• 締切済み

ファミリーサポートについて

kona-coffeeの回答

回答No.1

全くの対象外のものですが。。。 ファミリーサポートについては、お住まいの市役所なりに担当窓口があるかと思います。 私の住む市では、市役所に窓口があります。保育園の送迎もして下さるそうです。 利用経験はないので詳しいお話はできなくて申し訳ないのですが・・・ 相談の価値はあると思います。 でも今後のことを考えると、大変良いお話ですよね。 我が家には、小4・小2の息子がおりますが、すっかり鍵っ子です。 園長先生がそこまでおっしゃって下さるのですから、前向きに検討されて みてはいかがでしょうか。 もしかしたら、園長先生経由で素晴らしいサポーターさんと出会えるかもしれませんし。 偉そうなことばかり述べてしまってすみません。 まだ3歳のお子さんにとって、最良の道が選択できるといいですね。 応援しています!

関連するQ&A

  • ファミリーサポート

    ファミリーサポートについて教えて下さい!! 私の友人なのですが  シングルマザーで両親と同居で子供は保育園へ通っています。 彼女は、朝から晩までフルタイムで正社員で働いてます。同居をしている両親も2人も仕事をしている為に何かあった時(急な熱でのお迎えや病欠など)にサポートをしてくれる人がいません。 彼女の仕事は、そのような急な対応が出来ない難しい職なので  今回、万が一の為にファミリーサポートを利用出来る様にしておきたいと言うことでした。 そこで質問なんですが  1 ファミリーサポートは両親同居でも利用出来るのか? 2 利用するにあたり、何をどのようにすれば良いのか? 3 具体的にどのような事をやってくれるのか? 4 すぐ利用することは可能なのか? 教えて下さい!! お願いします!! 補足。 彼女は、仕事が忙しく中々役所へ足を運んで直接話を聞いたりする事が難しいって事だったので 知ってる方がいるなら教えて欲しいって事でした。 宜しくお願いします!!

  • 先生にお土産について

    中国からの留学生です。今日子供の保育園の先生と餃子の話をしました。先生たちに餃子を包もうと考えてます。しかし先生の人数が多いです。早番、遅番など出勤の時間がそれぞれ違います。初めてのことですから、どうしたらバランス取れますか?また包むのことかいいのか分かりません。教えていただきたいです。よろしくお願いします。ありがとうございます。

  • 保育補助 新人 無口 会話苦手

    初めまして、私は保育園で働きまだ一週間半の新人パートです。 私の通う職場は、周りの正社員の方やパートさんは声が大きく とても個人行動な方で。 面接に行った時とても地味な私は絶対受からないと思っていましたが 真面目そうっと言う事で受かりました。 会話するの苦手で、オドオドしてしまったり、要領がとても悪く 人の顔色気になったり、声が小さくなります・・。 人間関係が本当に苦手で、まだ一週間半なのに、周りの方に煙たがれてる気がします。 教えて頂いた事はメモして、覚えてます。 今日園長先生に、あんまりしゃべらないの?無口なの?と言われてしまいました。 他の先生も気を使って色々と話しかけて頂けてとても嬉しかったですが、あまり噛み合ってない会話になったり。 急に質問されるとすぐに答えられなくて。 遅番の先生と組んだ時、食器洗ってると遅番の先生が他の先生に、園長に○○先生は新人さん育てられるから頑張ってって言われただけど、あのこよく分からないからやだなーと言ってるの聞いてしまいました・・。 他に、分からない事聞いた後園長はその先生の傍に駆け寄りこそこそと聞いて?いました。 スタッフと馴染めない 声が小さい それだけで試用期間後に切られてしまいそうで・・ 皆さんはどうスタッフの方と馴染んで行ったりしてますか? ご指導お願いします。

  • ファミリーサポートの利用について

    カテゴリ違いをお許しください。 母子家庭で初めて市のファミリーサポートに登録しました。 申込みからマッチングまで約1ヶ月かかりました。理由は、援助会員さんの都合が中々合わない事からでした。 あくまでも、ボランティアなのでしょうがないかな・・・位に思っていました。 マッチングも無事に終わり、四人の援助会員さんが決まりました。 皆さんは、とても優しい方で二人の子どもを短時間でしたが可愛がって頂けたので、人見知りの子ども達も打ち解けていました。 しかし、実際に利用すると色々と難点が…。 1、私の通勤方法は、主に会社の送迎バスなのですが何度も援助会員さんが約束の時間を最低でも約10分は遅れます。 朝はどこも忙しいし、交通渋滞も理解していますが、子ども達を見届ける事には送迎バスには乗れずに待たせてもらったりしています。 2、頼んでもいない事をされる、センターとの食い違いでどっちが本当なのか分からない。 ※例えば、援助会員さんが子ども達を保育園へ送った後サポートセンターに電話をして、(子どもに熱がある。)など言っていたり突然、サポートセンターから連絡があって何も知らない私は驚く事ばかり…。保育園に問い合わせると、(いいえ。元気に遊んでいますよ。)と言われるので何度か困りました。 他にもありますが、省きます。 3、支払い方法を事前に約束するのですが、援助会員さんの都合(報告書の忘れや請求明細書の持参忘れなど。)で次回に持ち越されたり、急に1ヶ月単位でまとめて請求させてくれと言われれば、突然(次の援助の時にいただきます。)と連絡があります。私の方が都合が悪くなると、すぐにサポートセンターから連絡が入り、(あまり持ち越されると、お母さまの金銭面でも後々支障が起きるのではないですか?)など、言われるので私は(援助会員さんの都合で毎回変更されるのに、私が変更をお願いする事はダメなんですか。)と、ついイライラしてしまい、言ってしまう時もあります。 四人の内、一人は援助をお断りさせて頂きました。 残りの三人の一人は本当に助けて頂いているので、(大切にしないと・・・)という気持ちですが…。どちらかと、ファミリーサポートを利用するのはやめようかなという気持ちの方が大きいです。 近くに頼れる人がいれば頼っていたのですが、親戚や親ですらいません。 また、子どもは体が弱いので月に何度も保育園をお休みします。子どもの体調はすぐに変わるのでサポートを当日キャンセルする事が多いです。料金の半額を支払っています。 前日キャンセルは、本当に長期で体調を崩していたりとかなので滅多にありません。 私の思考ですが、当日キャンセルが援助会員さんの都合を狂わせているのかな?とか考えています。 サポートセンターには、相談をさせて頂いた時は、(当日キャンセルをする事は全然大丈夫なのですが援助会員さんの中には、サポートをしていないのに、キャンセル料だけを頂くのは申し訳ない方の方が多いですし、お母さまの金銭面での事も心配なんです・・・)と言われました。 決まりに従ってるだけなのに…。 母子家庭なので、3割は戻ってくるので何だかんだやっていけていますし、当日キャンセルは避けられない(前日は元気だったのに、夜中に熱を出したりそれが朝まで続いたりの方が多いです。)ので承知している事を伝えてあります。 ※キャンセル料の払戻金はありません。 長文になりましたが、読んで頂いて、私がファミリーサポートの方達とうまくいっていないのは、何か私に原因があるのでしょうか?あれば教えください。お恥ずかしい話ですが、言われないと気づかない事ばかりです…。 今後、まだ続く様であれば再度考え直してファミリーサポートはやめようと思います。

  • 郵便物の宛名 団体に対して

    ただいま年賀状作成の真っ最中です。少し枚数に余裕があるので、娘達が通う保育園にも出そうかと考えています。その場合の宛名は ○○立□□保育園 御中 で良いのでしょうか?もしくは、 ○○立□□保育園   (園長先生の名前) 様    皆様 の方がよいのでしょうか? 担任の先生もいるのですが、お世話になっているのは殆どすべての先生なので、園長先生や担任の先生だけでなく、「皆さんに」と言うニュアンスを出したいのです。 園長先生は形式にこだわる方なので、お名前を目立たせてもいいかとも思っています。 確実な回答をお待ちしております。

  • パート保育士の勤務、これで大丈夫?

    パート保育士の勤務、これで大丈夫? よろしくお願い致します。 現在、一時預かりも含む小さな保育所で、パートとして働いています。 月10日前後で、8時間、扶養内の勤務です。 先日、仕事にも慣れてきたので早番、遅番をやってもらう…ということを言われました。 しかし、私は月10日ほどのシフト勤務で、週1日しかでなかったり、週4日勤務することもあります。 その非常勤の状況で、保護者対応などの朝の受け入れ、お迎えの報告などをやってもいいものか困っています。 早番の時は、園を開けて、1人で子どもを受け入れるそうなので、自分の子どもの病気など、突発的に休まなければならない事ができたら大変なことになります。 求人票には、保育補助と書いてあったので、早番、遅番があっても、正社員か常勤パートさんがついてくれての当番だと思いました。 それが1人で園を開けたり、閉めたりの業務だと知ってびっくり… 今までは、公立認可などの保育園に契約非常勤として仕事をしていたのですが、1人で園を開けたり、閉めたりすることは、正規の職員がやっていたので、パートがこの業務をやるのは、ちょっと無茶なんじゃないか?と思うのですが… こういう勤務状態で、こういう業務を担うのは、民間では普通なんでしょうか? 完全な民間ではなく、公設民営の保育所です。 保育所で働いている方、また保護者の方がいらっしゃいましたら、常勤でない者が受け入れ、引渡し対応しても良いものなのかどうか、回答よろしくお願い致します。

  • 保育園で個人面談ありますか?(長文です)

    保育園の役員やってます。 一部の保護者から園への不満として 「入所した時担任の先生と面談をしたが、それから進級して担任が変わっても先生と子供の事についてゆっくり話す機会がない。幼稚園より保育園の方が長い時間預かってもらっているのだから個人面談をやるべきだ」という事でした。 確かに朝も帰りも保育士さんが急がしそうでなかなか話仕掛けにくいのですが、何かあったら言ってくれるしこちらも言うし、私の周りの保護者はそれ程気にはしていないようです。 保育園は親が働いているので個人面談や家庭訪問などないものだと思っていましたが、皆さんの保育園ではいかがですか? 又、面談以外でのコミュニケーション、申し伝えなどでどんな方法をとっていらっしゃるか教えて下さい。

  • 保護者面談はどうやってますか?(長文です)

    保育園のものですが、他の幼稚園・保育園で保護者面談はどうやっているのでしょうか。 うちでは、年間3回、希望者が申し込みをして、夕方などに担任の先生方と面談をします。他に入園式や保育参観の時とかも希望をとります。相談などが特にある場合はいつでもOKですが、なかなか自分からは言い出しにくいということを考えてこのようにしました。また、障害がある場合などは毎月面談して、機能訓練の相談とか情報交換をしたりします。園長や副園長が加わることもあります。時間は平均すると、1人1時間位でしょうか。保育園から指定して面談したり、就学前などは全員必ず面談するのですが、普段は希望制です。 最近、保育所(園)の第三者評価基準(群馬県版)の中に、全保護者と定期的に面談して、個別指導計画(0才~5才)の説明・話し合い・定期的修正をせよ・・という項目ができたので、どうすれば良いのか悩んでいます。 全ての保護者に協力してもらえるのかとか、保護者としては嬉しいことなのかな・・とも思いますが、反面、先生方が残業で疲れ切ってしまわないか・・とか。(※保育士定数は、4~5才児の場合、子ども30人に対して保育士1人。) 一体、どのくらいの頻度で、面談の時間はどのくらいにするのかとか。他の園でどうやっているのか、教えてください。

  • 職場の人間関係について悩んでます

    幼稚園教諭です パートで担任をしていて、今4年目です(年齢は40過ぎてます) 園長先生とは前任の園で同僚として働いていたころからの付き合いで、20年以上の知り合いです その園長先生が私に対して気に入らない点があり、そもそも、そこも誤解から始まっているのですが、昨年の11月に次年度の解雇等言い渡され、その後やっぱり継続、やっぱり解雇、と何度か繰り返されながら今年度になりました 1度私に対して不信感を持ったため、事あるごとに何でも悪く取るようになっています 他の先生たちと接触させたくないと言われ、勤務時間を短時間にされて、出勤後は退勤まで、本当に他の先生たちに会わない日もあります (保育室が私のクラスだけ2階にあり、出勤と同時に子どもを預り仕事が始まり、子どもが帰ったら30分もせず退勤時間になるため) 先生方は昨年度までと変わらず接してくれていますが、補助や見回りなど一切無いためトイレなど、少しも子どもたちから離れることが出来ません また、園長先生の監視の目が厳しく、他のパートの先生と話すことも出来ない状態です 主任先生の話では、園長先生の誤解が有りもしない憶測を生み、何かがあるとすぐに私を疑う状態のようです 園長先生に言われた通りに動いても、言ったこと自体を忘れ、そのように動いたことを注意されたりもします 園長先生以外は特に何ということもないのですが、仕事中に会ったり話したりがほぼ出来ないので、仕事に支障が出ることもあります 隔離状態で過ごすことには慣れてきたのですが、仕事内容的に、子どもたちに影響が出ないか不安があります また、担任なので保育の悩みなどの相談が誰にも出来ないのが辛いです 不本意に涙ぐんでしまったり、仕事に行くのが嫌になったり、目眩や頭痛などが出てくるなど、体調に変化が出ています 園長先生に保育の相談をすることもありますが、先生が一人で考えてやってちょうだい、と言われるだけです 園長先生は雑談などは、笑顔で話してきます 担任として今年度は頑張るつもりではいますが、 理不尽に次ぐ理不尽が続き、毎日落ち着かない気持ちで働くのが大変で・・・ 元々逆境に弱い方ではなく明るい性格で、好きな仕事だし頑張りたい気持ちは大きいです でもこのままでいいのか、と悩むところもあり、何とか現状を打開したいのですが・・・ 何か、アドバイス頂けたら嬉しいです よろしくお願い致します

  • 保育園の園長に不満があります。

    保育園の園長に不満があります。 この場合、役所に報告すれば対応してもらえるのでしょうか? 3歳の子供を認可の私立保育園に今年から通わせています。 子供は保育園で仲良しのお友達もでき、保育園はすごく楽しいと言っています。 私も保育園は園庭解放や一時保育を利用し、今の園が良いと決めたのですが、一時保育で見て頂いていた時と入園してからの園長の態度が全然違い最近送迎が苦痛になっています。 家庭の事情に踏み込む、と言いますか事あるごとに 「・・・とすみれ組(仮:子供のクラスです)の先生みんな噂してますよ」 「先生たちみんな・・・と言っていますよ」 など担任の先生たちに不信感を抱いてしまうようなことばかり言ってきます。 訳あって主人が失業し、休職中なのですが 「選り好みしているから決まらないんですよね?」 と言ったニュアンスのことを言われたり 「すみれ組の先生たちが「仕事にこだわりがあるから見つからないんだろうね」と話してます」 など顔を会わせるたびに言われ精神的にまいっています。 求職中に関しては自治体によってOKのところとNGのところがありますのでこの点に関してはOKであることを前提に聞いて頂きたいのですが、このように個々の家庭の事情にまで踏み込むのは珍しいことではないのでしょうか? 園長先生の個人的な意見を伝えられているのであればまだ良いのですが、必ず 「先生たちみんな言ってます」 と付け加えてきます。 子供が慕っている担任の先生までもそんなことを影で噂しているのかと思うとすごく辛いです。 ちなみに仕事は決して選り好みしているのではなく、かなりの数、色んな業種を受けていますが採用されずに今に至ります。 本当に園長先生と顔を合わせるのが苦痛です。 担任の先生や他の先生からはもちろん言われたことはないのですが、先生同士で園児の家庭の噂話をしたりはよくあるのでしょうか? とにかく精神的にまいっています。 子供を毎朝笑顔で送って笑顔で迎えに行きたいだけなんです。 最近は1秒でも早くこの場を去りたい、園長に会う前に帰りたい、と言う思いで担任の先生ともお話出来ずにいます。 何か解決策がありましたらお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう