• ベストアンサー

本能寺の変の証拠写真について

証拠写真どころか絵もその当時のものは一枚もありません。 三日天下とか不名誉なレッテルを貼られてますが本当に彼が犯人なのでしょうか? 信長の彼の扱いを知ると考えにくいのですが。 本能寺の変があった証拠って何ですか? 仮に変はあったとしてその首謀者の一人が明智光秀である証拠って何なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.1

歴史とはいわば言い伝え。今から400年以上も昔のことが本当にあったかどうかなんて誰にも分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

1992年に就学児童減少により廃校になった本能小学校を潰した際に かなり精密な発掘調査がされています。これにより、本能寺の変の ころの焼け落ちた瓦等が見つかっています。周辺で本能寺の敷地 圏内にあったところもマンション建設などの再開発の時に本能寺の 変の形跡が残る証拠がその都度見つかっています。 ちょっと前にテレビの歴史再検証番組などでも取り上げられましたが、 朝倉氏から天皇家・足利将軍家を通して織田家にスパイのような形で 送りこまれた明智は、一見信長の上洛に協力するように見せかけながら、 戦乱がある程度収まったら天皇家・足利家の権威を復活させ、信長には それなりの位だけ与えて引き下がらせるための任を負っていました。 信長もこれをうすうす知ってはいましたが、権威を利用した方が効率が 良い内は却って周り中から総攻撃を受けるのであまり無下にもできず (それでも結局総攻撃状態にされるのですが)、秀吉を毛利討伐に 送った後、自らが京都(天皇御所)を武力制圧することで天下布武の 実現を狙います。本能寺の変が成功していなかったら、その翌日に 天皇御所と足利将軍義昭は完全に幽閉状態に追い込まれていたかも しれません。室町幕府体制の保守勢力からすれば、本能寺の変は まさに間一髪で信長のもくろみを阻止したことになります。 明智光秀が天皇家・足利将軍家のスパイをしていた証拠の文書も ちゃんと見つかっています。『いずれ右大臣(信長)を討ちてお上を 御所にお迎えせん・・・』と足利義昭に宛てた手紙などがその一つです。

noname#72851
質問者

補足

>焼け落ちた瓦 落雷とかてんぷら油とか戦闘が起こらなくても火災は発生しませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

写真は19世紀になってから発明されたんですよという野暮は置いておいて、少なくとも本能寺で大規模火災が発生して、それ以降織田信長という人は歴史の表舞台から消えているのは確かなことです。 そして、旧織田領は四分五裂してやがて秀吉によって統一されていきます。ここまでの流れに疑問はないですよね? そして、当時の日記やさまざまな資料に「明智光秀が謀反をおこした」ということが書いてあるわけです。 ま、いってみれば、殺人死体があって、その横で血まみれでナイフを持った人がいた、そんな状況です。大概、「お前が殺したんだろ」って思うでしょう? 興味深い事実があります。本能寺の変後、光秀は不思議なことにほとんどを京都で過ごしています。そして、公家と会談しているのが明らかになっています。公家の中には、日記を改ざんしたり本能寺の変前後の部分が切り捨てられているものがあります。そして、光秀はなぜかはわかっていませんが、足利将軍家や天皇家に強力なコネがあったのです。光秀は異例の出世を容認する織田家家臣団の中でもとびきり破格の出世をしています。あの猛将柴田勝家よりよっぽど後に信長の家臣になり、勝家より先に一城の主となっています。それは将軍や公家にパイプを持っていて様々な「政界工作」を行ったからです。 そして織田信長は日本史の中で唯一天皇家から「征夷大将軍でも太政大臣でも関白でも好きなもの持っていってくれ」といわれた人です。無理やり家柄を作った秀吉は関白、清和源氏である家康は征夷大将軍をもらっていますが、彼らは家柄の縛りを受けています。信長だけ、家柄の縛りなしで官位をオファーされています。しかし、信長はこれを固辞してとうとう無官になってしまいました。つまり、信長は「天皇の家臣」になることを拒否したのです。 保守的で京都政界に深いパイプを持つ光秀にとって、これは大変憂慮すべき問題だったでしょう。なぜなら信長は比叡山を焼き討ちし、長島一向門徒を皆殺しにし、将軍さえ追放する日本史上最大の「タブーなき男」だったからです。実際、信長が天下人にリーチをかけた状態であった天正十年頃は天皇家にとって「最大の危機」だったと思います。 天皇家が本能寺の変に関わっていた、という証拠はありません。そしてきっと永遠に出てくることはないでしょう。宮内庁の奥の奥には、きっと興味深い資料があるでしょうけれども。そして、本能寺の変で天皇家が危機を脱したのは紛れもない事実だったと思います。

noname#72851
質問者

補足

織田信長のような偉大な人物が平凡な火災事故などで死ぬわけがない。 単なる火災に対して偶然近くにいた明智光秀が犯人扱いされ、誰にも無実を信じてもらえなかった。 その状況を秀吉に利用された可能性もあるということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.3

以前新聞で、本能寺があったところの地面から焼けただれた瓦が掘り出されたという記事を読んだ記憶があります。明智光秀との関連を知るためいには役に立たないと思いますが、本能寺の変があった証拠にはなるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現在、旧本能寺(所謂、本能寺の変の現場)の発掘が行われており、焼け落ちたのは間違いないようです。 > 三日天下とか不名誉なレッテル 三日天下を不名誉なレッテルと思ったことはありませんが? 本能寺で信長を討った一門の一人として誇ってはいますが! 私の母の家は明智様家臣団の末裔です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「本能寺の変」の黒幕???

    信長が本能寺を検証するにあたって 『信長公記』『川角太閤記』『当代記』『言経卿記』『フロイス日本史』『本城惣右衛門覚書』『昔咄』徳川家資料を参考にすると 1.公家に反信長の動きは存在した。更に義昭、堺衆、本願寺、雑賀衆、丹波衆等、反信長勢力は各地に数多く存在し活動していた。 2.本能寺の変の当時、光秀は在京信長軍団幕僚のトップであった。織田軍に関わる情報のすべては、在京幕僚のトップに位置していた光秀のもとに集っていた。そして、光秀は変前の一年間、ほとんど信長の周辺にいた。 3.本能寺攻めは、明智光秀方の将兵達にも敵が信長であることを知らせないまま、粛々と実行された。明智軍兵士達は、「徳川家康」を攻撃するとばかり考えていた。 4.本能寺攻撃の現場に明智光秀はおらず、直接指揮をとったのは、斉藤利三や明智秀満勢であった。 5.本能寺には信長以下100人に満たない将兵が、守りをほとんど行わないまま滞在していた。本能寺では戦いらしい戦いはされず、しかも、信長のみを狙った作戦であった。 これら事実を見つめていくと、当時の織田軍に関わる情報のすべては在京幕僚のトップに位置していた光秀が握っています。 そして、光秀がそれらを順次、分析して対応し、その結果を信長に報告しているという政治構図です。 私は在京幕僚のトップの光秀が反信長勢力の何者かにそそのかされ「本能寺の変」を起こしたと推測します。 もし「本能寺の変」に黒幕はいたとすれば、その黒幕は誰だと思いますか?

  • 本能寺の変がなかったと考えてみる

    明智光秀が京都との密約に失敗して本能寺の変が なかったか、あるいはさらに先送りされて結局の ところ信長が死ななかったとしたら織田幕府が出 来ていたでしょうか。 信長なら鎖国などしなかったと思いますが、今の 日本はもっとと言うか違う方向でアジアに優位を 保っていたでしょうか。

  • 本能寺の変について

    明智光秀は、なぜ本能寺で織田信長を討ったのですか?四国政策の失敗からですか?私怨ではないというのは本当ですか?

  • 明智光秀は、なぜ、本能寺の変を起こしたか?

    一般には、明智光秀の私怨だと言われていますが、本当にそうでしょうか? 当時、すでに、織田信長を忌避する雰囲気があったと聞きます。 朝廷も、信長が死ぬと、すぐに、明智光秀に官位を与えるなど、動きがヘンです。 信長を一番恐れていたのは、朝廷のはずです。 信長は、既存の権威を無視しています。 光秀は、みんなが喜んでくれると思って、信長を殺したけど、結局、してやられた、と言うのが、本当で、「加藤の乱」と同じだったのではないでしょうか?

  • 信長は本能寺で死んだのか?

    本能寺の変では、明智光秀の軍勢は織田信長の遺体を確保できませんでした。それゆえ私は、信長は本能寺を脱出して生き延びたと思います。みなさんのお考えは?

  • 本能寺の変

    本能寺の変の黒幕はだれですか? 明智光秀の単独での謀反でしょうか?

  • 本能寺の変が描かれたドラマ

    ずいぶん前にテレビで見たドラマ?が思い出せなくて質問させていただきます。 断片的な記憶ですが、本能寺の変のシーンで明智光秀と織田信長が直接対峙しており、光秀は怨恨とか野望といった理由でなく住む世界が遠くなってゆく信長を止めたくて?失いたくなくて?主君を討つといった感じで、信長もまた光秀の心中を察して「お前になら討たれてやる」みたいな心通ってる風なシーンだったように思います。 とても曖昧な記憶でしかないうえに放送時期も覚えてないので、どれだけ探しても該当するようなドラマが見つかりません。 どうしてももう一度みたいので分かる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 本能寺の変前夜・・・・・

    織田信長と明智光秀が戦った、本能寺の変前夜に 鹿塩利玄と本因坊算砂が打ったと言われている碁で、 3コウができたという説が偽作だと可能性はどの程度 あるのでょうか。 知っている方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 【織田信長の首はどこいった?】豊臣秀吉が本能寺の変

    【織田信長の首はどこいった?】豊臣秀吉が本能寺の変で裏切りった明智光秀を追って殺したあとに天下人に豊臣秀吉がなった際に領地がなかったのに急に大きな領地を貰えた人物は誰ですか? 織田信長の刀を豊臣秀吉は手に入れたが豊臣秀吉にその私刀を献上した人物が織田信長の首を埋めた人物と一致してその人物の本能寺の変のときに本能寺からの軌跡を見れば埋めた場所はある程度推測できるのではないでしょうか? 付き人の織田信長が同席させていた黒人侍は本能寺の変のあとにどういう軌跡を辿ったのでしょう?

  • 本能寺の変は「信長」のクーデター?

    TV東京系でやっていた、 「”大奥”を生み歴史を動かした”戦国の女”徹底解明スペシャル」 で、 本能寺の変は明智光秀ではなく、信長のクーデター というのがありましたが、用事があって でかけてしまい見れませんでした。 けっきょく、どういうあらすじだったのでしょうか。