• 締切済み

サンタさんの有無

小さい子供にサンタさんの説明を上手くする方法を教えて欲しいです。 娘(4歳)はサンタさんをまるっきり信じています。 どちらかと言うと、子供っぽい性格で、親が言うのもなんですが、素直で純粋です。 娘が昨晩、「サンタさんに会いたいなー」と言うので、 「サンタさんは誰にも見えないんだよー」と答えました。 私としては、サンタは人間としては存在しないけど、心の中の絶対の存在=優しさとしている・・・・ゆくゆくはみたいに捉えてもらえたらいいかなーと思っているのですが、 上記の会話の後に、 「どうして?」 と言われて、 「えー、みんなにプレゼント配りたいから、見えないぐらい早く動くんじゃない???」「誰かに見つかったら、バイキンマンみたいな悪い人に捕まっちゃうといけないからじゃない!?」 と、その場で考えた適当なことを言ってしまいました。 誰か、頭のいい夢のある答えを教えて欲しいものです。 完璧ママを目指してるわけじゃないですけどね・・・・。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • restpass
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.9

君が大きくなったので、そろそろ本当のことを教えてあげる。 サンタさんはいるんだけど、おもちゃを配ったりはしないんだよ。 おもちゃは、実はいつもパパとママが買ってるんだ。 でも、それはサンタさんからのプレゼントなんだ。 サンタさんは、サンタさんのことを想っている人のところへ、優しい気持ちや楽しい気持ちを配っているんだよ。 きっと、気持ちで繋がっているんだよ。 だから、パパもママも、クリスマスにはいつもよりニコニコしているし、プレゼントだって買ってあげたくなるんだ。 そして、君がニコニコすれば、パパたちも幸せになれるんだ。 目を閉じてサンタさんのことを想ってごらん。 サンタさんが見えるでしょ。 パパのサンタさんは、トナカイのソリに乗ってもいないし、赤と白の服を着てもいないけど、やさしい顔をしているよ。 確か、娘が6歳の時に「サンタさんて本当にいるの?」と聞かれ、こんな感じの話をしました。 6年経って、娘は何も覚えていませんが…

  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.8

娘が以前、学校から帰るなり不安そうな顔で「あのね、◯◯君が、サンタさんなんていないっていうの」と言いました。 私は「ふうん。◯◯君の所にはきっと来ないのね。来なければ信じないだろうけど、むしろ信じないから来ないんじゃないの? 神様とか妖精さんとか、目に見えないものを信じない人も多いけど、信じるかどうかは一人一人の心の自由なの。いないって思う人にとってはいないのよ」と答えたら娘なりに納得したようで「私は信じる!」とうれしそうでした。 アメリカではサンタさん用にクッキーとミルクを置いて置きます。朝になるとクッキーもミルクもなくなっていて、プレゼントが置いてあります。その姿は誰にも見ることはできません。 あ、でもこの話はお嬢さんにはナイショね。「私もミルクとクッキーを置いておく!」とか言われちゃうとちょっと困るものね。 信じたいのに、「家には煙突ないのに」とか色々疑問を持つんですよね~。 「世界中を一晩で回るなんて、魔法みたいな不思議な力を持っているんだから、見るのは難しいと思うよ~」ではダメかしら。 「いません」とか「見えません」とか言い切らずにファンタジーにしておきたいですね。 ちなみに私はクリスチャンです。 すてきなクリスマスをお過ごし下さい♪

回答No.7

こんにちは。 私の娘はまだ二歳です。いまだにサンタを信じているのは私なのですが…。娘にはサンタの存在を信じていて欲しいです。今私がしているのはクリスマスの本を読み聞かせたり、ツリーを飾ったりしてます。 旦那はサンタなんているはずない!トナカイが空なんか飛べるか!と否定していますが、子供には夢を見てほしいものです。 娘に聞かれたときは正直に物語を聞かせようと思っています。 「フィンランドにあるサンタ村にはサンタ学校があるんだ。サンタを乗せるトナカイそりもあって、トナカイそり運転免許証が必要なんだよ。」 「サンタさんに手紙を出せばサンタさんがお返事をくれるよ」(どこかの業者?が企画していることなのか、実際にクリスマスカードをもらえるらしいです) もっと大きくなったら聖書に書かれている本当のクリスマスのお話しをしてあげたいと思います。 サンタは聖ニコラス神父のお話しだったとか、クリスマスツリーは後世のお話しだったとか。

回答No.6

幼い頃、クリスマスが近づくとサンタさんのことをよく考えていました。 そして私の場合、絵本でサンタさんについての理解を深めていた気がします。 サンタさんが絵本の人物だったので、「実際に存在しないのかも・・」と自然に頭のどこかで考えるようになったことを覚えています。 少し成長したときにフィンランドにいると知りましたが。。 これはこどもと一緒に読むと、クリスマスの日が楽しく迎えられる本を紹介しているサイト情報です。 http://my.internetacademy.jp/~a30812021/index.html このサイトの左上に紹介されている 『is that you santa?』は、サンタさんにひとめ会いたくて、眠ることのできない男の子のお話です。 子供のころに見覚えのある人は多いのではないでしょうか。 英語で書かれていますが絵を見れば話はわかります。 子供がサンタさんに興味を抱いているときにこの本はぴったりだと思います。かんたんな英語もすぐ身に付くはずですので一石二鳥かと。 ほかにも、もちろんサンタさんを子供に教える際に適している本はたくさんあると思いますが、今すぐ思いつくもので回答させていただきました。

参考URL:
http://my.internetacademy.jp/~a30812021/index.html
  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.5

うちも信じています。小2の男子です。 うちは以前から「サンタさんはピンポン押してプレゼントを届けに来る」と言ってあります。 当然「えーーーー!会ったことあるの?!」と聞かれるので、 「そりゃ、世界中のパパ&ママはサンタさんの仲間だもん。全世界サンタ&パパママ同盟日本国神奈川支社○○市支部に ここに引っ越してきたときに登録しといたし。 大人になって、パパ、ママになるとプレゼントもらえなくなる代わりに 同盟に加入してサンタさんに直接会えるんだよ。今年も家の前の公園に サンタさんがそりを止めて、この辺一帯の家とマンションにプレゼント配って回る時期が来たねぇ・・。 君も、この時期に気を抜いて悪いことすると、えらいことになるよ~」 とつい10分ほど前に言いました。 長男は「じゃあ、サンタさんにお手紙書いて、24日の夜にピンポンの所に貼っておこう!」 と言っていたので、「ついでにまだ字が書けない弟の分と今週か来週にも生まれそうな 妹の分も書いてもらえると助かるなぁ」みたいな会話を交わしました。 余談ですが、実は私、適当なほらを吹いて息子をだますことに心血注いでまして、 この間も「平泳ぎを上手に泳げるようになるには指と指の間にひれが生えてこないとねぇ・・ 北島選手なんてそりゃもう立派なひれが生えてるよ」 「えーーーーー!見せて見せて!」「いや、普段は邪魔だから爪切りで定期的に切っちゃってるし・・ 何、君まだ生えてくる気配なし?!・・・うーん、パパも生えてくるの遅かったって言ってたからなぁ」 「なんだその言い回し・・・(^^ゞ(主人談)」30分後に「いや、あれ嘘だしw」 というまで「早く生えてこないかなぁ・・ひれ」と言い続けてました。 ポイントは適当に本当っぽいことを混ぜることです。そうすると大人でも 「実際にそんなとこみたことないけどなんかそんな光景が目に浮かぶ・・」と言いますねぇ。 ここは質問者様とお子さんの知恵比べですよ! せっかくのイベントなんだし、親子ともども楽しみましょうよ!

ayumama30
質問者

お礼

ほら吹きはうちの主人の得意分野(?)ですね。 娘に聞かれたらなんととぼけるのか楽しみなところもあります。 私は上手にほらが吹けないので、主人がいるときは振ってみるのもいいかも知れません。 来週にも出産を控えてらっしゃるんですね。3人もお子さんがいらっしゃって、なんだかとても楽しそうですね。 私も只今5ヶ月です。 赤ちゃんの分もサンタさんにお願いすることはないか聞いて見るのもおもしろいかも知れないですね。 楽しいエピソードありがとうございました。

  • narippy
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

うちもまだ信じてます。小2です。「本当にいるの?」と疑ったこともありません。 素直なのか幼すぎるのかは不明ですが、かわいいので、しばらくこのままでいこうと思ってます(笑) うちも「会いたいなー」って言いますよ。先日は防犯カメラをつけてくれとまで言われました。泥棒じゃないんだから・・・。 なので、いちおう「サンタさんは子供が寝てないと絶対来てくれない」ということにしてます。 あとは、手紙を書きますね。これはプレゼントのために自発的に。 当日の夜は少しの飲み物とお菓子をテーブルの上に用意しておいて、朝起きたらなくなってる!という状況を作ります(要するに親が食べる)。 そしてカードは英語で「メリークリスマス!」と書いておきます。 日本語だと筆跡でバレそうだし「サンタさん日本人なの?」と言われそうだし。 もしちょっとでも疑い始めたら、「子供がサンタさんがいないのかもって思い始めたら、もうサンタさんはこなくなるんだよ。そのときはパパとママにバトンタッチするんだ」と言うことに今から決めています。 (すでに疑っているよその子にはそのように言っておきました) まーそんな感じです。 ほんと、いつまで信じていてくれるんでしょうねえ。 できれば余計な入れ知恵をされないでほしい(笑)

ayumama30
質問者

お礼

「子供がサンタさんがいないのかもって思い始めたら、もうサンタさんはこなくなるんだよ。そのときはパパとママにバトンタッチするんだ」 なるほどー。これも素敵だと思います。 親としては娘に、「サンタなんて絶対いないのに!なんで騙したの!謝ってよ!」みたいなこと言われるのが一番ショック。 サンタの存在を突き詰めるようなことは聞きたくないんです。 だからこの返答のしかたも覚えておくといいですね。 パパとママがプレゼントし続けることも不自然じゃないし。 ありがとうございます。

noname#86507
noname#86507
回答No.3

>心の中の絶対の存在=優しさとしている・・・・ゆくゆくはみたいに捉えてもらえたらいいかなーと思っているのですが、 それを理解する前に、現実を知ってしまうと思います(笑) 早い子は、幼稚園でも現実を知っている子がいますから、友達から教わるケースが多いんじゃないですかね。 うちの子は、小1の頃に現実を知りました。 そろそろ、兄姉のいるお友達から聞いてるかな・・・と思いつつサンタさんの話をしていたら、 「この間、友達からサンタは嘘だって教えてもらったよ」と言われました。 そのときに、”嘘ついて騙してたでしょ”というような顔をしていましたが、 「でも、今まで本当にサンタさんがいるって信じてたなら、あなたは幸せよね!ママだって、信じてもらうために、いっぱい工夫したんだから(*^_^*)」と言ったら、きちんと理解してくれました。 まだサンタさんを信じていた妹にも、ちゃんと黙っていてくれましたよ。 >娘が昨晩、「サンタさんに会いたいなー」と言うので、 娘たちが幼いころに聞かれたことがあります。 「そうそう、ママも会いたいよー!どうやったら会えるんだろうね!」などと返していました。 娘たちは、「○○したら会えるかなぁ」などと真剣に考えていましたよ。 それを聞くのが楽しかったです。 そのうち、プレゼントの要求が高額になってきたので、 いつの間にかママとサンタさんは”メル友”になって(設定上仕方なく、あははー) 「このプレゼントはサンタさんは用意できないんだって。昨日メールがあったよ。」などと言っていました(笑) あぁ、なつかしい。 サンタさんを隠そうとしている時点で十分夢があると思うので、特に難しく考えず、親子で楽しむのがいいんじゃないですかね♪

ayumama30
質問者

お礼

なるほどー。娘自身に考えさせるのは(またさらに返答に困る可能性があるにしろ)いいことですねー。上手な返し方ですね。 サンタさん、クリスマスの風習自体を親が楽しんでれば、きっと子供も分かってくれますよね。 「うそつき」とか、現実を知った時にどう言ってくるかも楽しみですね。 ありがとうございます。

  • tarou04
  • ベストアンサー率19% (40/203)
回答No.2

 私は小さい頃にサンタさんからお手紙をもらったことがあります。 最近はネットで販売していますよね。北欧からお手紙が来るシステムです。  そういうお手紙と共に「サンタさんは一年に1回、25日の朝はやくに世界中をまわってプレゼントを渡しに行くんだよ。プレゼントを届けるために残りの364日は友だちのトナカイとプレゼントを用意しているんだよ。だから今会いたいーって言っても会えないんだ。でもね、心の中で強く思うと夢にでてきてくれるよ。」どうでしょうか? 子供はファンタジーの中でどっぷり生きています。そんなファンタジー期間も短いのでめいっぱいファンタジー話しを作ってみてはどうでしょうか? 絵本なんかも参考になると思いますよ。

ayumama30
質問者

お礼

絵も素敵でお話もファンタスティックな絵本・・・。 この時期本屋さんはクリスマスの本にあふれてますよね。 ちょっと大きな本屋さんに行って、ファンタジーな絵本に浸ってくるといい考えが浮かぶかも知れませんね。 もちろん、プレゼントに買ってもいいかも知れませんし・・・。 ありがとうございます。

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.1

子供の頃(幼稚園ぐらいかな?)サンタさんから手紙をもらいました。(もちろん両親から) お父さん、お母さんのいうことをよくきいて良い子になってね。 封筒に入ったその手紙小学校高学年ぐらいまで大事に持っていたと思います。 現実を知ったのは小学校5年。1年間だまってて6年にはプレゼントはあげるけど、これで終了。と打ち切られました。 サンタさんは子供にとってとても夢のある存在ですよね。 「恥ずかしがりやさんなんだよ」とか「世界中の良い子にプレゼントを渡すことがお仕事だから良い子に寝てないともらえないよ」というのはどうでしょう?

ayumama30
質問者

お礼

素敵な思い出ですね。サンタさんからの手紙かあ・・・。 我が家ではサンタさんにメールでプレゼントをお願いすることになっています。(もちろんママが打って) そのうち、サンタさんのアドレス教えてと言われてしまうのでしょうか・・・。 打ち切られた時はショックでしたか? 何も言わないで欲しかった、とか思いましたか? 「良い子で寝てないと・・・・」は私も親から言われた気がしてきました。

関連するQ&A

  • サンタを信じる18歳の娘

    18歳と20歳の子供を持つ母親です。 18歳、高校3年生の娘がサンタの存在を信じています。 信じているのは知ってはいたのですが、 ちょっとは疑っているものとばかり思っていました。 先日、サンタ追跡サイトの話になり、 「サンタの移動って超速いよね」 と、会話していたら、 娘が「ほんと?ほんとに?」と、本気の目で聞いてきて、 この気持ちをどう守ってあげたらいいのか本気で悩んでいます。 今までは家族と一緒に家に住んでいたので 深夜にプレゼントを置いておくことができましたが 来年、大学に行くと一人暮らしになります。 プレゼントを贈る方法をどうすればいいのか・・・ 本当に悩んでいます。 同じ年齢ぐらいのお子さんを持つ方に質問です。 みなさんならどうされますか? なにか良い方法はありますでしょうか?

  • サンタを信じている子供

    サンタを信じている子供 9歳の末娘が、「サンタさんへ、一生のお願いです。DSiが欲しいです。」というような手紙を書いています。 姉や兄からは「サンタなんかいるわけないじゃん。無駄だよ。」と言われながら、「分かってるよ。でも一応書いとくの。」と照れ臭そうに書いています。 本人も9歳ですから、頭ではサンタがいないのは分かっているのでしょうが、心の片隅に夢を信じる純粋な気持ちが捨てきれないのでしょう。 これを見た私は、胸がキュンとなり、もし朝起きて枕元にあったらどんなに驚くだろう?、このまま「やっぱりサンタはいなかった。」ということで夢を潰してしまていいのか?こんなことを言うのも今年が最後ではないか?たった1万5千円で夢が買えるなら安いもんだと思い、こっそり買ってサンタからのプレゼントを装い置いてあげようかという気持ちになりました。 しかしながら、娘は既に旧型のDSliteを持っていますし、今年のクリスマスプレゼントに両方のおばあちゃんからゲームソフトを買ってもらいますので、はっきり言って買い与え過ぎであり、必要性の低い贅沢なプレゼントになります。もし直接買ってくれと頼まれれば絶対に認めていないでしょう。 でも逆に言えば、親に頼んでもダメだと分かっているからサンタに頼んでいるのだとも言えます。 普通なら買ってやる必要はないものですが、僅かに残っている子供の無垢な気持ちを潰してしまっていいのかと悩んでいます。 皆さんはどう思いますか? ちなみに1万5千円の出費は、使うあてのない家電のポイントがありますので、全く問題ありません。

  • なぜ、子供にサンタを信じさせるのでしょう?

    うちには幼稚園年中の長女を筆頭に三人の子供がいますが、ここ数年クリスマスには悩んでしまいます。 私はクリスマスについて「大切な人に感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る日」と教えてきました。それが本当だと思うし、ただプレゼントを貰うだけでなく、家族の絆を感じる日にしてもらいたいからです。 なので、プレゼントは「お父さんとお母さんから」と説明するし、昨年は娘と一緒に紙で腕時計を作って家族にプレゼントしたりしました。 私は、サンタさんはいないと言いたい訳ではなく、むしろいるかもしれないと思っているのです。ただ、それは人々に幸せを運ぶ抽象的なもので、もちろんプレゼントを枕元に置いて言ってくれるわけではないので、子供には「遠い北の国にはサンタさんという人がいるんだって。でも世界中を回るのは大変だからウチにはこれないかもね~」と教えてきました。 でも、周りは「サンタさんに何を頼むの?」という話題で持ちきり… 昨年まではそれなりに納得してくれていたのですが、今年は「○○ちゃんは、サンタさんにこのオモチャを頼むんだって、どうしてうちには来ないかもしれないの?」と聞かれて答えに困ってしまいました… 周りに合わせてうちも「サンタさんから」にしたほうがラクなのかな、とも思いますが、ある程度の年齢になって、「サンタさんって本当にいるの?」と言われたら困ることになるので、やっぱり迷っています… なぜ、みなさんは子供にサンタさんの話を信じさせるのでしょう? また、ある程度大きくなって「今までのプレゼントは親からだったんだ」と知ったとき、どういう気持ちになったかも、教えくれると嬉しいです。 長文を読んでくださってありがとうございます。 たくさんの意見を、お待ちしています。

  • パパ。サンタは本当にいるの?

    「パパ。サンタは本当にいるの?クラスの○○ちゃんがプレゼントは、本当は...」おなじみの質問がとうとう娘からも聞かれました。 子供の成長を実感しながらもやはり少し困ってしまいました。 私の場合は、当初は、バージニア(サン新聞の社説の話)で行こうと思っていたのですが、最近友だちに聞いた話をしました。「世界中には、子供がたくさんいてサンタさんは、一晩でプレゼントを配るのは、大変なんだよ。だからパパたちはサンタさんのお手伝いをしているんだよ。だからいい子には、プレゼントを買ってあげているんだよ」と答えておきました。みなさんは、どのような答えをしましたか。参考までにお願いします

  • サンタさんからのクリスマスプレゼントを見つけられた

    4歳の息子にクリスマスプレゼントを見つかってしまいました・・・(ちなみにこのプレゼントは息子がサンタさんに手紙を書いてお願いしたプレゼントです)とりあえず、その場は「サンタさんから預かってるだけ」っと言ったものの袋は思いっきりトイザラスの袋で、信じてくれているか心配です。私としてはサンタさんの存在を出来る限り信じて欲しいので、他に良い言い訳(アドバイス)があれば是非是非お願いします

  • サンタさんに、プレゼントしてあげたいものは?

    もうすぐクリスマスです。 いつも子どもたちにプレゼントをくれる優しいサンタさんですが、こちらから感謝の気持ちを込めてプレゼントするとしたら、あなただったら何を上げますか? 実用的なものから、夢いっぱいのものまで、いろいろと教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クリスマスプレゼント、サンタさんから?じゃあ親からは?

    3歳と10ヶ月の子どもがいます。 クリスマスプレゼントのことについて教えてください。 私は、上に年の離れた姉妹がいたためか、サンタさんを信じていたという時期がありません。 うちは、クリスマスが近付くと、親に玩具屋に連れて行ってもらい、クリスマスプレゼントに欲しい物を選ばされてました(予算を予め決められ) なので、クリスマスプレゼントは、親が買ってくれるものと、初めから思っていました。 私自身、あまりメルヘンチックではないので、自分の子どもにも、親がしてくれたような現実主義でいきたいところなのですが、周りの友達に冷めたことを言って他の子の夢を壊してもなあ・・と思い、一応、夜枕元にプレゼントを置いて、サンタさんからということにしてます。 でも、先日、子どもにこんな質問をされてしまいました。 「サンタさんやおばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるけど、お父さんとお母さんはくれないの?」と・・・。 これを聞いて、はたと困ってしまいました。 自分自身、サンタさんの演出という経験がないのでわからないんです。 サンタさんからのプレゼントと演出しているみなさんに質問です。 サンタさんからのプレゼントの他に、パパ、ママからのプレゼントもしているのでしょうか? しているとしたら、どんなものですか?(サンタと同じ価格帯のものですか?だとしたらすごい出費・・・) していないとしたら、おばあちゃんなどからのプレゼントは、どういう位置づけであげているのですか?(別のサンタさんからってわけじゃないですよね?) 普通に、「おばあちゃんから」としたら、うちの子のような疑問は出てきませんか? どういう理屈で説明してますか? くだらない質問ですみません。

  • サンタさん

    今年も、クリスマスツリーが街中で見られる時期になりましたね。 我が家の小4と小1の娘たちも、おもちゃをサンタさんにお願いするのに、あれこれと迷う時期になりました。 ここ2.3年は、友達にサンタさんはいないんだよー!!って言われたとかで、私に、あのプレゼントって誰が置いていってるの?なんて聞かれドキッとした時もあるのですが。。 でも、毎年目覚めるとプレゼントがあって、やっぱりいるんだよなぁ!?と感動してます。親が教えなくても、結局友達なんかに、サンタはいない!と聞いて現実を知ってしまう時も来るんでしょうけどね。 みなさんは、又お子さんは何歳頃現実を知りましたか? 上の子が知ってしまっても、下の子は1年生なので、もう少し夢を見させてあげたいなぁと思います。 実際に子育て中の方でも、毎年こうしてるなんて話もいろいろ聞いてみたいです。お願いします。

  • サンタからのプレゼント

    毎年の恒例の、サンタからのプレゼントを子供たちの枕元に置きたいと思っているのですが、子供も年々成長をし、サンタの存在を信じなくなってきています。(でもまだ信じようとしていますが。)なので少しでもばれない時間にプレゼントを置きたいと思っています。そこで聞きたいのですが、22時に寝て、6時か7時に起きるパターンでは何時くらいがより深い睡眠に入っているのでしょうか?よろしくお願いします。出来ましたら朝方の方がいいのですが・・・

  • サンタさんからの手紙を英訳してください

    サンタさんからの手紙を英訳してください。 去年、サンタの存在があやしかったので、「来年は行けるかどうかわからないけど、 もし行けなかったら、お父さん・お母さんからプレゼントをもらってね」という日本語の手紙を 渡しました。 今年は、上の息子には「今年が最後のプレゼントです」という手紙を、 下の娘には「来年もプレゼントを持って行けそうです」という内容の手紙を渡したいと思います。 息子への手紙は、先日こちらのサイトで解決しました。 今回は娘への手紙を英訳お願いいます。 ※去年日本語の手紙だったのですが、上の子にとっては「日本語」とういうのが怪しいみたいで(笑) 今年は読めなくてもいいので、二人とも英語にしたいと思っています。 ○○ちゃんへ 寒い日が続いているけど、元気にしてますか? 今年も、○○ちゃんのお家にプレゼントを届けることが出来たよ。 去年の手紙に、「サンタは出来るだけ小さな子供や、貧しい国の子どもに プレゼントを届けるので、いつまで○○ちゃんにプレゼントを渡せるかわかりません」 と書いたけど、来年も届けることが出来そうです。 楽しみに待っていてね! いつも元気で優しい○○ちゃん 素敵なクリスマスを過ごしてね! サンタより 以上の文章を英訳してください。 よろしくお願い致します♪