• ベストアンサー

弟の勉強意欲を高めるには?

現在僕には中学校受験を控えている小6の弟がいます。 ご相談したいのは、もうすぐ受験だというのに弟の勉強時間が少ないことなんです。 今弟は市進に通っていて、その模試で偏差値が48~50位です。 それに対し第一志望校の偏差値が60~62くらいです。 10以上足りないのに今の勉強時間は1時間30分程度。 これではいくらなんでも無謀ですよね? 確かに「75とれ」とかなら無理だろうとも思うのですが、僕も数年前受験勉強をしていたため思うのですが、62くらいは死ぬほどがんばらなければ取れない数字ではないと思うのです。 しかし小学生じゃ「みんな遊んでいるのに何で私立に行かなきゃ行けないのかわからない」って心境だとも思います。実際僕もそうでした。 でも高校生になってみると中高一貫校に行って速いペースで大学受験を視野に入れるのは、高校から入って高1で高1の勉強をするよりもかなり有利なことだとも思っています。 それに周りは弟が受験勉強しているのを知っているのでもし落ちて地元の公立の中学へ行ったら「何でいるの?」とか言われそうですしこういったことは避けたいのです。 だからどうしても弟を志望校へ入れてやりたい。 勉強意欲を増すにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smile1231
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.1

こんばんわ。 優しいおにいちゃんを持って 幸せな弟さんですねぇ。 勉強しなさい!って言われても勉強しなきゃいけない時には それが解らず、何年も経って『やっておけば・・』と 思うんですよね。きっと皆そんなものです。 で、私は思うに、おにいちゃんが一緒に勉強するっていうのは どうでしょう?おにいちゃんは、自分の勉強をするでもよし 一緒に弟さんの、勉強をやるでもいいし。 一人で机に向かっていると辛いものです。 例えば、暗記をするときに、おにいちゃんが 問題を出してあげて、クイズ形式にするとか。 勉強していても、遊びの要素を作ったらいいのでは ないかな。 と、思います。 ごめんね。アドバイスになってないな・・。 でも、一緒に頑張ってくれる、ってだけで 嬉しいと思うよ。 頑張れ!

ban505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現在でも出来るだけ一緒に勉強するようにしています。 しかし最近高校生にもなったことだし自分の勉強に集中しなければならないこともあり、そうかまってあげられないんですよね。 クイズは食事の時とかにたまに出したりしてます。 自分が小6のときはもっとやっていたので弟にももっとがんばってもらいたいです。

その他の回答 (3)

  • yyk2005
  • ベストアンサー率30% (51/169)
回答No.4

 勉強の意欲を高めるには、勉強の意味づけが必要です。勉強することにはどんな意味があるのかということを、弟さん自身が認識しなければいけません。人は意味のないことをすることに苦痛を感じるからです。勉強することにどんな意味があるのか弟さんに教えてあげてみてください。  その際、こちらの価値観を押し付けるのではなく、弟さんの価値観をしっかりととらえることが重要になります。例えば、弟さんが、「お金持ちになって将来贅沢な暮らしがしたい」という希望があるとしたら、「お金持ちになるにはこれこれこういう方法があって、そういう方法はこの大学なら勉強できるよ。そのためにはこの大学に入らなければいけないよね。この大学に入るためには中高一貫校が有利だよ。だから頑張ろうね」とか、「将来コンピュータソフトを作りたい」という希望があるとしたら、「コンピュータソフトを作るためのノウハウはこの大学なら勉強できるよ。そのためにはこの大学に入らなければいけないよね。この大学に入るためには中高一貫校が有利だよ。だから頑張ろうね」など、です。  弟さんの希望を引き出してみて、それを受験と関連付けてみたらいかがでしょうか。

ban505
質問者

お礼

返信遅れてすいません。 夏休みに入ってから弟はちゃんと勉強するようになりました。 あとは弟しだいなので任せようと思います。 回答してくださった皆さんどうもありがとうございました。

回答No.3

>中高一貫校に行って速いペースで大学受験を視野に入れる 今の弟さんの意欲では中高一貫の学校に入って中1から 大学受験に照準を合わせるなど出来そうにありません。 下手に入ってしまうと『私立の進学校』という肩書きに自惚れてしまい、将来的に公立中学校の生徒にだって負けかねません。 はっきり言うと、『私立の中高一貫の進学校』で成功し、学力を高め志望大学に合格できるのはほんの一握りです。 一度落ちこぼれると一気に授業が嫌になり、学校は嫌になり、でも『公立の馬鹿共には負けていないだろう』と過信してしまいます。 >それに周りは弟が受験勉強しているのを知っているのでもし落ちて地元の公立の中学へ行ったら「何でいるの?」とか言われそうですしこういったことは避けたいのです。 あ、もう受験諦めて下さい。失礼ですが。 世間体を気にして弟さんの未来をぶち壊すなんてもうお話になりません。 なんで地元の中学校が駄目なんですか? なんでわざわざ6年間共にしてきた友達と離れて、プレッシャーかけられて勉強しなきゃいけないんですか? 弟さんが可哀想でなりません。 地元の中学校を卒業しても十分いい大学には行けます。『勉強をしなくちゃいけない』と気づいてそこからどこまでやれるかが勝負です。 勉強の意味もろくに分かってない弟さんを慣れない環境において何のメリットがあるんですか? 落ちるのが恥ずかしい? 小学校卒業するまでにはみんな分かっていることですよ?私立の中学受験は早いやつで12月、遅くても2月上旬です。 とにかく、世間体を気にして弟さんに無理矢理勉強させることは絶対にお勧めしません。

ban505
質問者

お礼

地方でダメと言うわけではないのですが・・・。 現状が高学歴社会である限り、勉強するのは仕方が無いですし、それなりにやってダメなら何も言う事はありません。 それに確率的に良い中学・高校を出ていた方が大学にも入りやすいはずです。 またうちの地方に中学はかなり荒れてるということもあります。 勉強の意味がわかる小学生なんてまずいないでしょう。 世間体とか綺麗事を並べて甘やかしても、結局やらなきゃしょうがないと思います。

noname#20412
noname#20412
回答No.2

>現在僕には中学校受験を控えている小6の弟がいます。 凄いですね。私の場合は受験は高校受験だけでした。(^^;  勉強時間は1時間半でいいと思うんですけど過去問題集があれば傾向調べて似通った問題集を反復して解いたほうがいいですよね。  やる気・・・将来の目標を掲げるとか?>医師・歯科医師とか

ban505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1時間30分でいいですかね? 今の偏差値からしても自分には論外という感じがします。 滅多に「勉強しろ」とは言わない親も言い始めているのでかなり険悪なムードになってしまいそうで。 過去問は塾が「まだやらせるな」と言っているのでやらせてません。 時期が来ればちゃんとやらせようと思います。 実は今自分の通っている学校が第一志望校なので文化祭に呼んだりしてやる気を高めているんですが。 昔自分は今の学校より上の学校を目指していてそこに落ち、塾に合格率99パーセントといわれた今の学校に通っています。 そのこともあり、親は入って当然という認識があるようです。 それだけに合格してほしいです。

関連するQ&A

  • 大学受験勉強について

    私立中高一貫高に通う高1男子です。中学から通ってる学校で偏差値は64くらいのところです。 僕は国立医学部医学科を目指しているためもう高1から受験勉強のことを考えています。学校の先生方は自宅学習は平日2時間、授業の復習や予習をしなさいと言うのですが、いざ自宅学習をしようとしてもなにからやればいいのかわかりません。授業の予習復習は勿論やるのですが、受験って中1からの勉強内容も範囲になるので中1からの問題集なども全部1からやるということなのでしょうか?受験勉強は何から手をつければいいのかがわからないですm(__)m ベネッセの進研模試の偏差値は64ぐらいで、英語が56くらいで少し足を引っ張ってました。 回答待ってます

  • 志望校を上げて努力させるべき?

    中高一貫校に通う新高1の息子がおります。 学校は子どもたちのモチベーションを上げるため、偏差値が高めに出ると言われる進研模試を中3から受けさせています。 息子は驚くことに、11月に受けた進研では3教科で偏差値66.1月に受けた模試では62を取って来ました。 日頃全く勉強をせず、心から勉強が嫌いだと申す息子です。中間期末の成績は下位で、国語・社会は目も当てられません。 そんな息子ですから、大学は地元の無名私立大学を推薦で行きたいと言うのも致し方ないと思っていた矢先、模試でこんな成績を取ってきた・・・ 中3で高1の模試を受けてこんな偏差値を取るくらいですから、せめて日東駒専レベルの大学進学を諦めずに 3年間無理矢理でも受験勉強を頑張らせる方向に導いてあげた方がいいのでしょうか? それともやはり進研模試、しかも高1範囲で偏差値が60超えてても、大学受験時の偏差値は50も行かないのだと割り切って、努力する才能がない息子に期待しない方がいいのか・・・ 進研は大学受験をしない生徒が通う高校も受験する、偏差値が高い高校は受験しない、と息子も知っているので、 いくら進研で偏差値が60超えてても、息子はとても冷静に地元私大を推薦でという気持ちに揺らぎはありません。 もう親が出る幕でもないと本人の好きなようにさせようと思っていましたが、 高校進級を目の前にして、ふとこのまま地元の無名私大を志望する息子を容認していいのか気になり出しました。 何か進研模試や志望校について情報やアドバイスがいただければ幸いです。

  • 駿台模試について

    中学生の駿台模試についてです。 中学生が受けることのできる駿台模試には、高校受験する方が受けるタイプのものと11月に1回開催される(と理解しています。)中高一貫校向けの模試があるようです。(ここから間違っていればご指摘をお願いします。) 高校受験のカテゴリーで”高校向けの一般模試では偏差値70でも駿台模試では偏差値50”とよく記載されています。模試の日付を見ると私が考えている高校受験タイプの模試でした。 この高校受験タイプの模試と中高一貫校向けの模試のレベルでは相当な違いがあるのでしょうか? 子供が11月に中高一貫タイプの駿台模試を受けるのですが、どの様に対応していけばよいかを考えています。 表現が稚拙で申し訳ないのですが御教示をお願いいたします。

  • 大学生の勉強意欲について

    大学生の勉強意欲について 私は国立大の情報系学科の2年生なのですが、クラスの生徒の勉強意欲が低く困って(?)います。 困っているというか何だか嫌な気持ちになります。才能あるのに勿体ないなと思います。 私は数学が苦手なのですが将来プログラミングを勉強したいと思い、理系に進みました。高校では数学の成績が低く苦労しました。今の大学には1浪して入学しました。 私の大学は理系の国立大では底辺というわけではありませんが偏差値は低く、正直レベルの高い高校に入学し、そこの勉強についていけていれば受験勉強しなくても合格するのではないか?と思います。 それが原因かは分かりませんが学生の勉強意欲が低く、授業中にしゃべる、マンガを読む。テスト前でも勉強しないといった生徒が多くいます。授業中にしゃべるって何なの?(それを注意できない私も悪いですが) こっちのやる気が削がれます。高校の時に真面目に勉強しなかった人たちが入学してそのままの気持ちでいるのかなぁと思います。もっと偏差値の高い大学に行けばこんなことは無かったかなとか思っています。実際のところどうなんですかね? みなさんにお聞きしたいのは (1)彼らの勉強意欲を上げるにはどうすればよいでしょうか?(勉強以外では良い奴らなんです。このままでは留年しそうなやつもいるので何とかしてあげたいです。) (2)周りを気にしないで勉強に集中する方法がありますか?(彼らに流されそうになっている自分がいます。) 文章がぐちゃぐちゃですみません。よろしくお願いします。

  • 弟の学力に不安があります!!!!

    今僕は高3、弟は中3です。二人とも受験生です。 僕は旧帝志望なんですが、弟の方が心配です。 弟は個人塾に行っているのですが、前回の模試では、偏差値38、内申16でした。 高校リストを見ると、正直どこもキツイです。 これから受験の夏を迎えるにあたってどうすればいいんでしょう。 あらかじめ書いておきますが、弟は不良とかではないです。 親も塾にかなり金を払っていて見ていると悲しいです。 沢山の回答を待っています!!!

  • 受験の相談に乗ってください。真剣です

    河合塾模試(5月31日に受けました)が偏差値が英語51、数学45でした 勉強は4月から始めました。中高一貫の偏差値58くらいの学校にいっています。 4月からは今までの自分の比べたらかなり勉強してきました。 でも約2ヶ月勉強して成績は3月と全く変わりませんでした。 何がいけないんでしょうか? 志望校は目標は高く!と思って慶大経済学部を狙っています。 無謀なのはわかっていますがとことん頑張るつもりです。 アドバイスお願いします…切実です。。

  • 兵庫県立高校受験

    内申点がオール3で偏差値が現在60 頑張って偏差値をあげたところで 内申点がないので 偏差値65以上の高校を受験しよ うとしてることは無謀でしょうか? 現在中高一貫に通っているので 高校受験のことがさっぱり分からない状態です。 よろしくお願いします。

  • 高校受験したいんですけど…

    私は中高一貫校の進学校に行ってるんですけど、その中でも私は底辺の方なんですけど、事情があり、高校受験をしたいんです。 私の成績は、偏差値的には学校の模試で40とか30くらいだと思います。 まだ受験をするかは決めてないですが、一応視野に入れてる学校は偏差値50~70くらいの学校です。 今から勉強を初めて間に合うと思いますか? あとオススメの塾や勉強法などを教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 勉強したいのですが・・・

    はじめまして。 私は現在高2で、後数十日で受験生になるものです。 私は現在、地方の中高一貫の進学校に在学しております。 公立中学から猛烈勉強して編入しました。 しかし入学後のあまりの進度の速さについていけず、途中でやる気をなくしてしまい、どんどん成績は低下し、現在、英・国・社の平均偏差値が50ちょいしかありません。 しかし最近心を入れかえ、テスト前しかしなかった勉強を一生懸命やり始めました。 無謀ということをわかっていながら、志望校を早稲田大学商学部に決めました。 世界史は大好きで、学校でも1位2位をとっているのでいいとして、英語が危険なのです。 長文が入試では一番重要だ!と考えて最近読んでいます。 しかし絶望的に語彙力がない私は、 わからない単語が連発する    ↓ 飛ばしてどんどん読んでみるが意味がわからない    ↓ 頭が働かなくなり眠ってしまう ということになってしまいます。 なんと眠ってしまうのです。 模試やテストでも眠ってしまいます。 私の成績で早稲田を狙うには少しの時間の無駄も許されないのに、眠ってしまってはどうにもなりません。 親に言っても「やる気が足らんのやわ」と言われます。 自分では頑張りたいと意気込んでいるのに。 汚い文章でダラダラかいてしまいましたが、結局書きたいことは、どうしたら英語長文で眠らないで読めるでしょうか?ということです。 どうか私を助けてください。

  • いまから受験勉強

    大阪の私立中高一貫校に通っていたんですが、引越しで東京の高校を受験することになりました。 いまから受験勉強をして都立の戸山に行きたいんですけど、東京のレベルってどのくらいなんですか? 大阪は学力が全国でビリ3らしいです。 いまの学校は大阪の高校受験で偏差値70で、自分はその学校で落ちこぼれていたわけではなく、真ん中以上なんですけど、中高一貫校なので高校受験の勉強は何もしていません。 それと私立なので、いまから公立に行くと1学期の内申が全くありません。例えば体育のプールの点数はもう100%つきません。 その分(1学期分)の内申点は大きく影響するんでしょうか?今からだとどのくらい点数とれるんでしょうか?内申がなければ戸山は難しいですか? 受験まであと6ヶ月です。効率のいい勉強の仕方も教えてください。 戸山が無理なら第二志望が小山台です。 受験の話が突然で、東京の受験の制度がよくわからなかったので質問しました。焦っています。