• ベストアンサー

PS2用にブラウン管でも良いのでテレビが欲しいのですがタダで手に入れれないでしょうか?

hiroyosi44の回答

回答No.1

年末に粗大ゴミが山のように出てくると思うのです。 但しリサイクル法の関係で,粗大ゴミの場所に持ってくるかどうか?とテレビが大きいと自力で運ぶのは不可能かと思われるので,簡単な看板(コピー用紙等に,不要なテレビ引き取ります 連絡先も明記)と書き,御近所の電柱等に濡れてもいいようにナイロン袋に入れて貼るのです。 大きいテレビになると,1人で運ぶのは至難の業なので,そのへんも考えた方が良いですよ。 B4の用紙に書いてコンビニ等で100枚ほどコピーして,電柱に貼れば何かしらアクションは有ると思うのですが・・・・・

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございます! 張り紙ですか…警察からかかってきたりして…

関連するQ&A

  • ゲーム用に安いテレビが欲しい!

    こんにちは。 時代遅れにも、PS2を買おうと(失笑しますか・・・?)おもい、テレビが無いので今テレビを探しているところなんです。 液晶だとかプラズマだとかはとっても高くて手が出せない… こんな私に、安くで売っている20インチ位のテレビを紹介していただけないでしょうか? 通販で(そんな安くで)ないとしたら、例えばリサイクルショップなんかに言ったらいくらくらいで買えるのでしょうか? また家電量販店で無名メーカーの品でどれくらい? 教えてください!

  • ブラウン管テレビを費用をかけず処分したい

    液晶テレビを買ったのでブラウン管テレビを処分したいのですが、市のリサイクルでは、リサイクル料と運搬費で5000円近くかかってしまいます。なるべく費用をかけずに処分したいのですが、何か方法はあるでしょうか。 処分するテレビは、東芝FACE型名21ZS15で、たぶん2001年に購入したものです。徳島県在住です。

  • ブラウン管テレビの行方

    2011年のデジタル放送切り替えに向けて、テレビを買い換える家庭がほとんどだと思いますが、その際に、廃棄となるブラウン管テレビは、どう処分されているのでしょうか? 量(数)からしても、すごく多い訳ですし、処分料金も結構かかります。(配送料込みですが…) 何かにリサイクルされているのでしょうか? ご回答お願いします。

  • ブラウン管テレビについて

    ブラウン管テレビはホームセンターやネットではいまだに販売されておりますが、今販売されている物は単なる在庫処分的に売られているのか、それとも今後も継続して生産されるものなのかどうなのでしょう。  現在、大手メーカーが販売しているものは地デジ対応の液晶かプラズマテレビですが、ケーブルテレビを利用しているものにとっては、地デジチューナーの搭載は必要ないように思えます。なんか、企業の販売戦略に乗せられて、高い機種を買わされているような感じがするんですが。ブラウン管テレビに慣れているせいか、液晶はコントラストが強すぎて目が疲れてきます。省エネとコンパクトという以外、ブラウン管の方がいいように思えますが、皆さんはいかがですか?

  • ブラウン管、液晶、プラズマ以外のテレビって何

    札幌市の大型ゴミ収集の規定で「ブラウン管、液晶、プラズマ式」以外のテレビを取り扱うとしているのですが、それ以外の方式のテレビって何? 素直にテレビは収集しないと書けばいいのでは? しかも、画面サイズ別に価格分けまでしてあるのですが。 ブラウン管、液晶、プラズマ以外のテレビをご存じの方いらっしゃいますか? リアプロジェクターってのも昔あったけど、あれはテレビではなくプロジェクターだし、 20型未満、25型未満なんてないはずだし。

  • ブラウン管テレビを地デジに!?

    現在、東芝の28型ブラウン管ワイドテレビを使っています。(D3端子内蔵、詳しい仕様は以下のURLをご覧下さい) http://www.toshiba.co.jp/product/tv/ctv/product/wide/28zp37/... 32型もしくは37型の地デジ対応の薄型テレビ(液晶orプラズマ)に買い換えようか迷っているところです。 部屋は6畳でゲームもします。 今のブラウン管テレビに地デジチューナーをつけてもいいかなとも思っていますが、やはり地デジはブラウン管テレビより液晶テレビの方がキレイですか?(ブラウン管はゲームのときに画面端に歪みができるのが気になります。。。) リビングに家族で観ている37型プラズマテレビがありますが、とてもキレイです。 今のブラウン管テレビにD3端子でPS3を繋ぎ、ブルーレイを見ていますが、感覚として地デジチューナーを繋いだ場合の画質は、ブルーレイを見ているときの画質と同じような感じですか?

  • ブラウン管ではデジタルテレビは無理なのか?

    すっかり影が薄くなったブラウン管テレビについてです。誰でも大画面テレビがあると嬉しいと思うのですが、全ての場所で大画面の必要はないですよね。リビングにはリビングの、キッチンにはキッチンのサイズで充分だと思います。 テレビの厚さも薄ければ薄い程嬉しいですが、現行のサイズではどうしても困る問題ではありません。 そこで疑問というか気になるのですが、デジタル放送が始まってさすがに気になり始めました。折込チラシに目を通すのですが、液晶やプラズマ等薄型テレビばかりが目立ち、ブラウン管のハイビジョンテレビが見当たりません。 21型や25型のブラウン管デジタルハイビジョンテレビが液晶やプラズマよりも安価に手に入るなら欲しいと思うし、安ければ買う人も多いと思うのですがどうなんでしょ?そんなにコストが変わらないのでしょうか?何故流通しなくなったのでしょうか?メーカーは薄型を売りたいからなのでしょうか?様々なご意見お待ちしております。

  • 単純にブラウン管の劣化?

    10年以上前に発売された、ソニーのブラウン管テレビのVegaを使っています。 6月にPS3で発売されたバイオハザードの新作をプレイしてみたのですが、文字が小さくて滲んでいて読めたものではありません。 これは単純にブラウン管が劣化してるだけですか? それともPS3側の高画質の信号について行けていないだけ? プラズマか液晶に買い換えれば、綺麗に見えるんでしょうか?

  • 都内でブラウン管テレビを譲ってもらいたい

    家庭用リズムゲームを購入したのですが、現在使用しているテレビが液晶タイプで、 どうしても遅延が発生してしまい困っています。 そこでゲーム専用に新たにブラウン管テレビを入手しようと思うのですが、 オークションなどで探しても送料だけで2000円前後取られてしまいますし、 その後処分する費用のことも考えると痛い出費だな…と考えてしまいます。 そこで私が廃棄予定の方のご自宅もしくはその付近まで行き、台車か何かでいただいてくれば お互い利害の一致になるのではないか?と思いついたのですが、 調べてもテレビの回収業者の情報しか出てきません。 どなたかそういった募集や、送料をかけずに手に入れる方法ご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大型のブラウン管テレビをなるべくお金をかけずに処分する方法を教えてくだ

    大型のブラウン管テレビをなるべくお金をかけずに処分する方法を教えてください。 テレビは東芝製の2000年製造のもので修理は不可能と思われます。(煙が出たので) 名古屋市内でなるべく費用をかけずに処分したいです。 リサイクル料金は大(16型以上) 2,835円(税込)で市内の引き取り場所に自分で搬入すればリサイクル料金だけで済みます。これより安く処分する方法をご存じの方、回答ください。