• ベストアンサー

賃貸物件のクレーマー借主に対する対応

異常なまでのクレイマー借主に対する対応に苦慮しております。 コンセントが錆びているから取り換えてくれに始まりドアの2ミリ程の隙間から蚊が入ってくるので何とかしろ(結局新品のドアを取り付け直しました)そして数日前は換気扇を掃除してくれというのでそれは借主の方が自分で掃除するものだと言うと激しい電話攻撃の果て今度は壊れている動かないから何とかしろという始末。この件も新品を業者に頼み取り換えることにしたのですが、あまりの汚さに一軒の業者には断られたほど油まみれ。自分の思うようにならないと消費者生活センターに電話をしたりありとあらゆる手段でクレームを付けてきます。木造の古いアパートで安く貸しているのですがもう大赤字です。今日は地震が来て怪我をしたり家がつぶれたら大家さんが保障する義務があるというようなことを言われました。あまりにひどいので来年の6月で更新しない旨伝えましたらこちらも相談するところへ行くので文章で送れといわれました。どのように対応していいものか頻繁にかかってくる電話の恐怖に睡眠剤を手放せない毎日です。ちなみに親が保証人になっているのですが、借主は精神的な病気のようで親も手に余っているような対応です。正当な手段で退去してもらうにはどのようにしたらよいのでしょうか?専門の知識のある方どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75089
noname#75089
回答No.4

2です 賃借人と大家間の「信頼関係の崩壊」も更新拒絶事由になります 賃借人のせいで、大家が不眠症になってしまった、と。 賃借人はどうも一般人と比し、頭がイカレテいる、と。大家に攻撃的で、くだらん理由で電話攻撃が激しいと。 賃借人は難癖付ける天才、或いは被害妄想? もはや、明らかに「信頼関係が崩壊」しています 立ち退き料を払う必要がありますが、それ以上に損害賠償が取れるかいなか? 追い出し訴訟+損害賠償請求訴訟が可能だと思います。 ま、詳しいことは、弁護士先生とご相談ください。

その他の回答 (3)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

定期借家でない限り、正当事由がない限り、退去を求められません。 更新拒絶の通知する前に、弁護士などに相談すべきでした。

karasukara
質問者

お礼

更新拒絶の通知をこれから送るつもりです。どのような内容にすれば法律上通用するのかわからなかったので・・・弁護士さんと相談することに決めました。ありがとうございました。

noname#75089
noname#75089
回答No.2

特段、悩み込むほどではないと思いますけどね。 コンセント取り換えたり、ドア取り換えたりしてあげるから、相手もつけあがってエスカレートしていったのでしょう。 #1さんの仰られるほか、半年前に解除通告、出て行ってもらう、という方法もあります。(もう12月ですから結局同じことですけどね) 頻繁に電話攻撃してくるなら、その賃借人に損害賠償請求するぞ、賠償請求されたくなければとっとと出ていけ、と言うとか。 不法行為による損害賠償を主張してもいいし、営業妨害による賠償請求でもいいし。好きな方を選んでください。 居住権を主張しだしたら、あなたも訴訟して賠償請求を本当にするとか。 調停にかけてもいいし、それはあなたのご自由です。 換気扇は賃借人の過失によって壊されたようなものですから、賃借人に補償求めてもいいのでは? いまから追い出しの交渉進めるべきです。 当事者同士だとどうしても感情的になるので、弁護士にお任せすることをお勧めします。 相手が、応じなければ調停にかけてもいいし、それでも応じなければ、法廷に引っ張りだしてもいいし。 弁護士費用をケチって、今の状況のまま苦しみ続けているよりは、多少の費用がかかっても早くクレーマーを追い出した方が、あなたにとって精神的にも良いでしょう http://www.houterasu.or.jp/

karasukara
質問者

お礼

記載していただきましたHPに早速相談しましたところ近くの公共の弁護士会の相談窓口を教えていただきました。 時間で料金が決められているので簡潔に内容をまとめて相談に行ってまいります。 とても参考になるアドバイスいただきありがとうございました。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

賃貸契約は、2年毎に契約更新をします。 契約更新は、双方の合意によって自動更新や解除をする事が大原則になります。過度な要求には、法的に対処する事が可能です。 契約更新をしない旨を、内容証明で相手に送り、契約期限の切れる日に明け渡しをする事を要求して下さい。 相手は、引っ越し費用等を要求して来る可能性がありますが、今の時点で弁護士を介入させて、相手に警告をする方がいいかと思います。

karasukara
質問者

お礼

良いアドバイスをありがとうございます。 やはりプロにお願いするのが賢明と感じました。 とても早い対応に感謝いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう