• 締切済み

消火器メーカーは何故、詰め替え方法お教えないのか

私は、消火器の点検業者です。 会社自体は、消防設備業ではございません。 会社の業務の一端として点検をおこなっております。        現在は主に粉末10型と泡消火器の点検、詰め替え等に 従事しています。勿論資格は持っております。 最近、強化液、蓄圧式の消火器が多くなってまいりまして、 外観点検はできますが、液、ガス等の注入の仕方が分からなて、 メーカーに仕方を聞いても、教えられないといいます。 同業者の知り合いもいない現状です。 何故、メーカーは教えないのか、又、講習機関もないとの事です。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

消防設備士です。 注入のしかたは教えてもらえますよ。メーカーによるのでしょうか? すくなくともYPは教えてくれますし、専用道具も購入できます。 詰替えの方法自体は乙6の試験でも出ますし、点検資格者の講習でもやっているはずです。 うちでは以前、蓄圧式の機能点検と詰め替えをやっていましたが、今はやりません。 どうしてもパッキンの締め付け不良で、圧が抜けて不良になる消火器がでるからです。それも1日とか1週間ならいいのですが、半年(つまり次の点検時)にようやく見つけることができる程度の不良が多くでるのです(多いといったって、100本中1本程度ですが、それでも設置個数からすれば重大な数です) メーカーに相談した所、本来ならメーカーで圧力試験をするほうがよいといわれました。 現場での詰替えは、埃や締め付けトルクの多少、その日の天候(特に湿気)などで、どうしても偏りがでるからだそうです。 最低でも消火器を水につけて、泡が出ないか見るほう良いとのことでした。 katugeki様のように社内でならともかく、出先でそのようなことは出来ませんし、やるとなると新品を売ったほうが安くなってしまいます。 ということで、メーカーによってはクレームが多い、または責任ある運用ができないとして、教えてくれないのかもしれません。 ちなみに液の補充はキャップを開けて規定量を流し込むだけです。古い薬剤の処理は中性液なら下水に流しても問題はありません(もちろん違法です)が、アルカリ性の場合はメーカーに引き取ってもらいます。粉末の場合は、入れるのは加圧式と同じですが、漏れが怖いのでネジ部分の粉の残りやパッキンに粉がつくのは厳禁です(ですので蓄圧粉末は漏れが多いですね) ガスを入れるときはホースを外し、ホースがついている口にねじ込み式のアタッチメントをつけます。普通にホームセンターで売っているエアーガン用のアタッチメントの口径さえあえば流用できます。後はグリップを握りながら、ガスを注入するだけです。(メーカーによってはチャッキ付きのためグリップを握らないものもあります) うちでは、メーターが固着してることもあるので、年数のたった消火器のガスだけ抜いて、メーターの動きを点検し、ガスを再注入して終わりにしています。

katugeki
質問者

お礼

初めまして。 大変、参考になりました。 早速実行してみます。 ご親切にありがとうございました。 厚かましいですが、 又、何かの機会が有りましたら、 宜しくお願いいたします。 失礼致します。

  • mamanZ
  • ベストアンサー率9% (10/110)
回答No.1

液、ガスの注入の際に事故が起こる危険性があるからです 水道管やガス管の敷設方法が解っても勝手にはさせないのと同じです お大事に♪

katugeki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消火器の設置・報告費用について

    3階建ての雑居ビルに消火器を設置することになりました。 各フロアーごとに消火器1台(合計3台)を設置して、消防署への届出を業者に依頼し見積もりを取りました。 合計金額が税込み50000円だったのですが、これは適正な価格なのでしょうか? 消火器はABC粉末蓄圧式消火器新品2本、強化液蓄圧式消火器新品1本です。 また、今後は年1回の点検報告をしないといけないそうですが、これの費用は幾ら位が相場なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 消防設備点検

    消火器の点検で、粉末ABC消火器及び蓄圧式強化液消火器の放射試験ですが、粉末消火器を放射すると周りを薬剤でホコリになるのではと心配しております。どのような方法があるのですか。

  • 粉末ABC消火器

    消防設備点検資格者のヒヨコです。粉末ABC消火器の薬剤りん酸アンモニュウムは肥料になると聞きましたが、現状のままで畑に散布して問題がないのでしょうか。

  • 消火器の薬剤と本体の期限について

    はじめまして。 消火設備の点検業者に聞くと、【消火器の薬剤はは5年で交換】・【消火器の本体は10年で交換】と消防法で決められているとのことでした。 平成23年4月に消防法の改正があったとのことです。 消火器本体に記載のある【耐用年数8年】(製造物責任法の規定?)ではなく、消防法の規定である【消火器の薬剤はは5年で交換】・【消火器の本体は10年で交換】に従ってくださいとのことでした。 【消火器の薬剤はは5年で交換】・【消火器の本体は10年で交換】と消防法に規定されていることがわかりやすく紹介されているサイトを教えていただきたく、お願い致します。 また、消防法の何条に【消火器の薬剤はは5年で交換】・【消火器の本体は10年で交換】と書かれているのかわかればありがたいです。 消火器は、ABC粉末消火器です。 よろしくお願い致します。

  • 消火器の放出点検について

    消火器の放出点検について疑問なことがありましたので教えてください。 ある会社の話です。(ということにしておいてください)  3年を過ぎた消火器は、ロット毎に分け半年に一度放出点検を10または20%行う必要があると思います。これは、サンプリングで消火器の機能を確かめる目的と、8年過ぎるまでに中身を詰め替える目的だと理解しています。  前回の消防点検の際に業者の方が「二酸化炭素消火器は温室効果ガスを大気中に放出することになるから放出点検は行わない」と言い結局放出はされませんでした。このときは放出対象にしていた消火器を破棄(リサイクル)し新しいものに取り替えました。これは消防法違反にならないのでしょうか。  ちなみにその職場の場合、詰め替えを実施するよりも、放出点検時に新しく消火器を購入する方が経済的ということで詰め替えは実施していません。 話は変わりますが、もう一点。  大型消火器(たとえばヤマトのYA-100)は中身の薬剤が多く放出・詰め替えが大変ということで放出点検をされていません。 これって法律的にまずいですよね?  私は消防設備のことにしては無知でして、点検ハンドブックを眺めてみたり、会社の手引きを見てみたりする程度で、資格は一切持っていません。それ故、間違って言ってることがあるかもしれませんがご容赦願います。

  • 消火器点検機器を購入したい。

    会社で新たに消火器点検業を始めようとしています。東京で関係会社のビルの消火器点検です。東京で消防設備業の届出をします。届出のときに必要な最低限の機器と、販売店を教えてくれませんか?お願いします。

  • 消火設備の定期点検と消防署への報告について

    消防法第17条3項の3で規定されている,消火設備(消火器,火災報知器など)の年1回の定期点検と管轄の消防署への結果報告に関して,以下の3点について教えていただければと思います。 1.定期点検と結果報告をしなかった場合に,罰則規定があるかどうか 2.定期点検は有資格者でないとできないのかどうか 3.2.の質問で有資格者でないものがする場合,どのような点検をすればよいか(あいまいな質問で申し訳ありません) 以前,消防署の立ち入り検査後,点検の専門業者(消防署の天下り先?)に依頼したところ,高額(5万数千円)の費用がかかりました。当方と同業の者のところでは消防署の立ち入りそのものがなされていないところが多く,毎回,上記の点検費用を支払っていくのも不公平感があり,質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 消防設備士 乙6 記述式試験について

    消防設備士の乙6を受験するものです。 実技試験(記述式試験)なんですが、 消火器の名称等は漢字で書かなければ減点されてしまうのでしょうか? 漢字を間違えて点数取れないか心配です。 また消火器の種類についてですが、絵を見せられて名称を答える問題で 粉末消火器 だけだと減点されますか? 蓄圧式 加圧式 かどちらか入れたほうがいいんですよね?

  • アスクルの火災は公費で消火?

    埼玉県三芳町の事務用品通販会社「アスクル」の物流倉庫で起きた火災は、公費で消火するのですか?徹夜で従事する消防関係者の人件費をはじめ、相当多額の支出になると思うのですが。

  • 消火器の交換訪問

    先ほど、「消火器の交換時期です」と訪問がありました。 作業服のような服装で、会社名を名乗られ「設置から10年なので交換です」 と言われましたが、今まで点検なども無くいきなりだったので 料金は?と聞いたら18?00円と言われ、「家族に相談しないと・・・」と言って ひとまず帰ってもらいました。また来ますと帰られましたが 消火器は2000年製と書いてあり確かに設置から10年程という事を知ってたので、 飛び込み詐欺では無いのでしょうが(家族の誰かが以前この業者から購入したのか不明です) でも18?00円は高い気がするのですが、他の業者さんなどから見て 妥当なお値段なのでしょうか? 補足、タウンページで調べると、同じ名前で業務内容の会社がお隣の県に ありました。消防署から・・・や設置義務・・・などは言われませんでした。 消火器はヤマトプロテック・タフファミリーの10Sと書いてあったのでおそらく10型です。