• ベストアンサー

確定申告/自宅を事務所としている場合の経費について

来年1月から、フリーランスのライターとして本格的に活動を行いたいと思っている者です。 そして、来年からは青色申告をしっかりできるよう考えております。 そこで、経費について質問があります。 私は、実家(4人住まい)の自分の部屋を事務所としたいと考えております。 その場合の経費についてなのですが、自宅を事務所とした場合、家賃や光熱費も、経費として何割かは計上できると伺いました。 現在、電気代、ガス代、水道代、電話代、インターネット料金などは、すべて父親の名義になっており、引き落としも父親の口座からされております。 これらを経費として計上するためには、すべて自分名義に変更し、自分の口座より引き落としにしなければならないのでしょうか。 それとも、引き落とし口座だけ私のものに変更すれば済むのでしょうか。 必要な手続きをしたいと考えておりますので、お教えいただければ嬉しいです。 また、全額を経費に上げることはできないと思いますが、その割合の算出の仕方は、何か決まりがあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.3

>「私は、すっかり自分の仕事用の口座から公共料金なども支払わないと経費として計上できないのかと勘違いしてしまっていたのですが、青色申告では、そのようなことはないのでしょうか?」 青色申告でも白色申告でも、特定の口座から支払わないと経費にならないということはありません。なぜなら、経費になるか、ならないかは、売上(収入)を得るために必要な支出かどうかが基準だからです。 「仕事に使っている携帯電話は、名義は自分になっていますが、引き落としはファミリー割引の関係で母親の口座から一括で落ちているのですが、請求書から自分の料金分のみ経費として計上するということは問題ないでしょうか?」 仕事に使ってるわけですから「収入を得るために必要な支出」なので、経費なります。ファミリー割引を受けているような場合でも、自分の使用金額がわかるので、それで充分です。

utokauto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなんですね!すごくほっとしました。 もっと自分でもどんどん勉強して、実際にやってみて、覚えていきたいと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • ziy
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.2

こんばんは♪ 私も自宅を本店にして事業をしています。 水道光熱費(電気料金・水道料金・灯油 *オール電化なのでガスはなし)は乱暴なようですが折半です。 23年間それでやってて税理士と一度来た税務署の方も「契約書(事業主対個人)」を見て何も言ってません。 手間をかければ正確にはなりますが実態と合致させるには至難の業です、どうしたって誤差は出るものです。 税理士さんには「それに時間をかけるなら本業に時間を費やす方が良い。」と言われた記憶があり、それもそうだと思ったことがありました。 固定電話や携帯電話も折半にしています。。。 参考になるかどうかはわかりませんが私のところの「実績」です。。。 追:ガソリン・高速代・任意保険料等々車両関係は全額事業用にしていまして、時折個人で長距離や高速を使用した時は個人が事業主に支払うようにしています。

utokauto
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 折半でやっていらっしゃるのですね。 確かに、実態と合致させるのはきっと無理ですね。 「それに時間をかけるなら本業に時間を費やす方が良い。」という言葉も、なるほど納得できるものだと思います。 すみません、回答番号:No.1さんの御礼にも少し書いたのですが、 青色申告の確定申告の無料口座を受講した際に、 「基本事項で大前提なので皆さんわかっていらっしゃると思うのですが、仕事用の口座をつくり、現金以外で、収入があった場合も、支出があった場合も、すべてその口座で行ってください」と言われたので、 私は、すっかり自分の仕事用の口座から公共料金なども支払わないと経費として計上できないのかと勘違いしてしまっていたのですが、青色申告では、そのようなことはないのでしょうか? そして、現在、仕事に使っている携帯電話は、名義は自分になっていますが、引き落としはファミリー割引の関係で母親の口座から一括で落ちているのですが、請求書から自分の料金分のみ経費として計上するということは問題ないでしょうか? 重ねての質問でごめんなさい、もしよろしければ教えていただければ、安心できます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>すべて自分名義に変更し、自分の口座より引き落としにしなければならないの… そんな必要はありません。 >それとも、引き落とし口座だけ私のものに変更すれば済むの… その必要もありません。 「生計を一」にすね家族の持ち物を事業に使用した場合、そのまま経費に計上してかまいません。 ただし、親子であっても別居しているとかで、明らかに「生計が一」ではないと認められるときは、この限りではありません。 >必要な手続きをしたいと考えておりますので… 白色なら『収支内訳書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf 青色なら『青色申告決算書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf に記載するだけ。 ついでに青色の場合の仕訳を言っておくと、 【水道光熱費 300円/電気料金 1月分/事業主借 300円】 >その割合の算出の仕方は、何か決まりがあるのでしょうか… 仕事に使用する分だけを合理的な方法で按分します。 >電気代、ガス代、水道代、電話代、インターネット料金などは… ライターって、「作家」さんのことでしょう。 物書きにガスなんて使いますかね。 仕事部屋にガスストーブでもあるというなら、そのストーブの時間あたり燃料消費量が銘板などに書いてありますから、その数字に冬場の仕事時間数をかけ算しただけが経費となります。 電気も同様に、机の周りにある電灯や電気器具の消費電力量を調べて、仕事時間を掛けます。 インターネットの完全な仕事用分だけです。 水道は何に使うのでしょうね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

utokauto
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 以前、無料の確定申告口座に1日参加した際、 青色申告の場合、仕事用の口座をひとつ決め、経費や収益に関わる全ての出し入れは、同じ口座から行ってください、との説明を受けまして、 それならば、光熱費などもそうなのか!と勘違いをしてしまいました。 >ライターって、「作家」さんのことでしょう。 「作家」と申しますかどうか…私は確かに雑誌の連載なども担当しますが、主は広告関係のライター…いわゆる"コピーライター"というものを主軸に行っております。コピーライターという仕事は、物書きだけではなく、店舗に足を運んで取材をしたり、現在はカメラマン的な役割も行います。(余談ですが…) ガスは、我が家はエアコンではなく、ガスファンヒーターなので、ガス代は馬鹿になりません。お教えいただいた計算方法でやるべきですね、ありがとうございます。 事務所とする自室は2間つづきで、打ち合わせは前室で行うのですが、 もともと亡くなった祖父が使用していた部屋で、 シンクとトイレも専用についているのです。 編集者との打ち合わせを事務所で行うことも多く、お茶を出したり、トイレを使用してもらったり…ということも出てくるため、その分の水道代(ガス代もここでまた発生しますね)も使用します…が、なんとも細かい計算になるのですね…。 頑張ります!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 在宅 委託業務の確定申告について。

    来年から、在宅でパソコンを使った委託業務の仕事をすることになりました。 白色申告をする予定です。 経費として、光熱費や、通信費などの一部を計上する予定ですが、 今光熱費は夫名義になっています。 引き落とし口座も夫名義になっています。 私の名前で光熱費などの名義変更や、引き落とし口座を私名義に変更しないと、経費として認められませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 申告にあたっての経費

    今年2月からフリーランスとなり、青色申告を予定しています。 夫は会社員、年収約1,100万円です。 1.生命保険なのですが、夫名義の口座からすべて引き落とされています。 この場合、私名義の口座から生命保険料分を夫の口座へ入金していても、私が支払ったということにはならないのでしょうか。 引き落とし口座が私の名義でないと、経費として計上できないのでしょうか。 2.私の医療費は経費として計上できますか? 3.私のフリーランスとしての年収は300万円前後と思います。 この場合、国保やら何やら払うことを考えると、収入を抑えて扶養になった方がいいのかとも思ったりして悩んでいます。 夫の給与も扶養がないことから、税金を多く引かれている気がします。

  • ローン返済中のマンション、自宅兼事務所で経費になる?

    来年から個人で仕事をする予定です。 現在ローン返済中のマンションに住んでおりますが、その自宅を事務所兼用として経費に計上できるのでしょうか? また、今まではサラリーマンでしたので、ひとつの通帳でローン返済、光熱費等の引き落としをしておりましたが、個人用と仕事用と口座を分ける必要はあるのでしょうか? ローン返済で使用している口座は、時間外の手数料などがないサービスに切り替えているため便利で、お財布代わりに全てを管理しております。 1月1日からどのようにしておけば確定申告に便利かお教えください。

  • 確定申告について教えて下さい

    来春より、フリーライター(フリーランス)を始めようと思うのですが、 現時点ではライター業だけで食べていけるか、非常に微妙なところです。 そこで兼業でアルバイトを行おうと考えているのですが、 その際に得た収入をフリーライターとしての収入として考えてもいいのでしょうか。 また、そのときにかかった経費(交通費など)も確定申告の際に計上できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 事業の確定申告で経費計上について教えて下さい。

    テナントを貸していてその収入があるのですが、その経費の計上について教えて下さい。 ・自宅を事務所としているので、家の家賃、又は持ち家の場合、税金な どの維持費、固定資産税などを計上する。  あるいは電気代や光熱費などの計上  など、計上する事は可能でしょうか? 一体どの程度まで認めて貰えるのでしょうか?上記のように間接的にでもお金が掛かれば経費として認めて貰えるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業の経費と引き落とし口座についての質問

    個人事業主の経費について質問させて頂きます。 2011年1月1日付けで個人事業主として事業をスタートしました。 個人事業開業届は今月中に提出する予定です。 よって、屋号はまだ未定です。(つけてもつけなくても構いません) 自宅にて仕事をしておりますので、家賃、光熱費の5割を 経費として計上します。家賃と水道代は個人口座からの引き落とし、 電気、ガス代は個人名義のカードからの引き落としになっています。 また、現状、個人事業用口座の開設待ちですので、 開設までの期間の支払いは個人名義の口座から支払い、 もしくは個人名義のクレジットカードで行っています。 この場合ですが Q1: 屋号をつけて書類を提出した場合、個人名でもらった領収書は 経費として計上できなくなりますか? 現状、屋号を思案中につき、個人名で領収書をもらっています。 Q2: 家賃、光熱費の引き落としは現状の支払い方法のままにしようと思っています。 (変更手続きが面倒なため) この場合の家賃、光熱費の計上はどのように行えばいいでしょうか? 個人口座の通帳の取引履歴やカードの引き落とし明細をそのまま提出すればいいですか? Q3: カードの支払いが個人用、事業用で混在していますが、問題ありませんか? 名義は個人名です。個人用のカードの支払いの中から経費として計上する物を ピックアップして経費として計上しても問題ありませんか? 以上、回答をよろしくお願い致します。

  • 確定申告の経費

    確定申告で経費って項目が色々とありますが地代何とかって言う項目で例えば家賃を当てるような所がありますがこちらは例えばこれから自分で土地と家を買って建ててそちらを事務所と自宅として使う場合なども何十%を事務所経費として計上出来るのでしょうか?例えばローンで毎月10万円払う所の何割かを事務所経費で落とす事って可能なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告時の水道光熱費の経費について

    同居家族2人で別々に確定申告をします。(それぞれAとBとします) 同居とは言え、それぞれで収入を得ており、生活費もそれぞれ別々にしています。 またAが家主の為、Aの銀行口座からの引き落としにて水道光熱費を支払っており、A、B両方共自宅で仕事をしているので仕事で電気や水道を使用しています。 この場合、A、Bそれぞれで水道光熱費の経費計上(ともに家事按分率としては10%程度)は可能なのでしょうか。 可能だとしたら、帳簿記載はどのようにすればよいでしょうか。 「生活を一にする」の基準がウチの場合に当てはまるのかいまいち分からず、また経費計上できるとしたらBの帳簿記載方法がどのようにすればよいのか、調べてもよく分かりませんでした。 分かる方、ご教授お願いします。

  • 親名義の携帯料金の確定申告について

    フリーランスをしていて確定申告をするのですが、親名義の携帯料金を通信料として経費計上することは可能でしょうか? 仕事では、常に携帯を利用しています。 ただ、引き落としではなくコンビニでの払い込み受領証(領収書)しかありません。 この場合、通信料を経費にすることが可能なのかを教えて頂けると助かりますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 名義が異なる場合の経費

    サーバ代やドメイン代など支払いの際は 自分の名義では無く、お手伝いさんの名義で振り込んでいます。 口座はイーバンクで私の物です。 名義が異なっても経費として計上することは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう