• ベストアンサー

Windows Vistaを外付けDVDでインストールするにはどうすればいいのでしょうか?

72ric4001fgの回答

回答No.9

  ↓下記サイトから「vistape11-base.rar」をダウンロードします。 ↓文中「-basic version is here.」の所です。 http://www.vistape.net/download.html ダウンロード出来たら、 1.「vistape11-base.rar」を解凍する。 2.「Winbuilder」を起動する。 3.「Paths」タブを開く。 4.外付けドライブにビスタのDVDを入れる。 5.SourceDirectoryに外付けドライブを指定する。 6.Playボタンを押す(画面右上)。 数分から、マシンスペックによっては数十分を要するかも知れません。 最終的にISOという名前のフォルダが自動作成されて、その中にVistaPEというISOイメージファイルが作成されます。 後はこれをイメージ書き込みソフトでCDに書き込めばVistaPEのブータブルCDが完成です。 作ったCDを内蔵CDドライブに入れて、BIOS設定にてこのドライブを起動ドライブに指定して、マシンを再起動します。  

massa5555
質問者

補足

ダウンロード出来たのですが1.「vistape11-base.rar」を解凍する。ダブルクリックしたのですが解凍できません Web検索によるとファイルを開くことが出来るソフトウェア RARLAB WinRAR(英語製品) WinAce(英語製品) と出てくるのですが、どの様に進めていけばいいのですか?

関連するQ&A

  • 外付けHD(USB)にVistaをインストール

    現在、XPパソコンを利用しています。 この度、外付けのHDを買ったので、そこにVistaをクリーンインストールしたいのですが、聞くところによると、外付けのHDにOSをインストールするのは、不可能だということでした。 しかし、何か外付けのHDにOSをインストールして、起動させる方法はないのですか? もしあれば教えてください。

  • Windows Vista 再インストール

    Windows Vista Home Basic 32BITの入ったノートパソコンにWindows 7の必要要件を調べないでWindows 7 Home Premium 32ビットを無理して上書きでインストールしましたが、またVistaに戻したいと思います。 このノートパソコンは、CPUがAMD Turion TL-50 1.6GHzで、メモリーは1GBでHDDは60GBです。現在Cが50.5GB(空き領域3.84GB),Dが 4.18GB(空き領域1.04GB)です。 Vistaに戻したらCだけにして使いたいと思います。購入時に付属してきたWindows Vistaの再インストール用DVDがあります。すでに作ったファイルのバックアップは終わっています。すでにインストールしたOfficeやその他のアプリケーションは後で再インストールできるので、このままWindows起動時にCD/DVDドライブから起動するようにしてから、Vista再インストール用DVDを入れて起動させその後の 指示に従って進めてHDDをフォーマットし、パーティションを切るか切らないか選ぶ画面が出てきて画面メッセージを選べばHDDをCだけにしてVistaをインストールができるでしょうか教えてください。

  • 外付けHDDにXPをインストールさせてVistaで使うには?

    現在、Windows Vistaを使用しているのですが、持っている外付けHDDにXPをインストールし、XPを立ち上げて使用することは可能でしょうか? 一応、試してみたのですがインストールしようとしているCD上よりもWindowsのバージョンが新しいためセットアップを続行することが出来ません。と表示されてどうすればいいのか分からない状態です・・・。 どの様にすればインストールし、起動できるのかどなたか知恵をお貸し下さい。

  • Windows Vista EnterpriseのインストールDVD作成方法

    Windows Vista Enterpriseの新規インストールにもアップグレードにも使用できるインストールDVDを作成したいと考えております。 Windows Vista Enterprise自体はソフトウェアアシュアランスの特典としてマイクロソフトよりダウンロードできるのですが、新規インストール用とアップグレード用でイメージファイルが分かれております。 アップグレード用のDVDではブートイメージが入っていないので、DVD起動ができません。 また、新規インストール用で立ち上げるとアップグレードの項目がグレーアウトして選択できません。 新規インストールの場合とアップグレードの場合でDVDを使い分けるのが手間なので、両方の機能を備えたDVDを作成したいと考えております。 アップグレード用のDVDで起動できれば良いはずなので、単純に新規インストール用のDVDからブートイメージを抽出し、ライティングソフトでアップグレード用のファイルと一緒にDVDに焼けば・・・と思ってやってみましたが、error code 04と表示してうまく起動してくれません。 XPの頃もただ単に焼くだけではダメだったので、何か方法があるのかと思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 外付けDVDでvista インストール

    質問はタイトルのとおり、外付けDVD(USB接続)でvistaはインストールできるのでしょうか? ちなみにPCのスペックは OS winXP Professional HDD 250GB メモリー 512MB CPU Intel CeleronM 3.0GHz グラフィックボード Radeon HD 2400PRO 256MB です。

  • 外付けDVDドライブからHDを初期化→OSの再インストールは可能ですか

    外付けDVDドライブからHDを初期化→OSの再インストールは可能ですか? PowerMacG4(M8705J/A)のHDをパーティション分けし、OS9とXを入れたいと考えています。 内臓のCDドライブは壊れているため外付けDVDドライブ(ピクセラのPIX-DVRR/FW7)を 使用し、C起動することはできました。 しかしHDを初期化したらDVDドライブ用のドライバも消えてしまうわけで、 DVDドライブが認識されなくなりその後のステップに進めなくなる という事はないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDにWindowsをインストールするには?

    速度が遅くなる、という事がいろいろと載せられてましたが、どうしても外付けHDからウインドウズXPを立ち上げたいと思っています。 しかし、ウインドウズを外付けHDにインストールする方法が良く分かりません。 手順としてはどの様にすれば良いか、どなたか教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDにVISTAインストール

    いろいろ実験してみたのですが、うまくいかないので質問したいのですが、 現在BOOT革命 USB がインストールされているので、それを使って外付けHDDとデュアルブートしたいの思っています。 内蔵 XP 外付け VISTA のようにしたいと思っています。 BOOT革命で内蔵のXPのシステムをコピーして、外付けにXPは入ったのですが、それをVISTAにアップグレードしようと思ってVISTAのCDをインストールして、外付けドライブにインストールを選んでも受付けてくれません。 なにかいい方法ありますでしょうか? 理想は今の環境XPを維持しつつ、外付けにVISTAをインストールして使う方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • Vistaの再インストールができません

    Windows Vista Home Premiumの再インストールをしたいのですが、DVDが認識されません。 Windows XPや他のソフトのDVDは、問題なく起動します。 同じVistaのDVDを、他のパソコンに入れると普通に立ちあがるので、ディスクの問題ではないようです。 Cドライブの空き容量が1GB程度しかないのですが、VistaのDVDが起動しないということはあるのでしょうか?解決法を教えていただけると助かります。

  • Vistaがインストールできない。

    Windows8が出ようというときにいまさらな質問で恐縮です。 WindowsXPをインストールしてあるPCにVistaをインストールして見たところ、インストールの最終処理まで進んでからstopエラーが発生してインストールを完了することができませんでした。 ちなみに、この状態からのXPの再インストールは問題なく行えました。 使用マシン:自作PC HDD: c:(250GB) d:(300GB) s:(1.5TB) DVD: f: MEM:2GB CPU:AMD VIDEO:9600GT 初回はXPがCドライブにインストールされてる状態で、Vistaインストール用のDVDからマシンを起動し、画面の指示にしたがってクリーンインストールしてみました。(Ultimate 32bit) stopエラーは bad pool headerと表示されていました。 ちなみに、XPを再インストールするときにCドライブにパーティションを新たに作成し、作成したパーティションをドライブe:としてみました。このEドライブにXP上からVistaのインストールを実行してデュアルブート環境を目指してみましたが、やはり同一箇所でstopエラーが出てインストールできませんでした。 XPの動作については何も問題はありません。 ちなみに、この状態では起動時にVistaのブートローダが起動し、そのまま置いておくとVistaのインストーラが起動し、正常にインストールできない旨のエラー(stopエラーではありません)が出て再起動を繰り返してしまいます。 Vistaを正常にインストールする方法又はVistaのブートローダを削除しXPを通常起動する方法をご教示ください。