• 締切済み

五歳の子が英検?!

noname#2924の回答

noname#2924
noname#2924
回答No.1

はじめまして。 ええ・・驚かれる気持ちはわかります^^;。 私も準2を受けた時に、高校生くらいかあるいはそれ前後の人達に混じって、小学生くらい(か、或いはもっと下)!?って感じの子が面接受けに来ててびっくりした経験があります。 実際には結構いるようですね、そういう方って。 たまにワイドショーなんかでも取り上げられていませんか?天才小学生、天才園児なんとかって・・。 バイリンガルとかなんじゃないでしょうか^^;。羨ましい限りです(笑)。 なんか・・答えになってなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • 英検3級について

    僕は、中2ですが、今度英検3級を受けます。英語は、得意ですが、英検の問題集を買ってやっているんですが、3年の内容が多くて、よくわかりません。知らない単語が多いので、頑張って練習しています。効率よく英検に合格する方法はないでしょうか?

  • 英検2級を受けようと思うのですが

    現在中2です。 また、5歳~7歳頃はイギリスに住んでいました。 なので、この前英検3級を受けたところ、一切勉強せずに一次、二次ともにほぼ満点の成績で合格する事ができました。 なので、準2を飛ばして2級を来年の6月か10月に受けようと思うのですが、どのように勉強すればいいのかが分かりません。 イギリスに居たのはかなり前なので、2級ほど難しくなるとほとんど理解できません。 5~6歳児向けぐらいの英語の本ならなんとか読む事ができるのですが、テキストに書いてあるような文法などは全く分からないし、作文もほとんどできません。 良い勉強法や参考書などがあれば教えて下さい。

  • 英検3級 受験

    明日英検3級をうけるのですが過去問をやってもまったく合格点にとどいておらずどうすればいいのかわかりません どうすれば短時間で合格点に近ずけるのでしょうか 誰か教えてください ちなみに僕は中2で英語は苦手です

  • 児童英検について

    年少の子供で、現在、英語教室に通っていますが、その教室では児童英検を目指すようなシステムはありません。 2歳くらいから英語のCD、DVDなどを毎日使って、毎日英語を耳にする生活にしています。 今年からは、生の英語を学べるようにと英語教室へ通いはじめました。 児童英検を受けさせたいので、何級から受けるとよいのか、よい教材がありましたらご紹介ください。 CD-ROM、DVD、ビデオ、CD、テキストなど、役にたったものをぜひ教えてください。 実際に、お子さんが児童英検を受験された経験者の方のご意見をお待ちしております。

  • 英検3級の勉強法

    私は中2で英検4級を持っています。 あと約1ヵ月後の6月の試験で英検3級を受けます。 ですが1年のときから塾で英語をしていただけなのでもちろん3級のところはほぼできない状態です; そこで旺文社の教本と過去問題集を買いました。 けれど中々解けず、教本から攻めているのですが、終わるのには時間が掛かりそうです。 1ヶ月の試験に合格して2次までいきたいので早く理解できる本や、勉強法があったら教えて下さい。

  • 英検の準2級

    今中2ですが次の英検で準2級が取りたいです。 中1の時に3級は取れました。それで質問なのですが 1.準2級はどの学年までの英語ですか? 2.3級とは格別に難しいのですか? 3.中2の私だと勉強に最低何ヶ月ぐらい必要ですか?(予想でいいです) 4.何問で、何問正解すれば合格ですか?

  • 英検準2級のコツ

    こんにちは。 題名の通り、英検準2について質問させていただきます。 来月の10月12日に学校で英検を生徒全員が受けることになり、私は準2を選択しました。 将来英検が必要な職業に就きたいので準2に挑戦するのはいいことだ、と先生から言われましたが、ひとつ不安があります。 6月頃にも希望者のみの英検があり三級を受けましたが後二点という所で惜しくも不合格となりました。 なので今回も三級を受けるつもりでいたのですが、三級でつまずいていたくない!と思い、かなりレベルアップする準2で提出してしまいました。 (でも後悔はありません。) 一発合格はきっと無理なのは承知していますが、やはり準2のコツを掴んでおきたいと思い相談させていただきました。 よく見る英検の掲示板に中2、3年の子達が準2合格したというのを見ると三級を落ちた私は何なんだろう、と不安な気持ちでいっぱいになります。 英検準2のコツについてお力を貸して下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに私は高校2年です。

  • 幼児の文字、英検

    1才の子供ですが、アルファベットにとっても関心があるよう。 絵本をよむことが本当にすきなのでやがて英語の本も自分で読めると楽しいだろうから、早いうちから文字にも触れさせてあげたいと思っています。  大文字はもちろん、特に文章の殆どをしめる小文字を、どんなものを使って親しませればよいでしょうか。お勧めの玩具等がありましたら教えて下さい。 また、よく幼稚園児で英検合格(児童英検ではなく)だとか聞きますが、どんなことをさせているのでしょうか。小さい子にそこまではと思いますが、そんな年齢でそこまでいけるというのは、やはり何か効果的な学習方法があるのでしょうか。興味があります。何か参考になることがあればチャレンジしたいです。   英語で子育てされている方等経験者のかた、教えて下さい。

  • 2次試験なしの英検3級・・・。

    私が英検3級を取ったときは2次試験がありました。しかし、妹が受けた英検3級には2次試験がなかったそうです。ちゃんと合格証書もあったので英検3級に合格したのでしょう。たかが数年で制度が変わるものなのでしょうか?それとも妹の受けた英検は、実用英語検定ではないのでしょうか?摩訶不思議です。2次試験なしの英検3級など存在するのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 英検は受けるべきでしょうか?

    現在中学2年生です。先程、親に英検を受けることを勧められたのですが受けておくべきでしょうか?自分は一応英語の成績は一年生の時から4で、英語は少し出来る方です。英検を受けて合格したことにより、高校受験で何かメリットを得ることが出来るのかが知りたいです。 何かご存知の方はお教えいただければ幸いです。