- ベストアンサー
お漏らし癖がついてしまいました
5歳の娘がいて、6月に2人目が生まれる予定です。娘が最近毎日のように夜も保育園でのお昼寝のときも布団でおしっこをしてしまいます。3歳直前にトイレトレーニングもスムーズに行き、1週間でおむつが外れ、外したときはおねしょはほとんどしませんでした。ところが、ここ1年ほどの間、毎晩のように布団でおしっこをし、年明けからは保育園でのお昼寝でもおしっこをするようになってしまいました。夜中にトイレに起こしてみたりするのですが、面倒がって行かずにそのまま布団にしてしまうみたいで、何度も言って聞かせるのですが、ひどくなるばかりです。ちゃんとトイレに行くように、何か良い方法がないか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WPSさん、こんにちは。 お二人目を妊娠中なんですね。 お姉ちゃんのほうは、きっと「もうすぐお姉ちゃんになるんだ」ということで 無意識のうちにプレッシャーになっているんだと思います。 3歳直前に、しかも1週間でおむつが取れたのはすごいですね。 そのとき、スムーズに行ったので、なんで??と思われると思いますが ちょっとここは大らかに構えて 「寝る前にはおしっこ、ちゃんと行こうね~」って必ずこえかけておしっこに行きましょう。 寝る直前には水分を摂らせないようにすることも気をつけてくださいね。 それと、夜中に無理に起こしてトイレに行かせることは、かえって逆効果だそうです。 それを続けると、その時間に、おしっこが作られるリズムになってしまうそうで・・・ でも、お母さんとしては、お布団を濡らされるのは、とても大変です。 私も、ちょっと後戻りしたときは、布団のシーツの下に おねしょマットを引いて、その上にさらにバスタオルを2枚重ねて敷きました。 その上にシーツをしいておくと、万一失敗しても、シーツをバスタオルを洗えばいいだけです。 また、夜だけ紙パンツにしておくと、お母さんの精神的に楽になると思います。 もうちょっと、お姉ちゃんがリラックスできて、おねしょが直るまで紙パンツにすればいいと思いますよ。 日中は失敗しなちしないのですから、大丈夫ですよ。 あまり「お姉ちゃんになるのに、ダメじゃない!!」と言わないほうがいいと思います。 紙パンツを嫌がるかも知れませんが 「お布団さんがぬれたら可哀想だから、はいて寝ようね~♪」って言えばいいと思います。 ちゃんとおむつは取れているんだから、大丈夫です!! お母さんがどんと構えて、それくらい、なんてことないよ!!という態度でいると お子さんも安心して、知らない間にまた治ると思いますよ。 あと、お子さんを安心させてあげるために、今まで以上に抱きしめてあげるのもいいと思います。 頑張ってくださいね!!!
その他の回答 (3)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
まず、言って聞かせるのはしばらく止めましょう。逆効果です。次に、起こさないこと。 おねしょの三原則に反します。 *三原則とは、 「あせらない」 「おこらない」 「おこさない」 の3つ。 親が焦り子供に小言をいったりすると、二次夜尿につながる危険があること。また、おねしょは個人差があり、続く人は10歳以降でも続くものです。(直したいなら小学校就学前後(6歳以降)に医師と相談を・・・ただし、本人に直したいという意思がないと直りにくい) 起こさないは、幼児期は夜間に成長ホルモンによる成長が促されるため、成長を妨げにつながることと、抗利尿ホルモンと呼ばれる睡眠中の尿の生成を抑えるホルモンの分泌が悪くなるため・ 起こらないは、焦らないと同じでストレスにつながる。本人は笑っていても、一番自覚していますから、つらさは必ずあります。 この場合に可能性があるのは、2つですね。 1つは、3歳の頃には毎晩、親が夜おしっこに起こしていたから、おねしょを布団ではしていなかったという可能性ですね。 これに心当たりがあれば、一次夜尿(赤ちゃんの頃から続くもの)が元々続いており、ただ単に夜は、親がトイレに連れて行っていたことで、トイレでおねしょをしていたという場合。 この場合の対処法は、とにかく夜はぐっすり眠らせること、おねしょの対策としておねしょシーツを使う。おねしょパンツやおねしょ用の尿取りパッドを使うなどをする。 ただし、後始末は必ず本人に手伝わせる。(汚れ物を、洗濯機に入れるなど)また、しなかった日には誉める。 就学前後になっても改善がなければ、夜尿(おねしょ)の外来を持つ専門医に相談するのが妥当です。(かかりつけの小児科があれば、そこに相談しても結構ですが、専門医の方が良い) ちなみに、冬の寒い間は発汗が少ないため、おねしょが増えます。夏場には減る傾向がある。夏場しなくなれば、改善の傾向がありますので、様子を見ても良いかも・・・ もう一つは、赤ちゃんが産まれる。引っ越し、入園などに伴って精神的なストレスや不安がある場合。俗にいう赤ちゃん返りもこの一つで、お母さんが赤ちゃんに取られてしまう、自分も赤ちゃんになりたいと感じるための行動。邪険にするのは避けましょう。 アメリカの同時多発テロが起こった後から、数ヶ月で近くの小学校の子供に後発的な(二次的)夜尿が増えたということがありました。 大人でも、極度のストレスがあると夜間の抗利尿ホルモンの分泌が減り、夜尿につながりますから、そういう真意的なストレスが原因でということもある。 特に、連続の夜尿で強く叱られたりすると、おねしょに対してびくびくして逆にこれがストレスにつながることもあるのでご注意を・・・ これは、もう方法は1つだけ、ストレスを減らすこと。おねしょをしても攻めない、叱らない。起こさないことです。後はしなかった日に誉めること。お姉ちゃんを中心に相手をしてあげること。また、子供が生まれてないのに、お姉ちゃんとは呼ばない。「もう、お姉ちゃんになるのだから」というのも、子供が産まれてくるまでは避けた方が良いかも知れません。 親が焦らなければ、早期に直ることが多いが、焦るとドツボに填ります。 基本的にこの2つの方法しかない。 どっちになっても、時間はだいぶ掛かるでしょう。特に、前者は元々夜尿が続いていたことを示すため、当分は直らないと考えて置くのが妥当です。 後者の場合は、短期間に直したいなら、おねしょに対しての子供のストレスは最大限避けること。「また、おねしょをした。」「する前に教えて」「トイレに行きなさい」は禁句です。 どちらの場合もはっきりしているのは、マトモに接すると親が逆にストレスですから、親としてはこの子は寝てるときには「赤ちゃんなんだ」と思っていた方が楽かも知れませんね。(本人にそのことを言ってはいけませんよ。) ついでに言えば、小学校就学が医師の治療の目安となるのは、治療には膀胱の発達が不可欠であるため、我慢をする訓練などがあるため、膀胱機能が未成熟で子供にとって負担とる幼児期は治療を避ける場合が多い。逆におねしょやお漏らしにつながることもありますからね。また、この時期は、突然に改善する子も多い。 小学校ぐらいでは、機能が発達し十分自分の意志で行うようになるためと、小学校以降では早期改善の確率が下がるため。 という具合です。 次のお子さんが、生まれると洗濯などは大変ですから、一度かかりつけのお医者さんに相談してもいいかもしれませんが、その前に、そのような相談が出来る場所で相談した方が気が楽になるかも知れません。親もストレスがたまるのはよくないですからね。下のサイトを参考にしてください。 http://www.geocities.co.jp/SweetHome/6588/ (白いパンツのお部屋-おねしょをするお子さんの両親のためのページです-) http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1338/ (かさちゃんのホームページ-おねしょの本も書かれていらっしゃる相川先生のページ) http://www.onesyo.net/ (おねしょネット-おねしょ博士である帆足先生のページです) 以上を参考にしてください。
おねえちゃんになるって不安なんでしょうね。他にもなにか環境に変化があったり、プレッシャーになることがあるのでしょうか。 保育園でおねしょしてる子なんていっぱいいるので、あんまり「恥ずかしい」と思う必要もないですし、うちの子は年長さんの夏までおねしょ毎晩のようにしてましたし。。。早く取れただけに今とっても大変に思えるんでしょうね。 夕食後に水分の多いものを控えるとか、寝る前におしっこに行くとかはしてますよね。 夜中に尿意がないのに起すのもあんまりよくないし、寒いとおっくうですもんね。おまるを寝室に置いておけば、寒くなくてすむかな? ただ、なんらかの病気(腎臓系や膀胱炎など)が隠れている場合もありますので、小児科等に受診して、病気じゃない、って診察してもらうほうが安心ですよね。 腎臓の病気がある姪っ子は小学生ながらおねしょしています。さすがに本人もちょっと恥ずかしいので、「パンツをはいてからムーニーマン」しています。ムーニーマンが直接肌に接しないので、おねしょしなかったら、ムーニーマン何回も使えますし、おねしょしちゃっても布団は濡れないので罪悪感が減りますから。 今しかってもどうしようもないので、お母さんもカリカリせずに暖かく見守ってあげるほうがいいのではないでしょうか。
- take2maru
- ベストアンサー率0% (0/3)
やはり下のお子さんが産まれるので、「赤ちゃんがえり」というやつでしょうね。 夜中に起こしたり、しかったりするのは、あまり意味がないと思います。 かえって逆効果ではないかとおもいます。 もっと気持ちをおおらかにもって、「汚したら、洗えばいい」という風に考えてみてはどうですか? 夜は布団が濡れてしまうのは大変だから、おむつに戻してみてはどうですか? 今は大きいサイズもありますし・・・ 下のお子さんが産まれて、お手伝いとかさせてあげて、お姉ちゃんとして自覚がでてくれば自然と治ると思いますよ。 そのために、あまりプレッシャーはかけないで、長い目で見てあげてはいかがでしょう? 赤ちゃんにお母さんを取られそう。って気持ちなのですから、しっかり気持ちを受け止めてあげてくださいね。