プラント設計の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 以前はオフィス用のプリンタを設計していました。将来的になにかの機構の設計を目指しています。
  • 先日、プラント設計の面接に行った時の質問です。プラントについては無知なので考えがまとまらず、質問の文章がごちゃごちゃですいません。
  • プラント設計の仕事を紹介されましたが、解析のみっぽいです。営業さんが言うには、プラント設計の一部で解析はすごく重要で、給与も上がりやすいとのこと。さらに、製図はモデリングのCADオペさんがやるので、設計は製図をやらないとのこと。私の意見としては、私がプラントの面接に行ったのが初めてで、物が大きいプラントなだけに分業が多く、図面を書かない設計ってのも変な感じがします。この解析の仕事は設計を目指す私にとってありなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

プラント設計について

以前はオフィス用のプリンタを設計していました。 将来的になにかの機構の設計を目指しています 何を作りたいか決まっていません 先日、プラント設計の面接に行った時の質問です プラントについては無知なので考えがまとまらず 質問の文章がごちゃごちゃですいません プラント設計の仕事を紹介されましたが 解析のみっぽいです 営業さんが言うには プラント設計の一部で解析はすごく重要で 給与も上がりやすうとのこと さらに、製図はモデリングのCADオペさんがやるので 設計は製図をやらないとのこと だから、設計に製図は入っていなくてもよいとのこと 私の意見としては、私がプラントの面接に行ったのが初めてで 物が大きいプラントなだけに分業が多く 図面をかく人と解析とが分業されていて プラント設計は図面を書かないって言われると なんとなくそんな感じもしてきます。 しかし、図面を書かない設計ってのも変な感じがします。 この解析の仕事は設計を目指す私にとって ありなのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pp-hh
  • ベストアンサー率15% (22/138)
回答No.1

きっと技術総合職ではないでしょうか?エネルギーバランス、積算、施工管理、プロセス設計などでしょうか?どうもプラント業界の内容があまり分かっていないようですね。この状態ではCADオペレーターになってしまうかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • シーケンス制御/CADオペ/機械設計

    現在就職活動中です。経歴として、31歳、女性、CADオペ暦12年(AUTO-CAD)設備系図面を主に書いてました。(プラント/ビル・マンション)最近、機械系CADの職業訓練を修了しました。 一社内定を頂いている会社は制御盤の設計、製作会社で主に、シーケンス図のオペでの採用です。私の希望はCADオペのみでなく、設計に携わりたいので、面接の際その旨を伝えた所、企業側としても私の意志を尊重していただけました。 しかし、今まで携わってきた図面を読む時、ほとんど立体化して見ていたので、回路図のような平面的?な図面に抵抗があります。 長年CADオペをしていて思うこと、(オペのみでは図面書きでしかないので今後、仕事も減っていくと思います。)ゆくゆくは設計をやりたい。と思ってきましたが、設計補助止まりでした。チャンスとは思うのですが、立体でない所がひっかかり飛び込めません。(こちらの都合で企業側に返事を待って頂いている状態です)機械系のCADオペの仕事も探していますが、機械CADの実務経験がない為、躊躇しております。結局、機械のような立体的な物の設計でも業務の流れは回路設計と同じなのでしょうか?設計については未知な分野になりますので、設計関係の方のご意見を伺いたく質問いたしました。宜しくお願いします。

  • プラント設計

    はじめまして。早速ですがよろしくお願いします。 最近、プラント設計事務所に就職が決まりました。 ですが、私自身、設計知識はなく、作業内容としてはCAD入力ということだったのですが[設計書の図をそのまま入力するだけ]、最近は、その設計書(モデル図)の読み方も教わりだしました。そこで質問なんですが、荷重の向きで、プラス・マイナスでの入力、つまりベクトル方向の向きで、マイナスになる場合があるみたいなんですが、そこがよくわかりません。ちなみに今しているのは、プラント配管です。 そもそも、節点にかかる荷重、ベクトルって一体どういったことなんでしょうか?マイナスになるのは・・・。どういった場合?なんでしょうか。 質問が抽象的でごめんなさい。 同業者の方のご意見きけたら、幸いです。

  • 設計に関する質問です。

    設計に関する質問です。 産業機械の設計や、建築設計、商品の設計などを学びたいと思っています。 自分で図書館や、サイト、本屋などで探してはいるのですがほしい情報が見つかりません。 自分の調べたい内容は (1)産業機械や、建築設計などの製図の書き方と測り方?図り方。 (2)3Dでの製図の書き方、図り方。 今後CADで図面を書いていけるようになる為に(1)(2)の知識を向上したいと思っています。 自分の考えでは、※どういう風に図れば図面がかけるか?というのがテーマになっています。 また現在設計をされている方、自分はCADで図面を書く為にまずは手で書けるようにならなければいけないという認識で考えています。 皆さまはどう思われるか経験上での事なども教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 設計事務所で働くには?

    現在、土木コンサルタントでCADオペをしてる28歳の者です。大学の住居学科を出たのですが事務所には就職できず、3年ほどCADソフトの開発会社に入社し、そこでCADの仕組みの一般的なことは身についたと思います。その後CADオペとしてAutoCADを使用して現在働いてます。2年ほど前に2級建築士の資格はとったのですが、設計に関しては未経験のため、なかなか仕事がありません。 今の図面は土木の図面なので、せめて建築図面を描く仕事をしたいのですが・・・。 できれば派遣ではなく設計士見習いとして働きたいです。しかし就職雑誌等見ても求人がないのです。 根気よく探すしかないのでしょうか? そういった業界の求人が集まっていそうな所や、 これからどのようにアプローチしたらよいか、 また、就職に役立つ資格や経験などありましたら教えてください。

  • 設計者、製図者、オペレーターの違いについて

    小さな会社で働いています。設計担当の人はいるのですが、CADによる製図は主に外注に出しています。 私は、勉強して2D、3DともにCADが使えるようになったのですが、図面を作れるかというとそこまで出来ません。一から図面を書いてと依頼されるとお手上げです。一つの部品でも寸法の入れ方から様々な記号の必要性も分からなかったりです。寸法公差など全て書き入れてある手書き図面ならCADで清書出来ますという程度です。 本などで製図の勉強はしていますが、実践となるとなかなか応用が効きません。CADは楽しいので携わっていきたいと思うのですが、皆さん仰るとおりCADの操作が出来るだけでは将来性がないと思います。 そこで質問です。皆さんの職場では、設計者、製図担当者、CADオペレーターと担当は分かれていますか?また、どの担当にどこまで求めていますか? 寸法などの入れ方、公差の決め方、記号の必要性などは設計者が決めるものですか?それとも製図担当者が入れるものですか?CADオペレーターは、CADが使えるだけでしょうか? 参考までに他の方々の状況など教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 補足します。 私は機械の世界が初めてです。 どう転んでも設計者にはなれないと思っていますが、CADの操作が出来るというだけで図面作成依頼が来るようになってしまいました。 寸法から記号から何から何まで手書きで入れたものをCADで作ってという人から、形状のみを渡されあとは図面にしてという人もいて、そんな時はとても困ってしまいます。そんな場合は「ここまでしか分かりませんでした」と言って出来るところまでやってはいますが。プレッシャーと未熟さで結構辛いものを感じます。 そんな状況なのでCADが出来る=一般(?)にはどこまで出来るという解釈になっているのか知りたいと思いました。

  • メーカーで機械設計者として働くには?

    メーカーで機械設計者として働くには? 私は今春から機械工学専攻の修士1年になる者です。 約半年~1年後には就職活動があります。 電気機器や自動車メーカーの技術系として就職し、設計として働きたいと希望しています。 メーカーで機械設計者として勤務することになると、当たり前にCADを使って図面を描くことになると思うのですが、入社以前に(就職活動中に)二次元CADや三次元CADを使いこなせなるくらいでないと、設計の部署には所属できないでしょうか? 学部時代も機械系の学科であったので、製図の授業はやりましたが、手描きによる製図で、CADは二次元CADを少し触った程度です。ましてや3次元CADはほとんど使用したことがありません。 大学の教授は、『CADは企業に入ってからでもいくらでも教わることができるが、手描きの製図は学生時代にしかできないし、多くの大学では手描きでの製図を行っている。それに、設計者はCADオペレーターとは違って機械工学の知識がないとCADが使えるだけでは設計できない。』とおっしゃっていました。 しかし、学部時代に就職活動で某メーカーで面接をしたときには、『実際には手描きで図面を描くことはないし・・二次元CADや三次元CADは結構使えるのですか?』と面接官の方から質問されました。 結局のところ、メーカーで設計として勤務するには、入社以前に(就職活動中に)CADを使いこなせないと厳しいでしょうか? 自分でCADを勉強するにしても、CADソフトの金額が非常に高額なため自分でソフトを購入することは不可能であったり、大学内にあるCADソフトはAutoCADなどメジャーなものではなく、マイナーなものです。 資格スクールなどに通ってでもCADをマスターする必要があるのでしょうか? 資格スクールのCAD講座など拝見してみましたが、金額も高額なので、迷っています。 ぜひ、ご意見・アドバイスをお願い致します。

  • CADをどういかせばよいのでしょうか?

    まったくの未経験から現在CADオペ(設備)をしています。大体は図面らしくかけるようになったのですが(設計はできませんが、図面を読み取ったり、内容を理解しながら製図できる程度です) 将来を考えると、このままでよいのか不安になります。 CADをいかしてステップアップみたいなことができればなと考えているのですが、どのようなことがあるでしょうか? やはり建築士や設計士のような資格なのでしょうか?その他にありますか?

  • 設計士になるかパタンナーになるか迷っています。

    私は26歳、女(未婚)です。 現在は事務職として働いていますが、やりがいを感じない為、近いうちに転職する予定です。 転職するとしたら、パタンナーか設計士になりたいと思っています。 設計というのは、主に建物とかインテリアです。 私が仕事を選ぶ上で大切にすることは、 1.自分のやりたい仕事が出来る。 2.毎日残業があまりなく、休日も普通にとれる。 1は両者当てはまるのですが、2は実際入ってみないとわからない感じですね。 設計士になるならばCADを使って製図するので、CADの学校に通うことを考えています。それから設計関係の勉強をしようと考えています。しかし、CAD=CADオペレーターというイメージが強く、CADの話をすると「CADオペは給料安いし仕事がないからやめたほうがいい」とよく言われます。 私はCADオペレータではなく設計士になりたいのです。要するに、誰かが考えたものをそのままCADで作図するのではなく、自分自身がデザインしてCADで作図したいんです。設計士になりたい人は最初からCADの勉強をするべきじゃない、企画とかデザインとかの勉強をするべきだとも言われました。そうなのでしょうか? あと、CADのソフトはやはり自分で数十万円かけて買わなければならないのでしょうか?どんどん更新もされていますし、その度に買っていたらお金がかかってしょうがないですよね。その辺が気になります。教えてください。 こんな事を言うのは我儘かもしれませんが、あんまり労働時間が長いのは嫌なのです。パタンナーも設計士も決して楽ではないですが、その辺はどうなのでしょうか?収入なども気になります。なかなか情報が入ってこなくて迷うばかりです。 年齢も年齢なので焦っています。誰かアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 石油プラントの模型を作りたいです。

    プラント設計の仕事をしています。何とか今の職を得たものの超がつくほどアホなので、仕事や図面に興味を持つために、石油精製プラントや石油化学プラントのスケールモデルを組みたいです。適当な素材やキットはあれば、お教え願います。

  • 機械設計への転職について

    どうも、はじめまして、現在転職先を考えて悩んでおり、皆さんにアドバイスを頂きたいと思ってます。 僕は31歳の男性ですが、毎日、経験の無い職業に対して、素人考えで色々考えて、悩んで、動き出せない日々で、つらいです、、 僕は、文系の大学を卒業してから、26歳までの4年間、派遣会社から製造業で2社ほど勤めてきました。 いずれも家電部品の簡単なラインでの製造作業のような仕事でした。 このままでは、、とその後、何か手に職が付く職業を希望して、NC旋盤工として、小企業に就職しました。 しかし、当時CADオペレータにも興味があったので、勤めながら機械製図やCADの勉強をして、文系出身ながら将来的に、機械設計の職業をできたらと思い、動くなら若い時に動く方がいいと思い、その会社を半年で辞め、 まずはCADオペで仕事を探しましたが、なかなか決まらず、失業期間が長くなった為、妥協もあり、特定派遣会社に就職し、そこからの出向で半導体製造装置の検査、立ち上げの試運転業務で、ちょうど3年間勤めました。 辞職理由は、会社側の事情で、現在は、求職活動中です。 半導体製造装置を3年間扱っていたので、装置の機械、電気、配管図面をみて検査、立ち上げ試運転業務をやってきておりましたので、図面を読み取る知識はあります。 設計の実務経験がない文系出身者としては、かなり厳しい職業だと思いますが、CADオペなら、CADスクール卒でも可能という募集が特定派遣の会社や小さな設計会社ではあります。 現実的にCADオペからして、今の年齢からやっていけるでしょうか、、? 設計センスを磨くのは、35歳までと聞いたことがあるのですが、、 35歳時点でもし、設計経験がまだ1~2年となると、特定派遣からでもどこかの企業で設計職として雇ってもらえるでしょうか? アドバイスをお願いします。