• ベストアンサー

工場に製造依頼

自分で考えたアイデアの物(特許出願中)を工場に製造の依頼することって出来るんでしょうか?自分で試作品は作ってあって、それを見本に製造してもらおうと思ってるんですが。 シャープペンのアイデアなんですが、シャープペン工場で一般の人からの依頼を受けてくれるところってあるんですかねぇ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.4

例として、このようなサイトで試作や製造の見積り依頼ができます。 PDFの図面などを添付して登録します。 http://www.sanjo-kogyokai.or.jp/index2.html 引き合い受付からどうぞ。 物つくりの場合、大量製造のためにはほとんどの場合「金型」が必要、重要になってきます。 簡単なもので¥数万~複雑なものでキリなしまであります。 試作品は金型を使わずにいろんな方法で作りますので相当高額になってしまいます。 (金型があれば簡単にできるものでも1品手作りですから) また、量産は最低でも相当数を製作する必要があります。 いずれにせよ、話し合いですが、全て依頼者が負担するのが普通です。 業者は仕事として受けるだけですから。 売れる実績が付けば、業者が製造販売を代行して、質問者さんにお金だけ入る、というおいしい話になりますが、最初は自己資金ですべて行う場合が多いです。

tetuodesu
質問者

お礼

ありがとうございました!早速、試作品の写真などを添付して見積もり依頼をしました。 今から、すごい楽しみです。 アドバイス本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

お金さえ払えば作ってくれます。 もし他の方や企業がその特許をすでに取得していた場合、他の方の特許に触れていた場合、特に外国企業の場合、大きなお金が出てしまうかもしれません。

tetuodesu
質問者

お礼

ありがとうございます!作ってもらえることがわかったので、だいぶ希望が持てました!あとは先願がないかしっかり調べようと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

質問者さんが試作を作る意図は、 量産化が視野にあるのでしょう。 それを前提にメーカーに交渉するのがはじめの1歩です。 メーカーが売れると判断すればローヤリティ契約になりますが、 売れると判断しなければ、無理です。 また、試作だけでは相手にしてくれないでしょう。 その点、試作だけなら町工場に交渉です。 お金を出せば必ずやります。

tetuodesu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

メーカーの企画開発部門に相談を・・・

tetuodesu
質問者

お礼

ありがとうございます。検討します。

関連するQ&A

  • 試作品を製造してもらうに当って

    ご存知の方からぜひご意見お聞きしたく質問させていただきます。 自分はあるアイデアを思いついて特許出願しました。 試作品は自分では作れないので試作品製作会社さんに依頼を しようと思っていますが、そこである疑問にブチ当りました。 「試作品会社さんが私のアイデアを少しでも改良して特許を 取得しなおしてしまわないか・・?」ということです。 また、そのようなことを防ぐための書類・・・例えば、、 「当方のアイデアを改良した形で特許を出願してはならない」 などの書類にサインしてもらったほうがいいように思いますが 何か良い書式例とかってありますでしょうか? 秘密保持契約がそれにあたるのでしょうか? こちらでも検索はして調べているのですがわからないので 経験者さんや詳しい方いらしたら教えていただきたいのです・・ よろしくお願いします。

  • 特許の出願依頼について。「新規性?」を詳し~く自分で調べてから行うべきでしょうか。

    あるアイデア商品の特許を取れないものかと思案中です。 (たいしたアイデアではありません^^) 全くの初心者です。 もし特許取得へ向けて出願をするなら、 特許事務所に依頼するつもりです。 で、とうぜん、既に特許が取れれてしまっている場合、 出願自体が無駄になってしまうわけです。 ということは出願費用が無駄になる訳ですね。 30万円、又は12万円くらいするそうです。 すでに特許が取られているものかどうか、 詳し~く自分で調べてから依頼するべきでしょうか、 それともあんまり詳しく調べなくても さっさと依頼するべきでしょうか。 どうすれば詳しく調べられるでしょうか。 ふつう、どうなんでしょうか。 (ある程度は自分で調べました。ウェブ検索を 色々とかけてみたり。けどそれらしいものは みつかりませんでした。) お詳しい方アドバイスしてください。 ごく簡単なものでかまいません。

  • 新しいリモコンのアイデアと製造の受注依頼

    新しいTVリモコンの形のアイデアが思い浮かびました。 しかし残念ながら電気工学などの知識は持ち合わせておりませんので自分で作ることはほぼ不可能です。 ですが少しだけ売れる自信はあります。検索しても似た商品は出てきませんでしたが、構造的にそんなに難しいものでもありません。 そこで質問します。 ・まず何をすればいいのですか? ・自分で作らずにアイデアを提供して作ってもらった場合の特許は誰のものですか? ・製造はどのように依頼すればいいのでしょう?またその場合に掛かるお金は? ----------------------------------------- たくさん質問してすみません。三つのうち一つだけでも回答してもらえると助かります。

  • お好み焼きの製造を委託してくれる工場を教えて下さい。

    京都でお好み焼き店を経営しています。 今回、新たな展開としてお好み焼きの通販事業を立ち上げようとしています。 そこでお好み焼きを委託で製造してくれる工場を探しています。 出来れば関西圏で、レシピ、材料、ロット数、等を 打ち合わせした上で、試作をしてくれる工場を望んでいます。 私なりにインターネットで調べたのですが、 思ったようなところが見つかりませんでした。 また、実際に委託すると、どのぐらいの費用が 発生するのかも知りたいです。 お好み焼きの委託製造や工場に詳しい方、 同じような飲食店を経営されていてご存知の方、 実際に委託製造を依頼している方、 もしご存知でしたらご教授お願い致します。

  • 発明品を商品化する方法

     長年頭に描いていた電子機器があります。未だに商品化されていないようなので、誰も思いつかないのなら自分で商品化したいと思うようになりました。  しかし私は電子機器の専門家ではないので、機能などの説明はできても自分で作ることはできません。このような場合はまずどこに依頼すれば良いのでしょうか。もちろん多額の費用が掛かるでしょうが、個人的な発明の試作品を請け負ってくれる業者はあるのでしょうか。  もちろん特許が出願されていないか調べる、なければ自分で出願するなど色々しなくてはならないでしょうが、それをしたところで試作品ができなければ仕方ありません(アイディアを企業に持ち込むより、自分で売りたい)。  こういうやり方は難しいのでしょうか。教えてください。

  • 特許出願についてです。

    特許出願についてです。 あるアイデアが浮かびまして、試作品もつくりました。 電子版の特許申請ができると知りましたのでこれからやってみようと思ってますが 絵入りのものもあればないのもあります、できたら試作品の写真をいれたらわかりやすいと 思ったのですが可能でしょうか? 特許申請なんてはじめてなのでよろしくお願いします。

  • 特許番号がおりてから取り消されることはあるのか

    先日あるアイデアで特許がおりました。しかしその後他社から私の特許を取った製品とほぼ同じ物が特許出願中と記載されて販売されていました。 販売時期は私の特許がおりる前で、他社の出願時期、内容は不明です。 弁理士に問い合わせるともしかしたら他社が先に出願していて特許庁のミスで私に特許がおりた可能性もあるから、特許内容が公開される一年半後まで、私の製品の製作、販売は待つように言われました。特許庁のミスでそのような事があるにでしょうか すでに、試作品の製作依頼や販売に向けて企業と打ち合わせも進んでいます。 カテゴリ ビジネス・キャリア > 特許

  • 試作品製作がなかなか進みません・・・

    再度質問させていただきます・・・ 私は特許の出願を済ませた者です。 商品化してくださる企業をずっと探していたのですが なかなか見つからず、自分で工場などをさがして製造販売するしかない!と 思いまして、試作品製作の会社に頼んだのですが、この加工は うちではできません、と言われてしまいました。 向こうも仕事だから何としてでもがんばって作ってくれるのかなと 思ったのですが、あっさりと返事が来たので、へこんでます。 経験者の皆さんは何社もの試作品製作会社を廻ってお話されて ようやく作ってくれる工場が見つかった、という感じですか? それともすぐに見つかるものなのでしょうか? 経験者さんでなくてもご存知のかたいらっしゃいましたら是非 おしえてください! よろしくお願い致します。

  • 弁理士本人が発明し特許出願

    弁理士って職業あるじゃないですか。普通は一般人の依頼者(別人の顧客)が居て、依頼者の考えた発明を見て代理で弁理士が特許出願の手続きします。飽くまで出願者の名義は依頼者です。 ですが、弁理士が自ら何か発明すると、自分で特許出願したりするのでしょうか?出願者の名義が弁理士本人の特許出願って、時々あるのかしら? 弁理士って、発明の基礎知識に長けた人でしょうし、色々な依頼者の相手をしてアイデアを沢山知っていると思います。依頼者のアイデアをパクると守秘義務違反ですが、業務経験から発明のコツというかツボを体得していて、自分が発明するに有利な職業なのかと思います。 弁理士が特許を出願する、これを何かに例えるなら、、、 ・タクシードライバーがタクシーを呼ぶ ・医者が病気になる ・消防署が火事になる ・教師が授業を受ける ・警察官が罪を犯す こんな感じでしょうか。

  • 生産工場で方法の発明の特許出願するメリットってありますか?

     以前は質問にお答えいただきありがとうございます。    以前の会社で同僚が弁理士を介さずに自力で会社の製品の生産過程の一工程の特許出願をしていたことがあったのですが、この件について質問させてください。  工場での製品生産過程の一工程に相当する製造方法の発明は「物を生産する方法の発明」にあたるのでしょうか。それとも、「方法の発明」にあたるのでしょうか?  また、工場での生産方法に関する「方法の発明」の場合特許出願するとどういうメリットがあるのでしょうか? もし、その発明が特許を得たとして、その方法が同業他社の工場で行われているとしても、その工場で行われていることは部外者が知りようがないから、それを止めさせることもできないと聞いたのですが。 結局、元同僚のしたことって、自社の製造方法を同業他社に教えただけなのでしょうか?