、これ以上格差が広がれば、フランスと同じ道を歩むのではないかと心配なのですが、皆さんは、“だから格差はいけない”と思うのか。“でも格差は必要”と思うのかを知りたく、ここに投稿させていただきました。思うことをどんどん投稿してください。

  • 格差社会の格差の境界線

    格差社会という言葉をよく耳にします。 皆さんにとって、この"格差"はどのような層とどのような層との格差ですか? 例えば、収入、雇用形態、教育… 色々な尺度で"格差"を捉えることが出来ると思います。 格差社会の定義から求められる正確な"格差"の定義というわけではなく 皆さんが"格差"と聞いて、まず思い浮かぶイメージを教えてください。

  • 格差社会

    大学の小論文対策のため、格差社会について調べている者です。もし、私の書いたことに間違えや、幼稚な意見がありましたら無礼お許しください。また、日本語が得意でないので注意深く(?)書いたつもりですが日本語が間違っていたらお許しください@@ 現在格差社会についてたくさん調べましたが、どうも調べてもきりがありませんね^^;;格差社会は世界的に広まっていて、日本は貧困率2位、注目の契機は(1)正社員の減少、非正社員の増加、(2)安定した職につけないフリーターや職に就かないニートがあげられるみたいです。 これはつまり(1)では同じ分働いても正社員と非正社員では保障や給料が違うため、(2)ではニートは収入がないため働いている人と格差が生まれるということなのでしょうか? また、私はもしこの格差社会について述べるなら、賛成の意見をとろうと思っています。勿論格差の底辺にいる方がまともな生活ができない、また(1)のようなデメリットはあります。でも私の個人的な意見にすぎませんが、競争なしに社会の発展はありませんし日本は引き続き国際競争力の維持、確保を図る必要があり、ある程度の格差は容認されるべきだと思います。でも調べていくうちに必ずしも競争があるため、格差社会が生まれたわけではなさそうです。だからちょっと困ってしまいました^^;まあ、確かに要因は一つではないですよね、他には、地方への過剰な所得移転、小規模世帯が増加、法人税が高いなどがあるみたいですがここらへんがよくわかりません、教えていただけないでしょうか? また、格差社会について賛成か反対、またそれについての意見を聞きたいです。長文すいませんでした。