• 締切済み

この病名を教えて下さい

理想の自分像 と 現実の自分の姿 の 差がありすぎる 現実のゴミのような自分を認め ゴミとして生きて行けると信じて ゴミとして生きれる場所を見つけないと 治らない心の病 ゴミなんて失礼な言い方ですが、実物のありのままの自分を受け入れられずゴミだと思うそうです。 この病名を教えて下さい。 一度読んで気になっていましたが、病名を忘れてしまいました。 申し訳ございません。お手数おかけします。

みんなの回答

noname#83425
noname#83425
回答No.2

僕自身、ひきこもりで心の病気なので色々調べたことがありますが、 「離人症(りじんしょう)」か「解離性障害(かいりせいしょうがい)」 かなぁ?という印象です。 しかし専門家ではないので安易に決め付けないようにお願いします。 姪御さんを心療内科に連れて行くのが一番ではないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90638
noname#90638
回答No.1

そうですね・・・ 病名やどんな状態であるかを把握するには、お医者様が直接質問者様をみるしかないと思います。 文章だけで、病名を判断するのは違うと思います。 なので、一度病院へ向かい、症状を医師に伝えてみましょう。 話ずらいのならば、医師にこの文章のコピーを見せてもいいかもしれません。

noname#72338
質問者

お礼

いえ!違います!私じゃないんです。先月、ここの回答を読ませてもらっていて、気になっていたので。。。 私の質問文も、読み返してみると、よくわからないですね。。 すみませんでした。 ですが、困り度が赤なのは、19才の姪が6年も引きこもっています。 私が姉の家へ行くと、話をするのですが、なにやら当てはまっていたのもので。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病名が変わる…心の病とは? 専門家の方お願いします。

    いつも、お世話になります。 脅迫神経症、軽症うつ、多発性神経症。 突然、心の病に襲われて、勉強に勉強を重ねてまいりましたが、深みにはまり、中々、直りません。自分では、神経症が、うつと合併したもの思っていますが…。 11年の間に色々と病名が変わりましたが、心の病は、明確に一般的に分類が不可能なのでしょうか? あるいは、一応の目安位に考えておいてよろしいのでしょうか? といいますのも病名が特定できないなら それに適合した薬物療法も不可能と思うのですが…。 また、最近では、薬物で心をコントルールすることは難しい、自分の性格、感じ方を変えるしかないと思っています。この考え方は正しいのでしょうか。 タイトルは専門家の方としましたが、知見のある方どなたでも結構です。アドイスお願いします。

  • 変わりたい、でも変わったらそれって自分?

    こうゆう自分でありたいという、大体の理想像のようなものがあります。 外見的なものに限ったものではなくて、内面的なものまでです。 そして最近ゆっくりと時間がとれるようになったので、なりたい自分に近づけるように頑張りたいと思っています。 こういう事を考えたのは生まれて初めてです。 これまでは、「なりたい自分」というような自分の理想像のようなものを考えたことはなく、自分の思うまま、やりたいことをやったり、努力したり、してきました。 つまり今までの自分は「ありのままの自分」だったと思います。 そんな今の自分もまあそんなに嫌いじゃないんですが。 でも、これからは自分の「理想像」にむけて自分を変えるわけです。 それでできた「私」は自分なのでしょうか?? なにか、少し怖い気がするのです。 分かりづらくてすみません。 私の言いたいことをなんとなくでも理解してくださった方、あなたの感覚で答えていただけたら嬉しいです。

  • 現実逃避を直す方法

    孤独でありのままの自分に存在価値を見出せず、自分の思い描く理想の自分に現実逃避してしまうのである。どうすれば直りますか?

  • 「ありのまま」と「あるがまま」の違いについて

    タイトルの通りなんですが、具体的には何なんでしょう? 有名な歌詞を例にとると 「ありのままの姿見せる」・・・素の自分、偽らない自分を見せる? もしくは「ありのままの姿を見せてあげる」・・・女性がこれを言うと服を脱いで裸になりそうなイメージ?素っ裸、(着)飾るもののないイメージ? 「あるがままの姿見せる」・・・なんとなくモンスターやフェアリーに変身しそうなイメージ? 本当の姿を見せる感じ? 「ありのままの自分になるの」・・・自然な日本語に感じる 「あるがままの自分になるの」・・・不自然な日本語に感じる?(ある+なるの組み合わせがおかしい?) または dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/7578/m0u/ より 「ありのままの話」・・・自然な日本語 「あるがままの話」・・・自然な日本語? 「ありのままの心」・・・飾らない心、本心? 「あるがままの心」・・・飾っててもいいんだけど、とにかく今そこにある、自分の心? 「ありのままを受け入れる」・・・見て、そのものを受け入れる? 「あるがままを受け入れる」・・・上記と同じ?でも人生訓としても使えそう?「君たちの身にこれから辛いことが起こるかもしれない。だがあるがままを受け入れなければならない」(ありのままではおかしい?) ・人物や物への使い方 ・風景や状況への使い方 は違うのかなとも感じます。 「あるがまま」は「ある+まま」のイメージがあるのかな・・・と言う気がします。 とにかく違いをうまくまとめることができません。 よろしくお願いします。

  • 本当の自分を出す、ということ

     私は子供の頃から転勤族で学校等でもあとから入ってきた人間になるからその場に合わせるということしかしてきませんでした。(もしくは孤独になるか)  それが原因なのか分かりませんが、あまり本当の自分というのが24歳になった今でもよく分かりません。自分の理想の女性像を作り上げてて、そうなろうと努力はするのですがなんだかすごくストレスを感じています。  そんな上辺のような私を見て今の彼氏はずっと一緒いたいなんて言われていますが、本当の私がまだだせていないのにそんなこと言われたら正直プレッシャーです。好きだから余計に頑張って疲れちゃいます。  自分を自然とありのままに出す良い方法はないのでしょうか??だせても恐らく私の理想とする女性像ではないと思いますがそれでも自分を好きになれるでしょうか??

  • 好きかわからないまま付き合うこと

    婚活で知り合った男性から、次は恋人としてデートをしてください。と告白をされました。今は返事を保留にしています。迷っていて中途半端な気持ちは失礼にあたるため、とお伝えしました。 私はまだ彼のことが好きかわかりません。連絡がなければ悲しいですし、来ると嬉しいです。ただ、会うと嬉しいですが、自分の都合を変えてまで会いたいとは思えません。 今は、以前恋愛していた時のような、会いたいという強烈な気持ちがありません。たぶん、彼が今私の元から去っても、ああ、私とは合わなかったんだな、残念、次に行こう、と思えてしまいます。何度か、やりとりを辞めようと思いましたが、断ろうとする直前になると、彼から連絡が来て嬉しくなり、やっぱり彼と会いたいかも、となり、今まで来ています。 好きじゃないからなのか、無意識に安心しているのか、気取らず、ありのままの自分で接することができています。ありのままの私を知って欲しいという気持ちもあります。 彼とは理想の将来像が似ています。私は家族ができたら皆で食卓を囲んだり買い物をしたりと和やかに暮らすのが理想です。大きな波風がたたず、穏やかな暮らしがしたい。 彼の理想は休みの日は家族で料理をしたり、家族で出かけたり、穏やかにまったり過ごしたいそうです。 また、住みたい家の感じやペットを飼いたいこと、食事を楽しみたいことや趣味が同じこと、価値観が似ていることがあり、自然と、彼と結婚したら理想の穏やかな生活が送れるんだろうな、と思います。 婚活をしていて今までも好きかわからず悩んできました。ただ、今までとは違い、理想の家庭像がここまで似ているのが初めてで、迷っています。選りすぐりをしたり、迷う分際ではないことはわかっていますが。 長くなりましたが、ときめかず、でも特に嫌な所もない、恋愛の時にあった強烈な気持ちがないまま、彼と付き合って、好きになることはできますか? 同じように、好きかどうかわからず付き合ったりして、上手くいった方。付き合ってから好きになったなど、経験があれば教えてください。

  • 自分を好きになるには?

    自分を好きになるにはどうしたらいいでしょうか?私はうつ傾向なんですが、それは結局のところ現実の自分と向き合えないからなんだと思います・・・。ありのままの自分が好きになれません・・・。いつも心が苦しいです・・・

  • 運命・理想の人と出会うことは可能ですか?

    初めまして 私は先日20を迎えたうら若き乙女です(笑) 自分のことを「乙女」と僭越ながらあえて言わせていただくのも私は10歳のころから同じ男性に恋をし続けています。。。 それはある漫画のキャラクターなんですけど 私の理想像そのもので 本当にこんな人が居たら良いなってすごく思うんです。 私は女子校育ちなんで恋愛もしたことありませんし、その人以外目に入りません。。。痛い子だって言うのは分かっているんですけど お母さんは絶対に現れるから信じて待ちなさい と言ってくれています。 そのキャラクターの悪い部分も含めて愛しています。 理想像そのものが現実に出てくることは可能ですか? それともやっぱり現実は現実。 謙虚に受け止めなくてはなりませんか?

  • 阿修羅の祈り

    興福寺の阿修羅像です。 少年阿修羅は光の中にいる 光の中で手を合せている 今しがた手を合わせたばかりの姿で、前を見つめて立っている 振り向けば、悲しみと憎しみを背負い 背負いつつ、優しい光に手を合せている いまだ懺悔もない、目覚めの姿 阿修羅の祈りは 深い優しさを垣間見た少年の祈り この阿修羅像には由来からして、光明皇后の亡き母への想いが込められていると思いますが そういった事を抜きにしても、心に訴えかけてくるものがあるように感じられます。 美術評においても「驚くべきリアリティーである・・」と言われていますが それぐらい、子供の祈る姿を通して純粋なものを感じさせる作品になっていると思います。 私なりの印象といったものを、上に書いてみましたが この阿修羅像から受ける印象は、人それぞれに違うのかもしれません。 私は美術書の写真を見たのみで、まだ実物を見たことがありませんので できれば、実際にこの阿修羅像を見た方にその印象をお聞きしたいと思います。 また、仏教に関する感想等ありましたら付け加えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 理想の世界★あなたの理想を教えてください♪

    質問者は今年で30歳になりました。 これまでの人生を振り返り、なんとなく自分というものがうっすらと見え始めてきたような気がします。 これからは自分に叶えられそうなものの中から、少しずつ理想を叶えていこうかな…なんてことも考えてみたんですが…考えてみたらですね、僕には理想なんてほとんどないんですよ(笑) よく「理想と現実は違う」とか言いますけど、現実ばかり見てて理想がないっていうのも、なんか違うと思いまして(笑) …で、最近は理想についてばかり考えるようになったんですが、理想ってどんなものがありますか? 皆さんはどんな理想をお持ちですか? 一応、下に例題を挙げておきますけど、あくまで例題に過ぎないんで、ご自分なりの回答をしていただいて結構です。 お好きなように、あなたの理想を語っていただけたら嬉しく思います。 どんなに夢みたいなものでも、はたまた現実的なものでも構いません。 (例題) 理想の人生 / 理想の暮らし / 理想の将来 / 理想の結婚 理想の相手 / 理想の関係 / 理想の男性像 / 理想の女性像 理想の仕事 / 理想の職場 / 理想の社会 / 理想の娯楽 理想の食事 / 理想の住まい / 理想のファッション / 理想の店 少年(少女)時代の理想 / 大人になって芽生えた理想 …などなど。 お暇な方、お暇な時で結構ですんで、ご回答よろしくお願いしますm(__)m

過食はやめられるのか
このQ&Aのポイント
  • 20年間の食べ吐きの問題があり、最近は吐けなくなり体重も増加しています。
  • 過食によるストレス解消や時間の埋め合わせもしんどく、お金も足りない状況です。
  • 精神科医に相談しても摂食の薬はなく、自助グループ通いが最善の選択か考えています。
回答を見る