• ベストアンサー

鍵が抜けません

コンクリートの物置の鍵が抜けません。 鍵穴に夫が、ミシン油やサビクリンというサビ・汚れ落としを入れたみたいです。 回ることは回るのですが、全く抜けなくなってしまいました。 クレ○○○とか潤滑剤を入れるのではないかと思うのですが, 今から入れても大丈夫でしょうか? クレの番号も判ったら教えてください。 鍵は普通のマンションの鍵のような感じで、中からは鍵の中央の部分を横にすればしまります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

安価でセキュリティ性が低いキーならいざ知らず、ディンプルなんかに油さしたら、おかしくなります。まあ、その時点では大丈夫ですし、むしろ良くなりますが、中、長期的にはそれこそ抜けなくなりますし、回らなくなります。また、逆に、キーがなくても開いてしまう。(内部でピンが固まってしまうので) で、シリンダーのトラブルで言う、キーがささらない、抜けない、回らないは、おおむね内部の潤滑切れです。油さした履歴があるなら、最悪内部でピンとホルダーの隙間にほこりなどがべったりくっついて、まともにピストン運動できなくなってるのでしょう。 まあ、仕方がない。浸透性が高い(毛細管現象)のは油しかないから、また油かけてみてください。556でも666でも、CRCでも何でもいい。ひょっとしたらそれでよくなるかもしれない。ただし。そのシリンダーは分解して脱脂洗浄(シンナーに浸すか、ブレーキパット用のクリーナーかける)し、その後に鍵穴用潤滑剤を塗布するか、廃棄して新品に交換するしかしないと、近々にまた同じことになります。 それでだめなら、キーのリング通す穴にドライバーでも突っ込んで引っ張りぬくしかない。まあ、その時は、やはりシリンダーはだめになるから交換部品を用意してってことになります。 あと、キーが抜けなくなる要因に、精度が悪い合いかぎ使ったことがあります。ホームセンターなんかでパートのおばちゃんが作る合いかぎに、精度なんかあり得ません。 また、キーがポケット内などで曲がったということも。 まれには、瞬間接着剤入れられてて、知らずにさしたってのもあるでしょうが。

TUKUBASAN
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 クレ556を使用してもダメで、ペンチで思いっきり抜いたらとれました。

その他の回答 (4)

  • BOBBY1846
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.5

 まず、鍵を抜く事が先決ですね。 鍵を前後にピストンしながら、 鍵と鍵穴の隙間にスプレーを吹きつけると取れるかもしれません。  スプレーはやはり鍵穴専用を使用しましょう。 クレ556は金属専用ですが、やはり鍵穴には使わない方がいいです。 住宅メンテナンスの仕事に携わっていますが、 会社として、鍵穴への556やシリコンスプレーは御法度と言い渡されています。 やはり、中長期で見ると埃を呼び込んでしまうからです。 ホームセンターにも売っていますが、イメージとしてはこのような商品になります。 「キースムーサー」 http://item.rakuten.co.jp/ktservice/10000058/ 「鍵穴のクスリII」 http://www.web-takigawa.co.jp/kagiana-kusuri2.htm 「鍵穴スプレー」 http://partsshop.tostem.co.jp/shop/g/gTVBZAM001/

TUKUBASAN
質問者

お礼

くなりましたが、回答ありがとうございました。 クレ556を使用してもダメで、ペンチで思いっきり抜いたらとれました。 鍵専用を探してみます。

  • 6akaaka9
  • ベストアンサー率8% (9/111)
回答No.4

鍵が古くなってきたり、鍵穴に小さなゴミやホコリが たまってくるとどうしてもこのような症状が出てきます。 鍵穴が回りにくくなってくるとご自分でグリスや油等をつける方が いらっしゃいますが、最初は回りやすくなっても油分でさらにゴミや ホコリが付着してしまい鍵が回らなくなったり逆効果になってしまう そうですよ。 キースムーサーって言うのがホームセンターや合鍵作ってる所で売っ ている粉末タイプの潤滑剤がありますので鍵穴への噴射により、 抜き差しがスムーズになります。油分が無いため安心して使用できます。700円位だと思います。 びっくりするくらいスムーズに鍵の抜き差しが出来るようになりました。 但し、何回も強引に抜き差ししていたら効果のほどは分かりませんが。 鍵穴が下を向いている奴とかは以前はチョークの削り粉なんかを入れてましたよ。

TUKUBASAN
質問者

お礼

くなりましたが、回答ありがとうございました。 クレ556を使用してもダメで、ペンチで思いっきり抜いたらとれました。 鍵専用があるとは知りませんでした。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

さした鍵は抜けるでしょう。どこか引っかかってしまっているんですね。 扉がオープンの状態でペンチか何かで引っ張れば抜けそうに思いますが。 (だいたい、鍵穴がさびていたんでしょう?だめだったら交換すれば いいんでしょう?)

TUKUBASAN
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 クレ556を使用してもダメで、ペンチで思いっきり抜いたらとれました。

noname#89024
noname#89024
回答No.1

おそらく色々なゴミの為に抜けなくなったと思います、質問者の言われている物はクレ556だと思いますがこれも良く鍵穴などに使用していますが、一部には良くないと聞いています(私はこれ一本でしています) 本当は鍵専用品が有ると聞いていますが探すのも手間なので556で何時も汚れが有っても流れる程度吹きかけています(結構な量です) 今回は抜けなくなっているのでどうなるか解りませんが質問のクレの製品なら556だと思います。

TUKUBASAN
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 クレ556を使用してもダメで、ペンチで思いっきり抜いたらとれました。

関連するQ&A

  • 壊れた鍵の開け方

    マンション一階の郵便ポスト用に付けてる鍵が開かなくなりました。 南京錠っぽくて似てるけど鍵穴が正面にあるタイプです。 数字をあわせるやつじゃないです。 鍵が壊れてはまってるので潤滑油とかの問題じゃないです。 一番安く開ける方法教えてください。

  • 玄関の鍵が回す時に引っ掛って回らない

    築10年の分譲マンションに住んでいます。 MIWA製のプッシュプル式のバーの上下の2個所に鍵穴があるタイプです。(ディンプルキー) ↓こんなの http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f-secure/cabinet/miwa/img61564927.jpg 1年ほど前から上下の2つとも鍵穴にカギを挿し込んで開ける時も閉める時も内部で何かに引っ掛かった感じで挿した状態から回らず、わずかな遊びを利用して挿したままカギを左右にガチャガチャ動かしていると不意にスムーズに動いて施錠や開錠ができます。 抜き挿しはスムーズですし、不意に回った時もスムーズなので、経年によって鍵穴にゴミなどが詰まってカギの動きが悪くなったというのとは違う感じがするのですが、どうなんでしょうか? また、家は角部屋で廊下からベランダにつながる扉も同じカギで開けるのですが、その鍵穴にもまったく同じ症状が同時期からでています。(つまり3箇所とも同じ症状なので???です) カギが悪いのかと思って、普段使っていない純正のスペアキーで試してみましたが、全く改善しないので、カギのせいではなく鍵穴の問題みたいです。 また、症状が出てしばらくして、悪いと知らず普通の油を鍵穴に挿してしまったのですが、調べたところパーツクリーナーというのを鍵穴に注入すると鍵穴から黒い油汚れが出てくるみたいなことが書かれていたのですが、パーツクリーナーと油汚れが鍵穴内部にたまってしまって全部でてくる事はないのでは?と思ったのですが、どうなんでしょうか? あと、カギが引っ掛かるという症状がパーツクリーナーで改善する可能性はあるでしょうか? その他の改善策も大歓迎です。 また、上下の鍵穴に同じ症状なんてありえるのでしょうか?(下の鍵穴はほとんど使った事がありませんでした)

  • 鍵の開閉が大変です。取り替えようかとも思っています。

    最近、玄関の鍵穴に鍵をさして、閉める時も開ける時も鍵のまわりがすごく固く、力を込めて何度もやってやっと開閉ができるという感じになったりします。 そこで 1、この鍵のまわりをスムーズにするような潤滑油?みたいなものはあるでしょうか? 2、これを機会にピッキング防止の鍵に取り替えようかとも思っているのですが、取替えにかかる鍵代、工事費はいくら位かかるでしょうか? 3、マンション住まいなので、おそらく共用部分の工事になるので、管理組合に申し立てをしなければならないと思うのですが、そのような手続きは面倒くさいものなのでしょうか? それぞれ経験者の方、お分かりになる方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 花鋏、刃の間のサビ

    先月、新しい花鋏を買いました。 趣味ですが、毎日使っています。(1日10~60分くらいです。) 毎日使っているので、ミシン油はさしていませんでした。 ついさきほど、なんとなく開閉がしにくいなと思ってよく見ると、 カシメ付近の刃の重なる部分にサビがあるようでした。 見えない部分なのでどの程度のものかわかりませんが、 紙を間に差し込んでみると茶色い汚れがつきました。 使用後は布でちゃんと拭いて乾かしていたつもりだったんですが、手入れが悪かったみたいです。 今後、気をつけようと思いますが、まずはどうすればいいでしょうか? ミシン油をさして、使っていけば大丈夫でしょうか? クレ5-56という潤滑スプレーをつかってサビを溶かした(?)ほうがいいんでしょうか? 花鋏は蕨手の鋼です。 開閉を何度もすると、動きはスムーズになります。 サビトールが使えそうな場所ではありません。 今後長く使おうと思った記念の品で、 私にとっては思い切った金額のものなので、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ピストン可動部グリス切れの応急処置(潤滑剤選び)

    10年以上倉庫で保管していた電動イスを使おうと思い作動させたところ、 金属がこすれる大きな音が発生したために、確認してみたところ 金属製の棒(ピストンの様な感じの部分)から発生しているようでした。 (電動で、この金属性の棒が上下してイスが上下します。) 同じイスがもう一個あるのでそちらを見てみると油が塗ってあるようです。 問題のきしむ方のイスは油が乾いている感じです。 油を塗れば直ると思うのですが 現在、家に有るのは クレ556、 クレのシリコーンスプレー、 ミシン油 ごま油 この中に使用しても問題ない潤滑剤はありますか? 無いようでしたら適合する潤滑剤を教えてください。 上記で絶対使ってはいけないものが有るようでしたら 今後の為にもその理由等も教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します

  • 蟻対策にクレ555は?

    アルミの玄関ドアに、小さな蟻が数匹さまよい歩いてました。列をなしてるようには見えません。 蟻は、真っ黒で、体長が2ミリあるかどうかのサイズです。 雑巾に、食器洗い用洗剤を水で薄めたものを湿らせて、ドアを拭いたら2日は蟻が出なかったのですが、3日目にはまた出没しました。 人から、ドアの縁取りに、クレ555か、ミシン油を吹き付けたら、蟻の足が滑って上ってこれないのではないか?とアイデアをもらいましたが、 https://www.seikatsu110.jp/vermin/vr_ant/14111/ https://plaza.rakuten.co.jp/buibuibui/diary/200702230000/ に、もしルリアリだった場合は、機械のグリスなど潤滑剤を好んで食べるとあります。 クレ555を使って、逆効果にならないでしょうか? どなたか、クレ555で蟻よけに効果があった方いらっしゃいますか?

  • 金属16ボタンのドア鍵のメーカー商品名教えてください。

    鍵穴がなく、ドアノブの上に金属製の16個のボタンがある鍵を街中で見かけます。 (たてに三列、5個6個5個で、左右の列が数字、中央がABC・・・と文字がついてる。) 頑丈そうだし、ピッキングされようがないし、鍵を持って歩く必要がないし(落とす心配も忘れる心配もない)、身内には番号を伝えればいいし、 で大変便利に思え自宅にも付けたくなりました。 どこのメーカーのなんていう製品でいくらぐらいか、 ご存知の方教えてください。 もし実際に使用されてる方がいらっしゃいましたら、使用感や思わぬデメリットも教えていただけると嬉しいです。

  • 結露でボロボロ。鍵交換。 費用負担は?

    20年住んでいる賃貸マンションの結露が酷く、ベランダも冬は結露がひどいので、木枠部分をテープで保護。ベランダ側の押入れもカビが毎回生えるので掃除。玄関側のトイレも便器背面にカビが発生し、めくれていますが壁紙交換できていないままです。脱衣所を中心にしてちょうどLの字になるように、トイレとお風呂場が隣接しておりますが、脱衣所の天井壁紙にもカビ、照明鉄部分もポツポツとしたサビ後。脱衣所を出ると玄関で、そちらの照明鉄部分も同じようになっており、玄関の壁紙は全面にカビが生えたため、一度壁紙張り替えしましたが、交換してもカビが生えてきてしまいます。 鉄ドアの下部も結露対策がおいつかず錆びてボロボロに。枠も左右下部がサビで浮いてドア同様ボロボロとサビたところがくずれてきています。 今回は、 ドアクローザーの油も切れ、鍵の開け閉めもできなくなったのをきっかけに大家に立ち会ってもらうことになりました。鍵があかないのはサムターンの緩みのせいでおそらく錆のせいではないのですが、結露とサビのことは伝えていません。退去予定がない場合でも、この場合ドアごと交換になったとしたら、負担は借り主側になるのでしょうか?それとも大家さんが負担してくれるのでしょうか?ちなみに大家さん自身が不動産のオーナーです。

  • 集合ポストの鍵を空け、冊子小包が入っていました

    うちのマンションの集合ポストは、ダイヤル式の鍵が付いています。 先週の土曜日に配達物を見ようとポストを確認した所、中に冊子小包がほとんど隙間のない状態でぴっちり入っていました。 最初は鍵が閉まっている状態になっていました。 葉書や封書の郵便物と違い、どう考えても一度鍵を開けないと入らない冊子小包です。 通常、ポストに入らない冊子小包の場合は直接届けて頂くか、不在表が入っていたのですがこんな事は初めてです。 (ちなみに集合ポスト横には宅配BOXもあるのですが・・) 土曜は1日家に家族の者がいたので、小包がポストに入らなくても玄関まで持ってきてもらえればすぐ受け取れました。 うちの階はマンションの上の方なので(エレベータは付いています)わざわざ上がっていくのが面倒だったのでしょうが、ポストには 郵便局の郵便物以外も入っている事もありますし、あまりいい気持ちではありません。 郵便局にクレームを入れて、配達する方がクビになったらそれも嫌なのですが(バイトの方も多いと聞きます)郵便局にクレームを入れるべきでしょうか。 マンションの大家さんに言って鍵の番号を変えてもらう方が無難でしょうか。 みなさまのご意見お待ちしています。

  • マスターキーを渡されていた

    昨日、同じマンションの友人の家に遊びに行き、たまたま自分の部屋ので鍵を開けようしてしまい、鍵穴に鍵を入れてまわしたら開いてしまいました。ビックリしました。 たまたまかと思い、他の仲の良い家族の家でも試したところ、全て開いてしまったのです。 私たち家族が入居したのは約5年前です。 部屋番号のタグのついた鍵を2本渡されました。そのうちの一本がたまたまマスターキーらしきものだったのか・・・ 他の部屋にも、マスターキーらしきものが渡されているのか。 管理会社はマスターキーを入居者に間違って渡しても紛失探しはしないんですか? 鍵の取り換えは賃借契約書では管理会社が行うことになっています。 仲の良い家族の部屋の鍵では、私の家の鍵は開きませんでした。 このマンションには多くの家族が入居しています。 すべての家族が顔見知りではありませんので聞けません。 他の部屋の人にも、マスターキーをが渡っているかもしれないと思ったら怖くなりました。 どうしたら良いのでしょうか?