• ベストアンサー

他にもダウンロードした方がいいでしょうか?

ついさっき、Kingsoft Security Uをダウンロードしたのですが 色々な機能が付いているという事ですが、やはり多少心配です。 なので、ほかにも対策ソフトを導入したほうがいいでしょうか?(申し訳ないですが、フリーソフトでお願いします) それとも、Kingsoft Security U一本だけで十分でしょうか? 質問が二つになってしまいましたがどうか回答お願いします。 自分はpcにそこまで詳しくないので、あまり用語が分かりません。 すいません…。なのであまりマニアックな用語は使わないように頼みます。ホントにすいません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • id357
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.2

無料とのことであれば 他のソフトと干渉しない BitDefender あたりが無難ですが KingSoft であれば、ほっておいても大丈夫です。 へたに、スパイウェア用のソフトを入れ込むと、 逆にシステムを壊してしまうこともあります。

0ggg00
質問者

補足

ありがとうございます。 ほっておいても大丈夫 この一言が一番安心します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

他に入れるのなら非常駐型のスパイウェア対策ツールですね。 キングソフトのスパイウェア対策ツールは使っていましたが、他のツールでは検知してくれるスパイウェアを検知できない事がありました。 このソフトだけで十分とは思えないですね。 当方は他社の有償ソフトを使っています。

0ggg00
質問者

補足

ありがとうございます。 非常駐型ですか パソコンに疎いので地下駐車場しか想像できません…。 すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavejr
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

avast!もAVGも日本語です

0ggg00
質問者

補足

ありがとうございます! これからのソフトダウンロードの 基準にしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

ウィルス対策ソフトやファイアーウォールは複数入れてはいけません。 スパイウェア・アドウェア対策ソフトは専門分野(スパイウェアとアドウェア)があり、複数可です。 aがつくフリーソフトがありますが、英語系で使いにくいかも。いずれにしても1つインストールしたら他は入れてはいけません。

0ggg00
質問者

補足

ありがとうございます。 これからはAのつくソフトには気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavejr
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

基本的にウイルスソフトは、1つまでです。2つ以上入れると、誤作動の原因になるので、やめたほうがいいでしょう。 少々おせっかいかもしれませんが、私もkingsoftを使っていました。しかし、動作がかなり遅くなり、しかもウイルスを見つける確立が、ほかのと比べてお勧めできません。 ほかのフリーのウイルスソフトならば、 AVG Anti-Virus Free Edition 8.0 や  http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe 登録が必要な avast! 4 Home Edition http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html どちらもファイアーウォールがついていません。 vistaならwindowsのファイアーウォールで十分だと思います。 どちらもkingsoftを使った後に試したら雲泥の差で早くなりました

0ggg00
質問者

補足

ありがとうございます。。 うちはそんなvistaなんて言う 高級料理ではないんですよ。 父の友達からの貰い物のカスタムpcなんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomtom963
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.1

複数入れるとトラブルの元。 >なのであまりマニアックな用語は まぁ質問者のパソコンに詳しい人の見え方がわかる書き方ですね。 「専門用語」ではなくて「マニアックな用語」ですか。

0ggg00
質問者

補足

回答ありがとうございます。 欲張ったら×って事ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『Kingsoft Personal Firewall』が削除できない?

    お世話になります。よろしくお願いします。 これまでウィルスセキュリティZEROを使っていたのですが(2ヶ月ほど)、どうにもPCの調子が悪いので、ソフトを変えることにしました。 ウィルス対策ソフトはAVGを、ファイアウォールは「PC Tools Firewall Plus」にしようと思い、とりあえずAVGをインストールしようとした所、ウィルスセキュリティZEROを削除したにもかかわらず、 「競合するウィルス対策ソフトが存在します。そちらを削除してから再インストールしてください。」という指示が出ました。 私としては気にはなったのですが、心当たりがないので、無視してインストールしました。 そして次に「PC Tools Firewall Plus」をインストールしようとしたところ今度は『対立するセキュリティソフト「Kingsoft Personal Firewall」をアンインストールしてからインストールし直してください。』という指示が出ました。 実はウィルスセキュリティZEROを使う前、少しだけ「Kingsoftのセキュリティソフト」をインストールしたことがありまして、その後すぐにアンインストールしましたが、そのアンインストールが相当大変でした。 この時なかなかアンインストールできないフリーソフトは相当怪しいだろうということで2度と使わないようにしようと決めたのですが。 その時「Kingsoftのセキュリティソフト」はアンインストールできたと思ったのですが、今回のこの表示を見てびっくりしました。 「プログラムの追加と削除」で調べてもKingsoftは見当たりません。 ウィルスセキュリティZEROの不具合もKingsoftの可能性も考えられます。 いったいどうなっているんでしょうか? 「Kingsoft」削除の方法など分かりましたら教えてください。 何より自分のPC内に「Kingsoft」を見つけることができずに気味が悪いです。 対処法をよろしくお願いします。

  • Kingsoft Internet Security Uと avast! 4 Home Edition

    そろそろ期限が切れるのでフリーのウィルス&スパイウェア対策ソフトを探していますがKingsoft Internet Security Uと avast! 4 Home Editionはフリーソフトとして有名ですがどちらが検知率はいいでしょうか? スパイウェアに関しては別のソフトを使った方がいいですか? その場合、おすすめのフリーの日本語版、スパイウェア対策ソフトを教えて下さい。 OSはvista SP1です。

  • キングソフトのKingsoft Internet Security Uお使いの人教えてください

    昨日までKingsoft Internet Security 2007を使っていましたがさいほどKingsoft Internet Security Uをインストールしました。快適に動いていますが1つ問題があります。 Kingsoft Internet Security 2007を使用してるときはFLASH動画(ニコニコ.YOUTUBE)が問題なく見れていたのにKingsoft Internet Security Uを導入してからまったく見れなくなりました。 何方かわかる方見れるように設定の方法教えてください。 初心者ですみません。

  • わざわざ起動して何か作業する必要はあるのでしょうか

    キングソフトのウイルス対策ソフトをダウンロードしたのですが 「KINGSOFT Internet Security 2015」がデスクトップにあります。 これを わざわざ起動して何か作業する必要はあるのでしょうか? ウイルス対策ソフトをインストールしたら、 勝手にウイル薄対策をしてくれるとも追ってるのですが、 「KINGSOFT Internet Security 2015」を起動して何かやる必要があれば教えてください。 インターネットは閲覧のみしかしません。

  • ダウンロードできない…。

    フリーゲームをダウンロードするためにVectorを利用しようと思ったのですが、Vevtorからのダウンロードができなくなってしまいました。 今までインターネットは別のパソコン(XP)で使用していたので、このパソコン(Vista)で使うことはあまりなかったので、いつから利用できない…というのは正直わからないです。 ダウンロードできないといいますか、正確には、「~からコピーしています」というウィンドウが出てくるときには正常なのですが、そのコピー作業(?)が終わった後、保存するつもりだったフォルダからダウンロードしようとしていたファイルが消えてしまうんです。それまでにはちゃんと存在していたのに…。 使っているウィルスソフトはKingsoft Internet Security、ネットはInternet Explorerです。 Vecter以外でもゲームのダウンロードはできるんですが、Vecterからしかできないところがほとんどなので、困っています。

  • ダウンロードサイト

    弟がhttp://www.nakido.com/というサイトで勝手にダウンロードしていました。 著作権的に違法だと思うので、すぐにやめさせましたが。大分ダウンロードしてしまったみたいです。ダウンロードしたものは消せば大丈夫ですか? 上記のサイトでダウンロードするためにnakido fiagと言うソフトをインストールしてしまったみたいです。このソフトはフリーソフトでしょうか?そもそもhttp://www.nakido.com/って無料ですか? どうやらアンインストールしてしまったみたいです。 それとhttp://www.nakido.com/って安全なサイトですよね?アンチウイルスソフトを入れていないPCで使われてしまったので心配です。やっぱり導入して調べた方がよいですか?

  • BestFreeソフト

    フリーのセキュリティー対策ソフトで、最もいいのはどれでしょうか?Kingsoft,AVGは試してみてあまりよくなかったので、それ以外のソフトでお願いします。いまAvastを使用しているのですが、これはどうでしょうか?

  • フリーソフトがダウンロード出来ない

    ベクターのフリーソフトをダウンロードしたいのですが、ウインドウの上部に情報バー出ます。 「ファイルのダウンロード」で許可しても情報バーが出て、ダウンロードが出来ません。 OSはWindows7 セキュリティーはNTTのセキュリティ対策ツールです。 ご回答 よろしくお願いします。

  • ネットブックのセキュリティ対策は???

    ネットブックの購入を検討しているのですが、ウィルスなどのセキュリティ対策ソフトは何を入れたら良いでしょうか。 KINGSOFTのInternet Security Uは手軽でネットブック向きかと思ったのですが、どうでしょうか。 本格的なものを入れて、重くなるのも嫌なので…。 おすすめがあったら教えてください。

  • ダウンロードフォルダーの消滅

    パソコンを操作しているうち、ダウンロードフォルダーが消えて無くなりました。検索しましたが見つからず、新たに「ダウンロード」という新しいフォルダーを作りましたが、以前のような機能はありません。orbitというフリーソフトを導入しては、という意見を見たのでそれを試してみましたがやはり元通りにはなりません。Google+の写真をダウンロードすると、Picasaに入るだけです。どうすれば元通りの機能が得られるのでしょうか?

専門家に質問してみよう