• ベストアンサー

【フェルミ推定】都内の独居老人数を出してください

都内でひとり暮らしをしている老人の数を、 【フェルミ推定】で教えてください。よろしくお願いします。 ※当方、各種統計のHPを見ているので、実数は知っています。  知りたいのは、【フェルミ推定を使う過程】です。  なので、過程を細かく書いていただけるとありがたいです。 ※老人とは、65歳以上としてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.1

東京都の人口を千万人、65歳以上の割合を15%と仮定すると、 都内在住の65歳以上の人口=150万人 65歳以上の世代では離婚する率は高くないと思われるので、離婚の可能性は以下考えないことにする。 150万人のうち、1割は結婚経験はなく、9割は結婚経験があるとする。 さらに、結婚経験のある人口のうち、4割は子供家族と同居、4割が夫婦で二人暮らし、二割が夫または嫁と死別してしまい1人暮らしであるとすると、 都内における独居老人の人数 =150万×0.1+150万×0.9×0.2 =42万人 答えが気になるので調べた実数を教えてもらえるとうれしいです。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • フェルミとボーズ統計で・・・

    準位の数がM個で粒子の数がN個の場合について、取りうる全配列の総数(可能な{n0,n1,n2・・・nM}が何個あるか)を求める一般的な公式をフェルミ統計とボーズ統計の場合で教えてください。

  • 推定量

    統計の問題で 【分散の異なる正規分布 N(μ,σ1^2),N(μ,σ2^2) から2つずつ無作為標本をとる. このとき,μの有効推定量は大体幾らか?】 という問題があるのですが,よくわかりません. 分散が小さい推定量が「良い」ことは分かるのですが, 「これ以上良い推定量はない」といえるような推定量はあるのでしょうか?

  • フェルミ推定の問題です。「世帯人員約3人、9万世帯がいる都市で一人当た

    フェルミ推定の問題です。「世帯人員約3人、9万世帯がいる都市で一人当たりのさんまの年間消費は何匹か?」という問題で、さんまの購入頻度を割り出すのがうまくいかず詰まってしまいました。参考に統計局の家計調査から小都市A(集計世帯数 約1000人、世帯人数 約3人)の100世帯あたりのさんま購入頻度を元に計算していますが、正確な数値がうまく割り出せません。 仮定として作った式は、 9万世帯×さんま購入率70%×購入頻度556回=3千502万8000(さんまの需要) 1日2匹食べる×(556÷3人=)1人185回=370匹/年 3千502万8000÷370=94670.27 このようにおよそ正確な数値が出せません。 いろいろ間違っていると思いますが、具体的にどこをどう修正すればよいかわからず困っています。 明日中に解決したいので数学に強い方に、ぜひご協力お願いいたします。

  • マーケティングに必要な情報の仕入れ方

    こんにちわ。 タイトルどおり、事業計画書やマーケティングレポートに必要な情報[統計データ、各種業界の市場占有率、商品開発の平均コストetc...]の手に入れ方を知りたいです。 フェルミ推定の答え合わせなどに使っているものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 市場規模、シェア分析などに使える推定技術について

    仕事で、少ないデータから、市場規模、シェア分析するよういわれたのですが、分析の仕方がわからず、悩んでおります。 ■質問内容 推定に使える学問、テクニックあれば教えていただけませんでしょうか? 下記の例で挙げている数値だけだとかなり精度が低いと思います。それを克服するための、他の情報の取り方(関連性の導き方)などもご存知のかたいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか? ■現状 フェルミ推定は存じておりますが、恣意が入る要素が強いため、なかなか使いこなせません。もし、この推定値の制度を上げる技法などもご存知の方いらっしゃれば教えていただければ助かります。 ■例 同じカテゴリに属すソフトウェアのDL類型数市場規模を割り出す or  シェアを割り出す。 同じカテゴリに属す本のレビュー数から購入数を割り出す 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 最尤推定法について

    最尤法を勉強しています。 当方、確率・統計が苦手でして、できれば初心者にわかるように解説お願いします。初歩的なことなのかもしれませんが、 最尤推定法: 未知の母数pをいろいろ変化させて,調査して得られた実際のデータが起こる確率が1番大きくなるようなpの値を用いて母数の推定値とする方法 (http://izumi-math.jp/T_Syoda/estimate.pdfを参考にしました) とありますが、どうしてこのときのpを最良推定値として良いのでしょうか?これがわかれば、データの分布がこの問題のようにベルヌーイ施行だろうが、あるいはガウス分布であろうが理解できると思うのです。wikiの方も確認していますが、結局、根本は同じだと思います。 理解している方、よろしくお願い致します。

  • 理想フェルミ気体の状態密度について

     量子統計力学の二次元・一次元理想フェルミ気体の状態密度式を求めたいのですが、自分なりに考えて導出した式が正しいかどうか教えてください。    一辺lの二次元上の四角形の中にある粒子エネルギーεより小さいような状態の数Ωは半径2π(2mε)^(1/2)/hの円の中にある格子点の数から  Ω=2πSmε/h^2  (l^2 = S) でD(ε)= dΩ/dε = 2πSm/h^2 となる。  一次元理想フェルミ気体の状態密度式は同じように長さlの一次元上の線上にある粒子のエネルギーεを考えて、 状態密度式は   D(ε) = l(2m)^(1/2) / 2h(ε)^(1/2) でいいんでしょうか? 途中式は少し省いて記述しました。 間違えがありましたら、訂正していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 統計学:一般化推定方程式について

    突然の質問で申し訳ありません。 統計の質問なんですが、 同じ母集団の100人以上を対象として、1日目から6日目の連日、ある検査値を測定し、 研究期間中には変化が見られないことを示したいと思っています。 ただ、欠損値が多くなっています(患者1;1・2・5日目、患者2;1・3・4・6日目といった感じ)。 こういった多数患者の時系列データの解析につき、 全体の傾向として変化がないことを示すにあたって、 一般化推定方程式(GEE)という方法が良い、と分かりました。 ただ、私は統計学の素人であるため、ほとんど意味が分かりません。 素人の僕でもわかるような、解説をしていただけないでしょうか? 簡単で良いです。 どんな概念で、どう解釈したらいいか、どう示したらいいか、 等が分かると嬉しいです。 統計学的な教科書は式などが出てきますが、全然理解できなくて…。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 【統計】区間推定の問題

    はじめまして。 統計で下記のような問題が出されましたが、 解答がわからず、もし詳しい方がいらしたらお答えいただけないでしょうか。 単純な問題だと思いますが、参考書等みてもどのスキームの問題なのか 判別できず、解答が手付かずの状態です... よろしくお願いいたします。 問 A市とB市で標本調査を行ったところ、 禁煙者は、A市では200人中140人、 B市では900人中630人であった。 (1)A市における禁煙者の割合を信頼度95%で区間推定しなさい。 (2)B市における禁煙者の割合を信頼度90%で区間推定しなさい。

  • 各球場の実収容可能人数は?

    12球団のホーム球場の実際の満員人数(収容可能数?)ってどれぐらいなんでしょうか?(野球の試合において) 数年前から入場者数を実数で公表するようになったのですが、それが多いのか少ないのか気になったので質問してみました^^; もしご存知の方、参考になるHPをご存知の方がいらっしゃったらお教えください!

専門家に質問してみよう