• ベストアンサー

キャノン純正インクが変色しました!

shampoo444の回答

回答No.3

毛細管現象が起きています。

関連するQ&A

  • キャノンのプリンター、インクについて

     キャノンのプリンターには(他のプリンターもそうかもしれませんが)、ブラック・イエロー・マゼンタ・シアンに加え、フォトマゼンタとフォトシアンの2色のインクがありますよね。  この2色のインクは、写真以外のカラー印刷のときにも使われているのでしょうか。また、もし使われているとした場合、その2色がないのと、2色あった場合、色の鮮明さに違いは出るのでしょうか。

  • 一部のインクジェットのタンクが空になったまま使って大丈夫?

    現在、キャノンBJF900を使っていますが、シアン、マゼンタ、ブラック、フォトシアン、フォトマゼンタの5つのタンクが全部カラになりました。フォトシアンとフォトマゼンタって、名前にフォトが付くから写真印刷の時だけ使うのでしょうか? そうだとしたら、写真印刷はせずHP印刷だけなので、この2つは空のままにしておいて残りの3つだけ交換すれば良いでしょうか?

  • プリンターのインクに付いてお尋ねします

    プリンターのインクは、色の表示が黒色=ブラック 黄色=イエロー 赤色=マゼンタ 青色=シアンとなっています。ブラック・イエローはそのままですが、マゼンタ・シアンというのは どうしてこのような表示なのでしょうか。 青色には青酸カリでも入っているのでしょうか。 これらの各色のインクには毒性はないのでしょうか。教えて下さい。 すみませんが正確な回答のみをよろしくお願いします。

  • キャノンのインクのことで教えてください!

    ご覧頂きありがとうございます。 キャノンの新しいBCI-7インクシリーズですが、 フォトマゼンタとマゼンタのインク濃度の違いが どれぐらいあるか(何分の1濃度か)ご存知な方いらっしゃませんか?もちろんフォトシアンと、シアンの違いでも構いません。 ご存知でしたら、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • プリンタのインクが混ざって、異常な色で印刷されてしまいます

    CanonのBJ-F620を使っていますが、先日カラーインクのシアン(ブルーみたいな色)が切れたので 新しいインクに入れ替えたところ、その日はきれいに印刷できていましたが、二・三日あとに印刷してみたらカラーがおかしくなってしまい、 インクを見てみたら、イエローもマゼンタ(赤みたいな色)も、シアンが混ざっていて、インクタンクの中が紫色と、黄緑色になっていました。 インクだけ交換しても同じようになるのなら意味がないですし、何が原因でこうなったのかわかりません。 インクは純正を使っています。イエローもマゼンタも交換してまだ日が浅い状態でした。前回も今回も、ラベル・マイティーで、高画質印刷をしていました。 修理に出さないといけないのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • インクが切れてきたとき、一番残っている色は?

    プリンタでカラー印刷していると、そのうちインクが切れてきます。 このとき、例えば全体的に赤っぽくなってきたら、シアン・マゼンダ・イエローのうち、シアンとイエローが無くなっていて、マゼンダはまだ余っている、ということを意味している、という考え方で間違いありませんでしょうか? 例えば全体的に青っぽくなってきたら、マゼンダとイエローのほうが無くなっていて、シアンは余ってる、みたいな。 そうすると、もし印刷する際に、例えばエクセルの表の塗りつぶしを、あまり使わない色にする(普段マゼンダが余りがちなのであれば、表の塗りつぶしを赤系統の色にするとか)と、インクを効果的に消費していることになりますよね? この考え方で合っているかどうか、アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • インク切れで故障?

    CanonのBJF890を使用しています。普段はほとんど使わず、たまにモノクロで文章を印刷するくらいなのですが、先日印刷している時にブラック、フォトシアン、フォトマゼンタ、シアン、イエローがインク切れが近いとのメッセージが出ました。交換しないまま使うと故障すると書いてあったのですが、普段使うブラック以外も交換しないといけませんか?また交換しないとなぜ故障するのでしょう?

  • 「純正」インクが良いのでしょうか

    Windows 7,Google Chrome ,フレッツ光ネクスト,ノートLenovo G570 です。 Canon PIXUS MG5430 で使用するインクカートリッジについての質問です。 質問は2つあります。 「互換」と書かれた商品が販売されていることがあります。 (A)この”互換”というのは、純正でないので価格は低いが、何か不具合が生じる可能性があるということですか? キヤノン純正インクのご使用をお勧めします。 (B)以下の5つのインクタンクを使いますが、"XL" と付いたものは、HPによると「大容量」とあります。 コストを考えるとき、割安になるということでいいのですね。 本製品では、以下の型番のインクタンクを使用します。 [ブラック]:BCI-350XL<PGBK> [ブラック]:BCI-350<PGBK> [ブラック]:BCI-351XL<BK> [ブラック]:BCI-351<BK> [シアン]:BCI-351XL<C> [シアン]:BCI-351<C> [マゼンタ]:BCI-351XL<M> [マゼンタ]:BCI-351<M> [イエロー]:BCI-351XL<Y> [イエロー]:BCI-351<Y>

  • プリンタで、色が正しく印刷されません(ToT)

    機械に余り強く無い女性です。 どうか宜しくお願いします。 XP、CANONのPIXUS550iを使用しています。 年賀状で、画面通りの色が印刷されません。 特に黒色が緑に印刷されてしまい、困っています。 私は、インクは純正以外の補充タイプを、 昔(このプリンタの2台前)から常用しています。 各インクカセットを外し、ティッシュで掃除しました。 状態は、シアンでベタベタになっていて、 マゼンタのインクカセット内はシアン色に近かった為、 マゼンタのみ新しいカセットに交換済です。(マゼンタのみ家に在庫が有った為) イエローのインクカセット内にも、シアンの侵入が1cm位の高さ分有ります。 又、黒のインクカセット下のインクが出る所を指で押さえても余り黒が出ません。 (黒インク残量は有ります。) 今日、黒とイエローのインクタンクを購入する予定ですが、それで直る物でしょうか? もし、わかる方がいらっしゃったら是非教えて頂けると幸いです。

  • シアンインクを消費したい

    EPSON製プリンタ(複合機)PM-A850を使っています。 インクは6色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタ)ですが、このうちシアンインクの減りが極端に遅く、シアンのストックが無駄に増えてしまいました(ネットで調べたところ、同じ悩みを持つ人は少なくないようです)。もっと早くバラ購入に切り替えておけばよかったのですが……。 深い青を多用した文書(年賀状)を作って大量に印刷してみましたが、シアンの減りは6色中最も遅く、むしろライトシアンの減りが速くなりました。 今度はシアンベタ塗り(#00ffff)の大きな画像を使ってみましたが、やはりシアンの減りが最も遅いです。つまりシアンの印刷に、シアンインクは殆ど使われていないのです。 そこで、このプリンタでシアンインクを集中して消費するテクニックを知りたいのですが、良い方法はあるでしょうか。