• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドイツ語が得意な方、この言い回しは?)

ドイツ語が得意な方、この言い回しは?

このQ&Aのポイント
  • 今年3月にドイツへ行った際、ドイツ語が少ししか話せず、友人に頼りっきりだった。帰りの飛行機で座席に毛布が2枚置かれていたため、自分で話すチャンスと思い、辞書を片手に客室乗務員に「Ich habe zwei Wecken.」と言ったが、正しい表現だったか不安。
  • ドイツ語が得意な方、お伺いしたいことがあります。今年3月にドイツへ行きましたが、ドイツ語がほとんど話せなかったため、現地の友人に頼りっきりでした。帰りの飛行機で座席に毛布が2枚置かれていたので、自分で話すチャンスと思い、辞書を片手に「Ich habe zwei Wecken.」と客室乗務員に言いました。実際には合っていたのか不安です。
  • ドイツ語が得意な方に質問です。先日ドイツへ行った際、ドイツ語があまり話せなかったため、友人に頼りっきりでした。帰りの飛行機で座席に毛布が2枚置かれており、自ら話す絶好のチャンスと思い、辞書を片手に「Ich habe zwei Wecken.」と客室乗務員に言ったのですが、正しい表現だったか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161722
noname#161722
回答No.2

No.1 です。 ドイツ語でこのような表現をするかどうかは・・・別として。 はい、きっと通じていますよ。笑顔はきっとお礼の意味だと思います。

kurooo
質問者

お礼

引き続き、回答いただきましてありがとうございました! この飛行機でのことは、小さな小さな出来事ですが、 なんだか自信になりました。 ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#161722
noname#161722
回答No.1

もし、本当にWeckenと言われたのであれば・・・。 起こす, 目を覚まさせるとういう動詞です。 書き間違えでDeckenといわれたのであれば、間違ったりということではなく、ありがとうの意味での笑顔ではないかと思いますよ。

kurooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すみません、タイプミスでした…! Decken、と言いました。 でしたら、通じたと思って、大丈夫ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ語の語順について

    現在、NHKラジオでドイツ語を学習しています。 4月20日の学習事項は Wann hast du Zeit? Morgen habe ich Zeit. なんですが、この語順について疑問があります。 「中級ドイツ語のしくみ」清野智昭さん著のP55(ドイツ語らしく書く)で、 Wann hast du das Buch gekauft? という質問に対する答えなら Ich habe das Buch heute gekauft. と言い、 Ich habe heute das Buch gekauft. は、ピントがずれていると書かれています。 (新しい情報ほど、後に言う) となると、 Wann hast du Zeit? の返事は、 Ich habe morgen Zeit. となると思うのですが、... (Morgen habe ich Zeit. は、「明日なら時間があるよ」という意味になると思うのです)

  • 私は方向音痴だ、をドイツ語で

    私は方向音痴だ、をドイツ語で言うとどうなりますか? Ich habe...?

  • ドイツ語の語順について

    ドイツ語を勉強しているのですが なぜ ○ Ich habe das Buch in Japan bestellt. × Ich habe das Buch bestellt in Japan. なのでしょうか。 上が正しいことはわかるのですが、 文法的にどう説明されるべきなのか、どなたか教えてください。

  • ドイツ語で言うと (簡単な文です)

    ドイツ語で 「私は4人家族です。」 と言いたいのですが、 ich habe vier in meinen Familien. でいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ドイツ語に関する質問です

    今年こそは…と、過去の願望を表す文章を作りたいのですが、自信がないので教えてください。 例えば 「今年こそは、君と東京へ行きたかった」ですと 「Ich wollte dieses Jahr mal mit dir nach Tokio fahren」になるのでしょうか。 今年こそは…の「こそ」がどういった単語を使えば適切なのか、 過去の願望「…したかった」もいまいちわかりません。 Ich habe...fahren gemoechtを使った文章の方が良いのでしょうか。 よく辞書に倣った文章を使うと「今時、そういう表現をしない」と言われるので、ドイツ語に詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ドイツ語について

    ドイツ語初心者です。 Ich habe keinen Tropfen Alkohol getrunken. のTropfen Alkoholみたいに名詞が連続する場合は 冠詞なしで属格を表せるのですか?

  • ドイツ語の訳について

    ドイツ人の友達からメールをもらったのですが、辞書で調べても良く解らないので教えていただけないでしょうか? 「Schreibe Morgen mehr, da ich mehr Zeit habe. 」の文は「(Ich)Schreibe Morgen mehr, da ich mehr Zeit habe.」となるのでしょうか? (Ich)が省略されているのでしょうか? 「明日は時間があるから、明日書きます」の訳でいいのでしょうか? 「Was meinst du zu einem Bildaustausch? 」の「Bildaustausch」は写真交換(お互いの)のことでしょうか?  初歩的な質問ばかりでですみません。よろしくお願いします。

  • このドイツ語は正しいですか?(大至急)

    このドイツ語は正しいですか?間違っていたら、正しい答えを教えて下さい。 もし時間があれば、私は本を読む。 Ich lese Bücher,wenn ich Yeit habe. 私は君を愛しているので、君なしでは生きてゆけない。 Ich kann ohne dich nicht leben,weil ich dich liebe.

  • ドイツ語で「こちらにも~お願いします」という言い回しを教えてくださいま

    ドイツ語で「こちらにも~お願いします」という言い回しを教えてくださいませんか? 今度、会社に研修で来る方が、ドイツ語圏の方らしく、 相手をするように頼まれたのですが(私はドイツ語は殆ど分からないのですが、 少しでも向こうの方の緊張をなくしてあげられたら、と思いまして…) 最初に、書類を何枚かと、自分の名札を書いてもらわなければなりません。 「こちらにもサインをお願いします」 「こっちにも書いてもらえますか?」 という言い方を、教えて頂けたらと思い、質問いたしました。 お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の訳が合ってるかお願いします。

    下のドイツ語の意味を教えて下さい。自分なりに調べると「仕事を終わらせて、帰るべき」となりますが 合っていますか?よろしくお願いします。 Ich habe meine arbeit fertig gemacht und sollte verlassen.

このQ&Aのポイント
  • レーベル印刷でディスクの手前側1cm程度しか印刷できない
  • Windows10で使用しているブラザー製品MFC-J904Nにおいて、レーベル印刷の際にディスクの手前側1cm程度しか印刷できない問題が発生しています。
  • 関連ソフトウェアとしてNewSoft CD Labelerを使用しています。
回答を見る