• ベストアンサー

一般の施設でJR東日本の発車メロディが聴ける場所

一般の施設(図書館など)でJR東日本の発車メロディが聴ける場所をご存知でしたら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

施設ではないのですが、以前YouTubeで耳コピーしたピアノでの映像(多数)を見たことがあります。

parture
質問者

お礼

早速のメールをありがとうございました。 情報を参考にさせていただきます。 引き続き施設などで聴ける“場所”を探していますので宜しくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#76085
noname#76085
回答No.3

場所ではなくて申し訳ないのですが、「JR東日本駅発車メロディー・特急メロディー 音源集 ~山手線全駅+α」という、JR東日本商品化承諾済みのCDを持っています。 まだ販売されているかはわからないですが、ご参考までに。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=TECD-25522&x=0&y=0

parture
質問者

お礼

早速のメールをありがとうございました。 情報を参考にさせていただきます。 引き続き施設などで聴ける“場所”を探していますので宜しくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

インターネットで個人的に発車ベル特集を公開しているマニアの 方がいます。検索エンジンで調べれば出てくるはずですよ。

parture
質問者

お礼

早速のメールをありがとうございました。 情報を参考にさせていただきます。 引き続き施設などで聴ける“場所”を探していますので宜しくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅以外でJR東日本の発車メロディが聞ける場所

    駅以外(インターネット・CD・丸亀市立図書館・春日町(愛知県)午前8時の時報を除く)でJR東日本の発車メロディと同一の音色・テンポ・音程の曲が聞ける場所を教えてください!

  • JR東日本のホームの発車メロディ

    JR東日本のホームの発車メロディをまとめたサイトがあったと 思うのですが、URLを忘れてしまいました。 知っている方教えて下さい。

  • 発車メロディー

    発車メロディー JR東日本の発車メロディー全曲をダウンロードできるサイトを探しています。もしないようだったら一番多くの曲を扱っているサイトを紹介してください

  • 発車メロディーの聞けるサイトありますか?

    JR東日本の発車メロディーを多く聞けるサイトとかありましたら教えてください。

  • あなたの好きな「発車メロディー」は?(JR編)

    駅の電車の発車メロディーって、JR西日本の大阪環状線のように、聞いた瞬間に「あ、大阪環状線!」ってわかるようなものもありますし、そういうわけではないけど、「絶対に途中で止めないで。最後まで聞かせて!」って言いたくなるような「名曲」もありますよね。 プルルルみたいな単調な発車メロディーもありますけど。。。 みなさんはどの駅の何番線の発車メロディーが好きですか?JR編でお願いします。自分は、東京にいるので聞きに行ける範囲内なら「ホリデーパス」で聞きに行くつもりですw ちなみに、私のお勧めは・・・。 JR東日本 総武快速線「市川駅3番線 ~ムーンストーン~」 →聞きたさゆえに電車を見送ることもしばしば(笑い)

  • JR東海・西日本の着信メロディについて

    JR東日本の発車メロディの着メロはよくあるのですが JR東海やJR西日本の着信メロディってありません どこか JR西日本の発信メロディをダウンロード出来るサイト知りませんか?

  • 最長発車メロデイ

    日本の鉄道会社で使用されている発車メロディのうち、1コーラスが鳴り終わるまでに一番時間を要するのは、どこの発車メロディでしょうか? 私の調べた限りではJR北海道留萌本線留萌駅の発車メロディだと思うのですが、いかがでしょうか? よろしくお願い致します。

  • おススメのJR発車メロディのサイト

    JRの発車メロディで、携帯電話の着メロにとりたいのがありますが、 たくさんサイトがあって、どれにしたらいいか迷っています。 ここのはいいよ~というのがありましたら教えてください...

  • JR中央線発車メロディー

    JR中央線発車メロディー 子どもの夏休みの宿題でJR中央線の発車メロディーについて調べています。童謡などの曲が使われていたり、専用の発車ベルのようなものだったり・・・。その題名を聞こうと高尾駅から東京駅まで一駅一駅聞いてみましたが、ほとんどの駅で分からないという回答でした。八王子が「夕焼け小焼け」とか分かりやすいものもありますが、ほとんどの駅が分かりませんでした。質問としてメール問い合わせをしてみましたが、なかなか返答がもらえないままです。駅によっては鉄道マニアのサイトなどで調べてくださいと… 上りと下りでも違うところもあります。 高尾駅から東京駅までの発車メロディーの名前はどうやって調べたらいいでしょうか?

  • JR東日本はなぜ発車ベルの種類が豊富?

    大阪環状線では発車ベルはありませんね。 JR東日本では、発車ベルの曲の種類が豊富ですね。 高田馬場駅や恵比寿駅や舞浜駅などは、特徴的な発車ベルですね。 電車が発車するとき、発車ベルが違う種類じゃないと、困ることがあるのでしょうか? でも、ホームの数だけ作れば20種類以下になるはずですが。

このQ&Aのポイント
  • 電気のこぎりを使用して生木を切ることは可能ですか?
  • 電気ノコギリでも切れるのでしょうか?刃先がつまる心配はあるのでしょうか?
  • 電気のこぎりで生木を切る方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう