• ベストアンサー

二つのexeファイルの比較がしたい

yienの回答

  • yien
  • ベストアンサー率77% (24/31)
回答No.1

こんばんわ。 自分はDFというツールを使っています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113286.html 解析精度を指定出来て、二つ並べて表示し、相違箇所を色別表示出来ます。 相違箇所をジャンプして移動出来ます。 よろしかったらお試しあれ。

nagara123
質問者

お礼

おお、これは使いやすい どうも有難う御座います

関連するQ&A

  • exeファイルの中身を見ることは可能ですか?

    exeファイルの中身のソースを確認する方法、つまりC++などの言語に戻す方法はありますか? あるいはバイナリエディタでexeファイルの中身のソースを知る方法はありますか? 自作したexeファイルの中身のソースを勝手に解読されて、同じようなソフトを複製される可能性はありますか?

  • exeファイルが開けません

    EXEファイルがまったく起動できません。 GimpというレタッチソフトをアンインストしてGIMPPortableに変更。 その際スタートメニューの前Ver.部分を スタートメニュー>右クリック>プロパティで 全般>プログラム:>変更>GIMPPortable.exe としてしまったのが原因のようです。 これを元に戻すにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファイル比較について

    VB6でHD内にあるデータとFD内にあるデータを 順番に比較したいと思っております。ファイル数は26個程で 形式はバイナリ形式のファイルです。 変換して出来たファイルをHDとFDにコピーしているのですが FDにコピーしたファイルが書き込み不良等でたまにHD内のファイルと 違っています。 今はテキストエディターのファイル比較を手動で行なっておりますが 変換時に自動で比較できればと考えております。 どなたか御教授御願い致します。

  • Windows2000でnotepad.exeを置き換えたい

    Windows2000で、システムファイルに改変を加えると 何らかの方法で戻されてしまうようです。 この機能をなしにするには、どのようにしたらいいでしょうか? notepad.exe を置き換える理由は下記のとおりです。 ・代替エディタを使用したい http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se041174.html にあるメモ帳トラッパを使用

  • ファイルをある決まりにそって分割したい

    単純にファイルの0x000001B3~0x000001B7までを切り取り保存したいのですがなにかいい方法ありませんか? バイナリエディタでやるとキリがないのでソフトなどで自動で切り出してくれるソフトありましたら教えてください。

  • バイナリである部分の書き換えについて

    拡張子exeのファイルをバイナリエディタで開いてある部分を変更する。手順をパッチなどでやってくれるようにするにはどの言語で作ればいいでしょうか わかりづらいと思うのですが、 NoDVDパッチなどのようなものです。 たとえば0×000836 56→00のようにただ書き換えるだけです。 また同じフォルダに~~~.exeがなければERRORになるように作りたいんです。 プログラミングに関してはまったくの初心者です。

  • exeファイルが開きません

    インターネットからダウンロードしたファイルを解凍して出来た拡張子exeのファイルを右クリック→プロパティ→全般で表示される部分に ファイルの種類: アプリケーション プログラム:   (空欄)     [変更] のように変更ボタンがあり、その変更ボタンを押して出てきた「ファイルを開くプログラムの選択」という所で、何を思ったかメディアプレイヤーを設定してOKを押してしまい、それ以来、PC内のどの「exe」ファイルも開けなくなりました。 試行錯誤して、なんとか右クリック→別のユーザーとして実行→「許可されていないプログラム~~~」のチェックを外せば起動できることが分かったのですが、どうにも不便です。ウイルスソフトとかも起動のたびにそうやって立ち上げなくてはならないし・・・。 [スタート]-[ファイル名を指定し実行] から command を実行します。 次のコマンドを実行します。 C:\>assoc .exe=exefile C:\>ftype exefile="%1" %* のやり方でも直りません・・・ あまりパソコンに詳しくないので本当困ってます。

  • バイナリエディタで同じファイルでも

    バイナリエディタで開いて比較するとまったく同じだと言われる2つのファイルがあります。 しかし、この2つのファイルの、片方は対応のソフトで開けるのですが、もう片方はエラーとなってしまいます。 この違いはどんなところにあるのでしょうか?? バイナリエディタで同じと言われたら、それはまったく同じファイルではないかと思っていたのですが、違うのでしょうか。 あまり詳しくはわからないのですが、思い当たる節があればご教授頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • Outlook2003でのEXEファイルの送受信について

    タイトルのとおりです。 Outlook2003でのEXEファイルを送受信すると、 「問題を起こす可能性があるので、利用できなくなりました」 というメッセージが出てきて、添付ファイルが見れません。 以前、レジストリエディタで設定を変更すると見れるというのを 聞いた記憶がありますが、やり方を忘れてしまいました。 よろしくお願いします。

  • バイナリファイルの文字化け

    3GPファイルをバイナリエディタで書き換えたいのですが、文字列の部分が文字化けして、いまいち良くわからない状況です。バイナリエディタというものは今まで使ったことが無かったので少々解らないことだらけです、一様、フリーソフトでいくつかやってみても結果は同じでした。解決方法を教えてください。他にいいフリーソフトのバイナリエディタがあったら教えてください。OSは98SEです。因みにこれがやりたいんです。http://cgi15.plala.or.jp/uniphi/pyuki/wiki.cgi?3GPP%28AAC%29