• 締切済み

数III

数III≪微分積分≫をあまりまじめに勉強しなかったのですが、 大学で必要になってくるということで、 いまから一通り見ておけば、大学に行ってから詰まるようなことはないと思うので 参考書を買って勉強しようと考えているんですが、 参考書の種類も多くて、どの参考書がわかりやすいかがわからないので、 お勧めのものがあればおしえてもらえませんか? お願いします。

noname#141254
noname#141254

みんなの回答

  • x2008
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

大学への数学[東京出版]かな。少しレベル高いです。

関連するQ&A

  • 高校数学IIIと大学微積分のつながり

    高校で数学IIIを履修していなかったのに、大学で微積分が必修になってしまった者です。 (地方国立大学工学部の1年です。) 前期の授業は全然理解できなかったのですが、何とか周囲に追いつきたく高校数学IIIの参考書を購入し、これで夏休み中に勉強する予定です。 しかし、数学IIIの中には大学の微積分では不要な範囲もあると言うことを耳にしました。 不要といえども全ての範囲を勉強すべきだとは思いますが、他の分野の勉強やバイトもありますし、できる限り無駄な勉強時間を省きたいのです。 そこで、以下に参考書の範囲を挙げますので、絶対に外せない範囲(極力やっておいた方が良い範囲)、または、ここは全然関係ないと言う範囲がありましたら教えて下さい。 また、数学IIIに大学微積分には不要な公式や問題(例えば受験用に作られて出回っている様な問題)があるならば、それはどのようなものか教えて下さい。 ☆参考書の範囲 ●極限(数列の極限・無限級数・関数の極限) ●微分(方程式、不等式への応用) ●微積分(区分求積法・定積分と不等式) (自身でこれは必要だと判断した範囲は省いています) ちなみに大学の教科書は、新課程微積分(石原繁・浅野重初著/共立出版株式会社)です。 初歩的な質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 微分積分

    数II、数III、大学数学の微分積分を勉強しています。 でも、数IIの知識が曖昧で大学の授業についていけません・・・。 なので、数IIの微分積分から易しく詳しく勉強できる参考書を教えて下さい。

  • 偏微分の勉強の仕方

    こんにちは。 微分積分(数III)の勉強が一通り終わったので、都会の 予備校で教えているという偏微分を勉強したくなりま した。大学受験にはいらない、ということですが、将来のために知っておきたくて。何か一冊、入門者むけのわ かりやすいオススメの本、ありませんか?本屋さんに並んでいる大学の数学関連の本はとても難しく感じて読む 気力がわいてこないので。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 数IIIの微分積分の参考書(問題集)

    僕は、学校の授業では数研出版の「スタンダード数学III」を使ってるんですが、授業をサボってしまったせいで、微分積分(特に積分)がまったくわかりません!!スタンダードは解法が載ってないので、授業を聞いてなければわからない仕組みになってるんで・・・・ そこで、問題のボリュームはこの「スタンダード」くらいで、解法がくわしいお薦めの参考書(問題集)はありますか?ありましたら、教えていただけませんでしょうか・

  • 数IIIの本質について

     数IIIを教えることになった者です。  私自身は文科系で数IIBまでが受験科目で、現に教えてもいますが  数IIIは、これまで基礎的なレベルまでしか教えた経験が  ありません。  そこでこれまで数IIIを教えてこられたベテランあるいは  数IIIを、独自の工夫で受験クリアされた方に質問です。  今回教えることになって改めて、三角関数の微分のための極限値を  求める工夫や、自然対数の設定、陰関数、逆関数、関数の連続性、  関数の対称性、などがどっと盛り込まれている理由を考えました。  これらは、一言で言って  「(微分積分を含めて)扱う関数の種類が、これまでの関数の幅から、   どっと増えるため 、 処理手法を増やしておくことが必要だから」  と説明していいのじゃないでしょうか?    そうすればすべてがつながるように思うのですが?

  • 経営管理職に数IIIは必要?

    私は大学でビジネス・マネージメント(経営管理)を専攻するのですが、そこで質問です。 管理職に就いてる方で、数III(微分積分等)の知識が必要な時はありますか? 最近大学に合格したので、今受けている数IIIをドロップアウトしたいのですが(カナダの高校なので少しシステムが違います)、将来使うなら続けるべきだと思うので、その辺どうなのか教えてください。

  • 分かりやすい微分積分学・線形代数学の参考書

    大学生なのですが、分かりやすい微分積分学・線形代数学の参考書を探しています。大学指定の教科書が分かりづらいので、買おうと考えています。数学IIIの内容があまり理解できていないので、初心者でも分かりやすい本がいいです。おすすめを教えてください。

  • 微分積分について

    今、大学で物理を習っているのですが、その中の微分積分(偏微分も含む)が全く理解できません。。。 高校の時、微分積分の勉強を疎かにしすぎました・・・ 勉強しようと思うのですが、教科書を見てもさっぱりなんです汗 こんな私でも理解できる参考書、又は、サイトをご存じないですか?

  • 初心者向けの数III・C問題集

    こんにちは。私は今年薬学部に入学したのですが、高校時に私立薬学部はどこも入試に数III・Cが必要ではなかったので履修しませんでした。しかし今大学の数学の授業で数IIIをやっているのですが全然わかりません・・・そこで問題集を買って勉強しようと思うのですがどんな問題集がいいでしょうか?ちなみに今は 微分(テーラー展開とか)をやっています。回答よろしくお願いします

  • 微分方程式の参考書。

    私は理系の大学に通っているのですが、微分方程式に関する数学の授業がありませんでした。微分積分は、偏微分、重積分程度の事までやって、終わってしまいました。 今後のためや、大学院受験のために、微分方程式を勉強したいのですが、何かお勧めの参考書はありませんか?大学院受験にも使えるようなレベルでお願いいたします。