• ベストアンサー

あなたの趣味は何ですか?

firuの回答

  • firu
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

私の趣味は読書にビデオ鑑賞、ゲーム、カメラ等です。 最近パソコンを購入したのでパソコンもですね。 インターネットとか、色々なソフトを試して遊んでいます。 趣味ってちょっとした興味から入る事あるんですよね。 私もちょっとした興味から、いつの間にか…です。 おかげで毎日、やりたい事、やらなくちゃいけない事で忙しいです。 6254さんも興味のあるもの試してみたらどうですか? いつの間にかそれが趣味になってる事ありますよ。 実は麻雀も興味あるんですよ。 教えてくれる人が周りにいないんですけどね。

関連するQ&A

  • 「趣味=麻雀」についての印象

    20代後半の独身・男性です。 表題の通り、私の1番好きな趣味は「麻雀」を実際に打つ事です。 ただ私はタバコは吸いませんし、ギャンブルも好きではありません。 ただし「麻雀を打つ」という事は、結果的に タバコの煙が充満している場所(主に雀荘)で お金を賭けて(掛金はその場の取り決めによる) 打つこと。 おおよその方がそういうイメージをお持ちかと思いますが、 その通りのものです。 (マンガのように、負けたら人生破滅なんてシーンは特異な例です) ただし昨今では、ゲームセンターやネットでの麻雀もあり、 そうしたイメージからは無縁の麻雀もあります。 社会に出てからは、当然職場の近くでは打てませんし(トラブル防止のため) 時間もかかるので、学生の頃のようにはいきません。 それでも私は、ネットなどを介するのではなく、人と相対して 麻雀を打つ事が一番好きで、一番真剣に取り組める趣味です。 お金が欲しいとかでは無く、 人を陥れて優越感に浸りたいとかでもなく、 ただ単純に、「麻雀を打って考えること」が好きなのです。 皆様の印象として、こんな私はおかしいでしょうか? どう言い繕っても、結果、賭け事をやってるんじゃん。 そう言われるのが怖くて、それなりに交流がある人以外には この私の一面を隠してしまっているのが今の現状です。 身勝手な長文で失礼致しました。 皆様の率直な意見を聞かせて頂ければ幸いです

  • 趣味=麻雀の印象について

    20代後半の独身・男性です。 表題の通り、私の1番好きな趣味は「麻雀」を実際に打つ事です。 ただ私はタバコは吸いませんし、ギャンブルも好きではありません。 ただし「麻雀を打つ」という事は、結果的に タバコの煙が充満している場所(主に雀荘)で お金を賭けて(掛金はその場の取り決めによる) 打つこと。 おおよその方がそういうイメージをお持ちかと思いますが、 その通りのものです。 (マンガのように、負けたら人生破滅なんてシーンは特異な例です) ただし昨今では、ゲームセンターやネットでの麻雀もあり、 そうしたイメージからは無縁の麻雀もあります。 社会に出てからは、当然職場の近くでは打てませんし(トラブル防止のため) 時間もかかるので、学生の頃のようにはいきません。 それでも私は、ネットなどを介するのではなく、人と相対して 麻雀を打つ事が一番好きで、一番真剣に取り組める趣味です。 お金が欲しいとかでは無く、 人を陥れて優越感に浸りたいとかでもなく、 ただ単純に、「麻雀を打って考えること」が好きなのです。 皆様の印象として、こんな私はおかしいでしょうか? どう言い繕っても、結果、賭け事をやってるんじゃん。 そう言われるのが怖くて、それなりに交流がある人以外には この私の一面を隠してしまっているのが今の現状です。 身勝手な長文で失礼致しました。 皆様の率直な意見を聞かせて頂ければ幸いです

  • 趣味・・・履歴書に書きやすいもの、書きにくいもの

    ひとくちに趣味といっても多種多様でしょうが、履歴書とか身上書などに書くとなると、読書だとか音楽鑑賞だとかを書く人が多いようですね。 でも、私は若かりし頃の就職試験で履歴書の趣味欄に「麻雀」と書いて、入社後に、あんな趣味を書いたのはおまえが初めてだったぞと、呆れられました(笑)。 そう考えると、履歴書に書きやすい趣味と書きにくい趣味がありそうですが、皆さんはいかがでしょうか。 例えばご自分の趣味で考えるとどうでしょうか。 或いは自分の趣味ではないけれども、履歴書にこんな趣味を書かれたらちょっと引きそうだなあと思うような趣味には、どんなものがありそうでしょうか。 教えて下さい。

  • 趣味は勝たなければ楽しくない、それの何が悪いの?

    「楽しめればオッケー」って言ってる人はなぜ「勝たなければ楽しくない」派の人に文句をつけたがるの? 野球でもサッカーでもスキーや麻雀、将棋でもなんでもいいけどそういう趣味を、 「いかにして相手を屈服させられるか」「より良い一手はどうなのか」を常に考えていて、その趣味を本気でやってるいわゆる「ガチ勢」は皆「勝つ事が楽しい」というスタンスなのだけれど 「負けても楽しければ良い」という「エンジョイ勢」の殆どの人は ガチ勢の人に完膚なきまでに負けた時やガチ勢が他のことを犠牲にしてそれに没頭しているのを見たときに 「ガチでやって何が楽しいんだ」「勝ちだけを目指すなんて楽しくないに決まってる!」「どうせプロにはなれなかったくせに」 という負け惜しみの主張を押し付けてくるから厄介 ヘタクソなんだからヘタクソ同士でやってればいいのに「ちょっと難しいとこにもいってみようか」みたいな好奇心でガチ勢に挑んでボロカスにされてるんだから、完全にエンジョイ勢が悪いよね? ってか完膚なきまでに負けてもそれをたのしめよ。楽しければいいんだろって思う。 楽しければいいって考えで趣味をしている人は何故、勝たなければ楽しくないって人に文句をつけたがるのですか?

  • 趣味のあわない彼

    先日はいろいろとみなさまからの回答をいただきありがとうございました。 ずっと考えていたのですが、趣味のあわない人とつきあっている方いますか?? 現在、つきあっている人は趣味があいません。 私は冬にボードをしたいのですが、彼は冬がにがてなんです。 どうしたらいいでしょうか?? なにか方法はありますか?? みなさんはどのようにしていますか?? 30代くらいの方の回答がいただければ幸いです。

  • 趣味が無いのですが、お勧めはありますか

    これといった趣味が無いのですが、 趣味をもっている人をみると、生活が充実しているように思えて羨ましく思います。 みなさんは、どんな趣味をお持ちで、 お勧めするものとかありますか?

  • 趣味に没頭する人に質問です。私はいろいろな趣味を見

    趣味に没頭する人に質問です。私はいろいろな趣味を見つけようとしてたくさんのものに手を出してきました。ギター、テニス、麻雀etc。でも全て中途半端で終わっています。本気で没頭できる趣味に出会うためにはどうしたらいいでしょうか?回答お待ちしてます。28歳男性です。

  • 趣味について

    20代女性です。一人で楽しめる遊びには何がありますか? 私には友達がいません。皆で盛り上がってパーティーとかもしたいのですが、友達がいないのでできる気がしません。 色々な県や国にも行ってみたいです。とにかく今まで何も経験してこなかったので、色々なことを体験したいです。そんな勇気は日によって違いますが、皆さんのお薦めの趣味とか格安で行ける旅行等あれば教えて下さい!

  • あなたの趣味をたくさん教えて下さい!

    最近、新しいことをしたいと思っています^^ 私は結構スポーツが好きで、読書やゲームなども好きですが、体育館でスポーツや、冬はスノーボードなどをしている方が性に合っています。20代前半ですが、一人でぷらーっと海外に旅に行くほどの行動力はあります。 こんな私におすすめなことや、あなたのハマってたこと等お聞かせ願います!変わった趣味をもってる方のお話なども聞きたいです☆ 趣味からやりたい仕事を見つけられたりなんかしたら、本望だと思うので、人の趣味も聞きたいと思いました。

  • 趣味について

    40代です。 何か趣味が欲しいと思っていますが、あまり良いものがうかびません。 皆さんの趣味を教えて下さい。