親の誕生日は子供が祝うべき?プレゼントを悩む理由とは

このQ&Aのポイント
  • 親の誕生日は子供が祝うべきなのか悩んでいます。プレゼントをするかしないかで迷っており、過去の経験も重なり悩みが深まっています。
  • 私は母に誕生日祝ってもらった経験がなく、家族で誰も祝っていないため、プレゼントをするかどうか悩んでいます。過去にプレゼントした際には酷い言葉を言われ、プレゼントの意味を理解してもらえなかったことがあります。
  • 今年から本当に決心して、プレゼントはもうやめるとした場合、どのように母の誕生日を迎えればいいのか悩んでいます。実家で同居している28歳の会社員娘です。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の誕生日とは本来子供が祝うものでは無いですか?

もうすぐ、うちの母の誕生日です。今の悩みは誕生日プレゼントあげるかやめるかどうしよう?です。 一応、今年からはもうプレゼントやめると意識はしていましたが、日にちが近付くと心がざわめきます…。 去年もあげないつもりで前日まで買わなかったのに、"可哀想"な気がして当日買ってしまいました。 なぜ私だけこんなに悩むのだろう?とも思います。 まず私は母に誕生日祝ってもらってません。プレゼントもなしです。 家族で誰か母の誕生日祝ってるか?誰も祝いませんしプレゼントもあげてません。 母を見てみると自分の母親(私のおばあさん)の誕生日だけは祝ってます。 母を見ていて私が母のお祝いするようになった訳ではないです。おばあさんを祝っているのはここ数年で知りましたし、私は小学生の頃からプレゼントしています。 何でプレゼントするかどうかに悩むかというと、一昨年プレゼントしたときに酷い言葉を言われて突き返されました。後日受け取ってもらえたのですが自発的に謝ってくれたのでもなく、しょうがないから受け取った・謝ったという風でした。 純粋に誕生日をお祝いしたつもりだったのですが、なぜか"買収された"って思ったようでした。なにも裏とか見返りはないのに… すごく嫌な気分になりました。 プレゼントは捨ててもよかったんですが"せっかく買ったのに"捨てられず、私が使ってもいいのですが"母の趣味で選んだから"私の趣味ではなく(色が)持ちたくないので、機嫌を見ながら後日、再度渡したのでした。 プレゼントなんて自己満足かもしれませんが、すごく惨めな気分になりました。 今年からは本当に決心して、プレゼントはもうやめるとしたら"どういう気持ちで"母の誕生日を迎え・過ごせばいいでしょうか? 実家で同居しています28歳会社員・娘です。

noname#193521
noname#193521

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokoita
  • ベストアンサー率19% (55/280)
回答No.4

娘さん? なら結婚するまで(つまり家をでるまで)って事にしては? 私は逆にあげるようになりましたが。 一つの区切りになりやすいです 私もまず思ったのが消える食べ物です。一番無難です。 物のプレゼントって難しいです 使わなきゃいけないって義務感や、好みとかありますからね 毒舌で可愛くない母なら尚更危険。 あとは、現金?笑 いや素直にこれが一番嬉しくはあるでしょう 少ないですが好きなもの買って下さいってメモでも封筒に入れて渡しては? 買収された発言は、照れですよ 夫婦でも、突然プレゼント贈ったら 何かやましいことでもあるの?って言っちゃう訳です 可愛くはないですね まあもう、そんな性格なんだと割り切るか…。 と書きましたが、やめても良いと思いますよ 何も誕生日プレゼント毎年することだけが親孝行ではないですからね お金ためて、何年後かに旅行プレゼントとか… 彼女が好きそうなやつを。 大変なお母さんだね笑 でも絶対絶対、ちょびっとは嬉しいはずですよ

noname#193521
質問者

お礼

結婚するまでっていう区切りをつけるのも良いですね。 結婚したら逆に旦那さんが選らんでくれたものを渡したりして、旦那さんを家族に溶け込ませたいです。 世の中の家族仲いい人と接してもらい、普通の反応ができるようになって欲しいです。 兄弟や父についても言えることですが。 私、買収された発言と、しかも怒られたんですよね。怒鳴られた…そして突き返された。 最終的に受け取ったのは、ちょびっとは嬉しかったのかもしれませんね。母は勉強が好きなんですが、普段何気にあげた文房具普通に使っていたし…。 他の親孝行もある…というのも、そうだなぁと思いました。 そうですね、ものあげて趣味と違った時もふつうに毒舌言われました。 そういう人って思っちゃうのも、方法ですよね。 でも正直、嫌だなぁ~疲れるし、面倒くさいなぁ。 いっそ現金…これもいいと思います。 でも多分受け取らないけどね…私から施しを受けるなんてあり得ない!的な感覚で。 私を見下したいんでしょうね。 常に自分が上なのよ、アンタは貧乏、私は安泰みたいな態度や、私への施しの態度はあります。 そういうのを感じると祝う気なんか、・・・ 祝う気がないなら、やめてもいいと思うという回答沢山いただきましたので、やめてみようかな。とも思っています。 自分の幸せに目を向けようとも思いました。

その他の回答 (6)

noname#194731
noname#194731
回答No.7

49歳の既婚男性です! プレゼントをするの 止めるんじゃなくて 違うプレゼントに 変えればいいんじゃないの?(笑) 別に難しい事じゃ ないですよ! (^-^)/ うちはケーキを 買ってみんなで 祝いますよ! プレゼントは なしです! ようするに 気持ですよ! 気持が伝われば いいんですよ~ 一番手っ取り早いのが やはり 食べ物ですね~ 誕生日だから 特別買ってきたとか 食べに行っても いいよね~ 毎回、誕生日プレゼント 買ってたら 誰だって 悩みますよ!(笑) だから プレゼントは 食べ物が一番いいの! ケーキなら みんなでお祝い出来るでしょう そうすれば 家族も誕生日を 意識するでしょ? もっと頭を使いなさい (笑)

noname#193521
質問者

お礼

誕生日だから特別に買ってきた・誕生日だから食事に行こう、はあっさりしてていいと思いました。 けれど誕生日スルーでかたまって来ました。 うちは本当に面倒くさい~ケーキ買っても皆でつつくとか絶対ない。父親が寄ってきたら母親逃げるし、兄弟は引きこもり気味だし。 父親がつついたら絶対もう食べないし。 外食だって兄弟は絶対行かないし、父親と母親が同じ車に乗ったり同席することは絶対にない。 結局みんなでっていうのはできない。いつも個人で関わらなきゃいけないから息が詰まる…… でも一つ良いことが、この質問をしてから自分が欲しいものとか見えて来た。 みんなでなかいい家族がいいんだと分かった。 自分が家庭持つときは、そうしようと思いました。

回答No.6

単純な意見で申し訳ありませんが、誕生日のお祝い(プレゼント)をして、なにかお返し(物的、精神的)を期待しているなら止めたほうがいいのでは。

noname#193521
質問者

お礼

お返しがなくてもいいのですが、悪態をついてくるなら嫌だなぁと思います。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.5

なんだか複雑な家庭環境のようですね。 タイトルを見て不思議な質問だなあと思って拝見しました。 親の誕生日を本来子供が祝う?本来…。はてどういう意味だろう?と。 誕生日って誰が祝っても良いものです。本来もなにもないです。 お母さんの誕生日なら子供もそうだけどお父さんも、もちろん祖父母も、友達だって誰でも、祝う気持ちのある人が祝うもの。 そして祝ってくれてありがとうと受け取る気持ちがあって成り立つもの。 あなたは母親の誕生日を一年中気にしてるんですね。 つまりは意味はどうあれあなたの中のお母様の存在がそれだけ大きいという事ですね。 普段から会話がないとの事で、だから年に一度の誕生日くらい何かしないと親子とか家族としての関係性が確認できないような気がしてしまうのでしょうね。 きっとお母様の人間性というか母親としての存在意義みたいなもの、それがわからないのでしょうね。 それを確認したくてプレゼントを贈ってみる。その反応があなたにとって大きな意味を持つのでしょう。 でも芳しい反応は未だ得られない。期待する反応は返ってこない。 いつまでこんな事を続けるのか、いったいそれに意義はあるのかと自問自答しておられる。 うーん、まあ正直よくわからないお母様です。 世の中の母親は子供が誕生日を祝ってくれたらそれだけで嬉しい、何をくれても嬉しいものだと思います。 本当の気持ちの裏返しなのかも知れないけど、照れ隠しにしては酷い反応のようですね。 何か根深いものを感じるので、お母様も自分の母親から同じような仕打ちを受けて育ったのでしょうか。 だからお母様はお婆様の誕生日を祝う。 いずれにしてもですね「本来」という意味で言うなら、純粋に誕生日を祝う気持ち、それを受け取る気持ち、どちらも成り立ってないのでもうやめても良いんじゃないでしょうかね。 それでも「可哀想」と思っちゃうんですね。あなたは。 母親なんだからお祝いされて当然なのに、子供から感謝されて当然なのに、当たり前にそうすることができない。 お母様が可哀想なのかあなたが可哀想なのかわかりませんね。 きっと両方ですね。 ひとまずプレゼントはやめてみて、その反応をみるのはどうでしょう? 誕生日を祝わないからって何ともないお母様の反応を見るのは怖いですか? 「あら今年はないの」なんて言ってくれたら嬉しいですか? まあ、何もナシの完全スルーが難しいなら「誕生日おめでとう」って言葉だけで十分と思いますが。 反応をみてまた来年のことを考えては。 ちなみに我が家では子供や夫の誕生日は普通に祝ってきましたが、夫がそういう事に無頓着なので黙っていれば私(母親)の誕生日は完全スルーされます。 カレンダーに印をつけたりしてアピールして辛うじて思いだしてもらってます。 たまにはプレゼントをもらったこともあったけど、たいてい当日になってケーキを買ってくれるか外食に出かける程度です。 子供が主体的に祝ってくれたことはありませんでした。 まあ最近は大学生になった娘がケーキを買ってくれたりもしますけどね。 お母さんのプレゼントは何がいいか?なんて相談をここでもたくさん見かけますが、うちはないですね、そういうの。 学生でお金持ってないのだから当たり前だと思っていて私もさして欲しいとも思いませんが。 でも誰も思いだしてもくれなくて完全スルーは、やっぱり寂しいかな。(笑) 我が家は仲の良い円満な家族ですが、それでもそんな程度ですよ。

noname#193521
質問者

お礼

仲いい家庭でもそうなんですね! 少し安心しました。 本来っていうのは、子供が生まれてきたのを喜んだ親が子供に対し"誕生日オメデトウ"と言うのかな?と思って。 無事成長してくれた、病気の子なら無事生きてこられた…みたいなことかと。 子供の役目は介護なのかと? それだけの要員なのは嫌だけど… 完全スルーは悲しいですか…色々考えていたら、何だかモノをあげるのは嫌になってきたので、完全スルーは可哀想と思うとしたら"誕生日カード"とかにしようかな?と思いました。あと本とか? 母親は勉強好きだし。 本に付箋貼って"誕生日おめでとう"でもいいかもと思いました。 そのくらいが自然でいいかも? どうするかは直前まで悩むことにします。

noname#217538
noname#217538
回答No.3

>自分の母親(私のおばあさん)の誕生日だけは祝ってます お母様の心の中自体にプレゼントはご自分の母親を買収する道具と言う気持ちが入っているのでしょうか。 そうしなくては良好な関係が保てなかったのか、それともあなたとお母様の関係とは全く逆でとても仲が良い母娘だから祝うのか。そうであればますますあてつけで責められているような気になるかもしれません。 私はこれ以上プレゼントは止めた方がいいと思います。今もあまり幸せでは無いのだと思いますし、子供をきちんと分け隔てなく愛して育てる心の余裕がなかった自覚もおありになる。そしてあなたが何を心の中で感じ育ったかも分かっておられる。しかし人は自分の不出来を認める前に他の人のせいにしたがるものです。 これは彼らの人生の選択です。あなたのせいではない。親は親、子は子です。言葉でおめでとう、それだけでも十分ですね。その程度のほうが相手が頭を下げなくて済むからです。 あなたはお母様がいつか心開いて打ち解け、長い間の態度を詫びるかと期待しておられませんか。でもそれがお母様には苦痛に思えるのでしょう。だから買収なんです。そういう生き方なのだと割り切って、28歳なら自分の大事な人のためにお祝いしましょう。ご兄弟だけでも盛り上がるのもいいですね。お母様が28年間もあなたにおめでとうと言ってくれなかったのは本当に寂しいですが、心がこもっているほうが良いんです。形式だけのものはもうやめる、期待しない、本当に祝う人とご自分とその人のために祝ってください。プレゼントは喜びながら選ぶほうが楽しいです。そして貰われて行く品物も大事にされて幸せではないでしょうか。

noname#193521
質問者

お礼

そうですね、ずっと期待してきたかもしれませんね。 でも冷静に考えて、心開いて打ち解け詫びてくれるか?と考えると、親は親になった時点で大人だった訳でそれが30年近く期待に添うことはなかった…これからも、私の期待は叶わないと思う方が懸命だと思います(;_;) 母の心の中にプレゼントは買収するものという考えがあるかもしれません。 母は自分の母親と仲良しではないと母が言っていました。私と同じで兄弟で比較されたみたいで、母の兄弟はとても大切にされたけど母は兄弟ほど大切にされなかったと言って、母は自分の兄弟、親と確執があるようでした。でも兄弟とはたまに遊んだりしています。 でも、おばあさんも買収をしていたかも?こちらは本物の金。 まぁこれはいいとして。直接私には関係ないので。 親やおばあさんの人生の選択がこうだっただけですね。 それで、それと私は別。 いつまでも親(母)に拘っていてはバカらしいのかもしれませんね。 親たちと居るとのみ込まれてしまうんですよね。自分のペースを持てないとか、保てないとか。 自分の本当にしたいことも忘れるというか、分からなくなるというか。 私は誕生日を祝うことが好きです。 でも素直に喜んでくれない人はちょっと嫌です。 喜んでくれる人とは楽しいです。 プレゼント選びも好きです、楽しいです。 また選んでもらうのも、プレゼントをもらうのも好きで嬉しいです。 思い出しました。親と居ると楽しくない。これに尽きると思います。 せっかくの楽しい雰囲気を台無しにされる、そんなことがよくありました。 話が逸れますが以前結婚を望んだ相手を選んだ決め手は"楽しいから"でした。あながち間違いでもなかったかも? 親はそんな理由はダメだといいましたが、楽しくなくては理想の家庭にならないと気付きました。 そこ重要と改めて気付きました。 結婚相手を見極めるとかやってないで、純粋に自分がどう感じるか?とかでみてもいいんじゃないか?と思いました。 基本の部分は見極めて、あとは自分の感覚に頼る方法もいいと思いました。 話がだいぶ反れましたがプレゼントはやめていいと思えました。 オメデトウも言えるか分かりませんが、ムリしなくても言えそうなら言う。言えなさそうなら、言わなくても大丈夫としよう。と思います。 多分言えない(笑) 努力してまで言わなくていいんだよ。と自分に言い聞かせたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

プレゼントを急に止めてしまうと、お誕生日のお祝いすらしにくくなるので気が引けるのでしょう。 だったら、プレゼントは購入しないで、有名店のショートケーキをいくつか購入して帰宅し、 「今日は誕生日だね。おめでとう。美味しそうなケーキがあったから買って来たけど、食後に一緒にどう?」 と声掛けすれば良いじゃないですか。 もしも「要らない」と言われれば、貴女一人で美味しそうにケーキをほお張れば良いのです。

noname#193521
質問者

お礼

会話の例載せてくれて参考になります。そんな風に会話できたら理想の家庭なのですが、うちではそうも行きません。 毎年プレゼントあげておきながら、うちの家庭では会話がありません。 普段から挨拶や何気ない声かけ(大変だったね~・お疲れ様・ありがとう・よくやった・凄い・えらい・等々の普通のコメントというかが無い。) なので"おめでとう"も不自然。 言葉にするのが苦手というか、とりあえず私はそういうのがあって行動で示して来たつもりです。 私だったらプレゼントをもらったら「ありがとう」って自然に思うと思います。 嫌いな人からだと受け取りたくないこともあるかも? 母は私が嫌いなのでしょうか? 事実今までキライということは何度も言われました。 それでも親孝行と思い私はプレゼントしてきました。 心がこもってないから嫌なのか?…… 本心では祝えない面があります。 確執といいますか、あるんです。子供の頃からずっと。 あったかい気持ちで"おめでとう"とは思わないんです。 何となく行事的な、形式的なところが私の態度に出てるかもしれません。 "生んでくれてありがとう""生まれてきてよかった"は一度も思ったことがありません。 出産は大変だっただろう・子育ては疲れただろう・とかは想像できるし思うのですが、感謝はしていないのかな? 先に謝って欲しい気持ちが前に出てるかもしれません。今までのことをです。 子供の頃に言われた言葉で"私のせいで離婚できない"とか、"離婚したら私以外の兄弟は連れていくけどアンタは置いていく"とか色々と心の傷になっています。 結局親は周囲の反対で離婚できなかったのですが…。 この歳でまだ引きずってるのは変かもしれませんが、それが理由であったかい気持ちになれないんだと思います。 話がだいぶ逸れてしまいましたが、ケーキの案は名案だと思います。 誕生日当日、どうしてもいてもたっても居られなくなったらケーキ買うことにします。 誕生日に関わらず、普段買い出しついでにケーキやドーナツ買ってきて家族に振る舞ってるので、この際誕生日にこだわらず、普段の生活のなかで振る舞っていれば、それでよかったりするのでしょうか? 自己満足ならば、誕生日だからくれるんだと悟られずに例えば今週(誕生日は来週)お菓子を一緒に食べたり、お土産あげたりしてモヤモヤする気持ちを消化してしまえば良かったりするでしょうか? まだ日にちがあるので、落ち着いて考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

プレゼントをやめて、おめでとうと言って小さなケーキでもあげたらどうですか? いらないと言われたら自分で食べればいいんです。

noname#193521
質問者

お礼

名案ですね。要らないと言われて、私も落ち込むと食欲がなくなっちゃうんですが、兄弟が多分喜んで食べます。お下がりでも貰ってくれるか分かりませんが…。 というかプレゼント毎年プレゼントあげておきながら、おかしいんですが、うちの家族は会話がありません。 声をかけるのを想像しただけで緊張感が… こんなことなら、スルーすればいいのかな… 誕生日当日、どうしてもいてもたっても居られなくなったらケーキ買うことにします。 ケーキも無しで、おめでとうと一言ってどう思いますか? でも"子供から親へおめでとう"ってどういう感覚で言うものなのかとか、どうでもいいことを考えてしまいます。 普段から、励ましや労いや賞賛やら色々会話がないのに、急に"おめでとう"って言うの変な気がします。 普段から会話があれば挨拶とかコミュニケーションなだけですが、うちではそうなりません。 そんな家庭なので以前、兄弟が誕生日にお菓子(笑)くれたときも、どーもf(^_^;ん?何でくれたのかな?と思いました。 しかも兄弟の誕生日のほうが1か月早く来るので私はあげてない時でした。翌年お返ししましたが。 兄弟とだと、まだ遊び感覚というか、そういう絆がどこかにあるので(子供の時以来遊んでいないけど)まぁ普通に嬉しかったりします。 母に対しては本当のところ"おめでとう"と祝福する気持ちを特に持っていません。 ただ子供として親孝行ではないですが感謝すべきと思い、その形が誕生日や母の日のプレゼントです。 普通にあったかい気持ちで"おめでとう"とは思ってないので「おめでとう」とは言いづらいですね…。 あと1週間あるので精一杯悩もうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の誕生日

    私の誕生日 先日、私の誕生日でした。。 付き合って2年くらいの彼がいます。前日にとまりにきて0時過ぎたくらいに「誕生日おめでとう」 といぅ一言のお祝いの言葉で終わりました。。 去年はプレゼント何ほしぃ?とかきいてきて、何もいらないよーって言ったら本当に何もなく、お祝いの言葉だけでした。 泊まりにきたので、いつもみたく私がご飯作って家ですませました。 私が2月で彼が5月なので私は彼の誕生日にケーキを作って簡単なプレゼントをあげて、休みがとれたので翌日に???????に行く手配をして一緒に行きました。楽しんでくれてたとは思います。 見返りを求めてはいけないとは思いますが… 本当は私も何でもいいから普段の毎日とは違う事をしてもらったり、お祝いをしてもらいたかったです。 なぜか、クリスマスプレゼントは毎年くれます。 去年は薄型テレビにネックレスと奮発してくれてました。 何で他人の誕生日を祝って私のお祝いはしてくれないんでしょう。。 誕生日にこだわりすぎでしょうか。 5月に彼の誕生日がありますが、私も何もしないようにしようと思います。 そんな事考えてたら悲しくなってきてしまいました。 直接、誕生日祝ってよ! とか言えばいいんでしょうか。(本当は自分からは言いたくないです) 誕生日をお祝いしてくれる彼氏を探したくなりました。 私はまだ好かれているんでしょうか。

  • 母の日の4日後に誕生日

    こんにちわ。 私の母は44歳で私は17歳です。 14日に母の日がありその4日後に母が誕生日を迎えます。 毎年2つくっつけてお祝いしてたけど 私もバイトをするようになり今年は母の日には チーズケーキとご飯(パスタを考え中)をつくり カーネーションを少しプレゼントしようと思いますが 誕生日はどうすればよいでしょう・・・・。 至急お願いします><

  • お義母さんの誕生日について

    昨年結婚し主人(3男)の実家近くに二人で住んでいます。皆さん義理の両親への誕生日祝いなどはどうしていますか?私自身、自分の親へは母の日&正月(お年玉代り)にプレゼントを渡す程度で誕生日に何か…という習慣はありませんでした。主人は男兄弟ばかりだった為か両親の誕生日は知っていませんでした(-_-;)なので義理の両親へも何もしないつもりだったのですが…主人のお兄さん(2男遠方に住んでいる)のお嫁さん(義姉)がイベント好きな様で両親の誕生日&クリスマス等にプレゼントを渡しお祝いしているんです。お互い別居なので「うちはうち」と割り切るつもりでした。しかし、7月下旬にお義兄さん達が帰省して来ます。多分お義母さんの誕生日祝いも兼ねてだと思います。昨年もそうだったので…お義兄さん達が帰ってくると「ご飯食べにおいで!」とお義母さんが誘ってくれるので昨年は何も知らずに遊びに行ったらお義母さんの誕生日を祝っていたという状態でした(-_-;)私はお義母さんの事を嫌いでお祝いしたくないとかそういう訳ではありません。1度そうい事をしてしまったらずっとしなくてはいけないだろうし、お義父さんにもしなくてはいけなくなります。今年も「遊びにおいで」と言われているのですが知らないふりをしてプレゼント等用意しなくてもいいと思いますか?どうしたらいいのでしょうか?ちなみに結婚してからは父の日&母の日&クリスマスにささやかですがプレゼントを渡しています。

  • 誕生日を忘れてる彼

    彼はいますが、私の誕生日を忘れています。 彼とは、同じ職場です。仕事量も把握しているので、 私の誕生日当日に、お昼ご飯を食べれないか聞いてみましたが無理でした。 以前、喧嘩した時に、「誕生日はプレゼントなしね!」っと言われてたのですが、 そのことを思い出したようで、「誕生日はなしって言った」と言います。 私は、プレゼントはなくても少しでも一緒に過ごしお祝いしてもらいたかったのですが。。。 仕事を理解できないのであれば、邪魔だと言われてしまいました。 でも、私の誕生日翌日、彼は趣味に時間を費やします。(半日ですが) 私もいい年なので・・・バツイチシングルマザーです・・・ 誕生日にこだわるつもりはないけれど、 もう少し言い方ってものがあると思いませんか?? 邪魔って!!! 私がわがままなのでしょうか?

  • 誕生日なのですが

    誰からもメールがきません。 見返りを求めてはいけませんが、自分は誕生日メールを 送らせていただいています。 誕生日なのに寂しいです。 どなたか、お祝いしてください(>_<)

  • おばあちゃんへの誕生日プレゼント

    今、おばあちゃんは 手術後の入院中なんですが、 もうすぐ誕生日なので 何かお祝いしようと思ってます(>_<) 手紙は書くつもりなのですが、 学生なのでお金にも限りがあるんで、 あまりお金や時間がかからず かつ、喜んでもらえるプレゼント教えてください!

  • おじいちゃん、おばあちゃんのお誕生日。

    いつもお世話になってます。 みなさんは、おじいちゃんやおばあちゃんにお誕生日のプレゼントを贈ったりされていますか?? 私は、敬老の日や実家に帰るときに和菓子などをおみやげにしたりしているのですが、大きくなってから誕生日にプレゼント贈ったりしたことはありません。 でも、おじちゃんもおばあちゃんも必ず私の誕生日は覚えてくれていて、お祝いの言葉やおこづかいをくれたりします。やっぱり、おじちゃんもおばあちゃんも、いくつになってもお祝いされるとうれしいものですよね?? しかも、おじいちゃんはもう少しで米寿なので、その時こそは、いつもの分もお祝いしてあげたいのですが、どういったものがいいのかわかりません(>_<)聞いても、二人とも「特にない」って言うので困ってしまいます。食が細いので、お菓子もそんなに食べないし、物をあげてもあんまり使わないタイプです・・・。 何か良いものがありましたら、教えてくださーいm( _ _ )m

  • 誕生日プレゼントいらないいらない言われる

    せっかくばあちゃんが90才の誕生日だからと30年以上ぶりに誕生日プレゼントをあげに行ったんだが、 「いらないいらない気をつかわなくていい」 とか言われる。 せっかく持ってきたからもらってくれと言うと、しぶしぶもらってくれた。 小さいプレゼント3つもらって、小さいバッグはいらないと言うのであげなかった。 バッグは何かと今までもらってきたらしい。 まあついでに、父と母にも覚えてないくらい久しぶりに遅い誕生日プレゼントをあげようとしたが、やはり 「いらないいらない気をつかわなくていい。」 と似たことを言う。 いやせっかく買ったのでと言うと2つのうち一つはもらってくれた。 親というのは、子供からのプレゼントは遠慮したくなるものなんだろうか? 親もばあちゃんも、俺や俺の兄弟にも、何かとあげまくる。あげまくるがお返しはいらないのだろうか。

  • 子供の誕生日

    子供の誕生日 プレゼント、お祝いは、何歳までしましたか?

  • 誕生日プレゼント

    昨年末から付き合っている同じ歳の彼氏がいます。(2人とも27歳) 来月彼氏の誕生日なのですが、 お盆の時期で親戚の家に行くというので、当日は会えません。 なので、他の日にお祝いしたいと言っても しなくてイイの一点張りです。 プレゼントをもらったりするのも気を使うし 逆に私の誕生日にお祝いしたりするのも面倒だというのです。 私はもともとプレゼントを人にあげたりするのが好きなので 誕生日とかにかかわらず、友達にかわいいものを見つけたから、 みたいな感じでプレゼントしたりするのですが、 自分が好きでやっているので 特に見返りを求めているわけではありません。 なので、バレンタインに手作りのお菓子とちょっとしたプレゼントを 彼氏にあげましたが、ホワイトデーは何もなかったけど それも何とも思っていません。 でも、気を使うと言うし、私の誕生日も再来月なので 変に気を使わせたくないし やっぱり彼氏の誕生日には何もしないほうが良いのでしょうか?