• ベストアンサー

専任媒介契約の解約は可能ですか?

不動産会社との専任媒介契約を解約することはできますか? 自宅マンションを売却しようとしています。 大小いくつかの不動産会社を検討し、地域に密着した営業をしている小さな不動産会社のオーナーが 「このへん限定で探している質のよいお客さんに、レインズ非公開でご案内しましょう」といわれ、お願いをすることにしました。 それで2回目に会うと、すでに記入済みの「専任媒介契約書」を出され、サインを求められました。 「情報を公開せずに販売活動をするのでは?」と尋ねたところ、 「そうですが、これは形だけ必要です。売れたあとで提出します」とのこと。 これってどう思いますか? これが普通なのでしょうか? 素直にその場でサインしてしまい(印鑑は持っていなかったので住所と名前のみ)あとから契約書を読んでみて、 ・契約期間は最長3か月で協議の上であること(実際には話し合いはなく、最初から「3」と記入してあり、「期間は3か月です」と説明された) ・私自身にレインズ公開の意思がなくても、勝手にされたとしても文句はいえないのでは? ということがわかり、なんだか騙されたような気さえしています。 私としては、「まず非公開で販売活動してもらい、それで売れなかったらその時にまた考えます」という返事をすればよかったのかな、と。 ご意見がありましたら、ぜひいただければと思います。 また、いまからこの契約を解約することはできないですか? クーリングオフみたいなことはできないのでしょうか?サインしたのは昨日です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

解約できます。 レインズの公開は専任媒介では7日以内(業務日)の登録義務があり、2週間に1回以上の報告義務があります。媒介契約書にその記載があるはずです。無ければ業者は説明の義務があります。 レインズの非公開や、内々で動いてほしいのであれば、一般媒介で充分です。一般媒介だからといって何社にも依頼することはなく、その業者だけと一般媒介を締結すれば良いことです。 ましてや、本当にお客さんがいるのであれば媒介契約の種類にこだわるのはおかしいことです。 気になることは、媒介金額について納得できるようにきちんとその業者から根拠を示して説明を受けているかどうかです。 ご質問からでは詳しいことはわかりませんが、媒介契約期間のことや、「形だけで売れた後で提出します」などの対応はあまり良い印象は受けません。契約時の説明だけでも解除できます。 因みに、一般的な媒介契約書には次の条文があるはずです。 甲(依頼者)の契約の解除 1.乙(宅地建物取引業者)が専任媒介契約に係る業務について信義を旨とし誠実に遂行する義務に違反したとき 2.乙が専任媒介契約に係わる重要な事項について故意若しくは重過失により事実を告げず、又は不実のことを告げる行為をしたとき 3.乙が宅地建物取引業に関して著しく不等な行為をしたとき 媒介契約書を良くご覧になり、対応して下さい。大切な資産の売却は、お客様と業者の信頼関係が大前提です。

mugimoo
質問者

お礼

明確なアドバイスをありがとうございました。

mugimoo
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 解約が可能とのことですが、具体的にどうすればいいのでしょうか? 「一般媒介で十分なので変更したい」と言えばいいんでしょうか? それで取り合ってもらえるものでしょうか? その際に、「契約書にサインしたんだからムリだ」などごねられたらどうすればいいでしょう?

その他の回答 (2)

回答No.3

業者は依頼を受けている立場です。業者にとっては貴方はお客様です。 あくまでも、契約は相互の同意で行うものであり、貴方が望む方法を考えるのが業者側です。 一般媒介に変更して下さいと話をして、同意しなければ解除しますと伝えてます。解除しても契約期間(2日?)に発生した損害を請求することが業者には出来ますが、契約をしてから何日も経ってませんから実害は業者側にはないでしょう。(業者には損害の具体的な証明が必要です) それでも、何かクレームを言うのであればお住まいの監督官庁(お住まいの都道府県庁の不動産課)に相談をすれば、即解決です。 いずれにしても早めの行動が大切です。

mugimoo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

mugimoo
質問者

補足

その後も何の連絡もなく、どうしても誠意を感じられなかったので、 けっきょく、断りました。その際に詳しい理由は言いませんでした。 ただ、売る気がなくなった、と。 とたんに電話やメールがたくさん来ましたが・・・ すっきりしました。 ありがとうございました。

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.1

まず、媒介契約は書面で交わさないといけない義務があり 不動産屋は媒介契約も取らずに販売に取り掛かる事はまずありえません。 なぜなら、その点を指摘されて、契約をしてなかったから 仲介手数料を払わない。 買い手を見つけてくれなんて頼んだ覚えが無い。 なんて事になったら大損害を蒙ってしまいます。 ですので、あなたは不動産の売却を依頼します。○○という条件で引き受けます。成約したら報酬を下さいね。きちんと払いますよ。 契約期間内に販売活動を中止するのなら、チラシなど営業活動に費用も かかってるので保証してくださいね。払いますよ 販売活動は3ヶ月ですよ。って事などを きちんと明文化します。 (契約が切れたら媒介契約を引き続き結ぶか、業者を変えるか、売り止めるかなどは売主の自由です。) さて、レインズについてですが、これは本当は登録の義務が業者に あるのです。 しかし、情報が飯の種である不動産屋としては、折角売却の依頼を とったのに他の業者に公開したくないという思いもあったりします。 ですので、媒介契約書にレインズに登録すると書いてあるのに 登録していない物件は非常に多く存在しています。 今回は、レインズに登録して欲しくないとの事なので 業者としては、他の業者に情報を流さなくて済むとも考えられるので 貴方様のご希望を引き受けない事もない様に思います。 ただ、本来登録の義務がある以上、表立ってレインズに登録しないなど を書面で定めておく事などは拒むかと思います。 きちっと、販売活動の仕方、どういう広告を打つのかなど きちんと打ち合わせて、納得ができ信頼がおけるのであれば そんなに気にしなくて良いかと思いますが・・・・。

mugimoo
質問者

お礼

わかりやすいご説明をありがとうございました。 業者にしてみればそういうことだろうなというのは理解できました。 あとは要するに、相手が信頼がおけるかどうか、ですよね… どうも引っかかっているのはそこが原因です。 よくよく考えてみたと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専任媒介契約を解約するには?

    前の質問の続きです。 自宅マンションを売るにあたり、いわれるがままに「専任媒介契約書」にサインしたのですが、 やはり相手業者の強引な感じに疑問が残っていて、このまま進めていい気がしません。 いちど解約したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか? たんに「売却の意思がなくなった」でOKですか? 信用できないのでお願いしたいと思えない、とはっきり伝えてもいいものですか?  ちなみに私は女性で、相手も女性社長の小さい会社なのでいろいろ安心かも、という理由もあったのですが…… また、先方が「すでにレインズ登録してしまいました」などといった場合、どう対応すればいいでしょうか? (もっとも、さいしょはクローズで販売活動するので公開しないという約束なのでですが…契約書も、形だけのものだという説明でした) このような問題を相談できるところ(消費者センターのような)はないのでしょうか?

  • 専任媒介契約について

    専任媒介契約について 素人ですみません。 専任媒介契約をした業者(不動産屋)の職務(この言い方が正しいかどうかは別ですが)はWEBに掲載すればそれだけで問題ないのでしょうか?   専任の場合     ・2週間に1回以上の報告義務     ・7日以内のレインズ?登録     ・積極的に取引相手を見つける努力をする義務 などがあるかと思いますが、 質問1.2週間に1回以上の報告がない場合、反則金のようなものは支払われるのか? 質問2.レインズの登録証を売主に見せる義務はあるのか? 質問3.WEB登録が積極的に取引相手を見つける努力義務となるか?広告等を入れる義務はないのか? 他社の売り出し広告はよく入ってくるのですが、専任媒介契約を結ぼうとしている会社の広告は見たことがなく、少し不安です。 時間が経てば売り出し価格を下げざるを得ないので、高めに売り出した場合、不動産会社としては時間が経つのを待つ場合もあるのかどうかなども気になります。 以上、よろしくお願いします。

  • 専任媒介契約を解約したい

    中古マンションを売るのに不動産屋と専任媒介契約したのですが、解約したいと思ってます。 契約して今日まで2日しかたっていないのですが、解約を申し込むのに不動産屋が休みなので契約して4日経過することなります。 この不動産屋に依頼する気がなくなり解約したいのですが可能でしょうか? その不動産屋がすんなりと承認してくれないとのうわさを聞き少しビビッてます。 この契約は絶対に解約は無理なのでしょうか? また日数も浅いので諸経費がかかっていないと思うのですが、なにか支払いを請求されたりするのですか? 契約書にはとくになにも書いていないのですが・・。

  • 不動産の専任媒介契約

     不動産の売買を不動産業者に依頼する場合の媒介契約では、依頼する売買について媒介金額を記入しないといけないと思います。  専任の媒介契約でこの媒介金額が記入されていない契約は意味がないモノですから契約自体が有効なモノでは無いと思うのですがどうでしょうか?

  • 専任媒介契約に関して

    宅地建物の売買において、業者と専任媒介契約を結ぶと契約の有効期間は3ヶ月に制限(更新可)されますが、宅地建物の貸借の媒介において業者と専任媒介契約を結んでも有効期間は3ヶ月に拘束されるのでしょうか? また、貸借に関して業者と専任媒介契約を結んだ場合、業者側としては(1)指定流通機構への登録義務、業務報告等の義務はあるのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • この契約書はもしかして専任媒介?

    所有している賃貸アパートについて、J不動産業者さんとの間で「賃貸借代理及び管理委託契約書」というものを結んだのですが、いくつか不思議なことがあり、皆さんのお知恵を拝借したく思います。 契約書の副題に、括弧書きで(一般管理標準型)とうたってあるので、てっきり一般媒介契約かと思っていました。 ところが、内容をチェックすると、「契約期間中は、他の宅建業者に賃貸借媒介・賃貸借代理を依頼できない」旨の記載がありました。 契約書上、一般媒介か、専任媒介か、専属専任媒介かの別は全く記載されておりません。 この場合、この契約は専任媒介契約ということになるのでしょうか? 早速ネットで調べたところ、専任媒介契約の場合には、(1)契約期間は3ケ月以内で、(2)7日以内に所定の不動産情報流通機構に情報を流し、(3)2週間に一度の報告義務があるという記事を見つけました。 ところが、私が結んだ契約書は(1)契約期間は1年となっておりました。 また、実体面でも(2)アットホーム等には一切情報を流してなく、(3)募集状況についての報告も特段ございません(こちらからは偶に問い合わせていますが)。 このような場合でも、この契約書は契約自由の原則とやらで有効になってしまっているのでしょうか? あるいは、契約書自体は有効となりつつも、他業者への重複媒介依頼禁止条項のみが無効となるのでしょうか? (私としては、他業者にも入居者を捜して欲しいので、このパターンを希望します) はたまた、3ヶ月間の間だけ契約が有効となるのでしょうか?

  • 【不動産】専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介

    【不動産】専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の違いを教えて下さい。

  • 不動産の専任媒介契約の報告義務について

    「売主と専属専任媒介契約を結んだ不動産会社は1週間に1回以上、専任媒介契約では2週間に1回以上の頻度で、販売活動の経過を報告しなければいけません。. 一般媒介契約の場合、不動産会社に法令上の義務はありませんが、売主は任意で報告を求めることができます。」とありますが、これって意味があるのですか? 報告なんて本当かどうか確かめようがないと思うのですが。

  • 一般or専任媒介契約…どちらがよい?

    マイホームを売りに出しています。価格を下げる以外に早く家を売るための上手な業者選択方法を教えて下さい。また他にアドバイスがあればお願いします。A社で専任媒介契約をしていましたが3ヵ月過ぎても売れないので友人に相談したところ、A社は販売力のあるいい会社だが我が家から最寄の駅に事務所がないので地域密着性が薄いと言われました。そこで自宅から最寄り駅に事務所を構えるB社と専任媒介契約をすることにしました。販売活動を集中して頑張ってもらえるので良いと聞いて専任媒介契約を1社と結びましたが、何社とも一般媒介契約する方が早くお家を売れるのでしょうか?一般媒介契約だとあまり宣伝活動などしてもらえないと聞きましたが…。

  • 専任媒介契約(長文でスミマセン!)

    不動産の売却時の媒介契約についてお尋ねします。 居住中のマンションを売り、新築一戸建てを購入する事である不動産業者と契約を結びました。ローン条項に加え、買い替え条項もつけて貰いましたので、当然(だと理解して!)現マンションの売却を、今回購入する物件の販売代理である不動産会社と、専任媒介契約を結び販売してもらう事にしました。 質問1)一般的に不動産売買の媒介報酬は売買が成立したときに、売り手につく(元付け)業者は売り手から、買い手につく(客付け)業者は買い手からそれぞれが規定の報酬を受け取るものと理解しています。つまり売り手も買い手も媒介手数料をそれぞれの取引業者に支払う。従いそれぞれの媒介行為・契約が存在するとの理解は正しいでしょうか? 質問2)専任媒介契約というのは、私が既に契約をした業者以外に重ねて媒介の依頼をする事が出来ないと云うことだと理解をしていますが質問1)の私の理解が正しければ客付け業者は他の業者でも構わない?(元付け業者は専任媒介ですから他には出来ないが!)ということになるのでしょうか?つまり元付け業者が指定流通機構(通常はレインズ?)等に登録した物件を他の客付け業者が見て、買い手を探して来た時に、買い手からの媒介報酬は全て受け取れるのでしょうか? 実は今回の買い替えに当たり、数件の不動産取引業者とお付き合いをした上で購入物件を決めた訳ですが、お世話になった他の業者さんに(他社の物件を購入する事で決めた旨!)説明をしたところ、「専任媒介ですか?じゃあ販売の方も手が出せないですね!」という業者さんと「専任 媒介でも買い手を探す事は別ですので販売の方でせいぜい頑張らせてもらいますよ!」と反対のことを言われるところが出てきたので??どちらが正しいのか判らなくなっています。後でトラブっても困るので、どなたかご教示頂けると助かります。