• 締切済み

変わったものでアレルギーになる人はいますか ?

mozuguの回答

  • mozugu
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

ぼくは抹茶です。

noname#8695
質問者

お礼

ありがとうございます。 抹茶ですか。これは 息子の大好物です。 抹茶を使ったお菓子なども駄目なんですね。 残念ですね。。。。

関連するQ&A

  • アレルギーの子

    カテが違うかもしれませんが質問します。 大豆に乳製品に小麦粉に海老類のアレルギーのあるめいがいます。 今四年です。同じようなアレルギーの子は外食の際何を食べてますか?

  • アレルギーの食品をスタートする時について

    卵白3、小麦2、大豆1、牛乳1のアレルギーを持つ娘(1歳8カ月)がいます。(検査は9か月の時) レベルが低い大豆、牛乳に関しては納豆、豆腐、プレーンヨーグルトを与えていますが、特にアレルギー症状は出ていません。 医者には卵や小麦は2歳過ぎから試してみては?と言われていますが、実際何から食べさせたらよいか迷っています。 離乳食初期のようにゆで卵の黄身少々だけとかうどんから、でしょうか?それとも卵や小麦が含まれる加工品から試した良いでしょうか?

  • アレルギーっ子の祝い食

    来週1歳になる息子がいます。 誕生日はお祝いの離乳食にしたいのですが、アレルギーが多い子なのでメニューに悩んでます。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。 息子のアレルギーは、卵、牛乳、小麦、大豆です。 卵においては鶏肉もNGです。

  • 牛乳・小麦・大豆アレルギーの人の米粉パンの作り方

    牛乳・小麦・大豆アレルギーの八ヶ月の息子がいます。私も授乳中の為、牛乳・小麦・大豆の摂取をやめています。自宅にホームベーカリーがあるので、米粉を使ってパンを作ろうと考えていますが、牛乳アレルギーはスキムミルク(脱脂粉乳)を使ってもいいのでしょうか?

  • 卵アレルギー、小麦アレルギーのこどもについて

    3歳になる娘ですが、先日かかりつけの病院で今まで口にできなかった牛乳のチャレンジをしました。2時間ほど様子をみて、特に急を要する症状にはなら無かったので牛乳は解除になりました。 次回は卵ということで、何か食品を用意するように言われたのです。小麦のアレルギーも(多分ひどく)あるので、チャレンジは最後の最後になりそうです。卵が入って、小麦が使われていない食品で、持ち運びが容易なもの、そして加熱が十分にされているもの、なにかいいものはあるでしょうか? いろいろマーケットで見て考えていますが、いいものがありません。皆さんのお知恵をお借りしたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 都内でアレルギー用の食品が買える店?

    子供が大豆、卵、小麦、牛乳アレルギーです。除去の調味料やレトルト食品などを買おうとすると、通信販売しか分からず、送料がかかるので、都内で店舗で販売しているところがあったら教えて下さい。

  • 食物アレルギーについて教えてください

    2歳の子ですが、卵と小麦、魚や果物の一部にアレルギーがあります。 大豆や乳製品は大丈夫なのですが、そら豆を初めて食べて、すぐに顔(口のまわり)に湿疹が出ました。 私が食べさせていたのと、子供は毎回とても大きな口を開けるため、口のまわりに食べ物が付いてかぶれたりする、接触性のものの可能性は低く、卵や小麦で湿疹が出るときとまったく同じ状況なので、おそらくそら豆にアレルギーがあるのだと思うのですが・・・大豆が大丈夫なのにそら豆がダメということもあるのでしょうか。 大豆とそら豆にはアレルギーを引き起こす共通のたんぱく質があるようですが、大豆と共通でない(=そら豆特有の)アレルギーを引き起こすたんぱく質もあるのでしょうか。

  • 食物アレルギーと母乳

    子供に食物アレルギーがあることがわかりました 小麦や卵が強く、大豆はレベル2です わたし自身、母乳育児のためにベジ生活をしてきました そのため乳・卵は食べていませんが ずっと小麦や大豆製品は食べてきました 小児科の先生は、小麦・卵は2歳までは完全除去 加熱して食べるから母乳は気にしなくてよいと言っています 大豆に関しては、魚たんぱくから試して大丈夫なら 豆腐・・・と言っています 今までの様子を見ていて思うのは ずっと小麦を食べていたわたしの母乳で 子供の湿疹は減ることはあっても増えることはなかったように思い 逆に、豆乳を使った料理を食べた翌日 子供の湿疹が増えたように思います つまり、レベル6の小麦より レベル2の大豆の方が湿疹が出るように思うのです これから、離乳食が進み いざ豆腐を試すのが怖いです アナフィラキシーを起こすような食物アレルギーの場合 母乳のころから湿疹がひどかったりするのでしょうか? (予知できるのか?ってことです) 子供は湿疹はほとんどありません 見た目にはすごくきれいです 乳製品は陰性でしたが 試す場合は粉ミルクから試した方がいいのでしょうか? そのときはどれくらい? 生後1ヶ月のころは飲んでいたので大丈夫なのでしょうか・・・・?

  • 食物アレルギーの代替食品について

    食物アレルギーの代替食品について教えて下さい。 卵、牛乳、大豆、小麦、米です。 商品として発売されているものと通常の食品での代替食品を教えて下さい。 関連サイトもわかれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 卵、小麦粉、牛乳のアレルギーいつか食べれるようになりますか?

    3歳の娘ですが、アレルギー検査で卵、小麦粉、牛乳のアレルギーと判断されました。今、それを食べてもひどい症状でもなく、食べ続けると悪くなるからということでた。 もし、この食品を食べ続けたらどうなるのでしょうか? きちんと食べずにいたとして、いつかは食べれるようになるのでしょうか? アトピー、についてお薦めの書籍、サイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう