• 締切済み

ガソリン漏れ。

dukesvの回答

  • dukesv
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.1

キャブレターに原因があると仮定して回答します。 考えられる原因(簡単な順から) ・ドレンスクリュが悪戯等で取られてしまっている。又は緩んでいる。 ・フロートチャンバと本体の間のガスケットの劣化。(しかし、本来ガスケット部分まで油面が来てはいけない。 ・ニードルバルブの磨耗、又はゴミの付着。 ・ニードルバルブの刺さる穴の磨耗、又はゴミの付着。 ・フロートの破損(穴が開く等でガソリンがフロート内に侵入) ・油面異常(これもフロート固定部の曲がり、フロート変形等) いずれもキャブレターのフロートチャンバ部分の事なので上記原因を一度で確認、作業できるので簡単です。 分からない用語、意味等ありましたら補足にてお聞き下さい。 又、燃料コックをOFFにしてもガソリンの漏れは止まりませんか?

pamasonic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一人暮らしの室内保管ですので、誰かのイタズラとは考えにくいです。 ガスケットの劣化はあり得そうですね。。。中古なのでどれくらい前の物かはわかりませんが、見た感じ新しそうです。 ニードルバルブは外してみましたが、傷も無く綺麗な状態でした。 フロートはまだ確認していませんが、数日前まで正常だった物が 何もしていないのに突然壊れたりするなんてことがあるのでしょうか。。。 ガソリンコックはOFFにしてあります。 今日気づいたのですが、 エアクリの接続部分からも多少漏れているようです。 ガソリンの供給量(?)が多いのでしょうか? もし多い場合、どの様な作業をすればいいのでしょうか。 当方キャブのセッティングに関してはド素人な物で・・・。

関連するQ&A

  • オーバーホールしたはずのキャブからのガソリン漏れ。

    キャブレターからガソリンが漏れていたのでバイク店でキャブレターのオーバーホールをしてもらいました。 オーバーホールの際フロートバルブが悪いとのことで交換してもらい一旦は漏れが収まりましたが 暫くするとキャブのつなぎ目からガソリンが少しずつ滲み出てきました、 原因は何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガソリン漏れ

    今日、メンテナンススタンドを使ってチェーンメンテをしました。 終了後メンテナンススタンドからバイクを降ろしたらいきなりキャブレーターから エンジン下に伸びている細いホースからガソリンが漏れてきました。 目視でキャブ周り及びホースの点検をしましたが異常はありませんでた。 これはオーバーフローなんでしょうか?またメンテナンススタンドから降ろした際の 少しの衝撃が影響したのでしょうか?ガソリン漏れは初めてです。 バイクはHONDA XL230で新車購入して走行距離5300kmです アドバイスがございましたら宜しくおねがいします。

  • キャブレターからガソリン漏れ

    ゼファー750に乗っています。 今日普段どおりチョーク使用しエンジンかけ走り出すとなんかスムーズに走らない(一気筒死んでいるような感じ)為見ると四番キャブレター付近からガソリンが漏れていました。エンジン止めると漏れず始動するとポタポタ漏れてきます。又、他のキャブレターのように熱くなく冷たかったです。 どのような原因が考えられるでしょうか。聞くところではキャブの下についている六角レンチではずせるナットを一回はずしガソリン抜きキャブレターのゴミを落とし又元に戻したら直る。と聞いてその部分探しましたがいくら探しても六角レンチで緩めるところ見当たりません。キャブレター一度分解してみなくてはいけないでしょうか。バイクショップに頼んだほうが良いでしょうか。よろしくお願いします。

  • スクーターのガソリン漏れ

    こないだ満タンに入れたのに一月たったらすっからかんになってました。 最初エンジンがかかって乗ってたのですがすぐに100メーターほど走ったらエンストしました。 その後ガス欠状態でエンジンかかりませんでした。 止めてる下にはガソリンのあとなど無かったのですがキャブ近辺が湿ってるようでした。 キャブのガソリンがたまる部分の締め付けがゆるかったのかその辺からもれてるようでもありました。 でも、そこそこしめつけていたのですが・・・。 それと、インマニに亀裂がありました。 それも関係があるのでしょうか? ガソリンホースからの漏れはまったくありませんでした。 キャブかインマニかのどちらかだと思うのですがどうでしょう? ちなみにスクーターはJOG アプリオです。 よろしくお願いします。

  • キャブのオーバーフローについて、ガソリンが消えます

    キャブレターのオーバーフローについてです、キャブがフローしていたのでオーバーホールし漏れの確認のためガソリンを入れテストしています。 問題はガソリンをいくら入れても消えるようになくなってしまうことです。 と言いますのもキャブからガソリンは漏れていないのにガソリンがいくらでも入っていく謎の現象なのです。 入っていく量は1ミリリットル/1分ぐらいなのですがそのガソリンの分キャブの外に出て来てないのが私には怖くてしかたがありません。

  • ヤンマー管理機PST40・PST60ガソリン漏れ

    ヤンマー管理機PST40・PST60ガソリン漏れ ヤンマー管理機PST60を久し振りに稼動させようとしたらキャブレターの下部にあるドレンパイプ(長期保管時にバーを引っ張るとガソリンがフロート室からこのパイプを通して抜ける)からガソリンがポタポタと漏れて止まりません。とりあえずドレンパイプ先端に詰め物(釘)をしていつものようにエンジン起動して耕耘作業は終わりました。このバーを押し込んでもガソリンは止まりません。この修理はキャブ交換以外に方法はあるのでしょうか? フロート室カバーを外してドレンパイプ部を埋めてしまえばよいのでしょうが・・・、これでは長期保管時にはエンジン停止するまで回していないといけないので他の方法がありましたらご教授お願いいたします。

  • GSX250T エンジンかけるとガソリン漏れ

    1~2ヶ月ほど放置していたGSX250Tをしばらくぶりに始動してみたら、エアクリーナーの下についている(水抜き?)ホースからガソリンにオイルが混じったような[ちょっと汚いガソリン]といった感じの液体がぽたぽたと出てきて、回転数を上げると「ビジャーッ!」といった感じで結構な量漏れてきます。 その症状が起こった後にエンジンを停止し、再度始動しようとしてもかからなくなります。(少し放置すると、また、かかります) どうやらキャブレターからガソリンがエアクリーナーに逆流しているようなのですが、キャブレターを分解してみても特に異常は見当たらない感じです。 当方キャブなどOHしたことがないので見逃しているのかもしれませんが、固着かと思い一応分解洗浄し、その後も相変わらずです・・。 キャブはMIKUNIの純正だと思います。エンジン周りの変更等もございません。 皆さんは何が原因だと思いますか?? 危険でとても乗れる状態ではないので困っています。わかる方お願いいたします。

  • CB400SFガソリン漏れ!?

    こんにちは オイル交換位の知識、技術しかない者です。 CB400SF95年式に乗っています。 乗る頻度はここ5年くらいは月に1回あるかないかです。 ただ、エンジンは週1回かけることを心がけていました。 が、梅雨に入って1月半位かけていませんでした。 保管はびりびりに破れかけのカバーをかけて 屋外に置いています。 今日久しぶりにエンジンをかけました。 いつも燃料コックをOFFにしているので ONに回し、チョークをめいっぱい引いて エンジンを回しました。 するとかぶってる音がして、少しアクセルをあおると そのうちキャブの辺りからガソリンが漏れてきました。 マフラーからは白煙が出ています。 調べてみると、4気筒あるうち、 進行方向一番左側のプラグが濡れています。 しかも、誤ってそのプラグを抜いたままエンジンをかけてしまったのですが、 その気筒からはガソリンらしき液体が噴出してきました。 (焦ってすぐにエンジン停止) プラグを元に戻してチョークは引いたまま エンジンをかけ、止まらないようにアクセルを吹かしていると どうやらキャブからではなく、キャブの後ろにある ホースのようなものからガソリンがたらたらと出てきていました。 次にチョークを戻してエンジンをかけると、 1気筒死んでる感じで、 アクセルをあおらなければすぐにエンジンは止まってしまいます。 このときガソリン漏れはありませんでした。 最後に燃料コックをOFFにしてエンジンをかけてみると、 はじめはかぶっている音がしましたが、 少しの間アクセルを吹かしているといつもの正常な エンジン音が戻ってきました。 しかしマフラーを見ると 異常なほど白煙をモクモクと吐き出しています。 以上の症状です。 何が原因でしょうか? 私のような技術のない者でも直せますか? わかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • スクーターのキャブレターから燃料漏れします。

    スクーターのキャブレターから燃料漏れします。  キャブをOHしたら吸入側から見える2個の小さな穴から燃料がでてきます。何が原因か分かりません。素人ですので何方か分かり易く教えて下さい。

  • シャリーのガソリン/排気漏れについて

    シャリーCF70(6V/ライト角目)ですが、2-3時間駐車後にキックする際車体を傾けるとガソリンもれが起こることがあります。(傾ける前も路面に漏れた形跡があることもあります)キャブあたりで漏れています。原因と修理方法がわかる方教えてください。あとマフラーも純正ですが錆びも目立っています。エンジンの付け根あたりで少しポコポコいっている気がします。ダウンマフラーに交換しようと思っていますがガスケットの交換も必要でしょうか。はたは排気もれの原因がマフラーではなくガスケットに起因している可能性はあるのでしょうか。なおWirusWinのダウンマフラーを注文中です。音とか性能とか感想も伺えるとうれしいです。宜しくお願いします。