• 締切済み

PCが重いです・・・

menecolifeの回答

回答No.8

インターネットのCookie設定ののところで設定を強にしていませんか。中か低にしたらいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • PCの音量についての質問です

    PCの音量についての質問です ゲームの音を入れるために、コントロールパネルからサウンドを設定しようとしたら ボリュームコントロールが、インストールされてないので音量の調節をタスクバーに表示できません。 コントロールパネルのプログラムの追加と消去からインストールしてください と言うメッセージが出てきて出来ませんでした。どうやればインストールできますか?使ってるOSはwindowsxpで型番はPC-VY22XRXEMでノートPCです。

  • ノートPCのメンテナンスについて

    TOSHIBAのF10/2WLDEWを使用しております。 冷却ファンのエラーが表示されたので、ネジをはずし、冷却ファンを取り出して掃除を試みましたが、ネジをすべてはずしてもカバーがはずれません。 これはよーするに 「素人は絶対構うな」 ということなのでしょうか? 壊れるのは覚悟してるのですが、どこかに私のとどう機種の物の分解方法が書いてあるサイトがございませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCから音が出なくなりました。

     ディスクトップPC TOSHIBA EQUIUM Windows XP Personalです。突然PCから音が出なくなりました。 (1)コントロールパネル⇒サウンドとオーデオデバイス (2)デバイスマネージャー (3)接続コードの点検等は済ませました。 今まで、正常に音は出ておりましたので、チエックするところをご指導下さい。

  • tablet PC 入力パネル

    wacomのタブレットドライバをインストールしてから、tablet PC 入力パネルが常にPC左側にちらちらみえるようになり、また、PCログイン時にも小さなキーボードが常に現れます。 使わないのでそのまま気にせずいままでいたのですが、たまたまtablet PC 入力パネルをクリックしたみたいで「認証~を設定しますか?」みたいなことが表示されてしまいました。 なので変な設定する前にこのtablet PC 入力パネルを消してしまいたいです。 消す方法を教えてください。 PCはvistaです。

  • CPUファンの掃除

    dynabookEXを使用していますが、突然異音とカリカリという音が鳴り出しました。 コントロールパネル→東芝省電力でファン冷却でなくCPU速度低下を優先したら異音が消えたので、CPUファンに問題あるのは間違いなさそうです。 ただネットゲーム(パンヤ)をやってみると再び異音が起きて、インターネットも表示が少し遅くなってしまいます。 修理に出すとけっこう料金がかかりそうなので、まず自分で掃除してみたいのですが分解したことがないので分かりやすいHPとかないでしょうか?

  • ノートPCのファン分解清掃、軸受けにはどんなグリスがいい?

    ノートPCのファン分解清掃、軸受けにはどんなグリスがいい? みなさん、こんにちは。 現在、愛用しているノートPC(SONY VAIO VGN-FJ11)ですが、ファンの異音が激しくなってきました。分解清掃を行い、軸受けにはKURE556を吹き付けました。 結果、異音は完全になくなりました。 しかし、一ヶ月ぐらい経つとまた異音が再発します。 これを何度か繰り返しているのですが、グリスの選定が間違っている気がしてきました。グリスの選定は間違っていないでしょうか?何がベストなのでしょうか? 経験者の方々、アドバイス願います。

  • とても安いPC修理サイトを見つけたのですが

    先日愛用のPCの液晶が故障しましたので、修理にだそうと携帯にて探しましたら、「デジパット」さんと言う、とても安いPC修理サイト様を見つけました。 是非こちらにお願いしようかと考えたのですが、そちらが果たして信用できるのか、こんなご時世なので少々心配になりましたので、信頼してもいいかこちらで質問させていただこうと思います。 デジパットさんに修理を依頼した方などいましたら、よろしくお願い致します。

  • 新品で購入 分解した事がないPCなのに 購入前に分解されていた!無償修理にするためのアドバイス下さい;;

    電気店・TOSHIBAで販売前のPCを分解しますか? 新品で購入し1年経たずして電源が入らなくなりました。 メーカー修理に出したところ、メイン基盤の故障と言われた。 しかし、分解した形跡があるとの事で保証修理不可と… 2008年9月に TOSHIBA dinabook TX/65を ヨドバシカメラで購入しました。 先日、突然電源が入らなくなり 保証期間内のため TOSHIBAに修理に出しました。 数日後、故障箇所の診断結果が出たのですが メイン基盤が主な原因で、修理しなければ電源は入らないと言われました。 そして、ここからが大問題なのですが ノートPCを分解した形跡があり 中のビスが一つ欠けてもいて、この分解が故障の原因になっているとの事で 保証外の修理となり、7万弱の請求が掛かると言われました。 当方、PCの中身に関しては一切無知で 外蓋をどうやって開けるのかも分からないので 分解だなんて するはずがありません。 PCはノートですが 購入後、ダンボールから出してからずっと所定の位置に置いてあり 持ち歩いたことも、他人に貸したことも 触らせたことすらありません。 メーカーに こちらが分解などしていないことを話しましたが 分解してあることは明らかだと言われ 保留状態にしています。 購入した電気量販店に説明するため 問題箇所の写真を郵送してもらうよう手配しました。 また、購入した電気量販店に詳細を説明し、後日メーカーから届いた写真をそのまま電気店に 郵送することになりました。 私が購入した後には 一切分解など出来ない状況であるのに こんなことは有り得ますでしょうか? また新品を購入するのと変わらない程の額を出さない限り 修理は出来ない状態なのですが 当然そんな額は出せません。 メーカー・電気量販店にどのように言えば良いかなどのアドバイス等 頂けましたら幸いです。 (メモリ増設なども勿論一切していません。購入時の履歴より、電気店でも出荷時の状態での販売と言われました。) 本当に どうしていいか分かりません。 どんなアドバイスでも構いませんので お知恵をお貸しいただけたらと思います><

  • PC画面の輝度が常にMAX

    PCを立ち上げると常に画面の輝度がMAXになっており、いちいちキー操作で明るさ設定を下げている。デフォルト値をコントロールパネルで設定できないのでしょうか?

  • PCゲーム インストールが・・・

    昔やっていたPCゲームをインストールした再 すでにディスクトップの新しいフォルダーにインストールされています! ってでたのですが そんなファイルは存在しておらず  しかも インストール済み・・・ 確かアンインストールしたはずなんですが・・・・ コントロールパネルからの プログラム消去も見ましたが ありませんでした。  そして インストールしてないはずなのに 開始ボタンが押せて もちろん起動しません。 解決方法お願いします!!