• ベストアンサー

かかるラバー

下回転などのサーブでの回転がよくかかるお勧めのラバーが合ったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

やっぱり、バタフライのタキファイア・Cやタキファイア・C・SOFTなどの高粘着高弾性ラバーや、テナジー05・テナジー25が良いと思います。でも、テナジーは、回転はピカイチですが、スピードも出すぎてしまうのでレシーブされると、とても速い打球が返ってきます(05は25ほどスピードは出ませんがラバーの中では速いほうです)。レシーブの苦手な場合はタキファイアをお勧めします。

ogwhrk
質問者

お礼

ありがとうございます。テナジー05か25を考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硬いラバー

    硬いラバー 裏ソフトラバーのなかで硬いラバーを出来るだけ教えてください。 できれば、擦るドライブがしやすいラバーや引っかけるサーブにおいて回転がかかるラバーがいいです。 回答よろしくお願いします。

  • ラケットとラバーの相性

    ラケットとラバーの相性  僕は中2で卓球歴2年目です。ラケットはコルベルスピードを使っていて、ラバーは今テナジー05、テナジーの前はラクザ7を使っていました。  僕はテナジー05に変えてからドライブがすごく入るようになったんですが、下回転サーブの回転があまりかからないと思うようになりました。  僕の友達はラケットはTSPのアウォード オフェンシブを使っていて、ラバーは僕と同じように今はテナジー05で前はラクザ7を使っていました。  でも僕の友達はドライブの回転が前と同じで、下回転サーブがかけやすいと言っています。  これはラケットとラバーの相性なんでしょうか?それとも人によるんでしょうか?  あと僕はサーブの回転がほしいのでテナジー25にしたいと思ったんですが、顧問の先生に、テナジー25はドライブの回転があんまりかからないといわれました。  あと、スピードがすごく速いテナジー64も使ってみたいです。(コントロールに自信はあります。)  この時テナジーのどれにすれば良いでしょうか。コルベルスピードとの相性も考えて皆さんならどれにするか教えてください。    よろしくお願いします。

  • ラバー

    レシーブの時に相手の回転に影響されにくく、 サーブの時に回転がかけやすい都合のいいラバーはありますか?

  • ラバーについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーは両面バタフライの「ラウンデル」を使っています。ラバーの厚さは<中>です。 テンション系のラバーで下の条件に合うものを探しています。 (1)「柔らかいラバー」 (2)「スピードがでる」 (3)「ドライブ・サーブの回転がけっこうかかる」 (4)「中陣・後陣でもドライブがやりやすい」 (5)「テナジー・ブライス以外」 回答をお願いします。

  • ラバー

    ラバー 僕はテナジー05FXと64を使用しています。最近、強い回転のかかったボールをテナジー05FXでドライブしたら入らなかったけど、64でドライブしたら簡単に入りました。そこで両面テナジー64にしようかなー。と、思ってきたんですけど僕はサーブの回転を重視するので64にしたら回転性能が落ちてしまうかな、と思ったんですが、64のしたら回転性能はかなり落ちてしまうでしょうか?もうすぐラバーを変えるので、早めに回答お願いします。

  • ラバーについて…

    ラバーについて… ドライブの安定、コントロール性と、サーブの回転の強さが高いラバーっを探しています。 どこのメーカーでもいいのでお願いします。

  • Fのラバー

    Fのラバー 中2でシェーク異質型です。 使用用具はRコルベルスピード、Fテナジー25、BカールP-3です。 次のFのラバーを何にするかで迷っています。 候補は ・テナジー05 FX ・テナジー25 FX ・ラクザ7 SOFT です。 条件は ・ドライブがかなりかかる ・サーブの回転がかけやすい です。  テナジー05は1度使ったことがあるんですが、サーブの回転がかけにくかったのでテナジー25にしました。  テナジー25はサーブはかなりかかるんですが、ドライブがあまりかかりません。 皆さんはどのラバーが良いと思いますか? あとテナジー05FXはテナジー05と比べてサーブの回転がかけやすいですか? よろしくお願いします。

  • ラバー

    ラバー テナジー05FXとテナジー05とテナジー64とでは、サーブに回転が一番かけやすいのはどれでしょうか?また、ドライブがしやすいのはどれでしょうか?回答お願いします。

  • ラバー

    いま、ラケットはButterflyのSK7、赤面にTSPのトリプルパワー、黒面にButterflyのRaystorm(表)を使ってます。 いま練習中なのですが、トリプルパワーをバック、Raystormをフォアで使おうと思っています。 質問なのですが、表ラバーで下回転などのサーブをかけることは出来ますか?それとも赤面でサーブをやって、ペンのように反転して使った方がよいのでしょうか?

  • バックにあうラバー

     バックにあうラバーを探しています。ラケットはMIZUNOのジョリティです。自分は、強い回転のサーブ・ツッツキ、ブロックがやりやすいラバーを探しています。メーカーはどこでもいいので、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 工場の力率が進みすぎている原因とは何でしょうか?コンデンサーを切っても進みすぎており、現在調査中です。
  • 工場稼働時には力率計が針を振り切り、コンデンサーを切っても進みすぎています。工場停止時およびコンデンサー切り時の力率計も高い値を示しています。
  • 工場全体的に力率が進んでおり、原因調査が行われています。特高変電所の力率計は、高い値を指しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう