• ベストアンサー

続きです。

syoutanの回答

  • syoutan
  • ベストアンサー率9% (16/164)
回答No.3

厳しいかもしれませんが、私もやめておいた方がいいと思いますよ。今の状況はまさにキープじゃないですか?(彼のことを知らないですが・・・)元彼女が別れることに納得していないからと言って、電話やメールはともかく、会ったりしますか?普通なら無視したりもできると思いますよ。そう思いませんか?元彼女だって連絡すれば、会ってくれたりするならなおさら別れたなんて思わないと思います。 何年付き合っていたってけじめをつけることに曖昧な態度をとってる彼はダメですよ。よく考えてください。いい恋愛を!(彼のことよく知らないのにキツく言ってすいません。)

ichifunalove
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 うぅぅ~。。。やっぱりみんな、似たような回答ですね(笑)だって、身近な友達にも、同じような事を言われてて。でもやっぱ、男性の同性の意見が聞きたかった(知りたかった)ので、質問させて頂きました。 やっぱりとても参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ↓の続き

    続きです。 彼は私に「会った時は笑ってろよ、明るくなくちゃ気を使う」と言ったことがあり、私も気を付けるようにしてたのですが、今は相手がいつもイライラするので私が気を使います。正直言って彼が怖いと思ちゃいます。 なので「自分は人に気を使わせるなと言うのになぜ自分はイライラするの?気を付けようとしない?」と言ったら「じゃ、しなくていいよ。もう言わないから」と言われました。いつも似たようなパターンです。 「俺が悪いんだろ(略)」と言われるか「もう言わないよ」と言われるかしかないので、話し合いにならないんです(話し合う以前の問題) 怖い、すぐイライラする、話しが通じ合わない私たち・・どうすればいいでしょう?別れる気はないみたいで、そういう話にはならないんですが。 「涼しくなるまでは無理」という彼。私は夏バテを言い訳にして何もしないように思えて限界です。 どうしたら、きちんと向かい合って話し合いができるんでしょうか? (涼しいところで話せば?と言うのは無しでお願いします。それでも無理だったので) 分かりづらいかもしれません、補足はします。どうぞお力を・・・。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=336657

  • 人と接していると疲れます(続き)

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=382752 の続きです。 そんな事もあり、人と話す時、 ふとした事(私から見れば、なぜこんな事で?と思う事)で マジギレされるので、すごく気を使ってしまって疲れます。 自分自身、鈍感だという事は分かっているので人と接する時だけは これでもか!ってくらい気を使うようにしているのですが、 それでもトラブってしまう時があるんです。それで更に疲れが・・・。 何か改善策があればご教示お願いします。 鈍感ですが、人とトラブった時のショックだけは大きいんです。                 

  • 女心が分からない・・・(続きです)

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1098256の続きです。 私は男で22歳 彼女は21歳です。 これから私は、どのようにすればいいのか自分でもはっきりしません・・・ 連絡は私から一切しないと言ったので向こうからの連絡待ちになっています。 別れる時に、私の家の合鍵は戻って来る可能性があるなら返さないで持っていてくれと言って、渡したままです。返すの時は、終わりにする時と決めました。 今までにも、喧嘩を何回かして別れたりしましたが結局はお互いに愛していると元に戻ってきました。 今の彼氏は私が持っていない性格を持っている、 私とは正反対の人らしいです。 でも、私が持っていて今の彼氏に無い性格が私にはあるとも言っていました。 友達に相談すると、「戻って来るのが早いか遅いかの違いだ」と言われます。それを一昨日会った時に彼女に言ったら、「良い事言うじゃん」と言ってました。 こんな事を言われると、待っていれば戻って来るとしか思えなくなるんです・・・ 私は2月に引越しで実家に帰り、4月には就職で全国どこに行くか分かっていません。それは、彼女も知っています。後、彼女は、今の彼氏には、元彼(私)に気持ちが残っている事は言っていません。悪く言うと騙しているんです。かと言って私に嘘を付いているわけでは、なさそうです。 やはり待ってるしかないのでしょうか・・・? 復縁したいです。

  • 保育園に入れませんの続きです

    前回の続きです↓↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2026402 市・母子民生委員に相談しました。 その結果もう一度相談してみますっと言われましたが 結果は同じで無理だそうです。 保育園には入れないと仕事ができないんです!っとも何度も伝えたのですが、どこも保育園がいっぱいなのでどうにも出来ないという対応で、最後には4月から保育園に預けると決めて会社の方に言ってたのは私が勝手に決めた事で保育園のほうは入れると言ってませんっとも言われました。確かにそうですけど、まさか入れない事になると思ってなかったので・・・。 まず一時保育に入れて待つしかありません。あき次第一番に言いますっといって終わってしまいました。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 いくらお願いしても今は無理みたいで、生活の保証もありません。 今実家に住んでるので母子手当はもらえません。 父の所得上。 いい方法はないですか? 教えて下さい。

  • 続きです

    なんか、小説を途中で取り上げられて 最後が分からなくて中途半端な感じで嫌です。 その続きがハッピーエンドじゃなくても きちんと最後まで付き合いたいんです(涙) きっと、あの時ああすればよかったって 後悔すると思うんです。 もし、あのまま付き合ってたらうまくいったかも しれないのに・・ってずっと悩みそうなんです。 でも、きちんと付き合ってその結果が別れでも こっちの方がいいんです。 それが結果なんですから。 こういうこと彼に話したけど もしその時すごい傷つけてしまうって考えがあって 悩んでいます。 彼はこれから先なにがあるかは分からないし 何もなくうまくいくかもしれない。 もし何かあっても俺は覚悟は出来てるけど その何かあったときすごい君を傷つけてしまうのが 心配なんだと話してくれました。 私も、同じ気持ちで何があるかは分からないけど 覚悟は出来てるから大丈夫と言ったのですが、 まだ迷ってるみたいなんです。 私はこんなんだし、元から覚悟の上で付き合ってるんです。 どうしたら、彼が納得してくれるでしょうか? なんて言ったら安心してくれるでしょうか? 何も分からない未来の心配で今がないなんて 私は嫌なんです(涙) なんか感情まかせで書いてしまいました・・。 たくさんのアドバイスききたいです 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=362915

  • もう一度告白・・・その2(続きです)

    その1(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=167245)からの続きです。 またその翌週も遊ぶ約束をしました。Aさんは結構頻繁に飲みに行ったりと、友達付き合いが多いらしく、あまり連絡が取れませんでした。結局約束の当日に、ドタキャンと謝罪のメールが来ました。 それから数日後、「最近忙しく、今は彼氏という存在は考えられない。」とのメールが来ました。「私のやさしさ大好き」とも書いてありましたし、メールでは詳しい話もできないと思い、電話で話すことにしました。 私は、焦っていた気持ちは否定することはできなかったので、友達付き合い等、Aさんの予定を最優先して、時間があるときにでも遊びに付き合って欲しいと話しました。でも、真剣に考えている私に対して、軽い気持ちで遊びに行くことはできないとのことでした。 Aさんのことを諦めることができません。私の価値観では、手をつないだり、肩を抱いたりすることは、イヤだったらとてもできないことだし、「今は付き合えない」というのは、言葉通りの意味か、同じ会社なので、遠回しに「私とは付き合えない」と断られているのかわかりません。 Bさんのことは、比較的吹っ切れていますが、私の焦る気持ちが相手に重荷だったのかな?とも考えましたが、意見をお聞かせ下さい。 期間をあけて、もう一度告白しようかと考えていますが、相手の迷惑になることも心配です。期間もどれくらいあければいいものか・・・ こんな時の女性の気持ちはどんな感じなのでしょうか? Aさんはほとんど自己主張することはないタイプです。 私はスポーツマンタイプで、俗にいう「遊び人」風ではありません。 今は努めて普通に接しています。その後、世間話のメールを送ってはみましたが、返事はありません・・・ 長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 本当にがっかりしています。〔続き〕

    前回の続きです。 本当にがっかりしていて、立ち直れそうにありません。(詳細は前回の質問を読んで下さい。) 出産経験のある女性にご回答頂きたいと思います。 私、既婚男性ですが親しくして頂いていた、普通の主婦の方がいらっしゃいました。 体の関係は無かったのですが、周囲から見れば不倫になるのかも知れません。 ある日、彼女の方から話があり 「子供が出来たの。でも、お付き合いは今まで通り、続けてくれるよね」(彼女にとって3人目のお子さんで、予定外の妊娠のようでした。) 「それは、無理だろう。もう、終わりにしようよ」 「お願いだから、続けて。本当は、私は主人ではなく、あなたの子供が欲しかったの」 信じられないような言葉に彼女に対する愛おしさが増し、私は彼女とのお付き合いを続けることにしました。 その後、しばらくは問題は無かったのですが、段々体調が悪くなり 「お願い、しばらく休ませて」 という申し出があり、その後、彼女からの連絡は途絶えましたが、彼女から愛されていると思っている私は1ヶ月に2~3回程度メールしていました。 ところが、ある日彼女から 「本当にしつこい人ね。私、しつこい人、大嫌いなの!もう連絡しないで」 といったメールが来ました。 「本当はあなたの子供が欲しかった」とまで言い切った女性が、ほんの2ヶ月位でこんなにてのひらを返したように、言うことが変わるものなんですか? 批判もあると思いますが、出産経験のある女性の方、どうしても納得行きません。このままだと人間不信になりそうです。何か良いアドバイスを下さい。

  • どう関われば・・・(続き)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=265341 の続きです。 聞いていなければ友人としての姿勢を貫きやすいのですが・・・ 彼に、彼の気持ちを聞いてしまったとも言えません。(言うべきなのでしょうか) 母を通して聞かせるつもりだったのか、隠しておきたいのかもわかりません。 もしくは、どっちでも良かったのかもしれません。 彼から直接言われたのであれば対応のしようもありますが、 第三者から言われてしまったので混乱しています。 私はどう彼に接すればいいのでしょうか。 これまで通り友人を続けてよいものでしょうか。 彼の気持ちを「彼の言葉」として知った上で、彼の「友情」と称した 愛情表現に近い行動を受け入れることに抵抗があります。 なので、接し方が冷たくなってしまうのです。 彼のことは、恋ではないけれど、好きなので、 本当に「友人」ならば、私は今の自分の彼への態度に納得できないし、 かといって彼に期待させることもしたくありません。 こんな事を言うのもどうかと思うのですが、彼に新しい彼女でも出来てくれれば、 本当に気楽に、友人として親身になれもするのです。 私には今、遠恋中の恋人もいます。彼の気持ちには応えられません。 恋人に不快な思いもさせたくありません(まだこの事は話していませんが)。 誰に相談すればいいのかもわからなくて、ここで打ち明けさせていただきました。 手厳しくてもいっこうに構いません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • どうしたらよいのでしょうか…(続き)

    //続きです---------------------------------------------------------- でも、黙って店に行かれるのは嫌なので、ギリギリまで我慢して、もうどうしようもなく駄目ならば私に相談して欲しいと言いました。そこまで我慢するのなら、きっと彼の事も良く判っている頃だろうし、ウマが合ったら結婚できるといいねと言う事を既に言われているので、そう言う気分になっているかもしれないし…だったら、彼を受け入れられる気持ちになっているかもしれないし…等などと考え言った言葉でした。 すると、「本当?だったら我慢するよ。でも、2週間くらいで相談するかも(笑)」と言われてしまいました…。私は正直ボーゼンとしました。 男性の気持ちも判るけど、よりリスクの高い女性の気持ちを尊重して欲しいと言うこの私はわがままですか? 2週間で相談されてもセックスは勿論拒みます。でも、「じゃあ店に行ってくる」と言う男性をどうやったら止める事が出来ますか?この一件さえなければ、彼はとても良い人です。 だから余計残念です。 何か良いアドバイスを、宜しくお願い致します。 ちょくちょく私も胸元に吸い付く視線も気分が悪いのです。どうしたらよいのでしょう…。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=331946

  • しつこい友人(続き)

    前回の続きなのですが、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1120587 その友人とは遠距離で、距離的には東北と大阪くらいの 距離があります。「GWに来てよ」「夏休みに来てよ」と今頃から言われてもどうなるか分からないし、すぐ来て欲しいといわれても行けません。無理だと言っても、すぐに「早く来てよ」としつこく言われるし、考えて欲しいことがあると「いつまでに考えておいてね」と言われたときも、その期限はだいぶ先なのに何度も「どうなった?」と聞いてきます。「まだ考えてないよ」と言ってもまた聞いてきます。 今まで疑問に思っていなかったのですが、会いたいなら私に来てくれというのではなく自分が来たらどうなんだと思います。たぶんそうなると来ないのに私には来いと言います。確かに相手のいる場所で元々は出会ったので 他に友達もいるのはいるのですが、会いたくないのではないけど、別にあまり行きたいと思っていないのにわざわざ会いたいと言われたからって会うためだけに行く気になれません。お金も結構かかってしまうし。 行く機会があったり、自分で行きたいから行くのならいいですが、来てほしいと言われたら私が行くべきですか? 冷たいと言われそうですが、私の方が間違っているのでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたいです。