• ベストアンサー

関西の方教えてください。奥さんの呼び方について

私は、関西出身の人と結婚をしました。 これまで私の周りには、親戚、友人等関西の方が全くいませんでした。主人の私に対する呼び方にどうしてもなじめないのですが、これは関西の男性にとっては普通の言い方なのかどうか伺いたく思います。 例えば、我が家に来客があった時、「コレが嫁です。」と紹介されます。そして、私の事を呼ぶ時に「これ」というのが自分としてはいちいち腹が立ってしまいます。 「コレに言う。」とか「おい」など、私にはすごく乱暴な言い方に思えてしまいます。 「うちの妻です」とか「奥さんです」とかいうのが普通と思っていたので、私や私の実家の家族にとっては、「こいつが俺の嫁だ」という感じの言い方に聞こえてしまうのです。 主人の友人等にも「こいつが嫁」とか言われると、すごく馬鹿にされているといか見下されている様な気がしてしまいます。毎日の事なので、小さな事ですが、ストレスが溜まってしまいます。 私がどうもよく分からないので、主人にその不満を言ってもいいものかどうか迷っています。愛情を持って使ってる言葉なら、不満を言うのも悪い気がするので…。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

“ご結婚おめでとうございます” まずお伝えしたいのは、関西では「その呼び方が普通か?」ということよりも、 「不満や不安があった場合は、旦那様にきちんとお話したほうがいいですよ」 ということです。 ただし、旦那様にとっては苦言には違いないですし、場合によっては彼の故郷や生育暦、ご家族をも否定してしまう言葉になってしまうので、くれぐれも言い方には慎重に。 感情的になったり、自分の感覚や、自分の地元の呼び方や感覚だけが正しいというような話し方にはならないようにしてくださいね。 さて、ご質問の核心ですが、 ご質問文を拝見する限りにおいては、旦那様の呼び方も「まぁ、変ではないかな」という感じです。 「これが普通」と言ってしまうと、関西ではすべてこう呼んでいるという誤解が生じると思うので、「変ではない」としておきます。 というのは、 どこの地方でもあると思いますが、「フォーマル系のカタい感じが好きな人や家族」と「カジュアル系の くだけた感じが好きな人や家族」がおられるでしょう?! (もちろん、きっちりふたつに分けられるわけではありませんが) 文面からお察しいたしますに、 旦那様やその周りの方々は、関西の人の中でも、後者の「カジュアル系」を好む方々なのではと思います。 ですから、ご相談者は「馬鹿にされている」とお感じになってしまうかも知れませんが、 旦那様や周りの方々は、逆に、親しみと愛情をこめて言っておられることだろうと思いますよ。 ただし、「馬鹿にしている」ことはありませんが、「軽く見ている」ってくらいのことはあるかもしれませんね。。。 ご質問者が相手より年少であればある程度しょうがないですが、女性ということで軽く見る男性もまだまだ居ることも確かです… ご質問者のことを「コレ」とか「こいつ」と呼ぶ人々が、他のどの人をどう呼んでいるか、観察してみるといいかも知れません。 また、男の人はだいたい照れ屋さんなので、あらたまって共通語っぽく「妻です」なんていうのは照れくさいかも知れませんし、 周りの方々もカジュアル系でしたら、「なにカッコつけてんねん~!(笑)」って、旦那様は からかわれちゃいそうですね。(苦笑) あとは、自分の会社の人を対外的に紹介するときには敬称をつけないというのと同様で、 自分の身内を他人に紹介するときには、あえて丁寧に呼ばないということもありますね。 いずれにしても、言葉の違いは生活習慣の違いの話をする入り口としていちばんとっつきやすいので、 これをきっかけに、旦那様と楽しくお互いの地元の違いをお話されることをお勧めします。 その上で、 どうしても「コレが嫁です」と言われることがつらいのであれば、 紹介する相手の前で、 「嫁は関西人やないから、ホンマは“妻です”って言うて欲しいみたいやねんけどな~。(照れ笑い)」 などというように、フォローを入れてもらってもいいかも知れませんね。 周りの人たちに、自分は関西人ではないということが始めにわかってもらえると、 案外「あぁ、そらしゃあないなぁ。ゆっくり慣れていきや~(微笑み)」って感じに、温かく接してもらえたりしますよ。 それに、ひとくちに関西地方といっても、京都、大阪、兵庫、和歌山等々、地域によってぜんぜん雰囲気は違いますし、 大阪でも北部と南部、兵庫でも東部と西部と北部ではかなり言葉も違います。 (それはどの地方でも同じかな。他の地方から見ると、東京、埼玉、千葉、茨城等々、みな似たようなものに感じますが、地元の人にとっては全然違うんですよね。(苦笑) ) そんなことを話題に、“楽しく”お話ができれば、他のことでもきっとなんでも話し合えるようになると思います。 夫婦は異性同士ですからね。なかなか同性の友人のようには理解し合えないところもあります。 言葉でコミュニケーションをとる(話し合う)ことを大切になさってくださいませ。 そうそう、 関西ローカル制作のテレビ番組(特に情報系やトーク系の番組)をよく見るようにすると、「関西の人たち同士のノリ」を早く理解できるかもです。 (芸人さん達だけでなく、一般の おばちゃん等もよくVTRで出たりしますし) いずれにしても、今まで接し慣れていない文化(関西文化)ですから、 ご質問者ご自身が「興味」と「関心」「好奇心」をもって、日々 親しみ深く観察してごらんになると、 旦那様や周りの方々も、そういったご質問者の姿勢に対して親しみ深く接してくださると思います。 無理して関西弁を使おうとしたり、無理に慣れようとするのは逆効果。 相手の文化に興味が持てたら、慣れることはあとからついてきます。 なにはともあれ、夫婦円満がなによりです。どうぞおしあわせにね!!

rodo7777
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなささやかな質問に、色々丁寧に答えてくださってありがとうございます。 確かに、呼び方うんぬんより、以前から主人の言動全てにいつも遠慮して、自分の気持を抑えている事が多かったので、呼び方に関しても敏感にストレスを感じたのかもしれません。 コミュニケーションは基本ですよね。私は私の育った環境があり、主人には主人の環境があると思うので、お互い尊重し合えるように努力も必要ですよね。心に余裕を持っていきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

ご結婚おめでとうございます! 私は兵庫の北部、とりあえず関西圏ですが・・ 『こいつ』とか『これ』とかは、当たり前のように使ってる言葉です。 人に紹介する時でも『嫁』と紹介されるのもいたって普通の事なんですよ。 確かに関西、関東と地域性の違いでかなりの言葉の違いがありますよね。 私たちの方では『あほ』っていう言葉、日常会話のように使います。 でも決して、けなされてる用にはとれません。 関東方面のかたは、『アホ』と言われるとかなりムカっとするみたいですが、その逆で私たちは『バカ』と言われると、まじ、アホにされてるみたいでむかっとします。 関西、関東で味付けも違うように、言葉の違いがあっても不思議ではありません。 でも、質問者様がどうしても気になるようでしたら、ご主人様に話された方がいいと思います。 簡単に、言葉づかいは直らないと思いますが。 直す直さない関係なく、質問者様の気持ちを解ってもらうことが1番重要じゃないでしょうか?

rodo7777
質問者

お礼

わたしも、バカじゃないのー?と使う事もありました。 反対にこれは主人にとって嫌な気持になるものだったんですね。 お互いの育った環境が違うのですから、私も気を付けて、主人の言葉にもいちいちムっとせず、もう少し大らかな気持で過ごしてみようと思います。 私も、初めて知った事があり参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして。中国地方生まれ、関西育ちの者です。 嫁。 私も「ああこれ、他の地方の人が聞いたら下に見てる!と思うんやろなあ」と 常々、思っていました。 やっぱり思うんですね(苦笑)。 いまどちらにお住まいか分かりませんが、関西にお住まいならば・・・どうか、慣れてください。「これ」も言います。 違う地方にお住まいなら、ぜひ旦那さんに「それ、他の地方の人が 聞いたらすごいやな感じだから、実家に帰ったとき以外は使わないで」と言ってあげてくださいな。 ちなみに、関西出身の芸人さんたちはみんな「嫁、嫁」と言ってます。 あれもばかにしてるわけじゃないんですよ~ご理解ください。 余談ですが「うちの奥さんです」とか「うちの旦那さんです」の「さん付け」は 全国的にマナー違反のはずです~。

rodo7777
質問者

お礼

今は関西にすんではいませんが、主人は知り合いも関西の方がほとんどで、やっぱり私もある程度慣れていかないといけないと思いました。 主人には、機嫌のよさそうな時、何気なく言ってみます。 ありがとうございました。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

関東人女性ですが、たしかに言われなれていないため ムカッとする言い方ですが 関西人の旦那さんならきっと愛情を持って 言ってるんだろうな~って思ってしまいます。 でも夫婦にわだかまりがあってもいけないので 一度「なんかな~そういう言い方されると バカにされてるみたいで愛情疑うな~ ちゃんとわたしのこと愛してるんだよね??」 と軽く文句はつけてもいいように思えます。 不満も言い方次第です☆ 夕食後、満腹で機嫌がいいときとか ベッドでしゃべるときにさりげなく言うのがいいかと思います。 不満を言ったら言ったで 「なにかわたしに言いたいことあったら言ってね」 と言ってあげるのも大事だと思います。 どうぞ仲良くお幸せに♪♪

rodo7777
質問者

お礼

不満も言い方次第。本当におっしゃる通りだと思います。 私も、言うときには雰囲気や様子をみながら言うようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • deneb
  • ベストアンサー率22% (34/149)
回答No.1

元関西人です。 それって普通ですねぇ…。私自身、友達に「コレうちのダンナ」とか言うし^^; 質問者さんがどこのご出身か分かりませんが、ある程度は地元の風習と思って馴染んでもらうしか…。関西では「嫁」とか「嫁ハン」とかいうのが普通です。 たぶん、関西圏以外の人には乱暴に聞こえちゃうのでしょうね…。

rodo7777
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり普通なんですね。私が気にし過ぎる部分もあったと思います。 もう少し大らかな気持で受け止めようと思います。

関連するQ&A

  • 関西出身の方へ聞きたいのですが

    私は生まれも育ちも東海地方です。 関西出身の方と話をすると(もちろん間柄もありますが) けっこう遠慮なくズバズバ話をされるな~って 思うことがよくあります。 相手に不満に思うことがあっても変に遠慮しすぎている そんな風に関西出身の方たちの間で話していることもあるそうです。 もちろん言いたいことをズバっと言えるのは羨ましい反面、 もう少し配慮をしてほしいと思うこともあります。 逆に関西出身の方はそういう温度差を感じることってありますか? 物事をハッキリ表に出すのって関西では普通のことですか? それとも人それぞれなんでしょうか?

  • 関西出身ですが同じような人いてますか?

    最近の事ですが、嫁(九州出身)との会話中に嫁が『風邪引いたみたい』というので、 『移さんといてやぁ』となにげなく言ったのですが、これがどうやら嫁の逆鱗にふれたみたいで、 人をばい菌呼ばわりしたように逆切れされます。 関西人ならごく普通の会話だと思うんですが、他県の人から見るとそんなにひどくとらえられてしまうのですか?

  • 関西弁でしょっぱいことを「からい」と言うのは不便では?

    関西弁でしょっぱいことを「からい」と言うのは不便では? 関西では、しょっぱい味の事を「からい」と言い、 からい事も「からい」と言います。 これって、紛らわしくないですか? うちの嫁が関西生まれなんですが、「このスープからいなー」と 言われると、「どっちだろう?」といちいち考えてしまいます。

  • 奥さんの来客に夫はお茶を出しますか?

    私の父は昔人間ですが、割と腰の軽い人で、母の友人や親戚が遊びに来ると、 お茶を出していました。私の友人が来た時も母が留守だと出してくれました。 母の来客は「まぁまぁ、ご主人にいれていただくなんて・・・」と恐縮し、 私の友人も「お父さんがお茶いれるって珍しいね~」と話していました。 母は「お父さんは小さいころに母親を亡くして自分でやる癖がついている」と言っていました。 私が結婚した夫も腰の軽い人で、私に来客があるとお茶出しをしてくれます。 私は父の姿を見慣れているので、特に何とも思っていませんが(感謝はしますが)、 友人は「旦那さん、優しいね」と言ったりします。夫は母親に大事にされて育ったので、 生活上の必要性にから身に着けた習慣でもなさそうです。 ふと、周りを見てみると友人の夫にお茶を出してもらうことはあまりないことに気づきました。 先日、奥さんが留守だとは知らずに、既婚の友人男性の仕事場(個人事務所兼自宅)に PCを教えに立ち寄ったところ(以前から、日曜日に来てほしいと頼まれていました) 「嫁さんが出かけてるから、お茶も出せなくて」と自販機で缶コーヒーを買ってきてくれました。 間もなく奥さんが買い物から帰ってきて、冷蔵庫から冷たいお茶を出してくれましたが、 この時期なので、麦茶がちゃんと作り置きしてあり、コップに注いで出すだけでした。 私の友人男性はどのコップを使っていいのかすらよくわからなかったらしく、 缶コーヒーを直に渡して(私は別に構いませんが)、奥さんに「コップくらい出せば」と叱られていました。 女性の皆さん、パートナー(男性)はお茶出しをしてくれますか? 男性の皆さんは奥さんの来客にお茶を出しますか? どちらが良いとか悪いとかいうつもりは全くありませんが、一般的にどうなのかな?と思い、 質問させていただきました。

  • 奥さんが大好きな方!惚気話をお願いします!

    タイトル通り、大好きな奥さんの可愛いなと思ったところや、改めて好きだなーと思ったことを教えてくださいませんか? なるべく新婚じゃない方のお話だと嬉しいです。 子供がいれば尚良しですw 実は私の夫は結婚前や新婚当初は褒めてくれたり可愛いとも言ってくれていたのですが、子供が生まれてからはそういうことは激減し、さらに夫婦生活もラブラブな感じではなくなってきているのです…。 もう愛情は子供へ行き、私は居て当たり前で家政婦みたいな感じなのかなと諦めていた頃、エロサイトを頻繁に見ていたことが発覚し、お恥ずかしいことに喧嘩をしました。 ですが、風俗とか浮気はしておらず、そういったものを男が見るのは仕方がない、また仕事や育児などで疲れていた、私のことは誰よりも可愛く、前以上に大好きだということを必死で話してくれました。 そのおかげで、夫の愛情は再確認でき、私とエロサイトとの関係は全くないということも理解できたのですが、何故かショックだけが残り、夜眠れないようになってしまいました。 そんなときに嫁好き話のまとめサイトを発見し読んでみると、元気が出ました。 今はもう落ち着き、エロサイトを見ていても嫉妬はしますがあまり気にならなくなりました。 ですが、もっと嫁自慢というかラブラブエピソードを読んでみたいと思い、この場を借りて質問をさせていただきました。 奥さんが今でも大好きな方!惚気話をお聞かせください!

  • 奥さんの過去を知ってしまった男の苦悩

    奥さんの過去の男性関係を偶然知ってしまった友人がいます。自分と知り合う前の事なので奥さんを責める気は無いそうです。しかし、奥さんの過去を知ることにより、奥さんに対する自分の愛情が10分の1に激減している事に気付いたそうです。過去のこだと理屈では分かっていても心の中の自然現象なのでどうしようもないそうです。こんな愛情の冷めた夫と暮らす奥さんも可哀想だし、自分もこのまま生きて行くのかと悩みこんでいます。 こういう男性をどう思いますか。

  • 奥さんが不倫してるのを黙認している人居ますか?

    奥さんが不倫してるのを黙認している人居ますか? 私の友達は30代前半の主婦で、家庭持ちの人と不倫しています。 W不倫です。 私は否定も肯定もしないで、ほとんど友達の話を聞いてあげるだけなのでよく相談されます。 最近友達は「旦那に気付かれているような気がする」と言います。 あまり干渉はしないご主人のようですが、遊びに行くときとかに冗談ぽく「浮気相手によろしく」とか言うらしいです。 それだけでは判断しにくいのでご主人の他の行動も聞いてみたのですが、性行為は普通にあり、愛情も感じられるとのことです。 ただ友達が浮気相手と会う時に限って、言葉が少なくなるそうです。 そして浮気相手と会う時に必ず「浮気相手によろしく」とかそういう言葉を言うらしいです。 普通に友達と遊ぶ時には言わないらしいです。 携帯を見られてるのでは?と思ったのですが、携帯には鍵をかけているからご主人に見られる事はないそうです。 ちなみにご主人には浮気の影はないそうです。 ご主人は30代後半、結婚して8年くらいです。 すごく疑問に思うのですが、自分も浮気しているならまだしも、自分は浮気をしていないのに奥さんが浮気している事に気付いているなら何も言わず(冗談ぽく浮気がどうこう言ったとしても)奥さんを送り出せるものなんでしょうか? 浮気してるとわかっていて、普通に愛のある性行為なんて出来るものなんでしょうか? 私は普通はそんな風に出来ないものだと思うので、友達の考えすぎなんじゃないかなとか、もし気づいてて何も言わないのならご主人も浮気しているんじゃないのかな、と思うのですが、もし「自分は黙認している」とか知人の例でもいいので、そういう話があるなら教えてもらえませんか? そうじゃなく、ごく普通のご意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 関西人のイメージとは?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は関西出身で、現在主人の仕事上他府県に住んでおります。 そこで、出身地についての話題になった時よくいわれるのが 「えっ、関西ぽくないですね。全然わかりませんでした。」 と驚かれます。 たしかに、関西以外の土地では関西弁は封印しているのでわかりづらいとは思いますが、言葉以外に関西人はどんな特徴がありますか? よろしくお願いします。

  • 関西の常識

    今年出産したのですが、主人の母が言う「関西の常識」にとまどっています。 私自身は慣習、常識は地域によって、また育った環境により違うのが当たり前で、どちらがあっているとか違っているという問題ではないと思っており、結婚した以上双方の考えを聞いて解決するものだと思っています。 以下に挙げることが本当に「関西の常識」なのか教えてください。 1.里帰り中の孫の面倒は嫁の実家の親が見る。主人と私の実家が遠いのですが、例えば子供や私が病気になって助けが必要になっても嫁の実家が受け持つ。 2.孫にかかる出産、出産後の費用は嫁の実家持ち。 3.出産直後に主人が転勤になったのですが、引越しや赤ちゃんを連れての移動などの手伝いは嫁の実家がするのが当たり前。 4.お宮参りの服(着物)、五月人形は嫁の実家が送る。 今まですべて主人の母親の言うとおりにしてきましたが、 私の実家からも「いくら嫁いだからって」と不満の声が挙がっています。今後話し合っていかないと、主人と私の間もギクシャクしそうです。その前に果たして「関西の常識」というのが主人の母の言うとおりなのかどうかを知りたいのです。

  • 自分の奥さんをどう呼びますか?

    友人・知人とかとの会話の中で奥さんのことを話す時、どのように呼んで話ますか? 「うちの家内が~ 」とか「うちのカミさんが~ 」って聞きますよね。 自分は「嫁さんが~ 」って言いますが、新婚時であれば良いですが、結婚して12年過ぎるので「嫁さん」はおかしいかなと思うようになり、どのように言ってるのか参考にしたいのです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう