• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫から突然離婚したいと言われました)

突然離婚したいと言われた夫婦の悩み

kanakana5の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

すごく共感してしまいました。ショックだと思います。 きっと今日一日はなかなか落ち着けないですよね。。。 8年間という長い交際の後の結婚というのは私と一緒です。 そして離婚話も他人事でない感じです。。。 回答ではないので 気楽に読み流してください。 お互いに頑張りましょう!って言いたくて書かずにはいれない気持ちなんです。 私も8年間彼が結婚する気になるのを待ち続けて結婚しました。 ずっと大大大好きな人でした。 途中煮え切らない態度に嫌気がさして、1年程別れて別の人と付き合う期間もありましたが。 そして、君は自分でなくても他に自分よりもっと良い人がいると 言われたこともあり、 そのくせ自分は君以外とは結婚はしないだろうと言われたこともありました。(今思うと自分勝手なセリフですね) ちょっと質問者さんの状況に似てませんか? 今は、彼は私に性的な魅力を感じないそうで、レスです。 外で隠れて性感マッサージや軽い浮気をしていたことが発覚し、先日問い詰めて、言い訳しながらも謝られせたところです。。。 うちの夫、気持ち悪いでしょ。。。 彼はもともとうつ病になりやすい性格で、おそらくアダルトチルドレンだと思います。でも一生懸命支えて来たつもりでした。 真面目だけど、自分に自信を持ちにくく、少々ナルシストです。。。 客観的に聞くと、何がいいの?と思う夫ですが、 好きなので仕方ないですよね。。。質問者さんもそうじゃないですか? 質問者さんは文章から拝見するととても優しすぎるのではないかと思います。私がそうだったかなと、自分で反省している部分です。 妻は母親じゃないから我儘な方がいいのだと思います。 おそらく私たちは子供を作るのが遅すぎたのだと思います。 旦那さまが結婚が早すぎたと思っているのなら、妻側から言わせたら結婚はあり得ないですよね。そんなに面倒みれない。。。 私は浮気事件は終わったこととして思ってますが、 私もモテナイ訳ではないので、まだ、若いですし 人生1度しかないのに、女を捨てるのは勿体ないと思うようになりました。 この際なので、離婚を覚悟で仕事を今まで以上に頑張って 彼以上の素敵な男性と人生を楽しみたいと思ってます。 今は仕事をフルスケジュールで入れて、エステに通ってます!! 他に良い人ができたら別れようと思ってます。 いなかったらこのままでもいいしとも思ってますけど。 ちょっと筋違いの内容ですが、 質問者さんも、離婚話の直後でとってもショックを受けてることと思いますが、自分をもっと大切にして、頑張りましょう。 旦那さんの本心は分からないけど、 たった2か月しか悩んでいない離婚を さっそく決断した話なんかそんなに真面目に聞く必要があるのか疑問です。離婚ってもっと長く悩むものだと思います。 確かに鬱っぽい可能性もあります。病院でカウンセリングを受けさせるのも手かもしれませんが、(私はしましたが、しなくて良かった。その時別れておけばよかったって思ってます。だって恩を仇で返されているので(怒;)真面目な話、優しさってそういうことでもないのかなとも思います。(同情は禁物です) そんなの手伝ってると、完治まで数年かかるので、自分がおばさんになってしまいます。 夫はほっといて、自分磨きがんばりませんか? 彼は妻を支える精神力がないと思われます。

donguri01
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 同じ境遇にいる人を探しにきたのではないのですが、kanakana5さんの回答を読み、本当に勇気付けられ自分だけじゃないんだ、、、と少し心が落ち着きました。そして“うちの夫と同じだぁ”と所々頷きながら読んでいました。 私も1年前に性感マッサージの会員券をクローゼットで見つけ、夫に問いただしたのですが、「同僚からもらった」の一点張りで白状には至りませんでした。困ったことに、彼はこの辺のエロ事情には興味がナイという素振りで、優等生をKeepしたがる癖があります。実家のご両親の前でも常に良い子。軽くナルシストで、洋服や小物にこだわります。 これが他人の夫なら、「やめたらいいのに」と思うのですが、でも、やっぱり好きなんです。今の夫というより、これまでの記憶を捨てられないのかもしれません。 昨日のことなので、ちょっとでも気がユルムとすぐこのことを考え、 深い迷路にはまってしまいますが、深呼吸しながら“自分磨き”のことも徐々に考えられればと思います。kanakana5さんが頑張っている姿を思い、私も前向きになれればいいなと思います。まだ、辛くって横で眠る夫の背中を見て、泣きながら眠りにつく状態ですが、頑張ります。 連絡ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 主人から突然の離婚要求

    夫から突然「2ヶ月ほど考えたが、これからは別々の道を歩んだ方がいい」と話がありました。マンションの契約が年明け早々に切れることから、賃貸物件を探し始めたところ話を切り出されました。 結婚して1年半、結婚前に8年間付き合ってました。夫は30歳、私は34です。 離婚の理由は 「気持ちが冷めてしまった」 「嫌いではないが、以前のように心から愛せない」 「結婚するタイミングを間違えた」 とのこと。 私は彼のことが変わりなくまだ好きなので、改善できることがないか聞いたのですが、 「特に思い当たらない」 「自分の方が男として未熟」 「このままではお互いによくない」 「離婚して新しい環境で自分の道を見つけたい」 と、なんとも曖昧です。 そしてこうして告白したからには、できれば早く離婚したいとも言っております。2人の貯金が数十万円あるくらいで、共有の財産も子供もおりません。1年ほど前からセックスの回数が減り(夫の方がしなくなった)、そのことを話題にすることもありましたが、それでも月1~2回はしています。ですので、セックスレスではないと思います。 1ヶ月後には家の契約が切れるため、取り合えず実家に戻るか新しい場所を探さなくてはなりません。夫はたぶん、別の場所を探すと思います。昨日の話で、気が動転してどうしていいかわからず、相談させてもらいました。 長々とすみません。こうして文章を書いているだけで少し落ち着いてきました。どなたかアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • No.2) 夫から突然離婚したいと言われました

    一昨日、夫から突然「2ヶ月ほど考えたが、これからは別々の道を歩んだ方がいい」と告げられ、実家のご両親にも報告したとのことだったので、電話してみました。 「あんたは年が5つも6つも上なんだから、息子の気持ちを尊重してやってくれ」と。 私は昨日みなさんにいただいた回答を胸に 「昨日のことで動揺してましたが、一生添い遂げたいと思って結婚した相手ですので、“気持ちが冷めてきている”だけの理由では別れる踏ん切りがつきません。少しゆっくり考えてみます。お時間をください」と話したのですが、 「そうやって息子を苦しめないでくれ」 「他に女がいたり、好きな人がいたり、こっちに不利なことがないか聞いたけど、そんなことはないって言ってた」 とのこと。呆然として電話を切りました。不利なことって。。。 確かに自分の息子は可愛いです。私も彼が大好きです。 だからこそ、自分の息子のこうした判断の甘さを指摘してくれると思っていました。歩みを間違えそうな私たち2人に、人生の先輩として意見をいただけると思ってました。難しいですね。 私の両親は、彼も大学時代から夕飯を食べにきたり、時には遅くまでお酒を飲み交わし泊まっておりました。10年間自分の息子のように(それ以上かもしれません)可愛がってきて、彼自身もそのことをすごく喜んでおりました。そんな両親を悲しませるのが辛くて、2人の答えが出ていない今、相談することもできません。 慰謝料をとの回答もいただきましたが、その辺もどうしいいかわからずただただ途方にくれ、今まで通りの生活をビクビクしながら送っています。今晩も彼の好物のすき焼きを作ります。 彼の気持ちが離れてしまった以上落ち着いたらいずれ離婚することになるとは自分でも思いますが、法的な処置を考えるべきか、離婚届に判を押すか考えあぐねております。アドバイスをいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。 ===前回の質問内容=== 夫から突然「2ヶ月ほど考えたが、これからは別々の道を歩んだ方がいい」と話がありました。マンションの契約が年明け早々に切れることから、賃貸物件を探し始めたところ話を切り出されました。 結婚して1年半、結婚前に8年間付き合ってました。夫は30歳、私は34です。離婚の理由は 「気持ちが冷めてしまった」 「嫌いではないが、以前のように心から愛せない」 「結婚するタイミングを間違えた」 とのこと。 私は彼のことが変わりなくまだ好きなので、改善できることがないか聞いたのですが、 「特に思い当たらない」 「自分の方が男として未熟」 「このままではお互いによくない」 「離婚して新しい環境で自分の道を見つけたい」 と、なんとも曖昧です。 そしてこうして告白したからには、できれば早く離婚したいとも言っております。また、2人の貯金が数十万円あるくらいで、共有の財産も子供もおりません。1年ほど前からセックスの回数が減り(夫の方がしなくなった)、そのことを話題にすることもありましたが、それでも月1~2回はしていますので、セックスレスではないと思います。 1ヶ月後には家の契約が切れるため、取り合えず実家に戻るか新しい場所を探さなくてはなりません。夫はたぶん、別の場所を探すと思います。昨日の話で、気が動転してどうしていいかわからず、相談させてもらいました。

  • 不倫していた夫から離婚してほしいと言われました

    双方29歳、結婚して3年半の子なし夫婦です。 夫から本気で好きな人ができた、その人と一緒になりたいから離婚してほしい、と言われました。 知り合って半年ほどだそうです。 私達は互いに初めての恋人同士で結婚したので、互い以外は知りません。 私は絶対に離婚したくないので、 ・今まで至らない所ばかりだったことへの謝罪 ・夫が他の人を好きになってもそれは責められることではない。(自分の至らなさが情けなすぎて責める気持ちすら湧きませんでした) ・あなたが強く離婚したいと思っても、私はあなたの事が好きだからそれは受け入れられない ・とりあえず突然のことで気が動転しているので、少し待ってほしい と泣いてしまいましたが、できるだけ冷静に伝えました。 それから夫は、多分相手と連絡は取って会ったりもしているでしょうが、わりと家にいます。 話を聞いた日から、夫が家にいる間は「もうこれが最後かも知れないから。これから先どれだけ悔やんでももう戻ってこないだろうから、夫にしてあげたい事すべてやろう」という気持ちで、料理を作ったり、趣味の話を聞いたり、一緒に買い物に行ったり、一緒のベットで寝たり、時々抱き合ったりしています。 気が緩むと、「あぁ、私には捨てられる未来しか待っていないのに」と涙が出て叫び出しそうになるから、「今は夫との時間を楽しむんだ」と頭を切り替えています。 私は何年かかっても、離婚には応じないつもりです。 前のように戻りたいというよりは、私が変わるから、その私をもう一度好きになってほしい…という気持ちです。 現段階では、恋に落ちたての彼女と、長く過ごした私では勝負になりませんが、彼女の方のときめきが少し落ち着いて、その時に私が居心地の良い相手になっていれば、勝ち目はなくとも離婚をする意思は揺らぐのではないかと期待してしまう自分もいます。 妻への愛情が冷め、他に好きな人ができて離婚したいと言った男性で、前と同じようには戻れなくとも、妻の事がまた好きになった方はいらっしゃいますか? もしくは、私のやっている事は男性から客観的に見てどう感じるのでしょうか…? 夫の強い覚悟は変えられないのでしょうか。

  • 離婚したいという夫とやり直せますか?

    付き合って6年、子供ができたことをきっかけに去年の秋結婚しました。子供は現在5ヶ月です。 退院後1ヵ月ほど実家で過ごし、夫のもとへ帰ってきて早々に喧嘩をしてしまいました。きっかけは夫から「泊まりで遊んでくるから」と急に言われ、育児に対する不安とストレスから私が「遊びに使う金があるなら生活費をください」と怒ってしまったことです。 それから夫は怒ったままで私も育児のストレスで夫につらくあたってしまい、お互い会話がなくなりました。何度か話し合いをしましたが話が余計にこじれて、3ヶ月ほど家庭内別居状態が続き、私はノイローゼになってしまいました。 そして夫から「もう気持ちがさめてしまったから別れたい」と言われました。私は離婚したくないのですが、夫は「このまま一緒にいても擬似の関係を続けるだけ、そんなのおまえはたえられないだろ、子供もかわいそう、もし結論を出せないなら別居しよう」と言ってきました。「無責任と言われてもしかたない、別れたら養育費、慰謝料はちゃんと払うから」とも言ってきています。 私は「結論をだすのはもう少し待って」と言いました。私は離婚したくないので、自分が変わって相手に少しずつ心をひらいてもらうしかないのではと考えていますが、一度離れた気持ちが戻る可能性はあるのでしょうか。夫は子供をかわいがっています。浮気はしていません。夫の両親は味方をしてくれています。 アドバイスお願いします。

  • だらしない夫と離婚したい

    私(妻)33歳、夫47歳の共働き夫婦です。 毎月の生活費として各々8万を共通の口座に入金し、そこから住宅ローン、光熱費等を支払っています。 残りの給料は各自が管理するということで生活してきました。 ところが、昨年、夫が共通の口座に手をつけ、勝手に1、2万を引き出すことを年に数回していました。夫と話をしたのですが、その時夫から返ってきた答えは、「10万、20万と入れている月があるから引き出しても問題ないはずだ」ということでした。 しかし、実際には夫は引き出した金額のほうが多めに入金した額よりも上回っており、本来口座に入金するべき金額(8万×12カ月=96万)以下しか入れていないことがわかりました。その事実を突き付けたところ、3か月はきちんと入金していたのですが、 今年の3月にも知人の結婚式があるからとご祝儀分の3万を引いた額(5万)しか生活費を入れなかったり、7月には8万の約束が4万しか入金されていないことがあり、どういうことかと問いただしたところ、「車の保険があるから今月入れられないと言ったじゃないか」と言ってきました。 結婚式も車の保険も事前に分かっていることだし、なぜ前もってお金を取っておかないの?お金の管理をしたいからお小遣い制にさせてほしい、と言ったところ、「今度からちゃんと(生活費を)入れるようにするから」と夫の給料を管理することを拒否されました。 今度こんなことをしたら離婚すると言い、夫もわかったと言ったのですが、その矢先、夫がカードローンで45万の借入をしていることがわかりました。 2年ほど前にも何の相談もなく、25万のローンを組んでいました。2年前も今回もすべて趣味の自転車に使っているようです。 夫は手取り23万ほどで決して高い給料ではありませんが、8万を生活費として入れている以外は毎月15万は自由に使えるお金があることになります。 私としては4年ほど前に購入したマンションのローン(残り32年、2970万の残債)を返していきたいのですが、繰り上げ返済の話をすると夫は「自分はそんなに長生きしないから大丈夫(団信があるから)」と言って繰り上げ返済するつもりもないようです。 年金もあてにならないので、夫の定年後は私の収入のみとなってしまうと苦しいので、ちゃんと貯金してほしい、貯金はあるのか?と聞くときちんとした返事は返ってきません。 私も手取り18~19万ほどの収入しかなく、8万の生活費のほか、食費や日用品なども私が負担しているため、これだったら離婚して一人で生きていったほうがいいのではと思っています。 ただ、夫にとって離婚してもなんのメリットもない(夫一人の収入では住宅ローンさえ返すのがきついと思います)ため、離婚に同意してくれるとは思いません。 どうしたら離婚してくれるでしょうか、

  • 夫との離婚問題。

    夫との離婚問題で悩んでいます。 一番の離婚原因は私の不倫です。 私達夫婦には子供はおりません。 結婚して15年、私は36歳、夫は44歳です。 今年の7月から離婚の話合いをしていますが 一向に話が前に進んでいきません。 本当に何も進展していきません。 離婚経験のある方、またそうでない方でも結構です。 離婚するためにはどういう手順を踏んでいけばいいのか教えてください。 休日の度に離婚の話をするのですが お互いの意見があまりにも違いすぎて 全く話合いになりません。 こんな状態では精神的に疲れ果ててしまいます。 補足があれば言ってください。 私が我儘で自分勝手なことを言っているのは十分承知しています。 でも、人生をやり直したいのです。 ご意見どうかよろしくお願いします。

  • 夫を愛せません。離婚すべきか。

    思春期の子供がいる夫婦です。 元々夫に対し、好きという感情があまり持てないまま結婚してしまいました。 それでも最初は何とか上手くやっていましたが、徐々にセックスレスとなり(夫が求めて来なくなりました)ました。 他にも頼りない面が段々気になってきて、今ではすっかり愛情がなくなってしまいました。 今まで何度も離婚の話は出ましたが、何とか夫に説得され今に至ります。 が、周りの友達も段々子供の手が離れ、離婚して第2の人生を歩む人が増えてきました。 私も子供も大きくなったし、自分の望む生活を…と考えたとき、仕事より何より、今の結婚生活を送りたくないと思うようになりました。 しかし、夫に分かりやすい非があるわけではありません。 私からすればセックスレスは重要な事ですが、これで離婚したいって…恥ずかしくて言い出せません。 ハグや手を繋ぐ等のスキンシップすらありません。 現在も働いてはいますが、離婚して子供を養っていくとなると、もっと働かなければなりません。 しかし私は体が弱く、それだけの体力があるのかが不安です。 友人たちに相談しようにも、セックスレスなんて恥ずかしくて相談出来ず…。 しかし、そこはぼかして相談した結果、離婚して納得の行く人生を歩んだ方が良いという人と、特に大きな非がない旦那なら割りきって結婚生活を送った方が得という人、大きく別れてしまいます。 最終的には自分で決めることですが、どうするのが最適なのか迷っています。 夫とはセックスについて話し合う事がタブーな雰囲気です。 男性なのに、妻である私の前ですらそういう話を夫からすることは今まで一切ありませんでした。 だから非常に話しづらいです。 (私は元々そういうことは大事な事だとおもってるので、きちんと話が出来た方なのですが) どうしても精神的に辛く「抱き締めて欲しい」と訴えても、手さえ握ってくれない夫。 友人としてなら無害で良いのでしょうが、男性として考えると、男を感じないというか…好きになれないのです。 このような気持ちで結婚生活を送るのも、夫に申し訳ない気持ちです。 離婚して、夫のような人が好きな女性と結婚し、愛され感謝され結婚した方が幸せなのではないかと。 ただ、今までそういうことを話した結果、俺はお前といたいから、ということで却下されました。 男性の方、妻から愛されてないのに、自分が妻を愛しているからという理由で結婚生活を送って幸せですか? 私なら耐えられません。 女性の方、愛してないご主人と、これからも結婚生活を送っていけますか? ずっと迷っていて答えが出ません。 何かヒントをいただければと思います。

  • 夫に離婚したいと言われました。

    夫に離婚したいと言われました。 私30歳、夫は37歳で結婚して3年になります。(子供はいません) 結婚する前は二年ほど付き合っていましたがその間に夫に以前交際していた人を聞かれ名前を上げました。 その中に夫の知り合いがいて夫はその人のことが嫌いらしく体の関係があったのかと聞かれました。 私も色々ありその人と交際していたことが人生の汚点だと思うくらい大嫌いです。そんなこともあり咄嗟に関係は持っていないと嘘をついてしまいました。 そのことを先日お酒の席で問いただされ本当の事を話しました。 約5年近く嘘をついていたことになります。 それまでにも何度か聞かれたことがあったのですがその時は関係があったことを墓場まで持って行こうと決めていたので何度か嘘をついていました。 夫は落ち込み私に嘘をつかれたことで信用できないので離婚したいと言ってきました。 嘘をついてしまったことは本当に反省しています。 夫のプライドも傷つけてしまったこともあり自分が情けなくてなりません。 ずっと心が痛くて胸が締め付けられるような感覚がずっと続いています。 夫のことを本当に愛しているので離婚はしたくないのですが、信用できない妻と一緒に暮らす夫が可哀想で離婚してあげた方が良いのではと思ってしまいます。 夫は真面目で毎日決まった時間に帰って来て私の手料理も美味しいと言ってくれる本当に優しい人です。頭も良い人で私の考えることはもちろん人の性格などを見抜けるタイプです。もしかしたら嘘をついていることをわかっていたのかと思いました。 でも夫は信じていたのにと。 私は夫にもし結婚する前にその男性との関係があったことを話していたら結婚はしてなかった?と聞くとわからないと答えました。 とてもショックだったと思います。 以前のように仲良く暮らしたいです。夫のために別れた方がいいのでしょうか? 何か改善策はないでしょうか?

  • 夫から離婚したいと言われました

    夫とは結婚して、まだ1年経っっていません。5カ月の子どもがいます。 年始に夫から、離婚したいと言われました。 原因は私にあります。 私は喧嘩をする度に、離婚離婚と口に出していたので夫も言われる度に離婚した方が良いのだろうか・・・?と悩んでいたそうです。 それが溜まり、遂に夫から離婚を言われました。 夫から言われた離婚したい理由は主にその事なのですが、私自身、夫に対してヒドイ事を沢山していたなと思いました。 ・夫は浪費家です。私が口うるさく言いすぎた ・子どもが生まれ、夫婦の時間が減りコミュニケーションをとる時間が減った ・産後苛々が凄く、些細な事でも夫に文句を言ってしまった ・浮気をされてから、携帯チェックを私がするようになった と、夫を思いやる気持ちが欠けすぎていたな。と言うのが気持ちです。 また私が軽い気持ちで離婚を口にした事も原因です。 夫の事は大好きですし、子どももいるので私は離婚したくないのです。 ちなみに夫はバツ一です。 話し合いをした時には、子どもに会いたい(前妻との子)と言われ、(離婚を機に会わない事に夫が決めたようです) 離婚したら息子にも会わない。と言われました。 どうやら前妻との子と同じ条件にしたいようです。 そして話し合いの結果、2ヶ月間私にチャンスをくれました。 チャンスはくれたものの、最近の夫の口癖は『気持ちは変わらないけどね』です。 私は2カ月チャンスをもらったので、今までの自分の行動、発言を反省して直していけるよう努力していますが、それからの夫の態度は素っ気なく、無視されたり、お弁当を持って行ってくれなかったり、夕飯を食べてくれなかったり、連絡しても無視されたり、今までの約束事は全てやらなくなっています。 一番嫌な事は、離婚する決意をしたからと、子どもに一切触れてくれなくなりました。 子どもが笑いながら夫を見ていても無視、今までしてくれていた抱っこやお風呂、ミルクなど何もしてくれなくなりました。私達夫婦の問題なのに、子どもと触れ合ってくれないなんて可哀想で毎日涙が出ます。 今私はどうすればいいのでしょう。 夫の前では、今までの自分を直そうと明るく振舞っていますが、実際今の私は何をすべきなのか分らなくなってしまいました。 結婚して1年も経っていないのに離婚をしようと決意させてしまった私が全ていけないのですが、どうしても離婚したくありません。 そんなにすぐ夫の気持ちが変わるなんて思っていません。 それでも少しでも良い方向に向かってほしいなと思っています。 よく分らない文章になってしまいましたが、何かアドバイスお願いします。

  • 夫に離婚したいと言われました

    結婚して半年です。夫に離婚したいと言われました。 夫はバツ1子持ちです。子供は相手の元奥さんが育てています。 結婚して2カ月後くらいに「あんたといても盛り上がらない、つまらない」と言われ、身体の関係はほとんどありません。 それから毎日「つまらない、結婚したのを後悔している」などと言われて来ました。 夫はひねくれたところがあって、わざと相手が嫌がることを言うことがあるので、きにしていませんでしたが、そのうち約束した結婚式も「やりたくない」と言われ、さらに「あんたと子供は作りたくない」と言われました。 このころから夫婦仲がうまくいかなくなり、私も離婚を考える様になりました。 ただ、もう一度話し合って「お互い思いやりをもって、もう一度やり直してほしい」とお願いしましたが、「一緒に暮らすのはいいけど、セックスはしたくないし子供も作りたくない」と言われました。 私は、どうしても子供が欲しくて、結婚前には二人で「子供はいたほうがいい」と話していたので、とても悲しく、また自分は今37歳なので、もう離婚したら子供は産めない気がします。 家も購入したばかりで、これからの事が不安です。家を出て実家に戻るわけにも行かず、行くところもありません。何より主人が本気で離婚を考えているのか、意地をはっているのかが分かりませ。出来れば、昔の様に仲良く暮らしていきたいです。 結婚して半年で離婚は悲しすぎます。何より自分の年齢でこの先どうすればいいのかが分かりません。晩婚でやっと親を安心させたのに、悲しませるのもとてもつらいです。 これからどうすべきか、アドバイスお願いします。