• ベストアンサー

ビデオカ-ドについて

hidejjjの回答

  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.2

こんばんは。 質問の意味がまだよく理解できていないのですが グラフィックカードのRAM環境は、メインRAM環境に依存しませんので 別にどっちがどっちになっても関係は無いと思います。 しかし、ボード内のメモリをDDR-RAMからSDRAMに変更することは 出来ません。また、逆もNGです。 またグラフィックボードのメモリは実装されていますので、同規格を追加するのに もかなりの腕を要しますが。(あまりやらないと思いますが。) ってことでいいんでしょうかね?

starthr
質問者

補足

回答有難うございます。説明不足で申し訳ありませんでした。 ECSのK7S5Aという両メモリ-が使えるマザ-にDDRのビデカ-ドを挿して、マザ-のメモリ-スロットにSDRAMのメモリ-が使えるかを知りたかったのですが。

関連するQ&A

  • Dimension8300のビデオカ-ドについて教えてください

    2ヶ月ほどまえから、液晶モニタ-に表示される文字がピントずれを発生させております。モニタ-の設定やビデオカ-ドの設定を変更したりしてみましたが、いっこうに改善されません。 色々と悩んだすえ、ビデオカ-ドの不具合ではないかと思い新しいビデオカ-ドを購入して取り付けたところ、液晶モニタ-に信号入力がありませんの表示が数秒でるだけで全く映りません。 通常信号がある時には、ブル-の小さいLEDが点灯するのですが、イエロ-の点灯なので信号が来ていないようです。 購入したビデオカ-ドは、GeForce6600 AGP 8× です この場合どのように対処したらよろしいでしょうか 教えてください よろしくお願い致します。 型番 Dimension8300 OS WindowsXP HOME CPU Pentium4 2.8GHz ビデオカ-ド GeForceFX5200(現在使用しているカ-ドです) 電源  305W PCの電源を入れましたら、画面は映っていませんがスピ-カ-からXPが立ち上がる音がしていますので画面以外は正常だと思います。

  • ビデオカ-ドの対応についてです

    映像をスム-ズに改良したいと思いビデオカ-ドを購入しましたがうまくいかないのです。 マザ-ボ-ド:P4M890T-M(DOSPARA Prime Knight SS) ビデオカ-ド:MSIのFX5700-TD128E です。 起動時にDelを押してPCI/Plug and Play SetupのPrimary Grafic AdapterをPCIからPCI Expressに変更したうえでカ-ドを差込み起動しましたが信号をモニタ-が読み込んでくれません。 考え 現在インスト-ルされているビデオボ-ドのアンインスト-ルを行ってから再度同様の工程をすれば解決するのか、ビデオボ-ドが対応しない。 どうぞ知恵を貸してくださいお願いします。

  • メモリの相性と変遷

    メモリの相性はメモリ速度が高速になったので起こるようになったのですか? (SDR)SDRAMの時はどうだったのでしょうか? DDR400になり頻発するようになったのでしょうか? (当初DDRは333(166Mhz)で突然DDR400(200Mhz)まで行くようになったみたいです) またどうしてSDRAMはPC133まででPC166、200というものは 存在しないのでしょうか? (DDR,DDR2はDDR400、DDR2-800まである)

  • 自作パソコンでのメモリ選びについて

    最近のメモリの種類と言えば、DDR SDRAMやDDR2 SDRAMが一般的だと思うんですが、メモリの容量のほかにPC3200とかPC2700とか数字がありますよね。。 なんとなくメモリのバス速度のようなものだとは思うんですが、これはマザーボードの仕様でどの速さまで使えるかとか決まるんでしょうか? 実際、マザーボードの仕様の何ていう部分がいくつだとメモリのPC****いくつまで使えるとなるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオカ-ドのグレ-ドアップ

    今現在PCにAGPでRADEON 9600XT 256Mを付けています。 現時のPCでビデオカ-ドを変えたいのですが参考に教えてください。

  • 英語版WIN98での最適PCIカ-ドは ??

    初めて質問します。よろしく願います。 現在米国在住にて、パソコン会社に問い合わせても、しっくりいかないので、良きアドバイス願います。 (私の英語力不足のため) 現在下記マシンを使用してます。 COMPAQ Presario 5184 CPU AMD K6 381 Mhz RAM 316MB HD 4.47 GB (空き 3GB) Windows 98 First Edition 空きスロット PCI 1個 (ほかのPCIはモデムにて使用) ゲ-ム好きで、 DIABLOや TOMB RAIDER HALF LIFE等 海外 PCゲ-ムを楽しみたい のですが、画像の解像度を下げてなんとか動作してる 状況です。 上記の CPU・ RAM等を維持した状態で、どのメ-カ-のどのくらいのビデオカ-ドを残り1個のPCIスロット に付ければ快適にゲ-ムが楽しめるでしょうか? または、つけなくても同じでしょうか?? 現在の CPU・RAMでは、馬力?ある有名カ-ド をつけても、 CPUが低いため 無意味(カ-ドの威力 を発揮できない)ともどこかで 読みました。 8MBのPCI ビデオカ-ドで十分でしょうか? また、購入の際、気をつけることあれば 教えてください。 自分は、これまでにメモリ-増設とスカジ-をつけた ことしかない初心者なので、ビデオカ-ドは初体験です。 よろしく願います。

  • メモリの増設

    メモリを交換しようと考えています。 仕様書を見ると「DDR2 SDRAM/DIMM PC-2-4200」と記載されています。 PC2-5300  DDR2-667というメモリをもらいました。 全く同じ規格ではないと使えませんか。

  • ノートPCのメモリ搭載について

    ノートPCのメモリ搭載に関する質問です。 要は、複数のPCがあるのですが、それぞれメモリ規格が異なるのですが、メモリを相互に流用可能なのかを知りたいです。宜しくお願いします。 1.違う容量のメモリを混在して搭載についての影響はないか?  ⇒例えば、1G+4G=5Gを搭載 2.搭載可能なメモリの上位互換or下位互換について  以下のようなメモリの搭載は可能か?不具合等の影響はないか?  (1)例えば、DDR3 SDRAM PC3-6400が仕様のノートPCに対して、DDR3-1333 PC3-10600のメモリを搭載  (2)例えば、DDR3-1333 PC3-10600が仕様のノートPCに対して、DDR3 SDRAM PC3-6400のメモリを搭載 3.2に関連ですが、DDR3 SDRAM規格のPCに対して、DDR2 SDRAMのメモリは搭載可能か?可能であれば不具合等の影響はないか?

  • TOSHIBAのノートPC TW/750LSのメモリ

     TW/750LSのメモリ増設のため、1GBのメモリを購入し、取り付けましたが、認識してくれません。  PCサクセスで、「DDR2 SDRAM SODIMM DDR533 1GB CL4」を買いました。東芝の仕様ページのメモリの欄には、「PC2-4200対応、DDR2 SDRAM」とありました。違うものを買ってしまったのでしょうか?回答をお待ちしています。

  • メモリの買い方

    dell 2400cでメモリ増設しますが、 メモリ仕様:333MHZ DDR SDRAM 非ECCタイプなのですが、ネットで具体的に買うメーカの型番の調べかたが、よくわかりません。 たとえば、DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3 などが適しているかいないかなど どう見ればよいのでしょうか。