• ベストアンサー

水道メーター交換について(マンション)

現在中部地区で16戸の3DKマンションを保有しています。 今般(8年毎の)メーター交換の時期を迎えて、 交換の案内が行政より届いて居ます。 交換計画をしたいと思いますが、 (1)再生品等の流通状況 (2)安価で交換する具体的な方法 (どう言う所に相談すべきか?価格等々) など御座いましたらお教え下さいますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 ケース1 各戸の水道メーターが水道事業者(自治体水道局)よりの貸与品(メーターに番号が刻印されている)である場合(各戸毎に事業者より水道料金請求が来ていればこのケースと考えられる)。→メーターは水道事業者の管理品であるので、無料で交換してくれる。ほとんどの場合はこのケース。交換する前に予告通知があり、終了時にも通知があるのが一般的。  ケース2 建物用に大型の(水道事業者よりの貸与品)水道メーターが設置されており、その後各戸に分岐された後に各戸毎にメーターが設置されているケース(大家等が各戸より水道料金を徴収後、まとめて水道事業者に支払っているケース等)。→大型メーターは事業者にて無料交換(ケース1と同様)。各戸のメーターは市販品であるので実費にて交換。  ほとんどの場合はケース1なので水道局等へ問い合わせて下さい。また、ケース2の場合の様に実費交換が発生する場合、水道工事店にメーターの購入・取替えの依頼をするのが妥当(複数者より見積もりとる事)。交換料金は、公共の場合、概算で1000円~3000円/箇所(口径により違ったり、自治体の入札状況にもよる)ですが、実際はほとんど赤字です(水道指定工事店でやらないわけにもいかない事情もあり、一社では負担が大きいので一社が落札して複数社で協力するケースが多い様です)。民間工事だとこれより割高と考えるのが妥当で、メーター自体もほとんど割り引いてくれません。また、再生品は民間には流通していません。

junusa
質問者

補足

ご案内有り難う御座います。 水道メーターは当該地区は建物所有者(民間)のものとして自費施工が原則のようです。この様な場合の対応方法のご相談です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます つい先日交換しました メーターから向こうは市役所の管理、メーターを含んで無料での交換です 自分の好きなメーターを付けることは出来ません 1.交換の案内が来る 2.交換日次の案内(問題があれば変更を依頼する) 3.断水の案内を居住者にする 4.交換工事 そんな手順です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

水道設備工事の業者です。 水道メーターの所有者は建物の所有者ではなくて市町村(の水道部・課)です。 したがって交換時期が来ると行政から委託された指定業者が無料で交換するはずです。 案内が送られてきた水道部・課に問い合わせてみてください。

junusa
質問者

補足

ご案内有り難う御座います。 水道メーターは当地区は自費施工として自費施工が原則のようです。 この様な場合の具体的な対応方法のご相談です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.2

マンションの子メーターの扱いは地方によって異なります。アパート適用として行政が無償にて実施するもの、オーナーが既設品を行政に寄付する形をとり、以後の交換が無償になるもの、すべてオーナー負担になるもの等があります。(1)再生品等の流通状況は現在鉛レスのメーターに順次交換されているのでほとんど再生品は流通していません。(2)安価で交換する具体的な方法はメーターが計量法の規制を受けている為各メーカはあまり大きな値引しません。但し、メーター交換は素人でも可能なので、現金にてメーカーから購入すればある程度の交渉は可能です。その際は、口径によってメーカー同士互換性がないネジを使用している場合があるので注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

水道メーターって??? お金掛かるんですか??? 戸建てに住んでいますが昨年メーター交換に来ましたが 料金は掛かりませんでした(請求もありません) 水道工事の場合、指定業者がありまして そこ以外では工事ができないはずです 指定業者はお役所に行けばすぐわかります

junusa
質問者

補足

ご案内有り難う御座います。 水道メーターは当該地区は民間のものとして自費施工が原則のようです。この様な場合の対応方法のご相談です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 等価交換賃貸マンションに関して

    はじめまして! 土地活用の件でご相談します。 面積240坪、公示価格80万/坪、60%/300%なのですが、ここにRCマンションを3.6億円(28戸、20坪/戸)で建設した場合、これを等価交換賃貸マンションに出来るでしょうか?家賃は3LDK20坪で約12万円ほどです。

  • 新築マンションを値切りたい

    東京郊外の駅やや近(徒歩10分)、 自宅近で新築マンションがいま分譲中です。 価格は2LDK、3000万少々です。 マンションの規模は中規模です。 1DK含め100戸ほど分譲中です。 分譲したばかりのマンションを値切ることは 可能でしょうか? 売れ残りマンションが値切られることは聞いたことが ありますが、分譲したばかりのマンションが値下がりする 話は聞いたことがありません。実際のところ、 いかがでしょうか?

  • 3階建てマンション(2DKx11戸)の水道に必要なメータ口径は?

    1.3階建て、2DKx11戸の築20年程度のマンションがあります。この程度の規模だと直結直圧給水をするためには、一般に、どの程度のメータ口径が必要なのでしょうか? 2.メーター口径が、本管の圧力にもよるとするならば、メーター口径25mmの場合、本管の圧力はどの程度必要になるのでしょうか? -- 現在は、地上設置の貯水槽(8.3㎥)を設置して、そこから各戸に給水しているのですが、管理会社から、ポンプの調子が悪く、部品もないため、交換する必要があると言われ、直結に変更することを検討しています。本管の状況は、直結直圧にすることに問題はありません。 図面では現在のメーター口径は25mmです。ただ、本管から外構のタイル張り部分の下を通して、18m程度引き込んでいるので、これをやり直す必要があるのか、知りたいと思っています。 すでに、無料見積の申込書を送ってくれるよう、東京水道サービスに依頼はしているのですが、1週間たってもまだ届きません。また、見積りをとっても、その工事内容が適切なのか、素人には判断がつかないので、少しでも情報がほしいと思って、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション修繕費の相場

    築25年の賃貸マンション(2DK[約35m2]×11戸、RC3階建)の大規模修繕の見積を知り合いの業者からとりました。主な内容としては、  (1)屋上防水  (2)外壁塗装  (3)ベランダ、開放廊下、階段等外回りの防水 など、屋上防水で足場を架けるのに合わせて、やっておいた方がよいと思われる外回りの工事を追加しています。見積としては、だいたい1戸あたり110万くらいです。 以前、どこかのサイトで3LDKのファミリータイプであれば、  1)30戸以下    90万円/戸  2)30~50戸    70万円/戸  3)51~99戸    60万円/戸 くらいが相場だと見たことがあります。 工事を計画している物件は1戸あたり35m2ほどです。小規模の建物ほど割高になるようですが、 それを割り引いても、見積を高く感じていしまいます。 見積額が相場として妥当なのか、どなたか参考になる情報を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションの建て替えについて

    名古屋市在住、40代後半のサラリーマンをしているモノです。 以前、小学生~中学生に住んでいた3LDK(約80m2)分譲マンションを現在は賃貸で貸しております。 このマンションは築三十数年と古くいつか(十数年後)は建て替えを行うと思われます。 そこで、建て替えた場合、一戸あたりいくら必要か概算で構わないので教えてください。 将来の為に建て替え貯金をしたいと思っております。 ■マンション概要 敷地面積:約1,300坪(1ブロックある横長の土地) 階数:7階建(1F~5Fが各17戸/6F~7Fが各11戸) 戸数:107戸(全戸の大きさは、ほぼ同じ) 道路:東西南北7m以上(前面約7m) 建蔽率:60% 容積率:200% 規定:都市計画31m高度地区 交通:市営地下鉄の東山線徒歩5分 坪単価:中村区の標準地価で50万円(もう少し高いと思われます) 修繕金:理事会の積立貯金約9,000万円(数年前にエレベータや外装工事済み) アスベスト:市の無料調査では問題ナシ 耐震性:市の無料調査では問題ナシ その他:生活環境(交通・学校・買物など)は、とても良く建て替えたら住もうと思っています。 賃貸:現在、このマンションを借りると相場が11万円前後です。(10年以内にフルリフォーム済みの場合) ■疑問(1) 「都市計画31m高度地区」って事は10階までしか建てられないですよね? そうすると107戸⇒170戸(+63戸)しか建て増し出来ませんよね? ■疑問(2) ネット等で容積率が200%の場合は、500万~1,000万円で 建て替えが可能と書いてあったのですが本当なんでしょうか? 「疑問(1)」を考慮すると800万~1,300万円ぐらい必要ですか? (同じ様な新築の場合、1戸で3,000万円~3,800万円で売りに出てます) ■疑問(3) マンション住人全員が引越しいて、いざ建て替えとなると 解体⇒完成まで、おおよそどれくらいの期間が掛かりますか? ■疑問(4) 数年に一度、売りに出てる時があります。 予算1,350万円(本体800万円+リノベーション工事350万円+諸経費200万円) ぐらいなら買いでしょうか? ※建て替え前までは、賃貸で「予算1,350万円」を少しでも取り戻して、  その後、建て替え費用は息子が払い息子が住む計画をしております。 ■最後に 建て替え費用によっては、もう1戸と考えており、とても悩んでおります。 もちろん空室等のリスクも承知ですが、今後、定年までの収入を考えると 少しでも老後をラクにし息子には何か残してあげたいと思っております。 想定が難しいと思われますが、是非教えて下さい。 長文・乱筆ですみません。

  • 東海道線沿いに立つ新築マンションについて

    東海道線の戸塚駅徒歩約30分(バス便もあります)で、物件は新築、まさに線路沿いにたつ新築マンションです。 戸数300戸ちょっとです。マンションの後側は桜並木の川になっています。 地目は工業地帯。高度地区です。 線路沿いってどうなんでしょうか。 立地が立地だけに価格は低めです。 線路の向こう側は工場です。 息子夫婦が買うと言っているのですが、息子夫婦の収入ではその価格がボーダーラインということで。 線路沿い、そして工業地帯・・・どうなんでしょう。 上をみればもっといい地目のところの物件を買いたいところですが、 何分、予算があるもので。場所もお嫁さんの実家の沿線でなるべく近くということで、 戸塚を選びました。 よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入について、困っています。

    先日マンションの内覧に行きました。 築8年、全戸約50戸、間取り(80m2)、立地、価格ともに 私たちの理想に近いマンションで、かなり前向きに 考えたいと思っていたのですが・・・ ひとつだけ問題があり、それがまた重要なのです。 そのマンションは以前は市の管轄マンションだったらしいのですが(この辺もまだよくわからないのですが)、 週に少ししかこないので、やめて自主管理にしているというのです。 そして、現在の修繕積立金が5500円と少し安い上に、 築八年も経っていながら、いまだに大規模修繕計画というものがないというのです。営業の方はまだ築八年 ですからね、と言いますが、ここでいろいろ読んでいると10年ほどで1回目の修繕はあると言いますよね。 しかも自主管理となると、いざというときに大変なことになるのでは・・・と思うのです。 管理組合の詳しい資料は今取り寄せてもらっているところですが、皆様のご意見が聞きたくて質問しました。 今の段階で言える事、それから資料が来たらこういうところを しっかり見る、というところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの敷地の道路収用について

     私の知人は賃貸マンション1棟を所有しておりますが、先日、市からマンションの敷地の一部が道路収用に掛かるという連絡を受け、年明けに幅杭設置確認及び現地協議のお知らせが届いたということで、私に相談を受けましたが、私も良く分からないのでここにご質問させていただきました。  平成17年に不動産会社の仲介で土地を購入し、翌年、賃貸マンションを建設。その賃貸マンションの敷地の一部(駐車場部分)が今回の道路計画に掛かっています。  マンションはファミリータイプ、9戸毎のマンションで、駐車場用地の一部が道路計画に掛かっていおり、計画通りに収用されると現在15台駐車可能な敷地が、3~4台程度になってしまいます。  地方都市において、ファミリータイプの賃貸マンションは、駐車場が確保できなければ入居率に大きく影響してしまいます。  現在は、満室経営を継続できていますが、駐車場が少なくなればマンション経営も成り立たなくなる可能性が高いので、本人としては、至近距離に代替地を確保してもらうか、建物全てをいっそのこと市のほうで買い取ってもらいたいと考えているようです。  本人もネットなどで似たような事例が無いか検索してみたそうなのですが、建物そのものが計画に掛かっているケースというのはあっても、駐車場部分のみ、という事例は見つけられなかったそうです。  どなたか似たような事例について、行政側がどういった対応をしたのか?ということをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと存じます。  また、土地購入を仲介した不動産会社からは、購入当時、道路計画についての説明が無かったそうですが、もし、行政側が駐車場が少なくなることについての補償が納得できない場合、仲介会社に責任を問えるものなのでしょうか?  合わせて教えていただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 2件隣で大型のマンションが建築中!家が斜めに!

    私は古い戸建にすんでいます。2件隣で大型のマンションが建築中で、ほぼ南側に建つ為、日照権などで90万の小切手を持ってきましたが受け取っていません。 現在すんでいる土地の価格は一時は坪80万位でしたが、現在は50~60万程度だと思います。保有が30坪です。南側に15階以上のマンションが建つ為、土地の評価も下がるし 90万じゃ足りないなぁと思ってましたが・・・近所の方に「家が斜めになっているよ」といわれました。最近、戸が開けずらくなったりはしていたのですが、斜めになっているとは思いませんでした。早速マンションの建設会社(大手)に電話すると、調査の方がきました。 まだ結果はでていないのですが、建設会社が派遣した調査を信頼してよいのでしょうか? お金は受け取ったほうが良いのでしょうか? わかる方・詳しい方 教えてください。

  • 大至急!!どっちのマンションがいいのか・・・迷ってます!!

    こんばんは! 今、2つのマンションで迷っています。それぞれ物件AとBとします。 Aは、長谷工の大型マンション(300戸)で、大きな駅(快速が止まる)に徒歩7分。  魅力は、共用スペースにあり、ゲストルームやキッズルーム、ホテル並のフロント対応。AVルームや、会議室など、かなりの充実した設備があります。 これが、かなり気に入っている部分です。  難点は、間取りはまぁまぁ気に入ってはいますが、キッチンの作りなどの細かい点がBのマンションに比べ見劣りします。  それと、修繕積立金なのですが、10年ごとに一時金を要します。10年後に30万円、20年後には100万円。毎月払う修繕積立金の他に、必要となるそうです。  Bのマンションは、リクルートコスモスの物件で、80戸の中規模のマンションです。施工もいいと思いますし、作りもしっかりしていると思います。何より、Aと比べると、間取りも作りも気に入っています。内装も、Bの方が好きなのです。  修繕積立金は一定額で、一時金を払わないで出来る将来の修繕計画もあります。  ただ、Aのマンションの最寄り駅から一駅離れたところが最寄り駅徒歩7分となります。 小さな駅です。将来的に、価値があるのは?と思うと渋ってしまいます。Aのマンションの最寄り駅(大きな駅)にも、自転車を使えば、10分程度でいける距離なのですが、歩くと30分は確実にかかります。  価格は、Aの方が90万程度高いです。(階数はBの方が1階高い)  平米数もほとんど同じです。管理費なども、ほとんど同じ!!  皆様なら、どちらの物件にしますか?