• 締切済み

大学への再挑戦と就職活動(長文)

はじめまして。 私は高校卒業後、1年のブランクを挟みコンピュータ系の専門学校に進み、そこから現在まで2年ほど各種アルバイトを転々としている状況です。(現在23歳 男性です) 正直、正社員としてある程度全うな職に就きたいと考えてはいるのですが、現状なかなか苦しい状態です。 で、本来思考には無かったのですが、「今からでも大学に行ってみない?」という提案が出されました。 実は、高校卒業時大学への勉強は行っており、ある程度の成績は出せていました。が、当時はどうしてもコンピュータの専門学校に進みたかったため、後期日程で地方の国立大学に受かっていたのですが蹴って専門学校に進みました。 (一言で言えば、専門学校から就職の挫折組です。結局そこからアルバイトを転々とすることに・・・) 学校の勉強は高校を卒業してからまったくやってませんし、正直今から出来るかも不安ではありますが、やるとなったら全力ではやるつもりです。 が、もし四年大学に進むとなると、卒業したときには29歳。年齢面でもさらに不安が募ります。 今からでも仕事に就くならば、事務系等の仕事が一番の理想ですが、まったくの未経験で資格も無い状態で・・・。ならいっそ、例えば大学で経理の勉強などを進めて、そこから再度上を目指して就職を目指したほうがいいのか・・・あるいは切り替えて諦めて他の仕事を探すか・・・と悩んでいます。 質問としては、このような感じです。 23歳、専門卒、職歴は事実上無い状態での就職と、29歳、上記のような経歴(大学在学中はアルバイトを再び進めることになると思います)での大学卒の状態。就職をする上で有利になってくるのはどちらでしょうか。あるいは、後者のような経験をした方のエピソードを聞かせてほしいです。 最近いろいろと悩んでしまってます。何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • takeru_02
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.6

就職のために大学進学ならはっきり言って年齢を重ねるだけ無駄です。 新卒での採用はまずないと思ってください。 ですが、現在の状態で働きながら大学を卒業した場合、中途採用で「大学卒」以上の求人への転職が可能となります。 また、働きながら卒業したことへの評価もマイナスにはなりません。 逆に4年間働かない状態だと、即戦力としての中途採用は非常に困難となります。 本気で大学進学をお考えのようでしたら、働きながら大学を卒業し、その上で、中途採用を狙うのが良いと思います。中途採用、男性、即戦力、大卒なら27歳でちょうど良い頃合いです。 ただし、この4年間はアルバイトではなく、正社員として働くことで中途採用が有利になります。もちろん転職はNGです。

回答No.5

なぜ4年間で6年も歳を取るのでしょうか?

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.4

「四年大学に進むとなると、卒業したときには29歳。年齢面でもさらに不安が」 不安? よくそんなに楽観できますね。 採用されるわけありません。 普通の大卒23才から選ばれるに決まってますよ。 23歳専門卒のほうがはるかにましです。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

新卒採用も暗黙の年齢制限があります。だいたい24歳くらいまでですね。2浪まで、といったところです。卒業時にそれ以上の年齢だと、新卒採用の対象になるのは難しいでしょう。 大手企業では30歳くらいで幹部研修が始まります。総合職などだと、このくらいの年齢までに、ほとんどの部署を経験したり、それなりの地位についているわけです。もし仮に新卒採用されたとしても、そこから先のステップがあるかどうか、これはそのときになってみないとわかりませんし、年功序列が根強い日本では「年上の部下」を持つことを嫌がる傾向も強く、会社の制度が充実していても受け入れてもらえるかどうかは未知数です。 ただ、この就職難の時代ですから4年後は今よりずっと就職しやすい時代になっているかもしれません。 技術を身につけて専門職になりたい、というのであれば大学もいいですが、事務職希望であれば遠回りになるだけだと思いますよ。事務職って大卒でなくても出来てしまいますし、最近は派遣やアウトソーシングも多いです。経理であれば商業高校卒でも日商1級を持ち、バリバリに決算までこなせる若い人も多いですし、それ以下の伝票入力であれば派遣やアルバイトでも十分です。 23歳であれば、会社の選り好みさえしなければ、経理や総務など男性向けの事務職につける可能性は29歳で職探しをするよりずっと有利に探せると思います。工程管理や労務管理などもアリでしょう。コンピュータ系の専門学校に進学したのであれば、ある程度PCは使えるでしょうし、武器にもなります。挫折した、と思うのではなく、方向性が違った、と思えばいいのです。コンピュータといってもいろいろありますからね。23歳という若さを、大事にして欲しい、と思います。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

私も大卒によりキャリアアップには賛成しません。 私自身社会人経験を経て院へ入り、再就職しましたがそれは全く評価されませんでした。むしろ2年歳をとった分だけ不利でした。5,6社面接しましたが、全ての企業が学校へ戻ったのを評価しませでした。それどころか、「それって何か意味あるんですか?」と聞いてくる方もいました。 以上の経験から、30歳近くで大卒となっても状況は悪くなるだけです。勉強したいという理由であれば、ぜひがんばってほしいのですが、就職目的の手段としてはマイナスです。資格を取るなり、別会社でキャリアアップなりの手段の方が良いと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

1、大学は、決して人生のステージの転換を保証するものではありません。 2、さりとて、国家資格取得者でなければ人生のステージの転換は至難。 3、「不可能を可能に変える」のは、結局は、自らの職能と実績の蓄積。 さて、国立大学も旧7帝大以外ですと合格するのは割と簡単でしょう。 でも、大学を出ても国家資格でも取得していなければ大して変わらないのが現実。 29歳というハンディを抱え込むのがオチ。 大卒という学歴が付いたところで、別段に質問者の職能が激変する訳ではないからです。 それよりも、「石の上に3年」で、どこぞの会社で正社員として頑張った方が道が開けます。 この「正社員として一箇所で3年を勤め上げる」という跳ぶべきハードルを跳ぶのが課題。 私、27歳の時に四国の片田舎の小さな工場に就職。 年収は、僅かに120万円でした。 そりゃー、こういう年収ですと派遣とかアルバイトとかがマシと思われるかもです。 しかし、長い目で見れば、年収120万円であろうとも正社員として「石の上に3年」が大事です。 当時、既に子供が4人いましたから、私が選んだのが正社員という道です。 20代での短期の収入の程度は、あんまり重要ではないと思ったからです。 与えられた条件を受け入れて、その中で地道に実績をただただ蓄積していくこと。 そりゃー10や20の実績を蓄積したって人生のステージの質は変化しません。 し、しかし、十分に実績を蓄積すれば、人生のステージは劇的に飛躍的に変化。 思うのですが、人生の飛躍期というのは5年に一度、合計して4度程度しか訪れません。 問題は、そういう5年に一度のチャンスをものにして確実に変化をし続けることです。 そのためには、先ずは、そういう蓄積の拠点というのを確保することが大前提。 29歳で大学を出たって、なーんにも状況は変わりません。 それまでの6年間に約束されているだろうステージ転換の最初のチャンスを逃すのがオチ。 それまでの6年間に約束されているだろうステージ転換の最初のチャンスをチャンス足らしめるのが得策。 と、私は思いますよ。

関連するQ&A

  • 就職活動について

    今年の3月に大学を卒業した現在24歳のフリーターです。在学中に内定が決まらないまま卒業してしまいました。 医療系の専門学校に行こうと思い、試験勉強をしていましたが、やはり今から就職したいと考えました。 私には正直、自己PRなどできるところがありません。大学ではサークルも勉強もせず、コンビニのアルバイトばかりの毎日でした。今もコンビニのアルバイトを続けています。 試験の時にだけ勉強し、あとは友人と遊んでばかりでした。資格も車とバイクの免許だけです。何もかも中途半端だったような気がします。 自己分析をしていても、悪いところばかりで、苦労した経験もあったかどうかという感じです。。 こんな私が就職できるのでしょうか… とても不安です。どなたか何かアドバイスして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 22歳での大学進学について(長文です。)

     私は21歳の、大学生なら3年にあたる、女子です。高校を中退して、別の高校を大学1年にあたるときに卒業し、その後は2年間アルバイトもせずに引きこもってしまい、今に至っています。  将来の仕事はまだ決まっていないのですが、今から来年の1年間、予備校に通ったり、必死に勉強をして、大学に行きたいという気持ちがあります。  理由は、今更で遅いのですが、もう1度きちんと勉強をして、大学を卒業したいという事と、大学生活やアルバイト等で人間関係に慣れたいという事です。ちゃんと調べていないのですが、パソコンの資格や、簿記の資格等も取ろうと思っています。  ですが今は高卒で就職される方も大卒の方も、就職が厳しいと思います。私は卒業時には26歳ですし、就職はかなり厳しいだろうと思います。     公務員試験も受けてみたいと思うのですが、26歳という年では採用される事も少ないのでしょうか。    また、大学受験に失敗したら進路がない(専門学校で大学との同時受験ができる所もあるようなのですが)という事、同世代が就職し働いているときに大学に通うのだという事など、不安がたくさんあります。  ですが、今から就職をして、社会人として続けていく自信が正直ないという事、今までまともに勉強をしたり、卒業をしたりしていないので、このままそれをせずに終わってしまうのは後悔すると思うという事があり、大学進学という気持ちを捨てられません。  この歳になってとても甘い部分が多いのですが、大学進学はやはりやめた方がいいのでしょうか。  分かりづらい文章で申し訳ないのですが、何でも結構ですので、御回答よろしくお願い致します。また、引きこもりの方などの進路・就職相談などをされている所が何かありましたら、教えていただけると嬉しいです。  

  • 大学中退ですが、就職できるでしょうか?(長文です)

    こんにちは。私は今、23歳の女性です。 就職について相談に乗ってください。 私は、高校卒業後、私立の4年制の大学に入学しました。 地元では、県内では2番目と言われている大学でした。 高校の時はそこに行かったのですが、入ってみると「なんか違う」と感じ、嫌々学校に行っていました。 そんな生活をしている内に、本当にやりたい事が分かったので、かなり悩みましたが、3回生の7月に大学を中退しました。 本当は卒業まで待って、専門に行く方法がいいと思ったのですが、金銭面で無理があり、中退しました。 その後、3年制の専門学校(コンピュータ)に入って勉強しています。 授業は難しくて嫌になる事もあるけど、したいことなので、前向きで積極的に勉強が出来ています。 資格も、受けた資格は全部受かり、国家試験も学校で私1人だけ合格する事が出来ました。 とても充実した毎日を送れていて、大学中退は全く後悔していません。 ただ、やっぱり「就職できるかな?」と悩んでしまいます。 というのも、大学中退という学歴と、そのために他の人より3歳も年上だというネックがあるからなんです。 少しでも不利な条件を減らしたくて、資格や、一般常識、社会情勢なども頑張って勉強しているのですが・・・ 企業の方は、中退と聞くだけで「駄目」とか判断してしまう物なのでしょうか? 私は女だし、年齢的にも難しいでしょうか? 今現在は、もし結婚しても仕事を続けて行きたいと思っています。 また、12月から就職活動なんですが、それまでに「これをした方がいい」という事があったら教えて下さい。 今は資格取得や作品作りはしています。 いいたい事がまとめられず、乱文&長文ですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 大学院に進学するか就職活動を再開するかで非常に悩んでいます。

    大学院に進学するか就職活動を再開するかで非常に悩んでいます。 4年制の情報系専門学校を卒業して一度就職しましたが、 すぐに副作用の眠くなることのおかげで心療内科に通っていることがバレて 就職後2週間で退職することになってしましました。 そして現在、療養と再就職活動を続け、専門学校卒業後1年3ヶ月経過しました。 療養は前月の頭に薬を飲む必要と診断の必要がなくなりました。 親に大学院に行くことを相談し了承してもらいましたが、 改めて自分に「何のために大学院に行くのか」と「好きでいくのか」を問いかけてみると 「新卒と大学院という経歴と、それなりにさらにコンピュータのことに詳しくなる為に行くかな」、 「好きだからかはまあまあ」、「別に今就職できるならするんだけどな・・・」で、 私が専門学校卒で大学院に行ってそんなにメリットがあるのかよくわからなくなり、 大学院の提出書類の期限が7月22日なので決断するなら早急にしなければならないにも関わらず、 どうするべきか非常に困っています。

  • 大学院卒の就職活動について

    大学院の、文学・文化系研究科を卒業され、就職された方に質問です。 現在、どのようなお仕事に就かれていますか。 また、新卒での就職活動はどのようなものだったでしょうか。 私は現在、都内の私立大学の大学院 (文学研究科) で勉強をしています。 研究者を目指しているわけではなく、修士で卒業し就職をしたいので、 現在就職活動中です。 語学を使う一般企業や教育系の事務職、大学職員、公務員などを考えています。 今はOB訪問や説明会などで情報収集しています。 しかし周りの学部生と一緒に活動しても、 文学部の院生ということで(年齢・経験などから) 始めから同じ土俵に立てないのではという不安があります。 甘えた考えかもしれませんが、 できればそうした経歴に違和感のない就職先を狙って受けたいと思っています。 そこで、(専門を生かしているか否かにかかわらず) 皆様がどのような就職をされているかを伺い参考にさせていただきたいと思って 質問させていただきました。 業界や職種、就職に当たり役に立った学生時代の経験などを 教えていただけましたら幸いです。 お手数と思いますが、先輩の経験をお伺いしたく、 よろしくお願いいたします。

  • 就職するか進学するか

    私は今年大学を卒業しました。在学中も就職活動をしていましたが希望する会社に合格することが出来ませんでした。ですが妥協で決めることが出来ず、今も就職出来ていません。今はやりたい仕事に就くために来年からインテリア系の専門学校に進学することも考えています。四年制大学を出てから専門学校に進むのってどうなのでしょうか?私は大学を出ていますから、高校を卒業してすぐに専門学校に進む方より5歳上という事になります。やはり年齢的に苦しいでしょうか?その後の就職の時なども不利でしょうか?親に苦労をかけて大学に行かせてもらったのに、これからまた専門に行くというのも情けないとも思います。年齢的にも専門学校には行かないである程度妥協して就職するべきでしょうか?大学を卒業してから専門に行かれた経験のあるや、私と同じようにこれから行こうと考えている方、是非ご意見、お考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 進路について、大学か専門か浪人かで悩んでます。

    今年卒業の、商業高校3年に通っている者です。 今、進路のことについて悩んでいます。 今までは専門学校を希望していました。 自分は高校で、情報系の勉強をしてきました。なので専門学校も情報系の資格が取れる学校を選んでいました。(大原情報ビジネス) しかし最近になり、本当に専門学校でいいのかとゆう不安が出てきました。 なので、パソコン系のアルバイトをしながら一年浪人して大学に行くか、夜間の大学に通いながらパソコン系のアルバイトをするか、現役で専門学校に行くか、のどれかにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 将来の希望職業はPGです。大手企業に就職したいです。 また、専門学校に通いながらパソコン系のアルバイトをするのは可能なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • フリーターの就職活動について。

    今フリーターなのですが、強くこの仕事になりたい!と 思えるものがないため、高校卒業後 学校を決められず 卒業してしまいました。 今年20歳になりますが、正直まだ見つけられません。 でも学校、もしくは就活をしないと いつまでも この状況から抜け出せないので 迷っています。 今の私では、高校卒業後から今までのことを 就職の面接でプラスに答えることが出来ないと思いますし 空白の時間が長いので 自信がありません。 それだったら、資格取得のために専門学校に 通って就活をした方が 無資格の今の自分よりも 良いのではないかと思っています。 専門学校は料理が好きで 施設などで調理師として 働けたらいいなと思っています。 家族は何でもいいから学校に通って と 言ってくれますが、お金がかかることなので なかなか決断しにくく 躊躇ってしまいます。 もし学校を受験するとなっても、空白の時間は不利に なるかもしれませんが 勉強しなおしてからの方が 就職活動はうまくいくのでしょうか。 ひとりで考えすぎて、ネガティブなことしか 思い浮かばなくなってきてしまいました。 もしよろしければアドバイスお願い致します。

  • 大学生の就職活動 必要?

     大学3~4年生の時期は、絶対に就職活動が必要でしょうか。わたしは4年生の今、卒業後の職業よりも、大学の勉強を大切にしたいと考えています。また、社会人になる前にしか経験できないことは、もっとたくさんあると思います。  大学3年の夏には、ほとんどの学生が右向け右で就職活動をはじめる現状に、疑問を感じている人は少ないのでしょうか?わたしは、すごく違和感を感じてしまうのですが、周囲の雰囲気に流されて企業情報集めなどを「なんとなく」続け、今の時期に内定がないことにも少し焦りを感じています。そのこともあり、大学の勉強にはなかなか集中できません。  例えば、卒業1ヶ月前から一般の求人誌で仕事を探し、卒業ぎりぎりに就職先を決めるという方法はあると思います。その際少しくらい採用決定時期が遅れ、4月入社ではなくなったとしても、仕事が見つかれば何の問題もないと感じます。また、どうしても正社員の仕事がない場合でも、アルバイトで正社員登用のある企業を探し、そこで努力をすれば、結果的には骨のある人材に育つのではないでしょうか。  また、誰もが見る新卒の求人サイトなどで情報を集めるのは、ある意味で視野が狭くなるような気がします。新卒採用していない企業でも、魅力的なところはたくさんありますよね。そういう点に新卒求人の欠陥を感じたことから、自分にとって大人社会が「憧れ」とはならず、就職活動への情熱は未だ沸き上がりません。こんなことで、就職先が決まる訳はないですし、本当に勉強だけに専念しようか迷っています。  こういった考え方は、甘い、または変わっていますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 大学中退からの就職活動や他大学への入学(長文)

    私は20歳なのですが、精神的な病気を抱えていて大学を休学しているため1年留年しています。 今では、アルバイトができるくらいに回復しましたが、診察の過程で「非言語性学習障害」だったことがわかりました。 この障害は言語に関すること以外(特に数学)ができないという障害です。 事実、数学関連の講義では1年の時点で0点が半分以上を占めており単位がとても取れません。 電気電子工学科に在籍しているので、数学ができない以上、卒業は絶望的になってしまいます。 ここで考えられる選択肢は、文系の大学を目指す、就職する、専門学校を目指す、があります。 文系大学を目指すと最低6年かかってしまい、合格したとしても三流大学程度になります。 就職する場合は中退という肩書きが大きなマイナスになります。 専門学校を目指すと文系大学ほどではないが、時間がかかり、田舎のため数もあまりありません。 就職を前提とした話になりますが、就職先を探す時はハローワーク以外には無いのでしょうか? また、ハローワークに行く時期は早いほうがいいのでしょうか? 今は1月中に行こうと思っています。 皆さんの参考意見や経験談を聞かせてください。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう