• ベストアンサー

「死ぬほど勉強する」とは?

piyoco123の回答

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.7

私の継続して勉強できる限界は1日16時間でした。 17時間勉強したら次の日の効率が落ちてしまいました。 1週間限定ですが、3日完徹を含んで7日間で158時間勉強したことがあります。 京大某学科トップ入学でした。

関連するQ&A

  • 受験勉強はいつから?

    受験勉強ってどの程度の時期から始めるのでしょうか? 通信制単位制高校の2年生です。 高校の勉強は全くできてません…。 学校の授業は中学生レベルです。 今年の9月から塾で英語だけやってます。中学の復習からでした。 公募制推薦を来年の11月に受けたいので、あと1年しかありません。(受験科目は国語と英語です)私立一般入試も考えていますのであと二科目ぐらいはしっかり受験勉強する予定です。 わたしの偏差値はかなり悲惨だと思います(まだ分かりません)志望校は55~ぐらいです。 やっぱり、今からしっかり始めた方がいいですよね? 受験勉強を周りより早く始めた方、 遅くて失敗してしまった方、 通信制高校から大学受験した方など…、 体験談などがあれば教えてほしいです。 あと、1年以上がっつり勉強するのは大変だと思うのですが、おすすめ勉強方法や、1日どれぐらい勉強するのか…など、 いろいろ教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 勉強について

    現在中学3年生の受験生です。 今の点数では第一志望の高校を変えなければいけないといわれました。 自分でもちゃんとわかっていても勉強する気がどうしても起こりません。 なので勉強に集中する方法・リラックスしてできる方法など何かないのでしょうか? あと私はテストになると緊張して胃が痛くなってしまいます。 テストの途中で抜け出したことだってあります。 学校に行く前に気軽にできる改善法とか教えてください。

  • 勉強!!

    私は今中学3年生です。 今まで出1学期分ぐらいしか学校に行ってない不登校です。 家の経済的問題も考えて公立の高校を志望してます。 家でも今もまったく受験勉強していません。 でも今からやけくそになるくらい勉強を 頑張ろうと思うのですが まったく勉強していない私は 今から勉強して 偏差値50以上の学校に行けますか?

  • 受験勉強って何をすればいいの???

    部活も終わり、もう受験生の中学3年生です。 することもないので、さあ勉強をしようと思って勉強机に座ったはいいものの、ふと疑問に思うことがありました・・・・「何を勉強したらいいんだ?」と・・・・・。 学校では新研究というものをやりなさい!!とは言われていますが、みんなと同じ勉強をしても変わらないんじゃないかとも思います。自分は勉強を自分からすることがないのでノルマみたいな?ものがないと、簡単に言えばやらされないと勉強をしないんです。塾には行ってはいますが、それだけでは志望校には合格できない気がするので、家でも集中してできるやった分だけ伸びて結果も出る勉強をしたいんです!!! お手数をおかけしますが、受験勉強での志望校に受かったときの勉強法、今自分がしていてとても効果的な勉強法、おすすめな問題集でも何でもいいです!!!皆さんのお力ぜひこのわたくしに貸してください!!!

  • 受験勉強の方法

    現在、国立大学の附属中学校に通っている中学3年です。 今の偏差値は65程度なのですが、開成高校や筑駒などの受験を考えています。 合格するためには、偏差値を10は上げないといけないと思うのですが、具体的にどんな勉強をすればよろしいでしょうか? 合格が難しいことは充分理解しておりますし、勉強のために自由時間がなくなることも覚悟しています。 よろしくお願いします。

  • 弟の勉強意欲を高めるには?

    現在僕には中学校受験を控えている小6の弟がいます。 ご相談したいのは、もうすぐ受験だというのに弟の勉強時間が少ないことなんです。 今弟は市進に通っていて、その模試で偏差値が48~50位です。 それに対し第一志望校の偏差値が60~62くらいです。 10以上足りないのに今の勉強時間は1時間30分程度。 これではいくらなんでも無謀ですよね? 確かに「75とれ」とかなら無理だろうとも思うのですが、僕も数年前受験勉強をしていたため思うのですが、62くらいは死ぬほどがんばらなければ取れない数字ではないと思うのです。 しかし小学生じゃ「みんな遊んでいるのに何で私立に行かなきゃ行けないのかわからない」って心境だとも思います。実際僕もそうでした。 でも高校生になってみると中高一貫校に行って速いペースで大学受験を視野に入れるのは、高校から入って高1で高1の勉強をするよりもかなり有利なことだとも思っています。 それに周りは弟が受験勉強しているのを知っているのでもし落ちて地元の公立の中学へ行ったら「何でいるの?」とか言われそうですしこういったことは避けたいのです。 だからどうしても弟を志望校へ入れてやりたい。 勉強意欲を増すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 恋愛か勉強か

    高校3年生♂です 今僕には好きな人がいます 昨日その子に好きだから付き合ってくれって言われました でも、今僕は高校3年生で受験をひかえてます 志望は旧帝大の一つです 今の学力は受かるか受からないか、程度です このままその子と付き合わないで勉強に集中するのか、 その子と付き合うのかで悩んでます もし付き合うのなら相手とのメールとかで時間をとられそうだし、 付き合わないのなら後悔しそうだし… という感じです どなたかアドバイスください

  • 勉強

    自分は今受験生です 一年のときはいい点が取れていました ですが、今は 恐ろしいといっていいほど点が下がり 非常に困っています 第一志望校に行きたいのですが 今のままではとてもいけません 点を上げる勉強のやり方などがあれば教えてください 回答よろしくお願いします

  • 勉強方法

    私は中学は不登校、高校も通信です。(現在三年生) 自分でもバカだったと自覚しておりますが、 中学の時はほとんど勉強しておらず、 中学の基礎すらできていません。 なので、高校でも何を言っているんだかチンプンカンプン。。 専門に進みたいのですが、このままでは専門すら危ういと、 先日中学基礎からの参考書などを買いあさったのですが、 なかなか続きません。 勉強も億劫で、このまま勉強していても受験までに間に合うのか・・・ と不安もあり・・・ どなたか効率の良い勉強方法を教えていただけないでしょうか。

  • 高校受験勉強と受験票のことについて相談です

    私は高校にいっていなく現在16歳なんですが 高校受験をして高校に入学したいと思っています それといくつか相談させてもらいたいのですが まずいまから受験勉強をしても間に合うのか これは私の努力次第と思うのですが 11月から必死に猛勉強するとして高校受験まで間に合いますか?今の時期からはじめて あと、入試に必要なことを教えてください 入試に出てくる問題は中学3年生の問題だけですか? 受験勉強の姿勢と入試に出てくる問題 科目(公立・私立)の場合を教えて欲しいです それと他県の高校にいく予定で、 その他県の高校でまだ入学したい高校はみつかっていません 志望校はいま決めておくべきですか? でもなるべくお金がかからない公立に入りたいと思っています 学校側が全部やってくれるいろいろな書類などは自分でやるしかないんでしょうか? その志望校に受験したい場合はその高校にどうやって受験票申し込みなど いろいろわからないところがあるので 教えていただければ幸いです