• 締切済み

言葉の定義

「スポーツカー」って言葉が流行り出した頃、 この言葉の意味に疑問だらけです。 この言葉の意味をはきちがえてる人を多く見受けられます。 あなたはどんな車が「スポーツカー」だと思いますか? また、「スポーツカー」って、どういう意味を持つと思いますか? 思い切り、議論を交わして見ませんか?

みんなの回答

  • lights-1
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.11

昔々~私が車に興味を持ち出したころの話なんですが。(25年ほど前です) 街中でたまに見かけるシャコタン、八の字にしてるタイヤ、今からは想像もできない控えめなエアロ・パーツ等の日本車・・コルベット・ステイングレイ、ファイアバード・トランザム・・・当時のスーパーカー等、幼い心をときめかしたのは、明らかに他の車より「はやそう」な車たちでした・・・・ それから、自分でもいろいろな車やバイクやカート等を乗り継いできましたが、私なりに感じたことは、乗り手側の感性だけの問題だと思いますね。 メーカーは商品として運動性能の高い車やいろいろなスタイルの車をジャンルわけして買い手側が選びやすくしてますが・・・・ 極端かも知れませんが軽トラックでも、その性能枠の中で峠でもスポーツできますよ。「結構おもしろい・・・」 万人が思うスポーツカーとは、だいぶ違いますが「^^」 Fire-Bladeサンにとって私もはきちがえてる人の一人かもしれませんね。(^^)

Fire-Blade
質問者

補足

ほう、私もカートに乗ってるよ。 軽トラとはまた極端だが、 トラックを改造したレースがアメリカにもある事を考えれば、 スポーツとも言えるかも知れないな。 が、乗り手に訴えるなにかがないのだよ。 今の軽トラにしても、スポーツカーと言われてる車にしてもな。 ま、確かに乗り手の感じ方一つだろうが、 間違った方向に進めば、修正も大変なものとなる。 時間が経てば経つほどにな。 だからこそ、考えてもらいたいのだ。 スポーツカーの持つ意味を。 自動車王国の日本なのだから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spevo2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

ん~たしかにスポーツカーとGTカー か・・・(納得) Fire-Bladeさん、逆に質問させてください。 あなたの考え方の中で1番の「スポーツカー」 ってなんですか? たしかに「スポーツ」は誰でも親しめるのが 前提なのはわかります、しかしどのスポーツ もいい道具は高いもんです。 あなたの回答を見てると、エリーゼ、86、AW11 の3車種が出てましたね、エリーゼも結構な値段 しますよね?86とAW11も古く多走行のわりに 高いですよね?

Fire-Blade
質問者

補足

今の日本車には見受けられないな。 残念ながら・・・。 私は所詮、幻を追いすぎたのだろうか・・・。 近いところで言えば、ロードスターあたりかな? エリーゼはすべて、確かに高い。が、フェラーリやランボルギーニに比べれば、 安いものだろう。 そして、スポーツとはなんたるかをエリーゼは示してくれている。 86やAW11はスポーツカーとは言えないながらも、 走りの血を熱くしてくれたであろう。 これこそ、スポーツが根底にある事を示している。 しかしながら、何故、このクラスにスポーツカーを作らないのか今更ながら、 不思議ではあるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

反論?を待っているようなので、あえてさせて頂きます。 >GTカーはスポーツカーと違い、レースで勝つのを宿命付けられ、開発された車なのですから。 公道を走るように市販させておいてレースで勝つためとはおかしいのではないでしょうか? GTカーの定義は私は知りませんが、GTカーであってスポーツカーにも入ることもありだと思うのですが...

Fire-Blade
質問者

補足

GTカーにもホモロゲーションはある。 つまり、市販車である事が前提としてるレースもある。 GT500やGT300、JTCC等など、ざっとあるものだ。 WRCなどもそうである。 スポーツカーとGTカーではどれだけ違うのか言えば、 全然違うものだよ。 まず、性能が違うので、互いには勝負にはならない。 NSXとフェラーリを比べるようなものだ。 NSXの優位性は知ってるはずだろうから、 ここではあえて述べない事にする。 まあ、追い求める性能に目的が違うのだから、 当たり前と言えば当たり前だが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nomatama
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.8

嬉しいですね 車好き=スポーツカー好き と言う図式が成り立つ世代ですね! 周りのすき者にも聞きます あ~血が騒ぐ>^_^<

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nomatama
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.7

Fire-Bladeさん こんにちは 問題定義は私のランサーエボ8のコメントからですか?(~_~;) 私は、ん~どうなのかな?しばらく考えてコメントします 締め切らないで下さいm(__)m

Fire-Blade
質問者

補足

いいえ、この機会に私の疑念を解きたいと思っただけです。 議論をぶっつけあううちに新たな考えが生まれるのを期待してるんです。 今はもう車に魅力を感じなくなってしまってね。 あれだけ、車に熱中してたのが懐かしく思えます。 もう一度、情熱の炎を燃え上がらせたいのです。 だから、私のわがままなのですが、 付き合っていただければ嬉しく思います。 ですので、当分は締め切りませんので、安心して下さい。 反論お待ちしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17294
noname#17294
回答No.6

結局は、作った人たちが「スポーツカーに作るぞ」って思って作ったかどうかじゃないでしょうか?作ったほうの姿勢次第って言うか・・・  車だけで判断するはやはり装備でサーキット走行を意識している部分が多いかどうかじゃないでしょうか。また、ランエボRAの様に軽量化のためにエアコン等の快適装備が最初からついてない(若しくはオプション)車は間違いなくスポーツカーだと思います。

Fire-Blade
質問者

補足

そうなると、 スポーツカーと言う定義から、離れていきそうな気もする・・・。 だって、開発者たちはこういうスポーツカーを作りましたなんて、 言ってないのに周りが騒ぎたてるんですよね。 やれ、スポーツカーだってね。 ランエボやインブレッサを開発した人たちは、 これはスポーツカーだと一言でも言いましたか? 今の日本車の大半はGTカーであって、 スポーツカーはほんの一握りしかないと僕は思っています。 僕のスポーツカーの定義とは、あくまでもハンドリングです。 峠を走っていて、一体感をかもしだす、車こそスポーツカーだと思います。 やれ、パワーだの、高性能だのって、 みんな、スポーツカーとは無縁な気がします。 サーキットを走るための車は下にも書いてきましたが、 GTカーって言葉が当てはまります。 スポーツカーにはそんな性能はいらないと思いますよ。 そう、身近にテニスでもスキーでもしようかなって感覚で、 車に乗るからこそ、スポーツカーなのでしょうね。 そのための速いエンジンも、速く曲がるための足も何もいらない。 生粋の走りを楽しむためのエンジンと足があればいいと僕は思います。 それこそ、自分の手足のように操れるエンジンと足があればね。 みなさんはどうですか? これはスポーツカーだと思ってる人がいるなら、 気を悪くしないでください。 疑問に思った事ですから。 まだまだ、反論お待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「スポーツカー」・・・。 見た目ではスポーツカーかな、と思っていてもそれを言葉で表して厳密に分ける というのは非常に難しいと思います。みなさんもおっしゃってますが。 素人的な分け方(私も含めてですが)になると、2ドアでリヤスポなどのエアロ がついていていかにも速く走りそうな車、ってなことになってしまいますが、 そうなると4ドアでも優れた動力性能を持つランエボやインプレッサなどはどう なるのかってことになってしまいますので、要はサーキットで走っていても違和感の ない車はスポーツカーになるんじゃないですかねえ。 極端な話、NSXやRX-7がサーキットを走っていてもおかしくはないですが、オデッセイ などのミニバンがサーキットを走ると「?」な感じがしますよね。 実際、NSXなどの車はノーマルでもサーキット走行に耐えうるエンジン、サスペンション (まあ、ノーマルだと限界はありますが)を持っており、曲がる、止まる、速く走る、 などのスポーツ走行を行うに値するチューン、スペックを持っていますが、ミニバンの ノーマルでサーキット走行はとても耐えきれせん。 まあ、メーカーもサーキットを走らせるために車を作っているわけではありませんが、 日常の公道を走るにおいて、それに近い走り、感覚をユーザーに味わってもらう、という 感じで作ってるんじゃないでしょうか。 全くの私見なんで軽く聞き流して下さい。

Fire-Blade
質問者

補足

おっしゃるとおりです。 ランエボやインプレッサはラリーカーですので、 厳密にはGTカーです。 GTカーとはモータースポーツやサーキット走行を目的とした車で、 レースで勝つことが大前提となっています。 4ドアでも動力性能に秀でた車は昔からあります。 BMWが代表ですかね? ただ、なんでもかんでも速ければ、 スポーツカーだなんて言う風潮に嫌気がさしてきたんでね。 反論はあろうかと思いますが、 納得いくまで議論を交わしあいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spevo2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

国産で言うとRX-7とNSXが もっともらしいスポーツカーと思います。 理由としては、専用ハイスペックエンジン 専用軽量ボディ(フレーム)、外観、駆動方式 あとは造る側の「スポーツカー」に対するこだわり です。一般的に言う「ピュアスポーツ」がスポーツ カーと個人的に思っています。 #1さんが言われたように、はっきりとした言葉 の区分は無理ですね・・・・

Fire-Blade
質問者

補足

そうですね。 今の日本でスポーツカーと言えるのはこの2台だけかな? けど、値段が高いんですよね。 スポーツカーとは誰でも乗れるのが前提でなくてはならないと思う。 でなければ、スポーツの意味がない。 スポーツとは誰でもが、親しめるからこそスポーツなんですよね? 下にも書いたが、高性能うんたらなどはGTカーに任せればいいんだと思います。 そう言う意味では86やAW11が近いのではないでしょうか? はっきりした区分? もう出来てますよ。スポーツカーとGTカーってね。 GTカーって言葉は誰もが使わなくなってるだけですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結局スポーツカーっていう厳密な定義はないんですね。 そうするとやっぱりスポーツ走行をするために設計された車がスポーツカーで ファミリーカーの派生から生まれた車はスポーツカーじゃないと思います なのでMRの車は文句なしでスポーツカーだと思います。 派生型のスカイラインなどはスポーティーカーだと思います。 で微妙なところがFRで町乗りも可能で4人乗れ速く走るために設計されたRX7やスープラなどです。スポーティーカーより上だけど本当に走るためのみに生まれたといえるのか?という点でスポーツカーよりは下な気がします さらにつっこむと、ランエボはランサーの派生ですがラリーのための車で、インプレッサはWRCのためにモデルチェンジしたはずです。これは、どういう位置づけになるんでしょうかね?ラリーカーでしょうか? 回答になってなくてすみません、ついいてもたってもいられなかったので

Fire-Blade
質問者

補足

速く走れる車のほとんどが僕はGTカーだと思っています。 下の補足にもありますが、 スポーツカーとは純粋にハンドリングを楽しむのが原点ではないでしょうか? したがって、速く走るためのエンジンも足回りもいらないわけです。 上記の車は速く走るためと言うのが共通のような気がします。 そうなるとGTカーと言うのがピタリ当てはまります。 GTカーはスポーツカーと違い、 レースで勝つのを宿命付けられ、開発された車なのですから。 スカイラインは生粋のGTカーであって、 スポーティカーなどと中途半端に言ったら、スカイラインの名が泣きますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツカーの定義

    以前、スポーツカーの定義について疑問を持ち、4輪でレースに出場している友達に定義について聞いたところ、おおむねパワーウエイトレシオが 10kg以下の車両だと言っていました。 これって、正しいのでしょうか? そもそもスポーツって、どういう意味なのでしょうか? 釣りでも、スポーツフィッシングという言葉がありますよね。 皆さんの思うところをお聞かせください。

  • スポーツカーの定義を改めて教えて頂きたく!

    このところ、BRZや86がリリースされて「スポーツカー」という言葉を頻繁に耳にするようになりましたね。 実は、私がBMW MINI JCWに初めて乗った時に、ハンドリング、ステアリングインフォメーション、出力特性、排気サウンド、高速安定性がずば抜けて素晴らしかったので、「こりゃスポーツカーだな」と思いました。 ところが、その生い立ちを見てみると、JCWという車は、欧州で行われているMINIチャレンジカップというワンメークレース用の車両を、レーシングエンジン&ミッションと吸排気系をそのままに、足回りと装備を公道用にチューンしたものであることから「スポーツカー」ではなく「ロードゴーイングレーサー」と位置づけた方が正しいのではないかと考えた次第で・・・。 WRCで活躍していた頃のランエボやインプレッサのような類ですね。 そこで、既に議論され尽くした感はありますが、「スポーツカー」とは何をもってそう定義すれば良いのかを改めてご意見を教えて頂きたいと思います。 ちなみに、私なりに考えた定義は以下の通りです。 リニアなハンドリングである事。 路面のフィードバックが的確である事。 リニアに加速、減速が出来る事。 排気音がエキサイティング&官能的である事。 所謂人馬一体を感じられるボディー剛性とサスペンションを備えている事。 ボディーがクーペ又はロードスター形状である事。 何が正しい、間違っているという事ではなく、いろんな考え方、見方があると思いますので忌憚なくご意見頂ければ幸いです。

  • 下手なスポーツカーとは・・・?

    車の雑誌などで、試乗後の評論家の評価・コメントや、 ネットで車のオーナーが自分の愛車に対する評価や意見 をみんなで寄せ集めているHPなどを見ていると、 よく出てくる言葉が、 「この車は下手なスポーツカーより○○○・・・」 というコメントです。 そのコメントに対して別に深い疑問を抱いてる わけでもないし、何となく言ってることのイメージ はわかります。 「下手なスポーツカー」とは、 速そうにみえて実はそんなに速くない車のことかな? 速い車に乗った、運転が下手な人のことかな? 「下手なスポーツカー」の定義がないので、 言ってる人と聞き手側の「下手なスポーツカー」 に、微妙に違いが出ているかも知れません。 でも、この言葉はもう完全に市民権を得ていますよね? 「下手なスポーツカー」と聞いてみなさんは、 どのような車のことだと思われますか? 何とな~く質問してるだけなので、 暇なときにでもご意見をお聞かせ下さい。

  • 言葉の定義

    最近普段何気なく使っているような言葉をいちいち辞書で調べたりして正確な意味を探ろうとしているのですが、中々はっきりとした定義が載っていません。また、定義としては載っていてもそこの使われている言葉自体が曖昧で、明確な意味を掴むことができません。そもそも言葉にそんな正確な定義があるのでしょうか?例えば「鉛筆」のような物質的なものは明らかに目で見ることができるので、明確に認識することが出来ますが、信条や感覚を表す言葉には、中々はっきりとした定義付けがされていないのではないかと思うことがあります。しかし、ある程度の辞書的意味がなければ言葉として使うことはできませんからそれなりの意味はあると思うのです。そこで、日本語の曖昧な意味をはっきりと定義付けしているような本を知りませんか?是非教えてもらいたいです。 宜しくお願いします。

  • 言葉の意味、定義。

    なぜ、言葉にはいろんな定義があるんですか? まず、言葉って誰かが作ったのですよね?ならばその作者の定義が正解なのではないのでしょうか?それなのに、愛とはなにか?とか正義とはなにか?みたいな質問がでるのはなぜなのでしょうか? 私は今まで辞書の意味が正しいと思ってきましたが、なんだか違うみたいでした。 言葉の定義は人それぞれで違うってのがいまいち理解できません。「山」っていう言葉でも、私が言う「山」と誰かがが言う「山」の意味は異なるのですか?

  • 高級スポーツカーを10年単位で大事に乗る人は女好き?

    車好き=女好きという勝手なイメージがありますが・・・。 私のある男友達は、独身で高級スポーツカー好きですが、 気に入ったスポーツカーはとことん大事にして、 壊れるまで乗り続けるらしく、 1台目:国産スポーツカーに10年乗り 2代目:外車スポーツカーに5年乗り現在進行形(あと5年は乗る予定らしいです。) ちなみに年収、すごーく高い人なので、節約のために10年乗っているわけではありません。また、今まで所持している車はこの2台です。 こういう人は、車好きでも、浮気もあまりせず、女遊びもしないタイプなんですかね。 素朴な疑問です(~~;)。ご回答お願い致します。

  • マツダのアクセラスポーツワゴン

    車に詳しくないのでわからないんですが、マツダ=スポーツカー風な車のイメージがあります。 アクセラスポーツワゴンが好きな人はスポーツカー風な車が好きな人が多いんでしょうか?

  • 「定義」、其の言葉の壁

    私達は前提として、意思や思考を直接に他者と交わす事が出来ません。 あくまで言葉のフィルターや身振り手振り等の媒体を通してのみでのコミュニケートしか取れません。 平たく言えば、「人の心は判らない」です。 これは他の動物でも同様で、特に配偶時に顕著に見られますが、配偶の欲求と攻撃・拒絶の恐怖からの一連の行動が「求愛ダンス」として広く知られます。 彼らはそれぞれの生物が、それぞれに一つ(もしくは複数)の定義(一連の行動パターン及び形態)でコミュニケートします。 上手・下手はありますが、パターンは種によって決まっています。 然るに人間はどうでしょう。 別に配偶の問題を提起している訳では無いのですが、プロポーズの言葉一つでもオリジナリティを求めようと、あれこれ模索します。 秘密の暗号や合図まで存在します。 他の生物において、此処まで捏ね繰り回して情報を操作する例はありません。 人間も何かしらの約束事を決めて、そのルールに則りコミュニケートをしていますが、「本心」が其処にあるか、「真実」が其処にあるかは、他人には見えません。(場合によっては本人にすら見えていません) 「定義」と言うモノの、其の足場の脆さを知らずに議論を重ねてる事 時には其の根本になる「定義」そのものを延々と議論し続ける事 何故に「定義」が其処まで重要になってしまっているかと言う事 言葉に『真理』を載せる事が叶わない理由が此処にあります

  • スポーツウーマンということばって、どのくらい市民権を得てますか?

    女性でもスポーツをする人のことをスポーツマンというと思っていましたが、友人とメールしているとき、スポーツウーマンという言葉をしばしば受け取ります。違和感を少し感じています。 広辞苑によると、「スポーツマン」ということばは、<スポーツをする人とか得意な人とか職業とする人>というような意味が掲載されていたように記憶しています。わざわざ女性形をつくる必要もないとは思うのですが、ある携帯電話の辞書サイトによると、「スポーツウーマン」という言葉が<スポーツマンの女性形>という意味で調べることができたという話も聞きました。 このことば、どのくらい正しいのでしょうか?

  • スポーツカーはダサいのか!?

     皆さんこんにちは。  私はスカイラインに乗っており、この車はスポーツカーの一種だと自分では思っています。  最近はミニバン等が主流になり、スポーツカーは今や絶滅の危機に瀕しております。  私の疑問は、ミニバン等に乗っている方は根っからスポーツカーが嫌いなのか、興味ないのか、それとも家族等の都合により、仕方なく乗っているのか、もし、現在所有している車以外にもう1台手に入るとしたら、スポーツカーを選ぶものなのか、です。どの可能性が高いと思われますか。  スポーツカー以外の車には興味がない(流行にあわせられない)自分はおかしいのでしょうか。  

このQ&Aのポイント
  • オークマのマシニングのプログラムで、恥ずかしながら最近MODIN MODOUTというのがあると知ったのですが、円周上の等間隔の位置に切削加工したい場合、穴位置指定のBHCはサブプロの中に入れないとダメなのですか?
  • 最近他の人が作ったプログラムを見たのですがBHCがサププロで呼び出されていたので気になって質問しました。
  • 例えばφ100の円周上に6箇所同じ加工をしたい場合、MODINとMODOUTの間に直接BHCを入れても正常に動きますか?
回答を見る