• ベストアンサー

子供の夜のトイレはどうしていますか?

私、現在4歳の娘がいるのですが、夜のトイレをどうすればよいか悩んでいます。 一応、オムツは外れていて、起きているときはちゃんとトイレは出来るのですが、寝てしまうと、オネショで布団を濡らしても我関係なしに寝続けてしまいます。このため、夜はオムツをするしかないのですが、何か夜のトイレを習慣付けるいい方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

昼のオムツはずしは、膀胱がそれなりの量の尿を溜められる程度の大きさになる、その大きさに合わせて、本人が尿意を理解する、トイレまで出さずに我慢して、トイレでしかるべき体制になってから出す(自分の意思で筋肉をコントロールする、コントロールできる程度に鍛えられている)……など、ある程度は自分で感覚がわかって訓練すれば、何とかなるものです。 でも、夜のオムツはずしの場合、抗利尿ホルモンを活発に分泌させる必要があります。 大人が、夜になって寝たら、数時間後の朝になって起きるまで、トイレに行かずに済むことが多いですよね。これは、抗利尿ホルモンの働きにより、尿量が昼間ほど多く生産されないからです。 夜、尿意を感じたら起きる、という瞬間をつけるよりは、「夜、寝たら、朝、起きるまで、トイレに行かずに済む」という体作りをする方がいいと思います。このための抗利尿ホルモンなんですが、これは、連続した熟睡の時間が必要なんだそうです。 夜のトイレを習慣づけようとして、夜中に何度か起こすのは、抗利尿ホルモンを分泌させる訓練を邪魔しちゃうので、良くないらしいです。また、成長ホルモンも寝てる間に分泌される……など、「寝る子は育つ」に関係しそうなことが多いです。夜の睡眠には。 じゃあ、ホルモン分泌の訓練を邪魔しないように、本人を完全に起こさずに、寝ぼけ眼の状態で親がトイレに引きずっていく(?)というのも、あまり効果は無いそうです。 垂れ流し先を、オムツ(またはパンツ、布団)からトイレに変更しただけ、だからです。 夜のオムツが取れる時期は、昼のオムツはずしよりも個人差が大きいようで、早い子は4歳前に終了する事もありますが、4~5歳あたりに多く、長い目で見ると6~7歳までに取れれば大丈夫みたいです。 (6歳前後までは、小児科で「夜のオムツが取れない」と言っても、異常と言われることは滅多にない) 早く取れた子でも、実は夜のオムツはずしの訓練が不十分で、冬になって寒くなり(汗による水分の排出量が減るので)、オネショ復活……ということもあり得ます。 もう4歳なのに……起きてる時はちゃんとトイレで出来るのに……なんで夜は布団を濡らしても起きないの……と思われるかもしれませんが、「もう」ではなく「まだ」4歳なのです。昼と夜とは、オムツはずしのメカニズムが違うのです。ゆっくり、体が「夜のオムツはずしの体制」になるのを、待ってあげましょう。 ただし、小学校後半(年齢が2桁になったあたり?)になるまで、気長に待つ必要はありません。そのくらいの年になると、抗利尿ホルモンの分泌など、睡眠と尿に関する機能に何らかの異常がある可能性もあるので、小児科を受診して、治療(薬の服用など)をした方がいいです。

stoats
質問者

お礼

なるほど、それほど今は心配する必要はなさそうですね。 おっしゃるとおりの方法でいこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • carp-kuma
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.6

私自身の話ですが・・ 母が言っていました。 私が4歳くらいの時、いつまでたっても夜のオネショが治らないので、たまたまオネショしなかった日に、大きなおもちゃを買って帰り、 「オネショしなくなったご褒美よ!」と言ったのです。 私もその日のことは覚えていますが、 「ええ?!明日はするかもしれないのに・・・」となんだか母に悪い気持がしました。 そして母が言うには 「その日からオネショはしなくなったよ。たま~にはあったけどね」 自分としてはオネショが治ったと思っていなかったけど、大きなおもちゃを買ってもらったので、 「オネショしちゃまずい!」と無意識に思ったんでしょうね。 以上、参考までに。

stoats
質問者

お礼

ご褒美って手も面白いですね。今度ためしにやってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miotya
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.5

夜中に起こしてトイレに行かせることは良くないようですよ。 寝る前の、水分摂取を少なめにして必ず寝る前にトイレに行く用にすると良いかもしれませんね。 後は、他の方も書かれているように、小児科に受診されてみていただくという方法もありますね。夜尿症という病気の場合は医師の治療が必要となります。 きっと4歳になると自我もはっきりしているでしょうから、プライドもあると思うので「おねしょ=悪いこと」というイメージをお子さんにつけないようにしてあげてください。

stoats
質問者

お礼

そうですね。ちょっと方針を変更してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

息子が同じ状況でした。 夏場は汗をかくので大丈夫なのに、秋冬はやはりおねしょ・・・ 私は割り切って夜だけオムツにしていました。 本人にもプライドが出てきて、友達には知られたくない様子だったので 劣等感を持たない程度に、次の年の夏に向かう時に「皆に知られないうちに卒業しようね!」と励ましました。 夜のオムツを外し始めの頃は、夜中に私が寝る前に息子を起こしてトイレに連れて行っていました。 時期が来ればしなくなるので、あまり神経質に悩まず、後の処置が楽な方法を選んでも構わないと思います。

stoats
質問者

お礼

おっしゃるとおり気長に構えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.3

同じく4歳児の母です。 うちは男の子ですが・・ オネショって・・しょうがないと分っていても凹みますよね~(-_-;) うちは、3歳半で夜もオムツは取れましたが、それまでは毎晩のようにオネショされてました(T_T) でも、不思議なことにある日を境にピタッとオネショをしなくなったんです。 私が思うに、膀胱がちゃんと対応できるようになったのかな~と思います。 まだ4歳なので夜はオムツでも大丈夫ですよ☆ 結構「実は夜はオムツなんです・・」って人いますよ。 夜中、無理にトイレに起こすよりも水分を摂る量を調節した方がいいと思います。 寒くなってきたので、風邪予防のためにも冬の間だけはオムツで乗り切って、暖かくなってからオネショをしてもいい布団で寝かせばいいんじゃないかな~と思います。 実際、うちにの息子も夏の間は「オネショしてもいいぞ!気持ち悪いのを覚えなさい!」ってな勢いで構えてたら、オネショの回数が減りピタッとなくなった記憶があります。 どうしても心配であれば小児科に相談してみて、何もなければ全力でオネショ改善に取り組めるのではないですか? 毎朝、気が重いかと思いますが気長に構えてた方が楽ですよ☆

stoats
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。ただ、今は布団ですが、近いうちにベッドになりそうなので、その前にケリをつけたかったのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

幼稚園で同じ悩みのママがいらっしゃいました。 園での生活を見ていると、お宅でそんなご苦労があるとは思えないほど、元気なお子さんなのですが。 その際に、周囲から出た意見は、 「夜だけオムツでもいいのではないか」 「オムツをしていても、もの頃の付くころには、これではいけないと気づくはず」 「夜中起こすことは、子供の熟睡タイムの阻害し、成長によくない」 「特に冬場は、風邪を引きやすい」 ということで、引き続きオムツ続投となりました。 園では、お泊り保育がある年齢に達するとあるため、お母様としては焦って見えたのですが。 ということで、今の時期は、下手に夜中起こすよりは、まずは、寝る前のトイレだけは徹底させるといいと思います。 ただただ、私の身内で、小学生になってもおねしょしている人がいました。周囲の大人は、「母親のしつけが」といいましたが、あまりにもおかしいので、何気に小児科へ相談。すると脳に異常が見られました。 とはいえ、中学生になるころには、投薬治療も終了し、運動制限もなくなりました。 脳に異常といっても、オペするほどではありません。私も詳しくは知らされていないのですが、投薬治療と定期的な診察だけでしたよ。 もし、来年になってもオムツが取れないようならば、何かのついでに調べてもらっていいかもしれませんが。 ちなみに、脳に異常があった方は、生まれてすぐに高熱が出てしまい、心肺停止寸伝まで行ったという過去があるので、もしや!となったのですが。 驚かせてごめんなさいね。 一応、情報としてお教えしておいていいのかと・・・・

stoats
質問者

お礼

病気の可能性もありますか。ちょっとびびりますね。まあ、まだ小さいので気長に構えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません

    4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません。 この夏に外すつもりでしたが、ダメでした。 毎晩、オムツに1回してます。おそらく早い時間(3時くらいまでにしてます) 3日ほど、おねしょシーツを敷き詰めパンツで寝かせました。 1日目は少しおしっこがでたところで起き、私を起こし、トイレへ連れていってあげました。 この調子で、前に進めると思いましたが、2日目と3日目はおしっこでパジャマと布団が濡れてから起き、夜中に着替えさせたりして、私も娘もストレスだなと思い止めました。 このやり方も、最近、夜が寒くなってきたので難しいです。 どのようにしたら前へ進めるでしょうか? ある日突然なくなるものでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか? 幼稚園のママ友にも恥ずかしくて聞けません。

  • 夜のオムツはずれについて

    現在4歳6ヶ月で幼稚園に通っている娘がいます。 昼間のオムツははずれています。 でもまだちょくちょくウンチやおしっこもパンツにもらしてしまっているうえに、 朝のオムツはかなりおっしこが大量なので、夜はまだオムツのままでいた方が良いのかな?と思っていたのですが、 一ヶ月ほど前から「夜もパンツで寝たい!」と言いはじめました。 そこでしばらく考えていたのですが、本人がやりたいのであれば一度パンツで寝かせてみて、 嫌がったらオムツに戻そうと思い、2日前の夜からパンツを穿かせて寝せています。 初めて夜中におしっこをしてしまった時は、冷たさで目が覚めてパンツを取り替えたのですが、 翌日は夜中に主人がオネショに早く気付き、 「早くパンツを取り替えないと風邪をひかせてしまうから。」と、 娘が眠っている間に着替えさせてしまいました。 娘自身は今のところ、パンツで寝たいらしいのですが、 夜中におしっこが出てしまった場合、 本人がオネショの不快感を感じる前に着替えさせてしまっても良いものなのでしょうか? また娘がパンツで寝るのを嫌がったときは、再びオムツに戻してもよいのでしょうか? 私自身はまだパンツで寝るのは早いのだろうな?と思っていたので、 この先パンツで寝かせてオネショが続いても、 焦ることはないと思っているのですが、本人のやる気というかパンツで寝たいという気持ちをサポートしていけたらな…と思っているのですが、 どのようにしていいかわかりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • お漏らし癖がついてしまいました

    5歳の娘がいて、6月に2人目が生まれる予定です。娘が最近毎日のように夜も保育園でのお昼寝のときも布団でおしっこをしてしまいます。3歳直前にトイレトレーニングもスムーズに行き、1週間でおむつが外れ、外したときはおねしょはほとんどしませんでした。ところが、ここ1年ほどの間、毎晩のように布団でおしっこをし、年明けからは保育園でのお昼寝でもおしっこをするようになってしまいました。夜中にトイレに起こしてみたりするのですが、面倒がって行かずにそのまま布団にしてしまうみたいで、何度も言って聞かせるのですが、ひどくなるばかりです。ちゃんとトイレに行くように、何か良い方法がないか教えてください。

  • おねしょの布団

    よろしくお願いします。 娘が3歳3ヶ月になり、日中はトイレもだいぶできるようになってきました。お出かけや外遊びに熱中している時以外はちゃんと自分で行って、パンツを履くまでの行程もほぼ1人でやれるようになりました。 夜はまだ完璧にオムツですが、お昼が問題なんです。 外遊びで疲れているときは2時間くらいぐっすりなので寝ているうちにオムツに履き替えさせることもできるのですが、 外遊びをしないときは眠りが浅く、パンツを下ろすとぐずって起きてしまうので、履き替えさせられません。 寝る前にオムツはこう、と色々説得するのですが、面倒なのかプライドがあるのか、絶対に嫌がります。 おねしょシーツも試しましたが、寝相が悪いので結局その上でおねしょということはなく、布団(おねしょシーツがかかってない所)か、畳の上で出ていたりします。 夜も時々量が多くて漏れたりすることもありますし、 いい対策ができなくて布団や畳が臭くなってしまいます。 おねしょ自体はこれから成長すれば治るだろうと楽観していますが、布団と畳はどう始末すればいいか分かりません。 毎日シーツや布団カバーを洗濯するのも面倒だし、ここ2,3日は天気も悪く布団は干せないし、畳を毎日水拭きしてもいいものか分かりません。 (布団は干してもけっこう臭いって落ちませんよね) みなさんはおねしょの布団はどうしていますか? バスタオルを敷いたりして水分を吸い込ませるくらいしか思いつかないのですが、何かいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 娘のオネショで困ってます。

    娘のオネショで困ってます。 私には、5歳になる娘がいるのですが、週に4回はおねしょをします。他の同世代の子供をもつ親に聞いてもそのような事は無いようです。寝る前には必ずトイレにも行かせているのですが、睡眠後2時間程度でおねしょをします。現在はまだ寝る時だけはオムツをしているのですが、おねしょの量もオムツの容量を超えてふとんが濡れている状態です。自然に治るのを待つか、病院に行くか悩んでいます。自分自身、昼は仕事をしているので、おねしょの事では娘に怒れないのでイライラも溜まります。ご回答宜しくお願いします。

  • 5歳の息子夜オムツが取れない

    5歳5ヶ月の男の子です、昼間のオムツはかなり前に取れたのですが夜寝るときにオムツをしないとおもらししてしまいます。 昼のオムツが取れた当初は夜もおしっこをしなかったのですが、妻が布団が濡れるのが嫌という理由で夜だけオムツにしていたら、夜おねしょをするのが癖になったようです。昼寝をあまりしない子なのではっきりとはわかりませんが、昼寝のときはおもらししません。 どうしたら夜のオムツが取れるでしょうか?また病気でしょうか?

  • 夜、トイレに1時間おきに行き、寝付けません

    お世話になります。48歳主婦です。 大変な事になっています。無謀な住宅ローンを組んでしまったことで(現在は支払い可能ですが)将来が不安で、夜トイレに1時間おきに行っています。娘が未だ6歳で、娘をネグレストにしてしまっています。 更年期及び元々持っていた持病の甲状腺関係の病気で、常に熱が37度以上あります。更年期外来、心療内科で薬をもらっていますが、薬の量を増やすのが怖いので、これ以上強い薬をもらいたくありません。 とにかく、夜眠れずにいます。 昼も不安定で、どうして良いのかわかりません。 とにかく、夜ぐっすりと眠りたいのですが、おむつをして寝るというのは、よくない事なのでしょうか?失禁をするというわけではありません。自律神経からくるものだと思います。 心療内科の先生は、薬とカウンセリングで・・・といいますが、治りません。 とにかく、性格が頑固でどうして良いのかわからず、困っています。 おむつをして寝たら癖になって、昼間もせずにはいられなくなるでしょうか? 文章が支離滅裂ですみません。 お願いします。

  • 夜のトイレトレーニングについて。

    夜のトイレトレについて、経験談をお聞かせください。 4歳ちょっとの息子がいます。 昼間のオムツは3歳直前で外れました。 夜はパンツ+おしっこライナーで寝ています。 真夏は汗をかくこともあり、1週間中出ている日が1~2日でした。 最近、少し涼しくなってきていて、出ている日:出ていない日が4:6くらいになってきました。 この夏には外れないかなと思っていたのですが… 我々の親の世代は、オムツを外すのも早く、夜のオムツも伴って早かったようです。 特に夫と義弟は早かったようで、2歳でオムツが外れ、3歳には夜も外れていたそうで。 「(外れるのが)遅い」「私の時は夜中起こしてはトイレに連れてったもんだけどね」 などと同居の義母に言われ、結構キツいです…(^^; とは言え、基本的に夜中は起こすつもりはないので、スルーしてます(笑) 現在は、 『夜は尿を作るホルモンを抑えるようになっており、成長に伴ってそういう体になっていく。 夜中に起こしてトイレに連れて行くと、尿を作るようになってしまうので逆効果』 という小児科医の説があるそうで、とても納得したのでこちらを取り入れました。 昔の子育て方法は、今と逆でもそれで子育てが出来ていたので、 実績があるという現実としても、嫁の立場上も(笑)、否定はできません。 私は、夜は徐々に出なくなっていくと思うので、様子を見ていて良いと思っています。 小学校に上がっても外れなければ何か問題があるでしょうから、 専門家に診てもらうつもりですが…。 3歳児健診時にそう話したら、保健師さんには「それでいいですよ」と言われました。 保育園の保育士さんも「ゆっくり見守っていきたいですね」と言って頂いてます。 元々トイレが近い息子なので、夜も外れるのは遅いとは思っています。 皆さんはどうやって夜のオムツを外しましたか?何歳くらいでしたか? 参考に経験談をお教えいただけると嬉しいです。 現時トイレトレ真っ最中の2歳の娘もいるので、女の子の経験談もぜひお願いします! ※ちなみに息子は、この初夏にお昼寝では出ないようになってます。

  • 4歳の男の子 夜オムツをしているが…

    我が家の4歳の息子は、夜寝ている間はパンツ型の紙オムツをして寝ています。 昼間はほとんど失敗しないのですが、寝る前にトイレに行かせておいても、夜はまだおねしょをしてしまっています。 紙オムツをしているのはいけないでしょうか。 紙オムツをさせているのは失敗した時のためという親の都合で、濡れたと感じないのは子どもにとって良くないのかな、とか思ったりもします。 普通にパンツをはかせておいた方がいいでしょうか。 その他おねしょについてアドバイスをいただければと思います。

  • 四歳四ヶ月年中男子、夜のおむつについてです。

    四歳四ヶ月年中男子、夜のおむつについてです。 この夏休みより夜パンツを挑戦しています。現在二週間くらいやっています。  おむつが濡れてない日が続くようになってきた事と、おむつだと汗疹になりそうなんで始めてみました。  日課として、夜絵本読んだ後にトイレに行って寝るようにしています。 しかしおねしょする日としない日と交互に来る感じになりました。 おねしょしても全く本人は気付かず、グーグー寝ています。 かと思えば、夜中自分から『おしっこ』とムクッと起きてトイレに行く日もあり、成功する日もあります。(特に私が起こす事はしません) 夜中起きなくても成功してる日もあります。 本人は特におねしょしてる自覚はなさそうです…。 こんな状態ですが、このまま夜パンツの練習を続けてよいものでしょうか?まだ早いんでしょうか。 夜は昼と違い、練習しようがない事は承知しています。今のところ、洗濯にはストレスは感じておりません。おねしょは怒っても仕方ないと諦めてますので…。 また特に本人おねしょの自覚がなさそうなんですが、『夜してたよ』と本人に報告?は必要ですか? 『だから寝る前は何も飲まないでトイレ行って寝よう』…みたいな再度約束をする時に報告?しといた方がいいのか… こんな状態ですが、アドバイスよろしくお願い致します。