• ベストアンサー

会社の電話に出てくれません

15人程の会社に勤めています。 事務の女性が私を含めて4人、他は営業でほとんど外出しています。 電話がよくかかってくるのですが、事務の2人がほとんど電話をとりません(泣) その女性は2人とも勤続20年以上で、仕事のことなら私に任せなさいという態度をとっていますが、実際は口ばかりでいばっています。 先輩は目の前で電話が鳴っていてもほとんど出なくて、前に私が電話中の時にコールを数えたら、10コール鳴っても無視していました。 さすがに嫌になってきたので所長(先輩より年下)に相談したら、何を言ってもだめだよ、注意してもきかない、とあきらめているそうです。 私も今更治らないとは思っていますが、電話が鳴っていても先輩は無視してお茶を飲んでいたりすると、私ももう電話をとりたくなくなります。 所長からは「先輩はもうすぐ定年だから我慢して」部長からは「そんなに言うなら電話にでなければいい」と部長と先輩は仲がよいので、話をきいてくれません。 どうもみんな先輩と争うのを避けているみたいです。 こんな時はどうしたらいいでしょうか? 私も電話に出ないときがあってもいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして >会社の電話に出てくれません あなたも事務のプロならコール3回以上ならしたら、電話に出た時 すみませんと必ず言うように以前教わたはずです。 先輩はの態度は、お客様には関係ないのです。プロの仕事をしましょう。 又、先輩には逆らうのも良くないです。上司に逆らうと解雇対象になります。 幸い、この状況は所長、部長も知っているのでまだ良いと思います。 他人は他人、自分の仕事をプロとしてやりとげましょう。

midori1212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、自分はプロなんだ、と心掛けます。先輩のようにならないよう、頑張っていきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.3

人は人、自分は自分ですよ。 貴方は自分の仕事をきちんとすればいいだけ。 「あの人がやらないんじゃ、私もやらない」では結局その人と同じ レベルってことです。 見ている人はちゃんと見ていますから、他人は気にせずにいきましょう。

midori1212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何年も同じ状況が続いていて、今日も所長に言ったら話をきいてくれませんでした。信じられないです・・・ 見ている人もいるので、もう少し頑張ろうと思います。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

>私も電話に出ないときがあってもいいでしょうか? 逆です、先輩が口ばかりで威張っていて仕事をしないのなら、あなたは口を出さずに態度で示すべきです。 すごく悔しいかもしれませんが、第3者が見た評価は全く違います。 あなたも電話を取らなければ同類に見られてしまいます、そんなのは嫌でしょ? あなたの仕事態度を見ているうちに、先輩は反省して態度を改めるかもしれません。 もし、「一人だけいい子ぶって」と先輩が言おうものなら、みんなの前で喧嘩して構いませんよー。 先輩は何も反論できないのですから、勝ちがわかっている喧嘩です。

midori1212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう数年、この状況が続いていて、最近では先輩の一人は朝礼に出ないで新聞を読んでいます。でも誰も注意しません。先輩って所長より強いのか?と思います。早く定年で辞めてくれないかな・・・と考えています。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

「人は人、我は我」ですよ。 Q、私も電話に出ないときがあってもいいでしょうか? A、それはダメ! 同じ穴のムジナになってしまうのでダーメ!

midori1212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね・・・わかっているのですが、鳴っても無視しておしゃべりしている姿を見ると、どうして上司は注意しないんだろう?と思います・・・ あまり考えないようにしてみます。

関連するQ&A

  • 上司の電話

    勤めて15年位。職場は当初、営業所長と事務員の私だけ。 前職の方からの引継ぎもなく、仕事のノーハウを教えてくれる先輩もいません。 所長は相当ワンマンです。ゆえに、何度も辞めたいと思いましたが毎日(心で)泣きながら頑張ってます。 質問の趣旨と外れそうなので、本題に入ります。所長が出張中、事件が起きました。 電話を受けていたところ、もう一回線の電話が鳴ってしまったのです。 それは所長専用回線なので誰からか判ってはいたものの、 お客様と話してる電話を切るわけにもいかず、そのまま応対を続けました。 2~3年前から営業所には他部門が入っておりますが、全員外出中。 唯一、留守番の事務の子も席を空けており、所長の電話を取ることが出来ません。 1度切れた後、20コール以上は鳴っており、お客様との電話が終わったので すぐに専用回線に出ましたが所長から「誰と話してたんだ!!!」と聞かれたので 私「(通常のお客様ではなく)個人の方からですが…」と返しました。 所長「そんなのはすぐに切れ」と言います。 何回も鳴らしてるんだから(絶対に出ろという意味が)判るだろ!と。 そこで質問です。どう電話を終わらせれば良いでしょうか。 「詳しいことを説明出来る人間がおりません」と申し上げたのですが お客様「じゃ(資料を)ここに送って」と言うので、連絡先を聞きながら 所長コールが鳴り響く中、青くなりながらメモを取ってた次第です。 相手には所長コールが聞こえてたと確信してます。 そんな中、気を悪くされると思い、もう一方の回線を優先することが出来ませんでした。 所長はとかく電話にうるさく、自分の電話は1コールで出ろと言う人です。 どなたか、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 家族経営の会社 の人間関係

    私は、従業員10人という小さな会社で事務職をしています。 事務は、私と私の先輩の2人で行ってきましたが、3年前、社長の奥様が事務職に参加することになり、現在、3人で事務職を行っています。 社長の奥様は、それまで中学校で35年間、国語の教師をしていて、学生時代もバイトしたことがなく、社会経験や事務経験もなく、民間企業というシスも分からずで、先輩が奥様にたくさん業務など教えてきました。 先輩は、この会社に10年間勤めていて、部長という立場です。私が入社した頃、先輩は凄く忙しくて、私に業務を教えながら会社全部の事務業務をこなさなくてはならず、かなり大変だったと思います。 しかも、もっと驚いたのは、勤続年数や仕事の能力関係なく、基本給が皆、同じ金額だったということ。事務は、昇給なんてありませんし営業は、稼ぎたいなら歩合で稼げ。ということでした。 その頃、私は、先輩に対して新人と同じ基本給なんて申し訳ないと思い、一生懸命 仕事を覚え、早く先輩の役にたつ人にならなくちゃと必死にやって来て、おちついたところで社長の奥様が入ってきました。先輩が奥様に業務を教えて、できるようになってきた時、奥様が偉そうな態度をとるようになりました。 私は学校の先生やってたんだし、皆よりいろいろ詳しいんだから、私の言うことを聞きなさい。と言って、誰かが意見や提案をすると、すべて却下します。 なので、営業はもちろん、先輩も私も何も言えず、皆、奥様のいいなりです。 以前、営業部長2人が所長に相談しましたが、所長は、話を聞くだけでなにもしてくれないので、2人の営業部長が直接、社長にそのことを相談したら、奥様だからとか偉い立場とかそういうのは全部とっぱらっちゃって関係なく仕事しろ と言われたそうで、社員どうし、 そんなこと言われても無理だよ って話してました。 そして、つい先日のことです。 いつもは、奥様と所長と営業部長2人と先輩が会議に参加していたのに、今回は、奥様と所長が社長に呼ばれました。 内容は、社長が会長に就任、所長が社長に就任、奥様は取締役に就任 ということが決まったそうです。 それを聞いた、営業部長と私の先輩は、結局所長は、社長とは他人だけど、それがわかってから奥様のことは、知らんぷりだったんだね、とか、こんなに苦労してやってきた人に対して労いの言葉もなく、邪魔者扱いだし。辞めてほしいならクビにすればいいのに。と言っていました。 今は、会長が奥様に事務のことを何でも頼むので、先輩に私が話しかけると、私はもう偉い立場じゃないから、奥様に聞いて と言われてします。 先輩が可愛そうだと思ったけど、私じゃどうすることもできないし。会長は、相変わらず、立場が偉いとか、関係ないから。と言いますが、会長や所長が、いないときの奥様の振る舞いには、皆、嫌気がさしています。 どこも家族経営って、こういうものなんですかね?奥様に対しても先輩に対しても、どう接していいのか分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 職場での電話の取り方について

    社会人になってもうすぐ3年目に入ろうとしています。 今の職場は女の人が私だけで、営業で外出もします。 人数的には15人くらいですが職場は若手と職制の半々くらいです。 一昨日、突然ある若手の先輩に仕事中に呼び出され、 「電話を取るのが遅い。俺が前にいた部署は1コールも鳴らさず取るのに。 君は1コールとか2コールで取ろうとするから、結局別の人に取られたりしてる。 全部の電話を取れとは言わないけど、君は外出も少ないんだし 女性だし一番若いんだから。 前に電話に出ない係長に、部長が「電話に出ろ」って怒鳴ったりしてたけど、 あの子がいないから、出ないから怒られた、みたいに快く思ってない人の話もちらちら聞こえてきてるし」 と言われました。 新入社員研修では、3コール目までに感じよく出ること、 と言われただけでした。私は自分がかけた時に1コールもならないと逆に びっくりするので避けたいと思っていたのですが、ビジネス的にはそれが常識なのでしょうか。 やはり女性だとか一般層だからと言われるのも腑に落ちません。 うちの部署は電話が半端じゃなく多く、全電話に応対していたら仕事が進みません。 ただでさえ女性だからと接客、お茶出しも言われないけど強制されているのに。 皆さんの会社の場合は、どうですか? やはり所詮若い女性は、お茶出し・電話当番をすべきなのでしょうか。 確かに下っ端なのである程度はそう思うのですが、もうすぐ3年目、 かなり仕事も増えてきているので、暇そうにいつもインターネットを見ている人とかに、 心の中で「取ってよ!」と思っています。。。

  • 会社からの電話

    休日や仕事が終わった後に会社からしょっちゅう内容のくだらない(例えば、ごみ置き場に置いてある松山市の緑の袋の中に会社名のワッペンを捨てておいた記憶あるとか)というような感じの電話が社長や部長からかかってくる事がかなり多くあるのですが、今までは電話に出なければいけないと思い、出てはいたのですが、あんまり出ていると調子よく向こう(社長や部長)も休日や仕事が終わった後にずうずうしくかかってくるし、私は事務職でしかも会社にはもう一人事務の者がいますが、もう一人の事務員さんには全く電話をしてこないそうです。(しかも私が結婚して家庭の事があるというのもわかっていながら)私の主人もちょうど仕事から帰ってきている時間帯だから、会社からかかってくるたんびに「誰がかかってきたんぞ。お前ところの会社は時間外でも平気でかけてくるんか。非常識やのう。お前もかかってきたって全て無視して電話なんかとらんでいいじゃないか。結婚して家庭があって俺がいる事もわかるくせに」とやかましく怒られるんです。 私も正直言って休日や仕事オフの時の会社からの電話ってあんまり良い気がせずに、主人がいう通りに非常識ではないかなという気がするんですが、今まで会社からかかってきた電話はすべてと言っていいほど出ていたので、今からいきなり全く無視をして電話に出なくてもというわけもおかしいかなと思い(本当は全く電話に出たくないのですが。)かと言って電話には出なければうちの会社の社長などは他の社員が電話に出なかったときに「このくそったれが。電話に出くさらん。あいつはいかん」などと自分が非常識な事をしているのにもかかわらず、相手を批判する人で少し普通の人ではないから、そこは上手にしなければ何をしでかされるかわからないから、丁寧に対応したいと思うのですが、どのような方法がいいかなと思い投稿しました。

  • 嘘の電話をかけ続ける人の心理

    職場にいる人のことで相談します。 私は都内で事務をしています。 うちの会社の所長について相談します。 彼は勤務時間9~18時にもかかわらず、9:30~14:00くらいしか営業所にいません。 営業職という仕事柄、直行直帰はありますが、月のうち1日たりとも定刻通りいたことはありません。 そして仕事をほとんどしていません。 日中、その所長と二人きりでいることが多いのですが、ほとんど携帯で電話をしています。 ホントに一日中話をしています。 しかも、最近になってわかったのですが「嘘電話」なのです。 もう一人の事務の人が教えてくれました。 「もう、ここ(同じ事務所)に来る何十年も前からだよ」と。 その事務の人も昔その事務所に働いていた人に教えてもらったそうです。 携帯がない時代にその所長が出かけた後にその席の電話からリダイヤルを押すと「競馬情報」に繋がってたそうです。 たまに嘘電話中に本当に電話がかかってきてチャッチホンで受けたりするマネをします。(所長の電話はPHS) 事務所の電話に所長が今、携帯で話している相手(ホントは話してないけど)から電話を取り次いだりしたこともあります。 電話の相手というのは実際に存在している人だったり、架空の人だったりします。 (架空の相手は病院の先生や弁護士) 日中、二人きりでいるのがとても不気味です。 でも、最近は不気味というより不思議です。 謎1、どうして所長は嘘電話をして架空話をするのでしょう? 謎2、そして、それを本人に突き詰めたらどうなってしまいますか? 本人は私たちを馬鹿にしていて気づいてるとはみじんにも思っていないと思います。 (じゃなければ、今でも続けていけないでしょう?普通…。) 実際にこういう人って世の中にたくさんいるのですかね? 初めて出会ったのでビックリそして困惑、謎の行動です。 意見を聞かせて下さい。

  • 昨日会社でこんなことがありました。

    昨日会社でこんなことがありました。 私の勤めている会社は同じ県に本社があり、そこから60km程のところに私が勤めている営業所があります。営業所の事務所には常にいるのが私と所長のみ、他の方たちは運転手です。 昨日A社から電話があり「○○の見積もりをいくらくらいか教えて欲しい(いつも口頭でいくらと言う感じです)。お客様が早めにとおっしゃっているので」ということでした。料金の件でA社は決め単価ではなくその時々で所長と料金を決める為、所長にすぐに連絡をしました。 私「A社さんから料金のお見積もりをすぐに頂きたいということなのですが」 所「俺から電話すっからぁ~」 私「お客様がすぐに連絡を頂きたいそうなので、宜しくお願いします」 所「はいよぉ」 という感じでした。この会話のやり取りからお解かりになるかもしれませんが、うちの所長は陽気というますか・・・いつも「しとく」と言ってしない人ですし、話がなかったかのように忘れています。ですからいつも30分~1時間の間に私から確認をするようにしています。そして困ったことに所長ですが自分が運転手と同じように出ており常に事務所にはいない状態ですので、電波の入らないところ(所長の携帯は特につながりにくい)や作業中は連絡が取れず取引先を常に待たせてしまいます。 しかし所長は人あたりも悪くないですし長年所長をしている為、「また電話通じないんでしょう?」と先方から心配して頂くこともあります。しかし田舎のこの辺りでも最近ではそういった「なぁなぁ」なところも減ってきていますし、その他のほとんどのお客様からはお叱りを受けます。 そして昨日も何度も確認を入れたにも関わらず「今する~」と言って電話が繋がらなくなり、当然の如く先方から「まだですか?(怒)何時間もたってるんですけど!!」とお叱りの電話を頂きました。 A社さんも所長がどの様な方かご存知ですが、そんなことはもちろん関係ありません。。。しかし絶対に所長には苦情は言わないのです。(言えない?感じです)所長の人柄やお付き合いが出てるとは思いますが・・・私も人間なので頭にきます。(もちろん態度や言葉には現しませんしするべきではないことも重々承知しております) 私から何度もお願いをしていますが、すぐにお客様に連絡をするということ・トラックで出て行くことは必要最低限にして事務所にいて頂きたいということ(お客様がいい顔をしない為)を、社長から言われてもしないのです(泣) そこで私が昨日行った対応にミスがあるのか、今後こういう状況の時に私がどのような対応をすればいいのか、ご指導お願いいたします。

  • 契約後に会社を辞めることはできますか?

    入社して3ヶ月。アシスタントとして仕事を覚えてきました。 先月初め、所長に「採用したときは本来最初の受付の仕事をやらせたかったが新卒社員が2人入り指導しなくてはいけない状態でしばらくアシスタントとしてつけた。今回別の女性社員を書類業務に替えるのに伴い受付業務に入ってもらいたい」という打診。私は前向きの姿勢を見せました。 その後ミーティングで所長から私と別の社員の業務が替わるとの発表が。直々に「10月から替えるつもりだ」と。それから私なりに、新しい仕事で役立つことなら何でも意識を払い、10月から教えてくれる人たちへの負担を軽くできるよう努力していました。 新しい部署では所長なしで歓送迎会も。しかしその席で「実は今回の話はたぶんなくなると思う」と聞かされました。私は寝耳に水。「まだ内密な話だから、所長から聞かされたら”知ってます”と答えないように」と。 それから半月以上。もう10月というのに所長から何の言葉もなし。話が流れたならそれで、直接話があってもよさそうなものでは? 私は契約社員で3ヶ月間試用期間があったのですが、一ヶ月半ばの頃所長から「部長からの電話でこれからも働いてもらうと言ってしまったがよかったか?これで駄目となると俺の顔が丸つぶれだからヨロシク頼む」とこちらの意向も聞かず一方的。 私の前に一週間でやめた女性は辞めるとき所長は「早く帰ってけ!と言ってやった」と笑っていました。所長からは「お前もう50だろ?笑(私は40歳)もうどこへも行けんだろうからここにいろ」などと、「辞めたら大変なことになるぞ」などと言われてきましたが、これらは心理的に脅迫観念を植え付けられている感が否めません。 一年の契約をしたばかりでこの他にも会社や上司に不信感を抱いてしまった場合辞めることは可能でしょうか?もちろん仕事は真面目にがんばってきました。 アドバイスお願いします。

  • 退職を伝えるタイミング

    従業員10名程の会社でパートで事務をしています。 来月の2,3週間後には退職したい事を伝えたいのですが、所長と2人になれる時間がほとんどありません。 所長は1日のほとんどが外勤で、帰宅するのも19時過ぎ、日によっては、それからまた出る時もあります。他従業員も同じような勤務で、所長が事務所にいる時は常に他に誰か居る状態です。 事務所も1室だけで狭く、他の部屋もないので、呼び出す事も出来ません。 事務は交代制で、私は昼から19時半まで、もう1人の事務員(40代女性)は朝から18時までなのですが、この40代女性が原因で退職したいので、この女性が居る時にも伝えたくないのですが、この女性もいつも19時過ぎか私よりも遅くまで居て残業して事務所にいるので、余計にどうしたらいいかわかりません。 今日、明日にでも伝えたいのですが、電話で事前に話しておくというのもありでしょうか? または、他の方法や案があったら教えて欲しいです。

  • 元会社の人間からの電話

    関東在住31歳の男です。 カテゴリ違いかもしれませんが、ご容赦願います。 ほんの数日前、今まで勤めていた会社を辞めてきました。 退職理由は、業績不振により社長(小さな個人経営)の 社員(9割方は私)に対するパワーハラスメントが酷くなったからです。 このような状態は1年ほど前から続いていたのですが この数か月で目に見えて酷くなり、精神的に参ってしまったためです。 *来年3月に転職の目途がたっていたので2月まで耐えるつもりでしたが  精神的にも経済的にも限界になっていましたので。。。 本来ならば色々と訴えたりすることも可能なのでしょうが 今後の生活に悪影響が有りかねないと思い 退職届には「一身上の都合」と書き、口頭でも適当な理由で報告しました。 そして、退職後しばらくは何もなく平穏な日々だったのですが 一昨日より酷い目にあっております。 一昨日の夜(12月23日、26時過ぎ)に電話がありました。 私は退職した身なので電話に出る義務は無いですし 時間的に飲んでいるのは明白だったので迷ったのですが 渋々電話に応対してしまいました。 そこから延々1時間、酔って何を言っているか分からない人間の恫喝をうけ 半分寝ぼけた頭で必死に言葉を選んで応対し、何とか通話を終了しました。 が、今度は酒席に同行していた社員(私の先輩にあたる)から電話がありました。 流石にウンザリした私は電話を無視したのですが、 何度も何度も延々コールを繰り返し、それは私の携帯の電池が切れるまで続きました。 翌朝、携帯を充電してみると、電話には履歴の半分以上を埋め尽くす不在着信と 数件の留守番電話が残っておりました。 電話は社長と先輩から入っており、概要は以下のような感じでした。 社長  「てめー、何電話無視してんだよ!?」  「俺の電話に出て、K(先輩の名前)の無視するってどういう了見だよ?」  「俺がお前くらいの年の時はもっと必死だったよ。何寝てんだよ!?」  「そんなんじゃ、お前の人生もう終わりだよ」  「お前をそんな風に育てた親を見てみたいよ。今度連れて来いよ」 先輩  「おい、お前起きてんだろ?何無視してんだよ!?」  「何会社勝手に辞めてんだよ。バックれてんじゃねーよ」  「お前、そんなので残りの人生生きていけると思ってんの?」 上記のような感じです。 翌日の昼(昨日の13時頃)に先輩から電話があり 「昨日はごめんなさい。悪ふざけが過ぎました」 と謝罪がありました(社長からは何もありません)。 が、昨晩(24日の25時過ぎ)にも電話がかかってきました。 今回は最初から無視しましたが、また携帯の電池が切れるまで 何度も電話が鳴りました。 留守番電話も残っており、内容は前夜とほぼ同等です。 そして本日の昼15時頃に、昨日同様先輩の謝罪がありましたが 流石に堪忍袋の緒が切れたので「もう何を言われても許しません」と言い 電話を切りました。 普通ならもう電話は無いと思うのですが、彼らは普通じゃないので安心できません。 また今晩電話がくるのでは、と思うとウンザリします。 前置きが長くなってしまい申し訳ございませんが、質問です。 (1)雇用契約の切れた社員に対し、会社の役員(取締役)が  嫌がらせ電話などの悪質な行為を繰り返すのは、法律や条例に抵触しますか? (2)抵触する場合、具体的には何を挙げることが出来ますか?  *個人的には迷惑防止条例とかがある気がするのですが。。。 (3)嫌がらせをうけた証拠として、携帯電話のメールや留守電は有効でしょうか?  *デジタルデータは原本保障処理が施されていないと   法的な証拠能力が無いと聞いたことがあるのですが   携帯電話のメールや留守電はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社内のトラブルメーカー(?)について(長文です)

    私は中小企業の支店に勤めています。 私のいる事務所は基本3人体制で、男性2人(所長と平社員A)、女性事務員1人です。 去年の秋に人事異動があり、本店から男性1人(1年半前入社40代後半、以下Aさん)がトレードされて来ました。 Aさんは、何故か独り言が多いです。 独り言はデスクワーク中なのですが、自分のやっている作業や電話相手に対する悪態です。 「くそっ」「はぁ?」「なんじゃ」「わけわからん」「だから言ったやろが」etc 電話相手に対しては、電話を終えて受話器を置いた直後の時もあれば、まだ受話器を置いていないうちに言うこともあり、もしかして相手に聞こえているんじゃないかと心配です。 自分のしている作業に対しての独り言も、なんだか向かいにいる私が怒られているような気がしてびくっとしてしまいます。 所長のいる前ではあまり独り言は言わないのですが、私と2人になると遠慮なく言い始めます。 それから、かかってくる電話も男性陣に対しての電話しかないので、事務員の私が出ても相手を待たせて電話を替わることになるので「基本的には事務員より自分で先に出ること」と言われていました。所長もできるだけ自分で出るようにしています。 なので、Aさんも所長がいるときはすぐに電話をとるのですが、所長がいないと絶対に先にとりません。でもディスプレイに所長のケータイ番号が表示されると真っ先にとります。態度が分かりやすすぎて呆れるというよりちょっと面白いです(笑) さらに、(以前いた本店でも同様だったそうですが)まだ入社2年で多種多様なケース全てに対処できるわけでもないのに、ベテラン社員さんに自分の意見をはっきり言います。自分の意見を言うのはいいのですが、それが見当違いで間違っていることだったりしても、自分の意見が間違っているはずがないと思っているようで、所長から「この場合はこうだからこうすべき」という丁寧な指示を受けてもなんだかふてくされたように「…じゃあそうします」と返事したりします。 私は所長と一緒の職場で4年目になりますが、所長は部下の指導に関して上手なほうだと思います。とても丁寧に指導するタイプですし、仕事も真面目でお客様からの信頼も厚いです。(だから所長を指名して仕事の依頼がきて所長は毎日忙しく残業を21時頃までやっていたりします) 今まで厄介な客からの電話などにも温厚に対応して、めったに怒ることはなかった所長が、その人が来てからイライラしていることが多くなりました。 先日もかなりとんちんかんな基本以下のことを間違えているのに自分は間違ってないという態度だったので、所長が厳しく指摘して訂正させていました。その日の夕方にたまたま本店の人から電話があり(Aさんは外出中)、そのことについて愚痴を言っていました。そんな所長を初めて見たので少し新鮮ではありましたが(笑) それから、お客様との電話でかなりくだけた口調で話したり、かと思えば過剰敬語を使ったり、尊敬語と謙譲語を間違えていたり…相手によってはバカにされていると受け取られかねない感じで、傍でで聞いていてハラハラします。 私自身、Aさんにハラハラもすればイライラもしていて、はっきり言って心中穏やかではありません。 基本的に女性は自分より下に見る人のようですし。電話相手が女性の時と男性の時でも口調や雰囲気が違いますし、私もバカにされていると感じることがたまにあるので。まぁ私のほうがずいぶん年下なので上から目線で見られるのはどうでもいいのですが、余計な仕事を増やさないで欲しいというか、自分のミスを私に責任転嫁しないで欲しいというか… なんだかAさんが来てから事務所内の空気が微妙な感じです。 この事務所には3人だけなので上手くやっていきたいのですが、歯車がかみ合わないというか…もうこのままの雰囲気でなんとかやっていくしかないのでしょうか? 愚痴混じりの長文をだらだら書いておきながら抽象的な質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスなどいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう