• 締切済み

パート収入と交通費

パートで働いています。 毎月交通費を15000円もらっています。 総収入は130万円を超えてしまいますが、税法上の収入は130万円以下です。 夫の健康保険から外れてしまうのでしょうか?

  • 3521
  • お礼率55% (5/9)

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

月収でいえば108333円以下なら扶養でいられますが、1年間で130万円を超えていれば当然扶養からはずれなくてはいけなくなります。 交通費も収入としてみます。 その間貴方が受診していれば、過去にさかのぼって医療費の返還請求されます。 ご主人の加入する健康保険で被扶養者の収入調査があると思います。 ただ、源泉徴収票を見ても交通費(非課税分の交通費)は含まれていませんのでわからないし、役所の所得証明でももちろんわかりません。 中には給料明細を添付、というところもあるようですが、通常、そこまでするところは少ないのでわからないでしょう。 申告するかしないか、あとは自己責任で判断してください。

3521
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>夫の健康保険から外れてしまうのでしょうか? 家族の健康保険の被扶養者になるためには、原則として「今後一年間の収入見込額が130万円未満」であることが必要です。ということは、現在、夫の健康保険の被扶養者であるあなたは、「今後一年間の収入見込額が130万円以上」になった時点で夫の健康保険から外れなくてはなりません。(「過去一年間の収入実績額」ではないことに注意してください。) この「収入」には給与所得者の交通費を含みます。失業保険金も含みます。一時的な収入は除外します。 では、将来の正確な収入など誰にも分からないはずなのに、「今後一年間の収入見込額が130万円」以上かどうかを、どのように算定するのか。政府管掌健康保険の場合は、 [(連続する)過去3カ月の合計収入実績]×4≧130万円……(1) この時点で「今後一年間の収入見込額は130万円」以上になる可能性が極めて高いと判定します。 ところで、作戦を授けましょう。 式(1)から、 [(連続する)過去3カ月の合計収入実績]≧325,000 [(連続する)過去3カ月の収入の月平均値]≧108,334 3カ月の収入合計が325,000円より少なければ良いわけですから、工夫しましょう。 a.勤務時間を調整する方法。 b.勤務時間を調整しないで支払給与を減額し、差額は退職時に退職金として支給してもらう。 パート先の責任者と相談して下さい。

3521
質問者

お礼

ありがとうございます。 月々の収入は、交通費込みで10万くらいですが、年に2回ボーナスをもらっているので総収入が130万円を超えてしまいす。 3ヶ月の合計という意味では、30万くらいなのでクリアします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

総収入で判断します。扶養から外れます。

3521
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • パート収入で交通費は控除できますか

    パートを3つ掛け持っています。今年度の収入が103万円を少し越えて、106万円位になりそうです。仕事の一つに毎月一律で交通費が支給されているものがあります。これをうまく控除することは可能でしょうか?

  • 家賃収入があるのですが、パートを考えています

    夫と共同名義の物件を賃貸に出しており、家賃収入を税金対策のため半分づつの収入にしています。 子供が小学生になったのでパートに出ることを考えているのですが、健康保険料・厚生年金について教えてください。 家賃収入と併せて年収103万円未満になるような仕事を探していますが、短時間しか働けない条件になる為なかなか見つからないので、家賃収入込みで130万円までになるような仕事を探そうかと考えています。 しかし健康保険料や厚生年金など私の収入から支払わなければならないのかがわかりません。 103万円を超えると夫の税金が上がると見たのですが、年間で幾らぐらい金額が増えるのでしょうか? (夫の収入は1千万弱です) 130万以内だと健康保険料や厚生年金など私が支払わなければならないのでしょうか? 税金等に無知なのでかみ砕いて教えていただけると助かります。

  • パートの年収・交通費?

    3月まで失業給付をもらってました。 4月から見込み年収103万円をめどにパートをはじめました。これにより、会社員である夫の健康組合の保険・年金の被扶養者になりました。また家族手当も貰えます。 このたび初めての給料が出て、明細を見たら交通費(実際にかかった電車代)も支給合計に入っていたため、支給額が10万弱になっていました。 交通費は非課税だと聞いたことがあるのですが、このまま交通費を含まないで103万円分働いても大丈夫ですか? あと、夫の会社は今年一年で103万円内なら扶養に入れる、とのことですが、私の3月までの収入は失業給付だけなので、これも計算にいれなくてもいいですか?つまり4~12月で103万円に収まれば、健康保険は扶養される、でいいですか? また、130万円までなら年金も3号になれる、ということでいいですか?この場合も交通費はふくまれませんか? 交通費の扱いが保険と年金で違う、という事はありますか? 就職前に調べたことを忘れてしまいました。確認させてください。

  • パート収入の税について

    よろしくお願い致します。 去年の私の所得は100万未満でしたので、現段階では引き続き夫の会社の健康保険に扶養家族として加入させていただいております。 今年もう少し仕事を増やしたいと考えているのですが、税について教えて下さい。 私の調べた範囲では、 パート収入(他に収入無)が103万以下ならば、所得税がかからない。 100万以下ならば、住民税もかからない。 103万以下ならば、主人が配偶者控除を受けられる。 103万~141万ならば、主人が配偶者特別控除を3万~38万円の範囲で受けられる。 130万という区切りは、健康保険や年金という面において、扶養家族でいられるライン。 130万以下ならば所得税と住民税は私負担になるが、夫の健康保険の扶養家族のままでいられて、健康保険料と年金の支払いは個人負担なし。 130万~141万の範囲ならば、健康保険などの扶養家族からは抜けるが、夫が配偶者特別控除は受けられる。 というような感じなのですが、間違って解釈しているところもあるのではないかと思います。 会社から家族手当は出ていないので、私が扶養家族から抜けることがあっても、家族手当による家全体の収入の減りはありません。 フルタイムは考えていないため、200万に近いような収入は得られないと想定した場合、そして家族手当という収入はない場合、 実際、103万円に抑えた方が得なのでしょうか。それとも、中途半端に110万円位働くのなら、130万円ぎりぎりまで働いた方が得なのでしょうか。 140万円収入を得るならば、健康保険料などの出費との相殺を考えて170万位は働かないともったいないのだろうと解釈をしております。 ただもし170万位稼ぐことができるなら、あまり扶養家族でいることにこだわりすぎることはないのでしょうか。 計算をするとちょうど年間140円程度になりそうなお仕事の打診を受けたため、自分の所得についてどういう解釈をしていったらいいのかと思い、ご相談させていただきました。 長い文章で申し訳ありません。 教えていただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • パートと副収入

    現在年間100万以下に収まる程度のパートをしています。(パート先の社会保険強制加入にはなりません) 保険は夫の社会保険の扶養に入っています。 ここで、パート先以外のところから、年に何度か仕事の下請けを頼まれてくれないかと言われました。今まだ年間いくら位の収入となるかは全然解らないのですが・・ 自分なりに色々調べて何となくは解ったのですが ○この状態の場合、私はパート先での税金や保険のことは今まで通りでよくて、確定申告の時期に自分でパート代と副収入代で確定申告をするのですよね? ○その時点で私に収入が130万を超えていたら夫の社会保険の扶養から抜けて、自分で国民健康保険を払うようにすれば良いのでしょうか? それともパート収入、下請け額で130万を超えた時点で その月?から扶養を抜けるのでしょうか? ○この場合、パート先の社会保険ではなく、自分で国民健康保険を払う形でよいのですよね? ○それから自身で調べて良く解らなかったのですが住民税などについてですが、副収入を得た場合パート先では特に今までと変わらない状態にするには確定申告で、税金の支払い方を指定?にして副収入で掛かることになる住民税は自分で収めに行く形にすれば良いのですか? ○とにかくパート先のほうには、今まで通りの形で副収入を得ても大丈夫な方法があれば知りたいのです。 基本的にパートだけのつもりだったのですが下請けのほうも知人が忙しい時は手伝ってあげたいし、ただ、実際の所年間通してどれだけになるか終わってみないと解らないというのがあり、出来ればパート先には現時点ではお話をしないで下請けの話を受けようと思っている次第です。 もちろんパート先の仕事に負担が掛かるようなことは 無いようにはするつもりですが。。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 交通費を収入とみなすのは?

    年収130万以下で働いており、社会保険で夫の扶養に入っています。 が、夫の会社から「交通費も収入とみなす」と言われており、家の近所でしか仕事が探せません。 また、年130万未満と同時に「月収○○以下」という決まりもあるらしく、「奥様は月○○日以上働かないでください」と言われました。 現在交通費はバス代のみで、月8000円程度です。 夫の会社のこのような決まりは合法、というか間違ってはいないのでしょうか? 月8000円×12ケ月=9万円以上も、なんだか損してるような気がしてますし、そこまで夫の会社に制限されなくてはいけないのかちょっと疑問に思っています。

  • パートの交通費は収入に入る?入らない?

    今、パートで働いています。扶養内の130万までに抑えようと考えてます。以前誰かに、パートの場合は交通費も収入に入るとか?きいたのですが、入るか入らないかでだいぶ違ってくるので・・・どっちか教えてくださーい。

  • 夫の扶養である条件、収入130万円とは?

    現在パート収入がありますが、夫の健康保険(組合)の被扶養者であり国民年金第3号被保険者です。 パートに加え個人事業を始めても、引き続き夫の健保の扶養・国民年金第三号であるには、2つの収入の総額が130万円以下なら問題ないと思っていますが、正しくはどうなのでしょう? また、この場合収入とは以下のような考え方でよいのでしょうか? パートの収入=会社から支払われた金額(交通費を含む) 個人事業における収入=売上-仕入れ金額-必要経費 それとも事業における収入は売上と考えるのでしょうか? 初めてで全く分かりません。何卒御指導ください。 専門の方の御意見も伺いたいです。

  • パート収入 103万超えてしまいます。

    現在、飲食店でパートをしていますが、4月から労働時間を増やして欲しいと言われて、了解はしたのですが、税金が気になっています。 今後の給料と主人の年収などを記載しますので、どれくらい税金が増えるのか、わかる方がいましたら、教えてください。 飲食店の給料 時給900円×6時間=5400円 給料129600円 交通費(10080円) 主人の給料 手取り366000円 主人の給料は所得税以外は引かれていません。扶養手当も貰っていません。 健康保険は、建設連合の土建保険に加入しています。 毎月の保険料38000円 なにか、補足することが、ありましたらその都度、書き込みしますのでよろしくお願いします。

  • 夫の収入と妻のパート収入

    パート主婦の扶養(130万円の壁)について、教えてください。 色々調べてみたのですが、難しくて… 現在、夫はパートですが、社会保険に加入しており、妻(パート)は夫の扶養になっています。 夫の年収が200万円の場合、妻は年収100万円(夫の収入の1/2)を超えると扶養から外れてしまいますか?それとも、130万円までは外れませんか? もし、外れてしまう場合、年間の保険料負担はどの程度かかるのでしょうか? できれば、具体的な数字で分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。