• ベストアンサー

賃貸アパートのブレーカーのスイッチが壊れました。修理費は借主負担??

昨夏から住んでいる築15年のアパートの ブレーカーのスイッチが壊れ、その修理費用(\36,000)を大家の娘から請求されました。(大家は高齢の為、変わりに対応、業者に料金を払ったのはひとまず大家の娘さん) これは借主負担になるものなのでしょうか? 壊れたのは風呂、DK側の電気回路のブレーカーです。 このアパートは、管理会社は入っていなく、 管理は全部大家がやってます。 経緯は 夕食の調理中(20:30頃)にブレーカーが落ちました。 スイッチを戻そうとしても、どうやっても入らないので、大家に電話を入れました。 すると、大家の世話をしにきていた、大家とは別室に住んでる娘さんが変わりに対応してくれました。 その間、建築関係に勤めている親戚に相談したら、 外に東電かなんかの連絡先が載ってるから、 そこに電話してみればと言われたのですが、 ちょうどそのとき大家の娘さんから業者の手配ができたと、連絡をもらったので、 結局そこには連絡せずに、業者が来るのを待ちました。 そして修理に来てくれた業者の方に故障した原因を聞いたところ、 電気の使い過ぎでスイッチが焼き切れていると言われました。 DKなので、電子レンジや、炊飯ジャー、冷蔵庫、電気ポッド等を使っています。 ですが特に、今までと違った使い方をしていませんし、 それに電気の使いす過ぎのせいなら、 まずはブレーカーが落ちるもんじゃないのかなぁと素人ながらに思ってます。 賃貸借契約書には借主に過失があった場合は借主負担と明記されているのですが、どこからが過失になるのかがいまいちわかりません。 生活していくうえで、ごく一般的な電気の使い方だと思いますし。 明日市役所にも問い合わせてみようと思いますが 先にこちらで質問させていただいてます。 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.3

 こんにちは!  支払う必要はないと思います。  おっしゃる通り、通常の電気の使用は“過失”ではありませんし、ブレーカーは電球等と違い、消耗品でもありません。常識的には支払う必要はありません。  又、これもおっしゃる通り、通常、1つのブレーカーに対し電気を使い過ぎた場合、発熱し焼けてしまうのを防止する為、ブレーカーは落ちます。安全の為です。  ご質問文からして、本当にブレーカーが落ちずに焼けてしまったのであれば、ブレーカーの不具合の可能性があり、大変、危険な事です。むしろ、“大家さん”と言う素人さんが建物の管理をする事での不具合と言えるかも知れません。  ¥36,000・・・高いですね。DKのブレーカーとの事ですが、20アンペアのブレーカーは1台¥1000前後です。交換作業も10分程度で終ったのではないでしょうか・・・。近くの電気屋さんならせいぜい¥5000~¥6000ではないでしょうか・・・。  角の立たない様、大家さんとご交渉されてはいかがでしょうか。

koozou
質問者

お礼

交換作業は、おっしゃるとおり10分程度でした。 部品交換して、取り付けただけですね。 大家と相談しようにも、なかなか話が通じる相手ではないので (高齢の為、耳が遠くなっているのと、  ボソボソと話すので何を話しているかが聞こえない) ある程度、書面にしたほうがよさそうですね。 一応、週末に大家の娘さんと話をする予定です。 でも今回は、なぜか大家の娘の旦那の入れ知恵らしいです。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>まずはブレーカーが落ちるもんじゃないのかなぁと素人ながらに思ってます… それはそうなんですが、一口にそうとも言い切れないのです。 お話の内容だけでは、切れたのが元ブレーカか子ブレーカか判断できませんが、金額から想像して元ブレーカ、専門的には「単三の漏電ブレーカ」かと思います。 一般にブレーカは、書かれた数字より少し多い電流が流れれば、たしかに切れることにはなっています。 しかし、これはブレーカの取り付け状態が正常であるという前提での話です。 ブレーカに電線をつないでいるねじが少しゆるんでいると、電流が流れたときに発熱します。 電流がある程度の時間流れ続ければ、熱がだんだん貯まっていずれは発火、焼損ということが起こります。 電気工事に携わっているものなら、これは珍しいことではありません。 原因もはっきりしていますので、話は簡単です。 >賃貸借契約書には借主に過失があった場合は借主負担と明記されているのですが、どこからが過失になるのか… これは建物管理の範疇です。 建物の所有者が、定期的に電気設備の保守管理を行っていれば防げた事故です。 使用者に責を問うのはむつかしいでしょう。

koozou
質問者

お礼

やはり、過失にはならなそうなので安心しました。 そうですね、ひとつ間違えば火事になってたかもしれないんですよね。 週末に、話をしてみるつもりです。 回答ありがとうございました。

回答No.2

コンセントとの前か後ろによりけりでは、 前か?(大家の責任) 後か?(賃貸者の責任) 回路の¶しか、思い浮ばないのですみません

koozou
質問者

お礼

今回はブレーカーなので、 コンセントより、前ですね。

回答No.1

一切払う必要はありません、ウソでも友達の弁護士からそういわれたといってみては? 結局ウソでは無いわけですから。 特記なきかぎり、通常使用での備品のメンテナンス費用は貸し手側にあります。故意や過失ではなく飽くまで通常使用です。 そもそも電力をかけすぎたら安全上切れるブレーカーが、電力の使いすぎで焼けるといった内容はそもそも設備に問題があり、借り手の過失の範囲ではありません。 又、引越し時、敷金は全額返してもらうように、メンテナンス費や清掃費とう特記に無い料金として、次の人に貸すための整備費は貸し手が負うもので、故意での破損が無い限り全額を請求できます。

koozou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 ですよね、大家側の負担だと思ってたんで、 請求が来たときはびっくりしました。 設備に問題があった、これをちょっと強調してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう