• ベストアンサー

RANドライバーの入れなおし

はじめまして、パソコン初心者です。ソーテックのデスクトップパソコン(ウインドウズXP)を使っていますが、先日急にネットが使えなくなりました。接続をしてもWAN何とかポートとかでて、カウントダウンします。ニフティに聞いたら、接続はちゃんとできているので、RANドライバーの入れなおしをしろとのこと。どうすればいいのか、教えてください。よろしくお願いいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tohru999
  • ベストアンサー率49% (76/154)
回答No.2

Realtek RTL8111B のようなので、 参考URLから、WinXP (WinServer 2003) Driver(5.708)をダウンロードして入れ直しですかね。 LANドライバは違いますが、入れ直しは↓URLが参考になると思います。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8033/winxplan.html

参考URL:
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3#1
otyabatake
質問者

お礼

いただいたURL.からダウンロード・保存して、いえでドライバーの入れなおしをしました。完了までやりました。でも、その後、参考になるURL.をみながらあれこれやってみなしたが、正しい操作をしているのか、よく分かりません。 それよりも、モデムの3つ目のランプが全くつきません。パソコンから、ネットワークに接続できていません。とのメッセージが何度かきます。前回作業していたときは、ちゃんと3つ目のランプ(リンク)はついていました。このことは、ニフティの方も、何度か確認され、そのつど「ランプは3つついてる」と言ってきました。ランケーブルを反対に付け直しても、同じでした。 コロン(メスネコ5歳:キジトラ)がかじって、全体がぼろぼろになって、どこか線が切れているかと思い、夕方、ランケーブルを買ってきて、つけたら、何とネットにつながりました。いろいろ教えていただき、有難うございました。お騒がせして申し訳ありませんでした。

otyabatake
質問者

補足

教えていただき、ありがとうございました。 夜、パソコンをさわる時間があれば、やってみます。 土曜日だとできるので、お返事が月曜になるかも知れません。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tohru999
  • ベストアンサー率49% (76/154)
回答No.1

まず、使用しているパソコンの型番を書きましょう。 もし、わかるのであれば、入っていたであろうLANデバイスの名称も書きましょう。 でないと、まったくアドバイスができませんよ。 また、「RAN」ではなく、「LAN(Local Area Network)」です。

otyabatake
質問者

補足

何も分かっていなくて、恥ずかしい限りです。 商品名 PC STATION DS5030 型番 DS5030 http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/DS5030_SPEC.htm LANデバイス?。 すみません。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RANケーブル接続について

    買って間もないノートパソコンを有線のRANでネットワーク接続できて当初なんの支障もなかったのですが移動の際に抜き差ししたからなのか?確実に差し込んでいても繋がりません。差込口が確か光ってたと思うのですが?デスクトップはちゃんと光ってます。 壊れてしまったのでしょうか?

  • MacをBフレッツ無線RANでインターネット接続

    Macのインターネット接続を考えています。 自宅にはウインドウズのパソコンがあり、最近Bフレッツにしました。 Bフレッツの無線RANでもMacもインターネット接続できると聞いたので、挑戦しましたが、 付属のCD-Rを読み取らず、無線RAN設定が出来ない状態です。 もともと、Bフレッツはウインドウズ対応なので、CD-Rを読み取らない事は理解できるのですが… インターネットを接続していないMacはBフレッツの無線RANで繋げることは不可能なのでしょうか? やはり、Mac専用のものでないと出来ないのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたか、おしえてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 無線RANの接続(2台目)

    今私はyahooの無線RANパックに入っています 1台目は姉のパソコンで無線ランを使っています で今回、新たにパソコン購入し、2台とも無線RANにしたいと思い、子機(WL54AG)のみかってきました。 マニュアルとにらめっこしながら設定を行ったのですが 「無線カードのドライバーインストールと無線設定」 というところで「!」が表示され、 それが表示されたときは親機との通信が確立されていません。親機に添付されている取扱説明書などの「トラブルシューティング」を参照してください と書いてあったのでyahoo無線RANの セットアップガイドを見たのですが それらしいものがわかりません 172.16.255.254にも接続しようと思ったのですが パスワードも変えられているし、覚書もしてないし、 姉も専門の方に来てやってもらったのでわからないといいます。 どうかパソコンに詳しい方教えてもらえませんでしょうか。

  • プリンタードライバー

    VAIO製のPCG-XR7Z/KをWIN2000からXPに上げて使用してます。 先日EPSON製のPM-880Cをシリアルポートにつなげてドライバーを入れて使用出来るまでにしました。 一度使用を終わりシリアルポートを外して2日間違う事に使用した後プリンターを接続するとプリンタードライバーの接続ウィザードが出てきます。 キャンセルして印刷すると使用できます。 接続ウィザードが出てこない様にするにはどうすれば良いのですか?お願いします。

  • ドライバインストール

    Internetが接続されていない、ウインドウズXPパソコンにプリンタドライバをインストールする。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • マザーボードを取替えた後ドライバーがCDから立ち上がらない

    先日、自宅のパソコンが異常な音(ケースのファン音)がでてこの際買い換えようと決断して、素人ですが秋葉原でベアボーンキットを買ってきました。 全て組み上げて電源をいれたところ、添付されていたマザーボードのドライバーCDが立ち上がらず、”セーブモードやウインドウズをたちあげますか?何秒後にウインドウズが立ち上がりますというカウントダウンする画面がでてきてしまいます。 接続概要 マザーボード-----AOPEN MX4LR-GN CPU--------------CELERON 1.8AG HDD------------元のパソコンのをそのまま使っている CD-------------元のパソコンのをそのまま使っている IDE接続----------IDE1-HDD/IDE2-CD IDE接続を一本にして、HDD-PRIMARY/CD-SECONDARYに接続すると、ドライバが見つからないと・・・画面が変化します。パソコンについては、素人です。やり方が悪いのか、壊れているのか、わかりません。 どなたか、教えて下さい困っています。

  • OS再インストールの入れ忘れたドライバー

    OS再インストール時にいくつかのドライバーのインストールを忘れてしまうと、ウインドウズXPが何ヵ月後かにそれが原因で不具合が生じる事はありますか。デルのデスクトップパソコンのウインドウズXPのOS再インストールをしました。急いでやったのでいくつか忘れてしまったような気がします。ソニックsonic recordやネットワークドライバー broadcom10/100やmicrosoft directXが忘れているような気がします。全部で20個ぐらいのドライバーでCD-ROMも4,5枚あったと思います。もしそのような事が過去にあった方がいらっしゃるなら教えてください。

  • ドライバー。

    パソコンに詳しい方に教えていただきたいんですが。 僕はノートパソコン使っていまして、 USB接続でいろんなハードウェアを繋ぐんですけど、 どのポートに何を差したか一応覚えているんですが、 長期間使ってないものなんかは、忘れちゃうんですよ。 特に、パソコンのUSBポート一つにハブを繋いでいるんで、 そのハブに繋ぐものが結構わからなくなっちゃうんです。 たまにしか使わない機器なんかを差し込むとき、 ここだ!と思って差したところが違ったりすると、 ドライバソフトウェアをインストールしています。 って言うメッセージが右下に出てきます。 そこで質問なんですが、 いろんな機器をあっちこっちに差して使っていると、 そのポートごとにドライバソフトウェアがインストールされると思うんですが、 問題はないですか。 もしNoProblemであればいいんですけど、 何かよろしくないことが起きたりしますか。 パソコンに詳しい方教えてください。

  • NICドライバにTCP/IPの設定をしたい。

    TCP/IP->WAN network driver というものがネットワークの中にありますが、 ADSLを使用する為に、LANケーブルを差し込んだ部分のドライバと、とらえてよろしいのでしょうか。 vaioのXP利用で、LANポートは元々内蔵されていました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • es-6000hが動くドライバ教えて下さい

    パソコン初心者で失礼します。 先日、エプソンのスキャナー「es-6000h」を手に入れ、 windows XP に繋げたのですが、ドライバが認識してくれません。 調べてみると、XPに対応するes-6000hのドライバは、 現在、手に入らないようです。 「es-6000h」が動く、旧ドライバを手に入る方法、又は 対応していなくても、動くドライバなど ご存知でしたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。 ※接続方法はSCSI-USB変換ケーブルで繋いでいます。

このQ&Aのポイント
  • LP-S380DNはWindows2000に対応したドライバがあるのか疑問です。
  • パソコンはインターネットに接続しておらず、スタンドアローン機であるため、Windows2000に対応したドライバが必要です。
  • EPSON社製品であるLP-S380DNのWindows2000対応のドライバの有無について教えてください。
回答を見る