• 締切済み

N1996これ型番じゃないみたいです。

自作経験0の自分がちょっと自作してみようと思いパーツをあれこれもらいました。 だけど、かんじんなドライバーが入ってませんでした。 そこで、調べればでてくると思い調べてみたらN1996が型番じゃないことに気がつきました・・・ できればこの型番とドライバーの場所を教えて頂きたいです。

みんなの回答

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.4

No.3です。 (ドライバの件、書き忘れました) マザボのHPにチップセットの型式が記されています。 写真にもあるように「VIA」のものですね。 チップセット型式が分かったら、ここからDLできます。 http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2 最初にOSを選択して、次いで何のドライバか選択。対応しているチップセットであるかどうか確認してDL。 戻って他のドライバも収集して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.3

見た感じ「MSI」のマザボですね。 PCIスロット(白いスロット)の間に「*H**3-V」(写真では明確に見えませんが)と書いてあります。これが型式です。 メーカーサイト(下記・英語)へ行き、「Search」欄に型式を入力して「GO」を押すと出てくると思います。(日本のサイトは使い物になりません) http://global.msi.com.tw/index.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.2

ぜんぜん情報がないのと同じです、それじゃ、、 何のドライバーがないと言ってる?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

その製品の型番はおろか、そもそも何のデバイスかわからなければ 案内のしようもありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作PCでパーツのメーカーと型番のわかり方?

    自作PCを使ってまして、 掲示板に質問するときは自分のPCのパーツの メーカーと型番も明記するように言われまして。 そこで自分のPCのパーツのメーカー等を知るには どうしたらいいのでしょうか? たとえなグラフィックボードははAopenの FX5200-DV128 (AGP 128MB)みたいな感じ

  • マザーボードの型番を知りたいのですが

    パソコンを貰ったのですが、ドライバがもともと足りません。 それでマザーボードのメーカー名・型番などを知りたいのですが、そのような情報を集めてくれるソフトウェアなどをご存知ありませんでしょうか。 ちなみにパソコンを開けて直接見たのですが、型番などにつながる情報はありませんでした。パソコン自体は自作で、スペックはCeleron300MHz,メモリー512MB,グラフィックドライバSiS620です。

  • グラフィックカードの型番が分からない…

    古い自作PCを立ち上げたのですが、グラフィックカードの型番の詳細が分からず、どのドライバをインストールすればいいか分からないという状況です。 NVIDIAということだけは分かっているのですが、製品の型番が分かりません。 製品の取説は既に無く、実際にグラフィックカードを目で見ても型番っぽいものは書いてありません。 画面のプロパティやDirectX診断ツールでは「不明」と出ており、Windowsのハードウェア更新ウィザードにて「ビデオコントローラVGA互換」のドライバをインストールするかと聞かれるのですが、結局そこからは検出されないとインストールすることができません。 こんなときどうしたら良いのでしょう?困りました。

  • Cool'n'Quietについて

    自作パソコンを作ったのですがCool'n'Quietがうまく働きません。 (常に2000MHz) 考え付くことは全部しました。 ・マザーボードのボタン電池抜いて初期化 ・BIOSの設定の確認 ・BIOSの更新 ・ドライバの入れ直し ・ドライバの更新 ・最小の電源管理にする どれもだめでした。 この症状の解決方法を知っている方、 アドバイスして頂ける方、 よろしくお願いします。

  • fmv-nb55jのモデムの型番又はドライバー

    fmv-nb55jのモデムの型番又はドライバーのダウンロード出来る場所、ご存知でしたらお教え頂きたくよろしくお願いいたします

  • 新幹線 Nゲージの駅

    youtudeなどで新幹線の動画をいつも見ているものです。  動画を見てて思ったんですが、Nゲージの新幹線って16両なのにどうやってあの長い16両を止めれる駅があるんですか?市販の駅セットを組み合わせてるんですか?それとも自作なんでしょうか?めっさ気になってます。もしも、自作だったとしたら、作り方が書いてあるサイトを教えてください。お願いします

  • 自分のパソコンがDVDが焼けるかどうか調べたいです。

    はじめまして。 実は情けない話なのですが、自分のPCがDVDを焼けるかどうかがわかりません。 パソコンは自作なのですが、どうすればドライバの型番などをしらえることができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自分は今「DC101W」という型番のネットブックを使っているのですが、

    自分は今「DC101W」という型番のネットブックを使っているのですが、そろそろ処理能力などが優れたものが使いたいと考えています。 しかし新調はお金がかかるので、このPCのパーツを変更して性能を向上させたいと考えているのですが、何ゆえPCなどには疎いため、どのパーツが合うのかわかりません。 そこで、ご存知の方がいらっしゃれば、上記のPCに合うパーツを紹介していただきたいと考えています。 変更したいパーツは主にCPUとグラフィックボードです。 改造じゃなくて買い換えたほうがいいなどの回答でも嬉しいです。

  • デバイスドライバは何をみてインストールするのか?

    教えてもらいながら、自作パソコンを作ったのですがデバイスドライバのところで躓きました。そこで教えていただきたいのですが、デバイスドライバはマザーボードの型番を見て調べるのがいいか、またはCPUの型番から調べるのがいいのか教えてください。

  • 自作は出来ないの?

    デスクトップパソコンではよく自分で作ります。 しかしノートではメモリ増設、HDD交換位しか経験がありません。 デスクトップのパーツはよく売っているところを見かけるのですが、 ノートの自作パーツって売ってるんでしょうか? ノートって自作できるのでしょうか。 よろしくお願いします><

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWのオフライン表示トラブルについての解決方法をご紹介します。
  • MFC-L8610CDWのオフライン表示が解消されない場合、ドライバーの再インストールや印刷の待機時間をお試しください。
  • MFC-L8610CDWのオフライン表示が解消されない場合、お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリなどを確認してください。
回答を見る