- 締切済み
長い無職期間の理由
高卒で24歳の女性です。前職は接客業のアルバイトをしていましたがストレスで体調を崩し片耳が聞こえにくくなったりしたため退職しました。 そろそろアルバイトかパートで働きたいと思っているのですが、前職の退職理由と無職期間の理由を聞かれたら何と答えたら良いでしょうか?正直に答えたら印象が悪く、きっと落とされますよね?資格の勉強をしてましたと言っても期間が長すぎますし・・ それと体調が少し回復してから事務の仕事に興味を持ち、エクセル、ワード、漢字検定準2級、日商簿記3級、秘書検定2級を取得しましたが最近やっぱりまた接客業がしたいと思うようのなりました。面接で履歴書を見て接客業に関係ない資格ばかり取得しているのに接客業を希望したら変に思われるでしょうか? また、取得した資格を活かせる事務と経験のある接客業ではどちらの方が採用される可能性が高いでしょうか?無職期間が長いためとても不安です。ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
素直に突発性の難聴になりましたと現象だけ言えば良いと思います。それ以上の理由は聞かれないでしょうし、言う必要もありません。 資格は片耳聞こえなくなって接客業が出来なくなった場合の保険としてとったと言えば問題ありません。けど難聴が治ったので再度接客業をしてみたいというストーリーにすれば全く問題ないと思います。
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
私も病気で2年休養しました。 私の場合、再就職後も月に一度の通院の必要があったので、正直に話し、その上で、現在は医者からも通常に仕事が可能と診断されたことを話しました。 今の会社で、人事やってる関係で、採用の際の面接も担当するのですが、色々おっしゃいます。 親が病気して看病してた、とか、chmdr様ぐらいの年齢の方ですと、祖父母の介護が母一人では手に負えなくて、とか、スキルアップのために勉強しまくってた→その割に資格一個か、って人もいます。 資格もですが、再就職で採用する場合、資格を持ってるというより、経験を重視します。何ができるかということですね。うちの会社は接客業の部署もあって、そこの求人に応募して来られる方の中には、たくさん事務系の資格を失業中に取得して来られる方もいます。資格は持ってても全然経験はない、でも面接してて話をしてたら、あぁこの人は頑張り屋さんで前向きに自身のスキルアップを目指されてる方だなと判断できれば採用してます。会社によってもそれは違うのでしょうけど。 いいお仕事見つかるといいですね。頑張ってください。