• 締切済み

経済学をどのように学ぶか?

goottttの回答

  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.5

なんか偉い勢いで褒められているので調子に乗ってもうちょっと・・・ nash50さんのいうことは凄くごもっともだと思います。 しかし経済学を学びたいのではなく、経済学で経済を学びたいというのであれば、数式系の問題は有効需要や需要と供給の問題だけで十分だと思います。 つまり、中学レベルの連立方程式が解ければ十分です。 価格弾力性や産業連関表などは簡単な概念さえ大まかに理解すれば、やらんでもいいと思います。 それでお勧めの勉強方としては、基礎のテキストは複数冊読むといいと思います。 簡単な基礎の網羅的なテキストを何度もやったあと、もう一寸難しい基礎の網羅的なテキストを何冊かやるといいと思います。 一度基礎をしっかり固めてしまえば、後は他の本は読むだけで理解できるようになると思います。 また、勉強をきっちりやるにはノートをとるのが一番ですが、ノートは取り始めると際限なく時間がかかります。 そこで、ノートを取るほどではないけど少し頭に整理して留めておきたいというときには、目次をコピーすることを薦めます。 目次をコピーして端をホッチキスで止めます。 そうして小さな冊子のようなものを作り、章の始めに目次をまず読みます。 そして、章を読み終わったあと、目次にボールペンで軽く書き込みをします。 書きすぎると限がなくなるのが困りモノですが、そうやって自分の中で纏める時間を作ると、ノートを取るのに近い効果を短時間で得られます。 目次を読むことも重要です。目次を予め読んでおけば子の章ではどんなことをやるのかなんとなく分るので勉強の最中に戸惑うことが少なくなります。 経済学の基礎理論を完全に把握し、社会問題を全て経済学的に見れるようになるととても面白いです。 経済学は基礎理論さえしっかり抑えておけば、後はそれを個々の事例に当てはめているだけですから、すぐに理解できると思います。 慣れてくると歴史問題なんかも経済的に見れるようになります。そうするともっと世界が広がります。(経済史という分野です) そこまで、いけるようになるのはちょっと時間がかかると思いますが、頑張ってください。

bellabella
質問者

お礼

goottttさん 2度目の回答、ありがとうございます。 すごく嬉しいです。 前回、教えて頂いた本の中から ・試験攻略 新・経済学入門塾シリーズ  マクロ ミクロ ・経済学が面白いほどわかる本 -マクロ経済編・マーケット論 ・入門経済学 伊藤元重 ・初心者のためのやさしい経済学 81のキーワードで基礎からわかる をamazonで手に入れました。 最初は試験攻略 新・経済学入門塾シリーズを読むことにしました。 この本は本当に分かりやすく、読んでいて面白いです。 基本を読んでいて、まさに今の経済状態は ケインズの理論どうりの不況下にあるんだなぁと思います。 (製造業の減産や失業者問題など) ただ、あまりにも理論に忠実すぎるというか、そのまんまの状況なので驚いています。 私がまだ、うわべしか見ていないのかもしれませんが これほど実際の経済が理論どうりに動くものなのかと、それほどケインズ理論の完成度は高いのか、 それともケインズ理論を参考とする経済人が多いからなのかなどと、色々と疑問が浮かんできます。 それから第二次大戦後の経済がどのように発展したかが気になり 次にはなぜ戦争が起こったのかを詳しく知りたくなり、じゃあ第一次大戦は?などと 知りたいことが次から次に出てきます・・・。(笑) いままで勉強は苦手でしたが、goottttさんに教えてもらった方法でじっくりやっていこうと思います。 ありがとうございました。感謝です。 あと、お礼が遅くなりすいませんでした。 今年も、もうすぐ終わりですね。 良い新年をお迎えください。

関連するQ&A

  • 経済学のどこが面白いのか

    私は医学や生物学や心理学のような人間や生物の本質を探究する学問には興味があるのですが、経済学や法学や政治学のような人間が作ったしくみについて勉強することに興味を見出せません。 役に立つのは分かりますが、勉強してもつまらないと感じます。 ここでは経済学についてお尋ねしますが、大学などで経済学を学ばれた方は、経済学のどの点に魅力を感じましたか。 今後の参考にさせていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 経済学の本について

     今、大学で経済学の授業があって勉強をしているのですが(ちなみに私は経済学部ではありません)経済学について少し興味がわいて、授業外でも少し勉強しようと思っています。大学の教授にそのことを言ったら、「アメリカの大学で使われている教科書の日本語版を使うといいよ」といわれて、教授は、そのとき一番有名だった「サムウェルソン」という人の本で勉強したとのことでした。私が、その本を買おうとしたら「今、一番人気のある経済学者のそういう本があったら、そっちのほうを使ったほうがいいよ」といってくれたのですが、具体的な本の名前や人物は挙げてくれませんでした。もし、どなたかそのような本を知っている方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。もし、一番人気でなくてもアメリカで大学で使われている教科書を知っていたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 真面目に経済を勉強しているのですが‥

    大学で経済を勉強しています。 経済の勉強は、未知の世界を見れるようでとても楽しいです。 だけど、実は数学が得意じゃないので基礎的な問題でもすごく難しく感じます。 そこで、経済学部の方、経済学部を卒業した方に聞きたいのですが 大学の勉強でわからなくなったらどうしていましたか? サークル入ってないんで先輩と知り合う機会もないし‥ 友達感覚の先輩も何人かいるにはいるのですが、 同期の友達と同様にバイトで忙しいとか その授業単位とりやすいから真面目にする必要ないよとか言われるし、 何より大学の友達は一緒に勉強するって雰囲気じゃありません。 教授に聞くっていっても、 大学の教授って難しいところならまだしも、簡単なところまで 塾の先生みたいにゆっくり教えてくれることもなさそうだし 汗 私は経済がすごく面白い分野だと思っているだけに、きちんと理解したいと思っています。 真面目な回答、お願いします。

  • ディズニーランドのアメリカ・ヨーロッパ経済に対する影響。

    いま、授業でアメリカとヨーロッパの経済発展についての勉強をしていまして、私はディズニーランドのアメリカ・ヨーロッパ経済に対する影響について調べないといけなくなりました。 しかし、いくら調べても関連した事柄が見つけられません。どなたか心優しい方、ディズニーランドがどのようにアメリカ・ヨーロッパ経済に影響を及ぼしているか教えていただけないでしょうか。

  • 英国経済史について

    歴史の勉強が高じたのか経済にも興味があるのか、最近、経済史の勉強をしています。過去の教訓から今後のわが国の進むべき道(或は進んではいけない道)がおぼろけながら見えてくるのでは…という気がしているからです。 皆さんに質問なのですが、英国の経済史(産業革命から現代まで長いですが)、個人的には戦後の英国経済に興味があり、この部分を大きくつかめるお薦めの書籍はないでしょうか。 過去に読まれた本でも、教科書でも構いませんので推薦して頂けると幸いです。 当方、高校レベルの世界史に加えて大学教養レベルの経済学についての知識を持っています。 トピックを絞った読み物(例「サッチャー政権」)でも構いませんので、ご意見いただければと思います。

  • 経済の分野で数学を使う仕事

    今、就職活動をしているものです。 大学院で物理を勉強しています。 経済に興味を持っています。 特に、デリバティブ業務に興味を持っております。 そこで、他にも 「経済の分野で数学を使う仕事」 というものはありますか?? 基本的に経済では数学を使うとは思いますが、 ガツガツ使う感じの仕事、教えてください。

  • 経済学からこの時代で成長していくジャンルって?

    この春大学の経済系学部に入学したものです。 これから何を学んでいくかということを考えたときに、「これから特に必要とされる分野っていうのは何だろう。出来たらその分野の仕事につきたい」と思うようになりました。 大まかに経済の勉強をしたいとは考えていたのですが専門的な事が分からないので迷ってしまいます。ぜひ、皆さんのアドバイスお願いします。 2つ考えてみたのですがどうでしょうか。できればこれらへのアドバイスもお願いします。 (1)人口増加・食糧難の時代へ向けての経済学に農業を絡めたもの (2)進む自由化の流れに対し日本では市場のルールが不十分だといわれていることからの経済学に法を絡めたもの

  • 政治経済学について

    こんにちは。 私は今、経済学を勉強し始めたのですが、少し調べてみると政治経済学というものがありました。 このことから、経済学を勉強するならいっしょに政治学や社会学も勉強したほうが応用が利くのかなと疑問に思い質問させていただきました。 実際のところ、教養面で一緒に知っておいたほうがよいのでしょうか、 また知っておいたほうがいいとすれば政治学などのどの分野が関係あるのでしょうか。 なお経済や政治のことを勉強しようと思ったのは、世の中の流れを理解したいや新聞記事からしっかりとした情報を読み取って就職活動を有利にしたい、といった理由からです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 高校で習う経済と大学の経済学について質問です

    私は、高校で習う経済と大学の経済学はレベルが違いすぎると思うのですが、どうでしょうか?私は高校時代、経済が得意でした。模試やセンター試験では現代社会を選択しましたが、経済分野と国際経済分野では満点か満点に近い点数を取っていました。元々経済学に興味を持っていたこともあり、経済学部の大学に進学しました。 しかし、経済学の授業が難しく感じるのです。大学のレベルが高いわけではありません。授業中、寝ている人やスマホをいじっている人が大半な大学です。こんな私は、経済学に向いていないのでしょうか?

  • アメリカ政府の経済見通し

    よく聞く話ですが、「アメリカは借金して経済政策を行っている国だ、日本に国債を買わせている、とかなんとか」 日本は現在、景気は悪く借金は何百兆円で悲鳴をあげている状態ですが、アメリカの経済はどのようなものなのでしょう? 借金はどれくらいあるのでしょう。(内的外的含めて) また、日本がアメリカから買っている国債はどれぐらいでいつ頃から買っているのですか? 世界一の経済国が世界二の国に対して債務を負うのはなぜなのでしょう。日本が売らないことを前提としたこと(政治的分野)なのでしょうか。(日本は対外債務はないですよね? アメリカは日本以外にあるのでしょうか) それとアメリカの国の経済のもってきかたの見通しが知りたいです。