• ベストアンサー

ダマールの肌着を使用したことある方へ

gokurakuyamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

kisukeblueさん、こんばんは。 男性ですが4年ほど前友人から強く進められ、レベル5のみを愛用しています。 結論からです。 確かにおっしゃる通りかなり高価ですが、この威力は本当に冗談抜きですごいです。 文句なしに暖かいですよ。 私も最初はこの値段は「マユツバ」もので、取りあえず一着だけ購入して試してみたのですが、今では私の冬場の必須アイテムです。 利点は一度購入して会員(別に届ける必要は無くて、DMが定期的に来ます)になれば、特別割引で購入しますから後々は安くつきますよ。 冬のシーズンが終わる頃、3月上旬くらいに「在庫一掃セール」とかでかなり安く購入出来ます。 ただ、時期的に来シーズンのために購入しておく事になりますが・・・・。 経験者の私が太鼓判を押します。 ただし、同時期から愛用している私の友達は誤って乾燥機にかけてしまい極端に縮んでパーにしたのもいましたが・・・・(笑) まあ、これは常識ですかね?。

kisukeblue
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! >この威力は本当に冗談抜きですごいです。 もうこの言葉でレベル5は絶対買おう!と思いました(笑) やっぱり本当に暖かいんですね 本当は、母のプレゼントに買うついでに家族の分も買ってみようと思ってたのですが、この値段ですから5万以上は確実にかかりそうなので(-_-;) とりあえず母へのプレゼント分だけ買って、家族の分は在庫一掃セールまで待ちます。 色々ためになる情報ほんとうにありがとうございました☆

関連するQ&A

  • お薦めの暖かい肌着(下着)

    80歳の知り合いのあばあちゃんへ頂いた物へのお返しに添えて 贈りたいのですが、私自身が冷え性ではないためそういうのを 買ったことがないため、どういうのがいいかよくわかりません。 以前、お礼にダマールの肌着(スパッツみたいなもの)を贈ったことがあります。 ただ、ダマールは高いし、今回は別のものをメインで差し上げるので それに添えて2000円以下で買いたいのですが、お勧めはありますか? 相手の方は80歳で2年前に胃の手術をしたり、尿結石の手術をしたりで 下半身が暖かい方がいいと思って(食べ物よりもいいかと思い)、 贈ろうと思っています。 農作業をされているので、普段はズボンらしいので、その下に履ける タイツのようなスパッツのような物がいいかと考えています。

  • 子供の肌着どんなの着せていますか?

    お世話になります。 昨日ふと子供の肌着で気になったことがあるので質問させていただきます。 うちの子は2歳9ヶ月の男の子です。 私が出産後、母が冬場の肌着は半そでで十分と言われ、もちろん自分の幼少期もそして自分の子供にも今まで何の違和感もなく冬場は長袖ではなく半そで下着でした。 夏場は着なかったりランニングシャツを着せたりです。 保育園のお友達は、長袖を着ていたり中には寒いのにシャツなし長袖Tシャツ1枚だけってう子もいます。 (もちろん園内は暖房が効いているので問題はないのですが) 肌着を着せない親もいるってことです。 そこでみなさんはお子様に夏場と冬場どんなタイプの肌着を着せているのかなぁと思って質問してみました。 ウチは関東南部なので寒くても長袖下着を着せるほどではないだろうと思っています。 ここで長袖下着を着せたら寒さに弱い子になってしまうと。。。 まぁ、結局は最終的に洋服などで体温調節ができていれば問題ないのかなとも思いますが・・・ みなさんはどうでしょうか?

  • やはり、奥様にはイヤな思いをさせてしまうでしょうか?

    おはようございます。 奥様にお聞きしたいのですが、シャツ・靴下・パンツを もらってきたらイヤでしょうか? 会社の課長になのですが、プレゼントをしました。 運動靴等が180円の通販があるのですが、いつも会社みんなで注文をしてるんです。 履き捨てでいいねとかなんですが、今度その通販から、 また安い服等が載ってるカタログが送ってきました。 その課長は、月に10日とか会社に泊まって残業をしています。 よく「お泊り?」とかみんなで話しているのですが、 シャツ(作業服の下に着る肌着?)2枚で380円、靴下3足280円、 パンツ220円と安く、また何日か前が誕生日もあって、プレゼントしようと注文しました。 ガラやサイズも本人が選んでます。 でも今ふと思ったのですが、奥様からみたらイヤなんじゃないかと。 会社のみんなが知ってて、お金も寄せ集めなのですが、下着類になるので、 どうかと、今頃になって気になってきました。 下着をあげる意味(愛情とか)は全然なく、ただこれから夏だから、 着替えが・・・とそれだけなのですが・・・ やはりあげない方がいいでしょうか?まだ、届いてないのですが。 課長にもお世話になっていますし、奥様にはイヤな思いをしてほしくないので。 でも安物だし、すでに寄せ集めたお金だし・・・と。 あげても大丈夫でしょうか、それともやめた方がいいでしょうか。 課長は40半ばです。

  • ババアに質問なんですが

    すみませんババアに質問なんですが、今日は母の日、ババアでもプレゼントなんかもらうと嬉しいものですか。 とんでもない年でも、誕生日プレゼントなんか嬉しいでしょうか。

  • 母への誕生日プレゼント

    私は高校3年生(女)です。 もうすぐ母の誕生日なので 何かプレゼントしたい思っています。 プレゼントは 手紙と「何か」にしたいと 考えています! ですが、母には毎年 母の日に花束を プレゼントするぐらいで 誕生日にちゃんと プレゼントをあげるのは初めて… ですので、何をプレゼントしたらいいのか わかりません…(;_;) サプライズにしたいので 母に「何が欲しい?」とは 聞けません(>_<) 服にしようかと思いましたが 系統が合わなかった場合を考えると 難しいですし…… 何をプレゼントしたら いいのでしょうか? 参考にさせていただきので アドバイスをお願いします!! ☆予算は10000円までと考えています。

  • 誕生日プレゼントいらないいらない言われる

    せっかくばあちゃんが90才の誕生日だからと30年以上ぶりに誕生日プレゼントをあげに行ったんだが、 「いらないいらない気をつかわなくていい」 とか言われる。 せっかく持ってきたからもらってくれと言うと、しぶしぶもらってくれた。 小さいプレゼント3つもらって、小さいバッグはいらないと言うのであげなかった。 バッグは何かと今までもらってきたらしい。 まあついでに、父と母にも覚えてないくらい久しぶりに遅い誕生日プレゼントをあげようとしたが、やはり 「いらないいらない気をつかわなくていい。」 と似たことを言う。 いやせっかく買ったのでと言うと2つのうち一つはもらってくれた。 親というのは、子供からのプレゼントは遠慮したくなるものなんだろうか? 親もばあちゃんも、俺や俺の兄弟にも、何かとあげまくる。あげまくるがお返しはいらないのだろうか。

  • 職場の方へプレゼント

    今度、いつもお世話になっている職場の方(私より歳は上の女性の方です)が誕生日を迎えるのですが・・何か素敵なプレゼントを贈れればと思っているのですがどういったものを贈れば喜んで頂けるでしょうか??私としては・・ ・私自身が描いた女性の方の誕生花の色鉛筆スケッチ ・2000~3000円程の品 上の二つを思いついたのですが。スケッチは趣味程度ですが・・前に会社に絵を持っていった際に評判が良くて会社の方がガクに入れて飾ってくれてます。  突然、誕生日に私が描いたスケッチを贈るのは女性の方からするとどうなんでしょうか? その女性の方からもプレゼントはたまに頂きます。 ホントに私が社会人として初めて入社した会社でいろいろとお世話になっているので感謝と尊敬の意味で素敵なものを贈りたいです。 なにか、「ここがこうした方が良い!」や「この商品はオススメ」などがあれば教えてください。

  • 親の誕生日とは本来子供が祝うものでは無いですか?

    もうすぐ、うちの母の誕生日です。今の悩みは誕生日プレゼントあげるかやめるかどうしよう?です。 一応、今年からはもうプレゼントやめると意識はしていましたが、日にちが近付くと心がざわめきます…。 去年もあげないつもりで前日まで買わなかったのに、"可哀想"な気がして当日買ってしまいました。 なぜ私だけこんなに悩むのだろう?とも思います。 まず私は母に誕生日祝ってもらってません。プレゼントもなしです。 家族で誰か母の誕生日祝ってるか?誰も祝いませんしプレゼントもあげてません。 母を見てみると自分の母親(私のおばあさん)の誕生日だけは祝ってます。 母を見ていて私が母のお祝いするようになった訳ではないです。おばあさんを祝っているのはここ数年で知りましたし、私は小学生の頃からプレゼントしています。 何でプレゼントするかどうかに悩むかというと、一昨年プレゼントしたときに酷い言葉を言われて突き返されました。後日受け取ってもらえたのですが自発的に謝ってくれたのでもなく、しょうがないから受け取った・謝ったという風でした。 純粋に誕生日をお祝いしたつもりだったのですが、なぜか"買収された"って思ったようでした。なにも裏とか見返りはないのに… すごく嫌な気分になりました。 プレゼントは捨ててもよかったんですが"せっかく買ったのに"捨てられず、私が使ってもいいのですが"母の趣味で選んだから"私の趣味ではなく(色が)持ちたくないので、機嫌を見ながら後日、再度渡したのでした。 プレゼントなんて自己満足かもしれませんが、すごく惨めな気分になりました。 今年からは本当に決心して、プレゼントはもうやめるとしたら"どういう気持ちで"母の誕生日を迎え・過ごせばいいでしょうか? 実家で同居しています28歳会社員・娘です。

  • 男性に贈るプレゼント(経験者の方お願いします☆)

    メンズファッションのカテゴリーで質問していたのですが、 こっちの方が意見集まると思って、ここで質問させていただきます☆ 彼氏(20代前半)への誕生日プレゼントに、シャツもあげたいと思っています。 彼氏は趣味でよく高いレストランに食事しに行ったりしていて、 その時の服装はだいたいスーツなので、シャツなら何枚あっても使えるかなぁーと思って☆ そこで質問ですが、男性物のシャツでスーツにもあわせられるキレイ系シャツはどういったお店にあるんでしょうか??? (新宿・池袋周辺でお願いします★) 普段一緒に服を買いに行かないので、知識が全然ありません。 あと、お店に買いに行く前に彼氏のどんな情報を知っておけばいいか(首周りのサイズとか)などもあったら教えてください! 予算は、できれば15000円ぐらいにおさえたいと思っています。(他にも何かあげたいので・・・) あと、贈って喜ばれたもの(女性)&もらって嬉しかったもの(男性)などあれば、参考に教えていただけたら嬉しいです^^ 長文になりましたが、よろしくお願いします!!

  • 既婚者の方へ、プレゼントについての質問です

    既婚者の皆様、実のご両親や義理のご両親へのプレゼントって、1年で何度くらいしていますか? プレゼントの価格相場も教えて頂けると参考になります。 ちなみに我が家はそれぞれの誕生日、父の日、母の日、お中元、お歳暮で1回の予算5000円くらいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう